https://dc2.c-nexco.co.jp/etc/service/menu/kanjodouro_price_2.html
これの豊山→蟹江の例だけどさ、確かに目的地が蟹江ICなら名二環に迂回するかもだけど、
もし目的地が名古屋西(出口が名二環大治南or名古屋高速千音寺の選択)の場合は、料金調整してくれないよね?

だとしたら、小牧線から千音寺や高針向かう場合は、都心環状経由の方が確実に安くるなるんだが。
都心環状の方が安いなんて、完全な欠陥料金制度だと思うけど。
平日朝夕割があるとはいえ、平日の9時過ぎの都心環状、めちゃ渋滞してるよね。

そもそも今回の料金改定、名二環の料金値上げしすぎだと思うんだが。
名二環は環状という特性上、遠距離ほど距離損が出るので、そのあたり考慮して
名二環の長距離利用はキロ当たり単価を下げないとまずいと思うけど。