X



★★ 新東名高速道路 Part37 ★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0008R774
垢版 |
2019/09/20(金) 20:14:31.67ID:OECyq4Es
7 新富士 富士宮
0009R774
垢版 |
2019/09/21(土) 13:21:41.77ID:oDoqQuoe
120km制限になると遅いスピードで無理矢理追い越し車線に入ってくる車が激減した
交差点のない高速での事故の大半は進路変更
120km制限は安全性が明らかに上がってる
そもそも遅い奴が追い越し車線にズカズカ入る事自体がおこがましい
さっさと140km制限にして遅い奴を完全に排除することを要請する
0010R774
垢版 |
2019/09/21(土) 18:37:30.52ID:Y0V0Jte9
120キロ区間でもトラックどんどん入ってくるけど?
どこの話よ?
0011R774
垢版 |
2019/09/21(土) 19:14:28.21ID:5Z4uY41j
一部が120km制限になったことによってそれ以外の二車線の場所が危険だと思う
0012R774
垢版 |
2019/09/21(土) 19:27:11.08ID:mGErQ56h
岩手の120km区間走ったことあるけどみんな左寄ってるし
結構快適だったな
0013R774
垢版 |
2019/09/21(土) 21:18:20.18ID:oDoqQuoe
>>10
そりゃお前さんが120km以上で走っていないから舐められて入られるんだよ
ちなみ、120km制限の場合は、実測132kmまでは法律でもオーケーだからな
130kmで走ればなおよし
0014R774
垢版 |
2019/09/21(土) 21:31:40.19ID:6LcpNhbQ
新東名って、静岡愛知区間をもっと内陸に作って
東京名古屋を直線で結べなかったの?
0015R774
垢版 |
2019/09/21(土) 22:17:54.08ID:mGErQ56h
トンネルは5000m以内
最大勾配2%
これを満たせないと思う
0016R774
垢版 |
2019/09/21(土) 22:47:20.97ID:oDoqQuoe
リニアは40‰なんだから、4%で作りゃ良かったのに
車でもそれくらい余裕でしょ
軽やトラックにはキツイだろうけど、登坂車線強制にすればいいだけの話
0017R774
垢版 |
2019/09/21(土) 22:49:41.90ID:5rf9RqEQ
中央道富士吉田線を南ア方面に延長する計画復活させればすべて解決
0018R774
垢版 |
2019/09/21(土) 23:09:57.13ID:mGErQ56h
>>16
リニアは意外と勾配は苦じゃないらしいよ
>>17
新中央道として全線新線にしないと渋滞悪化させて役に立たないよ
0019R774
垢版 |
2019/09/22(日) 04:02:52.22ID:N8UBCnrX
南米?
0020R774
垢版 |
2019/09/22(日) 06:13:30.79ID:2/FC95W/
4%って東名松田以西の登りと勾配変わらないぞ
単発でそんなにあったらトラックは余裕で失速するしそれじゃ新線造る意味が無い
0021R774
垢版 |
2019/09/22(日) 09:45:08.01ID:WNS6oQym
>>14
それ言うなら、新名神も高槻〜千提寺をもっと直線に結べなかったの?と思える
0022R774
垢版 |
2019/09/22(日) 10:39:16.98ID:ezsGNrZJ
23号スレの無職嘘吐きゴミ野郎がとっとと首吊って死ねば全て解決
0023R774
垢版 |
2019/09/22(日) 11:42:30.68ID:bKzs/oKj
23号?知らんがな、そんなローカル道路
0024R774
垢版 |
2019/09/22(日) 14:49:10.55ID:bMnFcENJ
新東名って、愛知と神奈川の区間だけ作って、
あとは旧東名でも良かったのでは?
0025R774
垢版 |
2019/09/22(日) 15:00:18.50ID:x9x/nyUM
そうなんだよ
一番いらない静岡区間が先行開通しかも6車線なんて馬鹿げてる
0026R774
垢版 |
2019/09/22(日) 15:02:03.22ID:bKzs/oKj
そう思うなら静岡無しで作りゃいいじゃんw
0027R774
垢版 |
2019/09/22(日) 15:07:39.32ID:dYEJO7xi
>>16
リニアは勾配には強いよ。8%くらいなら余裕みたい
箱根新道(最大勾配8%)くらいの勾配なら問題なく上り下りできる
0028R774
垢版 |
2019/09/22(日) 15:54:01.82ID:bKzs/oKj
>>27
その勾配を時速500kmで登りくだりしたら間違いなく耳ツンどころか飛行機頭痛起こすな
千奈美に4%を時速500kmで登ると5分で高度1000m弱
リニア行けても人が行けない
飛行機みたいに機密性上げて与圧しなきゃならん
0029R774
垢版 |
2019/09/22(日) 16:00:31.41ID:HvoDVd4L
>>21
市街地避けたかったんだろうな。高槻市の大字原の地域なら突っ切ってもほぼ田畑で問題は出にくかったんだろうけど、
すぐ南まで住宅地伸びてるから、真ん中を高速でぶった切るのはいろいろ難しい面もあったんだろう。
大阪モノレール延伸予定コースの直線状にあるから、何かしら計画はあったのかもね。(まあ北部延伸自体つぶれたが)
0030R774
垢版 |
2019/09/22(日) 17:02:17.45ID:kAl9ZyIo
>>24-26
必要とかじゃなくて
政治家が強いとこが優先される。
それは当然のこと。
愛知県とか神奈川県は民巣が強いから後回しにされただけ
新幹線だって新潟が最優先されただろ?
0031R774
垢版 |
2019/09/22(日) 17:07:57.54ID:2/FC95W/
>>28
新幹線からの技術があるから機密性は何ら問題無いでしょ
与圧は知らんけどそこまでいるか?少なくともリニアに標高1000m以上の区間は無いみたいだし
うっかりしたらトンネル内与圧でゴリ押す構想もあるらしいし
0032R774
垢版 |
2019/09/22(日) 22:15:36.89ID:0eTMq9sN
ところで小山の冨士霊園の所はだいぶ掘ってるが下通すのか?
0033R774
垢版 |
2019/09/23(月) 06:10:50.95ID:93LwUmp5
>>24
南海or東南海トラフ地震の津波が被らない標高の所に必要だったそうだよ
0034R774
垢版 |
2019/09/23(月) 06:14:49.90ID:93LwUmp5
>>32
墓地は買収が安いし
切り通しじゃ無いのか?
0035R774
垢版 |
2019/09/23(月) 07:27:16.08ID:TTCfEyWW
>>33
津波無くても、台風来るたびに由比あたりは通行止めになるし、どっちみち新東名は必要やった
0036R774
垢版 |
2019/09/23(月) 14:03:11.43ID:+7h34DvC
>>18
最低限中央JCTから上野原までの本線3車線化は要るだろうな
0037R774
垢版 |
2019/09/25(水) 12:22:36.77ID:w0hrfQ0M
必要ないと言われる所は最初からフル規格で作る方がいい
全線作るつもりなら
本当に必要な所はほっといてもいずれ作られる
0038R774
垢版 |
2019/09/25(水) 14:41:58.27ID:hS97YauB
んなのは関係者みんなわかってる
小泉はじめ自民党や、民主党政権が悪い
つまり政権を間接的に選んだ国民が悪い
0039R774
垢版 |
2019/09/25(水) 18:22:41.51ID:P9TCF15C
新東名事故渋滞発生
東名工事で渋滞している時に、もう一方で事故る奴が現れる
アホかと思う
こういう奴には何か罰則が必要だと思うんだよなあ
罰金100万円で払えないと全額払うまで免許取れないとか
0040R774
垢版 |
2019/09/25(水) 18:35:50.01ID:Vs1UIG6B
ぱ〜んとキャッシュではろたるわ
0041R774
垢版 |
2019/09/25(水) 19:36:15.19ID:NawT70Am
自動ブレーキ付きと無しで高速料金変えるべきだな
無しのクルマは料金倍で
0042R774
垢版 |
2019/09/27(金) 17:10:48.46ID:ZbaFV5vQ
またアホが事故起こしたわ
新東名富士川トンネル付近で事故発生
お蔭様で、東名・新東名両方とも大渋滞だ
0043R774
垢版 |
2019/09/27(金) 20:18:56.78ID:TDP9vbO8
運転技量も無いのにオーバースピード出すわ
車間詰めまくりやつばかりだもんなぁ
0044R774
垢版 |
2019/09/27(金) 20:28:19.53ID:rpNg0TQo
特に安い車でタコツッパリする奴が最近多すぎ
エンジンパワーもないし、足回りショボいのに粋がるからなあ
まあ、一言
邪魔!
0045R774
垢版 |
2019/09/27(金) 20:52:49.06ID:I/Hk5jge
車間を詰めるやつはどういう習性なん
空気抵抗減らすエコ運転でもしてるんか
0046R774
垢版 |
2019/09/27(金) 21:22:26.39ID:Gmntk78K
>>45
これでも、海外に比べれば車間距離は取っている方のような
0047R774
垢版 |
2019/09/27(金) 22:08:20.07ID:zxRrCZlU
車間をバカみたいに開けてるヘタクソから免許を取り上げるべき
0048R774
垢版 |
2019/09/27(金) 22:17:37.05ID:ak3TLaGI
>>45
前走車からトラッキングビーム出して牽引してもらってるのかも


って未来が見えたかも
(´・ω・`)
0049R774
垢版 |
2019/09/27(金) 23:31:58.12ID:Gmntk78K
>>47
東北、北海道の冬は車間開けないとキツイぞ
0050R774
垢版 |
2019/09/28(土) 00:27:29.83ID:QYwRfpi0
事故った奴を擁護するつもりはないが、今の路肩のない工事区間とか日本中の高速のなかでもっとも走りにくく危険な道だと思うし、工事期間も長すぎるし、つくづくアホなことしとるなと思うは。
0051R774
垢版 |
2019/09/28(土) 03:21:10.23ID:3E3rGpoW
トラックで走ってると工事の区間が狭くて怖い
車線増えるのはいいけどレーンの幅狭いと事故はおきるやろな
0052R774
垢版 |
2019/09/28(土) 05:16:32.65ID:iTHBM4ku
>>47
左車線なら許したれ
0053R774
垢版 |
2019/09/28(土) 08:54:58.91ID:Iyp03i7A
ちなみに住んでいる愛知県豊橋では車間距離をコントロールしないといけない
狭いと:とつぜん前の車が急ブレーキ掛けて右左折するのでぶつかりそうになりヒヤリ
広すぎると:脇道や交差点の対向からワンテンポ遅れて車が飛び出してきてぶつかりそうになりヒヤリ

どっちも悪い結末はオカマ掘ることになるから10割こっちの過失になります。
0054R774
垢版 |
2019/09/28(土) 10:44:51.83ID:YUjrxlfJ
車間を詰めてキビキビ走るのが基本
そうやって効率よく走らないと渋滞がなくならない
0055R774
垢版 |
2019/09/28(土) 11:35:33.41ID:82TqsrLW
>>50
新東名愛知区間開通前の東名愛知区間の暫定3車線の時もそんな感じだったな。
0056R774
垢版 |
2019/09/28(土) 16:47:07.96ID:ubuQKRjH
>>51
背中に背負って走れや
0058R774
垢版 |
2019/09/28(土) 19:30:25.91ID:VxG7VvFt
車間は速度×10mが基本
しかし、その長さを取ると、割込をするクズのせいで余計危なくなる
0059R774
垢版 |
2019/09/28(土) 19:30:58.73ID:VxG7VvFt
誤 速度×10m
正 速度×1m
0060R774
垢版 |
2019/09/29(日) 15:08:46.38ID:X77Afuzq
前の車の通過からゆっくり3つくらい数えたくらい、つまり二秒で同じ地点にいるくらいの車間距離が
ベストだというね
0061R774
垢版 |
2019/09/29(日) 17:57:41.45ID:+Or2t7bP
前になんかの実験でやってたっけ。
車間距離を詰めると1台速度低下起きたときすぐ後ろもブレーキ踏んで連鎖で渋滞になりやすい。
車間距離ある程度開けていると速度低下起きても車間距離が吸収してるから渋滞になりにくい
0062R774
垢版 |
2019/09/29(日) 19:35:35.88ID:SZcpOKtI
しかし、割込が発生すると急減速するハメになるので、渋滞の原因になる
0063R774
垢版 |
2019/09/29(日) 19:43:20.95ID:PKXIKqws
教習所とかだと100キロ100m 80キロ80mって教えるけどヨーロッパとかだと車間2秒ってのが一般的らしいね
0064R774
垢版 |
2019/09/29(日) 19:55:12.72ID:1u4mHg67
100km/hで55m、80km/hで45mだから確かに妥当な距離
まぁ前者は実際やられるとちょっと詰められ気味に感じるかもしれないが
実際200m位も空けておけば割込みくらっても問題無く吸収できるが、一方
それはそれで今度は逆に交通容量が減ってきて・・・要は空いてればいいわけだけどさ
0065R774
垢版 |
2019/09/30(月) 00:11:08.12ID:IKwZf9eM
>>61
車間詰まってるのはそれだけ交通量が多いだけ
詰まってるとブレーキで渋滞始まるとか言ってるアホな評論家いるけど
絶対的な交通量が多いから渋滞しやすいの当たり前
混んでる時に車間開けようと速度落としたらそれこそ渋滞始まる

評論家が学問的な分野を正確に理解するのは無理
0066R774
垢版 |
2019/09/30(月) 00:17:26.26ID:ILAyvHpC
車間詰めてブレーキペカペカやってる車の後は車間空けるようにしてる
0067R774
垢版 |
2019/09/30(月) 00:37:07.52ID:IMokd9OS
3車線化工事で120km/h区間が減ったのは仕方ないんだけど、
下り藤枝PAの所のオービスの直前で
120→80に規制するのはやめてくれ

いくらなんでもあの距離で40キロ減速するのはきついし、標識1つ見逃したら赤切符やん!
0068R774
垢版 |
2019/09/30(月) 07:23:23.86ID:gQrY7bFr
80制限は一時的なものだし、120制限を前提にした設定のままだと思うけど?
0069R774
垢版 |
2019/09/30(月) 07:42:50.99ID:2J6TIooB
>>66
それミニバンの走りだな
0070R774
垢版 |
2019/09/30(月) 08:10:14.96ID:DOJxUSz1
下道でも制限速度が変わった先でネズミ捕りやってるもんな、
0071R774
垢版 |
2019/09/30(月) 09:23:13.57ID:HAKBXfIN
>>65
評論家もなにもを東大の先生だな
0072R774
垢版 |
2019/09/30(月) 14:52:43.40ID:B9UPMuCt
追い越し車線走行中に車間を15m以上あけると頭の悪いトラックが割り込んでくるからな
当然それでブレーキふまされるので渋滞になる
車間をあけたら事故も渋滞も増える

車間だ煽りだうだうだほざくまえにまず走行車線区分違反を厳しく取り締まれや
大型車なんぞ片側3車線の道路では緊急避難以外のいかなる理由があっても追い越し車線に入ることは許されてないんだぞ
0073R774
垢版 |
2019/09/30(月) 16:58:50.87ID:IgPFjdpE
>>72
トラックが死ねば全て解決
0074R774
垢版 |
2019/09/30(月) 18:22:27.09ID:ELeSgoSC
>>72
俺はよくそういうトラックをイン側から抜く。被せながら。
怒ったトラックバカがよく必死に煽ってくるけどw
0075R774
垢版 |
2019/09/30(月) 22:02:59.05ID:6X9TSrbL
>>72
たまに
そういう
速度が出ないトラックが居るなぁ

3車線でも
左側の走行車線が増減する仕様故に
中々第一走行車線走行する車が少ない

だから
最初から
きっちりと片側3車線で作って置けばって思うのよ
>>74
追い越すならさっさと走ってくれよォ〜
って思いながら
ひたすら後方で我慢だわ(´Д` )
0076R774
垢版 |
2019/09/30(月) 22:11:48.36ID:m+DZDeNk
トンネルや橋をきっちり3車線でつくったあたりネクスコは最初から6車線で作りたかったように思える
0077R774
垢版 |
2019/09/30(月) 23:02:23.08ID:bH8GoG9q
>>76
もともとそういう命令で作ってた
猪瀬のせいで完成4車に近い暫定4車で作ってるところでも、一応6車線化できるようになってる
トンネルはほぼ不可能に近いが
0078R774
垢版 |
2019/10/01(火) 01:39:22.95ID:lQRYLRju
まあ橋とかは猪瀬後に拡幅した訳だけどね
0079R774
垢版 |
2019/10/01(火) 01:39:58.02ID:Fqz57cnB
>>77
トンネル拡幅も技術的に不可能というわけではない
0080R774
垢版 |
2019/10/01(火) 02:10:14.26ID:5aqkaNH1
活線拡幅するのにプロテクター設置したら
路肩なしタイプだと工事中は1車線になりそう
0081R774
垢版 |
2019/10/01(火) 07:27:27.73ID:gFjSUphF
路肩無しの2車線のところはもともと運用中の拡幅する気ないよ
現在2+2になってるところの隣に3車線のトンネル掘って、2+2+3にして、2車線のうちのどちらかを通行止めにして拡幅なり調整をして、最終的に3+3か2+1+3にする
0082R774
垢版 |
2019/10/01(火) 07:31:09.85ID:hB3JekWd
技術的には可能だね
むしろ新しい技術や金をふんだんに使えると思って喜んでる人もいるだろう
結局政府が命令出せば何でもできちゃうからね
0083R774
垢版 |
2019/10/01(火) 20:56:18.11ID:uNt6BVr3
工事中に通せると言っても流石に休日とハイシーズン工事止めて通すという感じだろ
それ以外はトンネル封鎖して片側で対面もしくは東名使えで乗りきる
0084R774
垢版 |
2019/10/02(水) 02:15:20.16ID:TAzOcm39
>>72
一般的な大型トラックの全長は12mだけど、無茶しよるね
0085R774
垢版 |
2019/10/02(水) 02:15:20.22ID:TAzOcm39
>>72
一般的な大型トラックの全長は12mだけど、無茶しよるね
0086R774
垢版 |
2019/10/02(水) 09:28:52.56ID:vgp0QUIn
昨日何で渋滞してたんですかね?
0087R774
垢版 |
2019/10/02(水) 21:47:20.30ID:yU+BnAlA
>>81
新しくトンネルを掘るための土地がない
0088R774
垢版 |
2019/10/03(木) 00:50:41.98ID:BUvKCHL0
>>87
愛知区間の航空写真見てみぃ?
トンネル開口部に不自然な空き地があるから。そこが3車トンネルの掘削予定地
土地は確保済み。猪瀬のアホが、最初から3車で通してたら余分な土地を買わなくて済んだのに・・・
0089R774
垢版 |
2019/10/03(木) 00:54:15.09ID:NRPQdrdJ
まあ、死んだ人のことを言っても仕方がない
0090R774
垢版 |
2019/10/03(木) 14:52:47.77ID:vg/jPhBu
あげ
0091R774
垢版 |
2019/10/03(木) 22:12:05.44ID:Bt0XjSV7
>>88
引佐JCTからグーグルマップで見てみたが新規トンネル掘削に必要な土地があるようには見えない
まあ登記簿取った訳ではないけど
トンネル拡幅のほうがまだ現実的なように思える
0092R774
垢版 |
2019/10/03(木) 22:15:04.89ID:mgXlZY/k
中津川橋の設計図でてるけど吊り橋形式で両方の柱に挟まれ間が10mの2車線幅しかない、
どう考えても拡幅不可能...拡幅するには橋作り直さなきゃならん
猪瀬のせいで6車線化されても金余計にかかるうえ3+2+2という使いにくいものになる
https://www.kozobutsu-hozen-journal.net/interviews/detail.php?id=1314&;page=2
0093R774
垢版 |
2019/10/03(木) 22:17:54.48ID:6KF/gYat
神奈川区間は3車線化が困難なことは間違いない
猪瀬も勿論悪だがその後工事を止めてでもフル規格にしなかった歴代政権とそれを支持した国民両方にも問題があるよ
0094R774
垢版 |
2019/10/03(木) 22:27:04.55ID:GUitW4MF
23号スレの無職嘘吐きゴミ野郎がとっとと首吊って死ねば全て解決
0095R774
垢版 |
2019/10/03(木) 22:36:23.40ID:NRPQdrdJ
俺猪瀬なんか支持した覚えないが
0096R774
垢版 |
2019/10/03(木) 22:49:37.79ID:vb/wMbO8
マスゴミが無駄な道路とか言って叩きまくってたよね
0097R774
垢版 |
2019/10/03(木) 22:59:08.49ID:poquSofH
ポールは本人に返却すべきだよね
0098R774
垢版 |
2019/10/03(木) 23:05:34.03ID:ERu26amy
>>97
返却したらしたで、こっちにポンポン建てられまくるわ
おかげで渋滞しても緊急車両が脇を通れずに立ち往生したり、変な角に路駐されたりと迷惑千万
0099R774
垢版 |
2019/10/03(木) 23:08:14.24ID:ERu26amy
>>92
完成形では、3+2+2ではなく3+2+1になるよ
1は自動運転専用になるとして、残る2はどうするんかな? 120運用するには糞狭いし
0100R774
垢版 |
2019/10/04(金) 00:18:14.07ID:V1A6FX0/
4車線か6車線かという話なんかより、海老名以東が0車線のまま放置してることが
許しがたい犯罪だわ。
0102R774
垢版 |
2019/10/04(金) 01:35:29.29ID:Sew1rQBz
>>100大口叩くなカス野郎

>>100お前は死ね

死ね>>100

早く死ねクズ>>100

>>100死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね>>100

>>100
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死す死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
0103R774
垢版 |
2019/10/04(金) 03:05:33.84ID:BzTwe87b
>>95
小泉、民主、安倍政権のどれも支持してないの?
それらの政権が二車線化を決めたり二車線のまま工事を進めているのは事実
君個人が小泉政権、民主党政権、安倍政権を支持してなくても多数決で決めたことがそのまま反映される
君も新東名神を三車線にする公約をあげて立候補でもすれば良かったな
0104R774
垢版 |
2019/10/04(金) 06:29:35.29ID:/p3C4BEv
無職で無免許の嘘吐きゴミ野郎>>89>>95>>103に関係無し
とっとと首吊って死ね
0105R774
垢版 |
2019/10/04(金) 06:32:26.51ID:ezBbGeIO
白々しく無関係を装う無職嘘吐きゴミ野郎>>89>>95>>103
生きる価値無し
とっとと首吊って死ね
0106R774
垢版 |
2019/10/04(金) 06:34:53.33ID:/zrDC2d0
平成27年の年末までに愛知区間絶対開通連呼した
無職嘘吐きゴミ野郎>>89>>95>>103はとっとと首吊って死ね
0107R774
垢版 |
2019/10/04(金) 07:07:22.58ID:pQu7ucR3
お薬だしますね〜
>>106
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況