料金問題点

・東名名神利用の一宮・名古屋間を名二環で迂回すると高くなる。
・伊勢湾岸(豊田方面)より東海線経由都心へは料金調整されるが、名二環(有松とか)だと東海線利用で伊勢湾岸分加算
・一宮線から東山線高針(方面?)は近隣の名二環ICより都心環状経由の距離が短いので安い
・小牧線一宮線から都心環状は料金調整されてるようだがそれ以外の目的地で清洲線楠線での迂回は料金が変わってくる
・伊勢湾岸道湾岸○○ICあたりで東海線経由都心環状は名二環南西部利用の料金適用で安いが、東海線のIC利用では都心環状のIC利用より高くなる


他にもあればもっとわかりやすくまとめてください。