>>869
野川柿生線って起点、尻手黒川道路の野川交差点だよね
で、この道を計画した当時は新百合ヶ丘(存在しない)より柿生がメインで
そちらに誘導するつもりだったんだろう
ものすごい遠回りだが
正直、この道の存在価値なんてない

菅早野線は、拡幅終了端点に創価学会の例の奴が立ちふさがっている
現状、百合ヶ丘と読売ランドにしか行けない行き止まりみたいなもんだが
中山北山田線の横浜線川和踏み切り先でも拡幅用地に奴がいる

ちなみに原店〜世田谷町田線はちょうど五反田川の始点と重なり、治水の点でダメになったらしい(住宅地真っ二つが本当の理由だろうな)