X



【横浜・川崎】神奈川県の道路事情 25【相模・湘南】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2019/09/23(月) 20:13:41.45ID:dgAaaukf
神奈川県内の道路なら国道から市町村道、林道・農道までなんでも。
専用のスレがある場合は適宜選択してください。

前スレ
【横浜・川崎】神奈川県の道路事情 24【相模・湘南】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1560181497/
0579R774
垢版 |
2019/12/02(月) 20:19:14.02ID:3AFOa1ng
センター南のところにも巨大迷路あったな
0580R774
垢版 |
2019/12/03(火) 09:07:59.72ID:FC3hMImK
港北ニュータウンは高級住宅街だし通り抜け防止で余計な交通入れない事で環境整備ってのは正しいと思うよ。うちの近所なんか数年前に新たな道路出来たおかげで通り抜け増えて環境が変わったし
0581R774
垢版 |
2019/12/03(火) 10:42:58.51ID:Qk621Z1P
今はGoogle マップで住宅街の狭い道でも案内されちゃうからな
0582R774
垢版 |
2019/12/03(火) 11:05:56.64ID:24r5wNDL
港北ニュータウンぐらい恵まれた道路環境で抜け道しようとするって何なん?
0583R774
垢版 |
2019/12/03(火) 11:33:20.05ID:Ip05/BFU
>>582
最近は信号待ちの時間すら我慢できずにコンビニショートカットやら
私有地通ってく輩が増えたからな
つまりそういうこと
急ぐならその分早く出発しろやと思うけれど
0584R774
垢版 |
2019/12/03(火) 12:29:48.30ID:q+GdGtTZ
横浜って無駄にせっかちなドライバー多いよな
左車線捲りが多すぎだわ
0585R774
垢版 |
2019/12/03(火) 15:46:57.52ID:KXnOUXLx
>>580
港北ニュータウンが高級住宅地って初めて聞いた。
ニュータウンって時点で高級住宅地のイメージないけど。
0586R774
垢版 |
2019/12/03(火) 16:00:43.45ID:JOyoMF87
小物界の大物、みたいなやつちゃう?
0587R774
垢版 |
2019/12/03(火) 16:26:49.71ID:IyKXLfEy
>>585
手前味噌
0588R774
垢版 |
2019/12/03(火) 16:35:00.76ID:QmkZazGH
港北ニュータウンって片側二車線が多いけど、路駐が多くて機能してない
0589R774
垢版 |
2019/12/03(火) 18:37:01.99ID:I1RWZEEQ
>>588
そんなことはない
あれでもNTの外に比べたらはるかに機能している
0590R774
垢版 |
2019/12/03(火) 18:40:22.63ID:T3Fn5YOR
>>588
だからって、無理矢理車線潰して2車線にしちまう川崎市より全然マシ。
0591R774
垢版 |
2019/12/03(火) 20:18:35.26ID:7JRbBaL5
>>585
田園都市線沿線と同じ様な感じで全体が高級住宅街って訳じゃないけどそう言う地区もあるよ。
0592R774
垢版 |
2019/12/04(水) 00:15:42.03ID:oPuhjGGB
>>591
例えばどのあたり?
0594R774
垢版 |
2019/12/04(水) 14:52:48.82ID:UAeX27qZ
>>592
高級住宅街とは言わないけど、戸建エリアは最低区画サイズか50坪とか指定されてるから狭小戸建みたいなのは無くてそれなりの金額になるよ。
0595R774
垢版 |
2019/12/04(水) 15:25:49.89ID:WeHIvWUC
>>594
今は長屋タイプの低層アパートとか増えたし
駅から徒歩圏内はマンション主体でしかも平均的間取り
昔から決して高級住宅地ではない
駐車場最低2台分あり、5LDK以上プール付きがデフォルトな駅徒歩圏の地区があれば教えて欲しい
0596R774
垢版 |
2019/12/04(水) 20:15:42.22ID:dpSg8uBe
>>595
一区画だけ高級な感じのところはあるな。
東京都市大学の東隣の狭いエリアだけど。
0597R774
垢版 |
2019/12/04(水) 21:02:42.95ID:8dDBbQpR
>>595
高級住宅地の発想が貧困過ぎて戦慄・・・
日本全国に広げていいから駅近5LDKプール付きの家がデフォの地区があるなら教えてくれよ。どこ?
0598R774
垢版 |
2019/12/04(水) 21:27:07.13ID:UAeX27qZ
>>595
だから、高級住宅街ではないってかいてあるだろ。
まずは日本語を読解できるようになろうな。
0600R774
垢版 |
2019/12/05(木) 01:10:41.27ID:2aznn35e
>>599
子宮みたいでイヤらしい
0602R774
垢版 |
2019/12/05(木) 19:34:55.91ID:NWhH+AEX
>>597
甲陽園
0603R774
垢版 |
2019/12/05(木) 20:58:02.13ID:hCEDlw04
湯河原は山あいを通しても海沿いを通しても駄目なのか・・・(困惑)
0604R774
垢版 |
2019/12/06(金) 07:41:47.94ID:H9uZ+zuz
>>602プール付きが何故デフォなのかしらんが
たかだか地価が20万切ってるエリア持ち出されても困るな
0605R774
垢版 |
2019/12/06(金) 10:17:28.00ID:RbmclFUW
平日午前中、横浜町田から都心へ行くのに3号と保土ヶ谷バイパス経由
どっちが早い?
0606R774
垢版 |
2019/12/06(金) 10:28:01.31ID:j8/JpI9j
>>605
午前中でも朝ラッシュとそれ以外で違うし、
漠然と都心と言われても霞ヶ関なのか東京、大手町なのかで微妙に違う

ゆえに答えなし
0607R774
垢版 |
2019/12/06(金) 10:36:04.43ID:2yR8pj+g
>>602
ああ、なるほどね。
港北NTに多い関西からの転勤賃貸族か。
0608R774
垢版 |
2019/12/06(金) 10:47:40.32ID:RbmclFUW
>>606
場所は大手町だとしてラッシュ時だと湾岸回ったほうが早いよね?
10時頃だったらどうだろう?まだ用賀や大橋JCTで混んでる時間帯。
0609R774
垢版 |
2019/12/06(金) 11:30:47.05ID:zhBb5nQr
>>608
横浜町田→中山谷→宝袋寺入口→山下小入口→川和町駅先右折→
川和台→星谷→折本交番→第三京浜→目黒通り→一の橋→
霞が関→大手町

これが一番時間が読める
平均して2時間うまく走れば1時間45分
ナビで保土BPや首都高などががら空きならそちらも考慮
0610R774
垢版 |
2019/12/06(金) 11:49:24.30ID:RbmclFUW
>>609
宝袋寺入口→山下小入口って直ぐ側の踏切を渡るのですか?
わかりやすい宮ノ下から緑産業道路だと時間かかっちゃいますか?
0611R774
垢版 |
2019/12/06(金) 12:01:06.26ID:zhBb5nQr
宮の下の信号渋滞
港北IC手前及び梅田橋渋滞を回避する迂回策
0612R774
垢版 |
2019/12/06(金) 13:04:34.83ID:RbmclFUW
>>611
なるほど、ありがとう
0613R774
垢版 |
2019/12/06(金) 23:06:27.53ID:mRy1S57S
今日21時頃よみうりランド前で飲酒検問してた。20人くらい路上にいたけどあんなに必要なのか?
0614R774
垢版 |
2019/12/07(土) 01:21:00.31ID:aWwuRr2j
へー飲酒検問なんて六本木や池袋、関内あたりの深夜ぐらいしか経験無いけど
またずいぶん辺鄙なとこでやるんだな
0615R774
垢版 |
2019/12/07(土) 01:45:10.77ID:jZ/n2+Jz
10年程前に旧綱島街道の菊名手前の踏切渡った所でやってた
20年程前には港北区新吉田の今の宮内新横浜線の未成部分の横溝酒店前の抜け道でもやってたな
あんな辺鄙な所なのに
0616R774
垢版 |
2019/12/07(土) 06:43:39.70ID:7kLasADx
15年ほど前の世田谷通りなら大蔵団地の前で飲酒検問をやってたのに遭遇した
飲んで原付きに乗ってた大学の先輩が生田駅の脇の踏切で捕まったとも聞いた

辺鄙な場所というか鉄道の駅から遠い場所とか飲んで帰る人が多そうな場所が
神奈川県では繁華街ではなく郊外なんだろう
0617R774
垢版 |
2019/12/07(土) 09:08:13.80ID:ra/GoX1a
飲酒の取締りって夜間ばっかりだけど
朝5時くらいにもやるべきだと思う
夜中まで深酒してちょっと寝てアルコール抜けないうちに運転してる人多いからね
0618R774
垢版 |
2019/12/08(日) 20:29:46.68ID:o4pkx/cS
綱島街道ってあんまり取締りしてるイメージないんだよなぁ
そっから分かれてく道ではちょくちょくやってる風だけど
0619R774
垢版 |
2019/12/09(月) 06:20:01.19ID:9FLDXhKh
最近は、税率8%のノンアルコールビールで酔えるようになりました
0620R774
垢版 |
2019/12/09(月) 07:42:18.33ID:KJIqug4N
先週の金曜日の夜に長津田から市ヶ尾間の246で移動オービス出てた
0621R774
垢版 |
2019/12/09(月) 09:35:42.28ID:HuzHiK55
>>620
何キロ以上だとヤバいの?
急坂多いからスピード出過ぎちゃうときあるよね?
0622R774
垢版 |
2019/12/09(月) 10:14:16.59ID:koZVvq7p
>>621
そりゃ急坂でスピードが出るところを狙うのがお仕事だから。
箱根新道とか登坂車線に避けた遅い車を追い越そうとスピード出したところで摘発だし。
0623R774
垢版 |
2019/12/09(月) 10:35:06.30ID:dhVR2VvQ
オービスよりは覆面追尾のほうが多分脅威だろ
ああいう名所は覆面居る前提で走れば間違いないだろう
0624R774
垢版 |
2019/12/09(月) 10:40:12.19ID:b5luzU5V
長津田ー市が尾間って元々上り線にオービス設置されてなかったっけ?
0625R774
垢版 |
2019/12/09(月) 10:49:56.61ID:83p9VMNJ
>>624
下り線じゃないのか
上り線は鶴間のR16オーバーパスの手前にあるのにそんなに頻繁に作らんだろ
0626R774
垢版 |
2019/12/09(月) 16:17:01.40ID:eDSBAwWb
第三京浜105キロで捕まった事くらいしかなぁ
246を80以上出してるやつは捕まれば良い
0627R774
垢版 |
2019/12/09(月) 16:56:18.37ID:KiNHSifs
>>621
自分は気づいたときは55キロ位だったね。周りが気づいて遅めに走ってたので助かったのかもしれない。
0628R774
垢版 |
2019/12/09(月) 19:33:47.82ID:XVYyj8oh
しらとり台のあたりかな
0629R774
垢版 |
2019/12/09(月) 19:40:49.82ID:xzHSKv90
第三京浜105km/hって交通安全週間かつ交機の虫の居所が悪かったとかかねぇ…
0630R774
垢版 |
2019/12/09(月) 19:52:14.74ID:qOM8mDxL
実測105ならメーター読みで110〜115弱ぐらい出てたんじゃね?
0631R774
垢版 |
2019/12/10(火) 09:33:13.20ID:+h0lxtG9
いつの間にかオービススレに(笑)。
0632R774
垢版 |
2019/12/10(火) 17:35:15.68ID:LIhgk1mC
三景は基本80だからなあ。
0633R774
垢版 |
2019/12/10(火) 17:36:06.28ID:LIhgk1mC
>>632
景☓
京○
0634R774
垢版 |
2019/12/10(火) 22:41:06.14ID:aTH+HfSp
夕方の横横道路上り、朝比奈ICあたり数日連続で覆面にゲットされてる様子を見てる
0635R774
垢版 |
2019/12/11(水) 11:03:02.82ID:G0eG0pOz
今朝は久々に末吉橋が大渋滞していた
旧道に避けて迂回したが
これは都内までこの先もガチ混みかと思ったが
元木もたいしたことなかったし
R15平和島もいつもより空いてるくらいだった
謎の末吉橋渋滞
0636R774
垢版 |
2019/12/11(水) 20:20:51.56ID:zOH6lA0w
635に関連するわけじゃないけど、朝6:30頃の長後街道下りの高倉中の交差点が、日増しに渋滞が延びてきている
月曜はトラックやトレーラー少ないからと油断していたら、七つ技師民の森と高鎌橋の間から渋滞が始まってた

まあ30分早ければほぼ渋滞回避できるのは分かってはいるが
0637R774
垢版 |
2019/12/11(水) 21:21:43.36ID:6+aNWruD
朝の30分、、、難しいよね。。。
0638R774
垢版 |
2019/12/12(木) 18:31:21.23ID:Fm7BlypC
>>636
七つ木の信号からR467まで地味に上り坂になってて自然渋滞が起きてるんだよねあそこ
特にトラックは一旦止まっちゃうと坂道での加速が貧弱で、信号が抜けられないのをよく見る
0639R774
垢版 |
2019/12/13(金) 21:38:08.68ID:8ocvxqFk
そういや末吉橋の架け替えようやく始まったんだな
しかしあれはどうにか橋上だけでも4車線にできなかったのか
確かに今の普通車だけギリギリ並べる幅ってのもアレだが・・・
0640R774
垢版 |
2019/12/13(金) 22:25:15.57ID:joybgU8Q
こんなショボいんだ・・
って思ったな末吉橋
あと川島町

看板に出るくらいだからもっと大きい感じの所だと思ってた
0641R774
垢版 |
2019/12/13(金) 22:35:13.54ID:8ocvxqFk
完成当初はあの上下線のうち片側のレーンしかなかったらしいぞ(ちなみにたしかあれ片側で幅員4m)
今の基準で考えたら想像もできないな
0642R774
垢版 |
2019/12/14(土) 00:02:39.01ID:2xdvKZa3
きょうの日中、多摩区内の府中街道がアホみたいに大渋滞してたんだけど
あれって何があったんだろう?
ただの交通集中にしてもあの混み方は異常。
稲城方向からの渋滞が多摩警察を越えて稲生橋まで伸びてた。
0643R774
垢版 |
2019/12/14(土) 03:57:15.44ID:m7LAzN8i
末吉橋程度の長さで掛け替えるのに何年かけるんだよ
歩道拡げすぎだし
あんなとこほとんど人も自転車も通らないのに無駄
車道完全片側二車線にしろや
0644R774
垢版 |
2019/12/14(土) 04:04:21.01ID:ECdwf1Ka
>>643
鎌倉街道の関戸橋が16年かけて掛け変え中
橋の下には水道管、ガス管があるから同時移設しないとダメだし
出水期は普通避けるから簡単じゃないんだよ
0645R774
垢版 |
2019/12/14(土) 05:00:37.71ID:cAhPPnlw
羽田連絡道路みたいに見積もり甘くて何年か延びるんだろうな
0646R774
垢版 |
2019/12/14(土) 07:32:49.95ID:Ih7LqRaB
今日、グランベリーパークに【スヌーピーミュージアム】かオープンする。
また周辺道路が混むかねぇ〜。
0647R774
垢版 |
2019/12/14(土) 07:41:33.93ID:m7LAzN8i
最近は昔よりも遅いのは間違いないよ
30年ぐらい前に新羽橋架け替えたときは5年もしなかった
亀甲橋を立派に替えたときも5年ぐらい
まあ大がかりでやるから多少長引くにしても10年以上は疑問
0648R774
垢版 |
2019/12/14(土) 08:38:13.50ID:hay9vL8c
>>647
新羽橋のところとは川の幅が違うし
亀甲橋は旧橋とは別の場所の新設だろ。

長い橋を交通を維持しながら仮橋架けてというのは時間がかかる。
0649R774
垢版 |
2019/12/14(土) 09:11:32.88ID:HfuHtPcF
新羽橋で架け替えたのは車道部分だけだったからな(だから歩道2本と車道で完成年が派手に違う)
あの橋はライフラインもくっ付いてなかったはずだしそりゃ簡単にいく
ところで新羽橋と新横浜大橋の間に橋架けることになってたけど市からもそっちの話は全く出てこないな
せっかく新羽の車両基地の整備が終わって市民も色々利用できるようになったのにアクセスが不便じゃダメダメだで
0650R774
垢版 |
2019/12/14(土) 09:17:15.27ID:m7LAzN8i
>>648
新羽橋の方が長いぞ
あと亀甲橋は同じとこだ
0651R774
垢版 |
2019/12/14(土) 11:13:51.50ID:cAhPPnlw
中山駅のところの都橋は何年かかったかな
0652R774
垢版 |
2019/12/14(土) 13:46:15.03ID:luko+Egk
グランベリーによる渋滞の影響はそれほど無いようだな
246まで入場待ちの車が並んでることもないし
16号もバイパス側道の左車線のみだからそこを抜けて行く分には問題ない
周辺の住宅街は大変だろうけどね
0653R774
垢版 |
2019/12/14(土) 20:45:13.41ID:eeBCKvgp
>>652
立体工事の効果はあったんだね
北西線が開通すればかなり渋滞も減るんじゃないか
0654R774
垢版 |
2019/12/14(土) 21:07:24.41ID:oVN177o4
川じゃないけど平沼橋は10年かかっていた
0655R774
垢版 |
2019/12/14(土) 21:11:03.94ID:P2+Fx021
上瀬谷通信所の跡地がテーマパークになるって話があったけど、
そこできたら横浜町田インターあたりの渋滞ひどくなるのかな?
0656R774
垢版 |
2019/12/15(日) 00:00:24.36ID:i+Q9GhRj
今日戸塚方面から新湘乗る間の1号で事故りかけた
厚木方面と新湘方面の分かれるところあるやろ?
あそこ工事終わってから1号が3車線になったんよ
んで真ん中の車線は厚木方面と新湘方面どっちもいけるのよ
その感覚で走ってたら新湘方面工事で1車線になってて気付かず車線なくなるギリで並行車とぶつかりかけた

車線減少ほんま嫌いわ
どこにおいても不安になる
みとけばいい話なんだけども
0657R774
垢版 |
2019/12/15(日) 01:12:15.29ID:Nk8YR75c
日経平均10年物チャートでは4万円越える相場 巨神兵とかエヴァ的要素を越えて
タイムトラベルができる的な完全AI社会の幕開けになるよ
0658R774
垢版 |
2019/12/15(日) 05:27:21.65ID:93Qjj4cq
>>656
関西弁を先ずやめろ
話はそれからだ
0659R774
垢版 |
2019/12/15(日) 06:47:11.70ID:LepA6zSc
昨朝、246下りが東原から圏央道手前まで渋滞
なんだと思ったら軽のバンが逆向きになってガードレールとぶつかってる
逆走してしまったか?


>>656
事故らなくてよかったな
自分も接触事故やりそうになった
死角でほんとにわからなかった
相手方に申し訳なかった
お互い気を付けよう
0661R774
垢版 |
2019/12/15(日) 13:38:09.49ID:i+Q9GhRj
>>660
そこ
そこの新湘方面の右車線が消えてた
0662708
垢版 |
2019/12/15(日) 13:46:28.12ID:07hZzM6q
>>660
そこ、今工事していて車線減少わかりにくい
0663R774
垢版 |
2019/12/15(日) 16:50:02.01ID:ZbeGRjZp
早くそこの高速できないかな
0664R774
垢版 |
2019/12/15(日) 16:57:11.84ID:LHI8rB1h
工事といえば、R246の諸渕トンネルは今、上り線側通行止めにして下り線側で対面通行してんのな
ちょっと前は下り側止めて上り線側トンネルで対面通行だった
0665R774
垢版 |
2019/12/15(日) 20:56:17.67ID:h5Pkm+bx
あれって結局補修だけして最後はポールでそれぞれ片車線塞いでオシマイなん?
0666R774
垢版 |
2019/12/15(日) 23:46:14.86ID:aDOMfNSh
>>655
花博の誘致だな。
横浜市関連だから瀬谷や十日市場から神奈中や市営バスを走らせるんじゃないか?
田園都市の南町田や小田急からだと営業所持ってる鶴間かな。
0667R774
垢版 |
2019/12/16(月) 00:12:44.99ID:zOBJxh8F
>>666
新交通みたいな話あったけど夢物語だな
0668R774
垢版 |
2019/12/16(月) 05:09:52.73ID:/nvpivnf
雪の日の上瀬谷小北側から目黒方面見ると
北辺の原野を思わせる
横浜のチベットというかシベリア
0669R774
垢版 |
2019/12/16(月) 06:00:47.35ID:p84PhirT
花博ってカジノよりも市の持ち出し多くてヤバイだろ
横浜博の悪夢再び
0670R774
垢版 |
2019/12/16(月) 10:08:02.95ID:wek/g8PY
横浜博は成功だったろ
もう30年前だからあんまり覚えてないが、そごうからのゴンドラと桜木町〜山下公園の鉄道は残しといても良かった気がする
0671R774
垢版 |
2019/12/16(月) 10:37:09.69ID:62AF+qQ5
横浜博は失敗というイメージしかないな。

上瀬谷へはバスを走らせるにも、瀬谷側の海軍道路が2車線、八王子街道も2車線が残ってるから、これを整備しないとならないな。
0672R774
垢版 |
2019/12/16(月) 10:59:32.58ID:Szwb5rzh
博覧会のために保土ヶ谷バイパスやその周辺の渋滞(特に中原街道)が改善するような整備がされるなら歓迎する
0673R774
垢版 |
2019/12/16(月) 11:35:19.19ID:C/PR4oSi
>>671
Y150『横浜博は失敗だよな』
0674R774
垢版 |
2019/12/16(月) 13:37:59.92ID:+C/PtUQz
あの蜘蛛を花博で再利用しよう
0675R774
垢版 |
2019/12/16(月) 19:11:23.98ID:kJwbtYQi
衣笠から台場って狩場経由と本牧経由どっちがメインルートなの?
0676R774
垢版 |
2019/12/16(月) 19:43:16.56ID:5t/Pkigp
>>667
横浜ドリーム交通(モノレール)跡地のリニアモーターカー計画のことか。
0677R774
垢版 |
2019/12/16(月) 19:51:20.11ID:sPeL+GXT
>>655
違う 瀬谷の駅前の陸橋部分と
高座渋谷や桜ヶ丘前までの道路と踏み切りがカオスに
(何故か 某原宿まで慢性渋滞とか 22号やらの横に流れる道路との各交点が
流れが悪くなるのも追加)
0678R774
垢版 |
2019/12/16(月) 20:29:21.29ID:kY131E6b
>>674
目玉だった蜘蛛が入場しなくても見れちゃったんだよな
0679R774
垢版 |
2019/12/16(月) 20:54:47.66ID:iyWwvHqE
蜘蛛より大桟橋の護衛艦のほうが人並んでた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況