X



【23区】東京都道路総合スレ 26【多摩】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2019/07/03(水) 15:41:14.55
東京都の道路事情について語るスレです。

<リンク集>
東京都建設局
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp
優先整備路線進捗状況
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/douro/seibirosen/
東京都都市整備局
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp
都市計画情報インターネット提供サービス
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/service_it/
東京国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/toukoku/
相武国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/sobu/

※前スレ
【23区】東京都道路総合スレ 25【多摩】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1557122751/
0333R774
垢版 |
2019/08/02(金) 03:23:41.56ID:wT39Rasr
>>317
西大泉近くに住んでるけどこんな広い道路がガードレールだらけでチャリと歩行者のみ通行可で放置されてるのを見るとすげーイライラするわ
0334R774
垢版 |
2019/08/02(金) 05:07:35.09ID:FyIGpvTS
>>333
悪行院にクレームするんだよ。
0335R774
垢版 |
2019/08/02(金) 05:46:32.46ID:VnOIfswJ
Google Mapに放5〜東八が反映されてるな。
0336R774
垢版 |
2019/08/02(金) 07:23:15.53ID:5toVoSbq
>>317

× 放射7号線
〇 放置7号線
0337R774
垢版 |
2019/08/02(金) 12:51:48.86ID:t5/8C3nn
>>333
歩行者やチャリがしたみち通りを通らなくて済むことで安全性が向上している。
0338R774
垢版 |
2019/08/02(金) 14:27:49.91ID:hRObYrJb
>>337
嘘言うな
歩道はごくごく一部しか通れんよ
したみちの代替になんか全くなってない
0339R774
垢版 |
2019/08/02(金) 15:34:56.50ID:/qj/31CE
で、練馬区の平和台は?早宮だっけ
0340R774
垢版 |
2019/08/02(金) 17:42:08.95ID:je2luiIc
>>335
開通後数日で反映されてたぞ〜
0341R774
垢版 |
2019/08/02(金) 17:48:44.68ID:je2luiIc
>>327
防災型信号の使ってない矢印は大震災とか起きたときに使うものだよ。
右折信号だから内回りのことだろうけど、震災時に環七の内側に車を入れないようにする。

すなわち震災時は青ではなく直進と環七外側の矢印しかでなくなる。

甲州街道の調布辺りの交差点にも似たやつあるね。
0342R774
垢版 |
2019/08/02(金) 19:56:56.31ID:IWQlnOHl
都心方向に向かう青信号を短くする交通実験してたけど、実際に流入する車は減ったのか?

青信号が数秒短くなるから今日は仕事諦めて都心に行くの止めようとは考えないだろ
0343R774
垢版 |
2019/08/02(金) 21:29:51.83ID:2m+9Xh+4
>>328
玉川上水じゃなくて従来通り区境通ったらどうなん?
0344R774
垢版 |
2019/08/03(土) 09:43:34.24ID:/cQYx6Sx
>>342
実施された24、26日は、明らかに都内の車が少なかったよ。平日朝なのに江北橋がガラガラだったし。

代償に青梅街道とか目白通りや、それの補助幹線である早稲田通りや新青梅が悲惨な事になってたけども。
0345R774
垢版 |
2019/08/03(土) 10:18:17.45ID:9KeRVKd7
首都高の都心流入車を減らす為にま〜た値上げするみたいだけど
せめて外環や圏央道をしっかり整備して値下げしてくれ・・

下道に大量の車がなだれ込んで環八、環七が死ぬ
0346R774
垢版 |
2019/08/03(土) 10:53:40.14ID:XKCryIbv
今さらながら、故・堺屋太一の提唱した首都移転構想が実現していれば良かった。
東京一極集中の弊害は大きすぎてもはや国益を損なっている。
0347R774
垢版 |
2019/08/03(土) 11:10:26.01ID:Ri4kq9ud
まだ遅くないと思うぞ。首都機能移転。国会と官邸と最高裁判所を福島とかに移転すれば風評被害も減るだろうし。
0348R774
垢版 |
2019/08/03(土) 11:24:44.33ID:WCW4StYL
>>347
松代の地下に米キャンプデービッドのような国家非常事態用の大本営施設を建設して欲しい
0349R774
垢版 |
2019/08/03(土) 22:55:10.15ID:ocbE3/Vi
首都機能移転しても東京一極集中は止まらないでしょ。
0350R774
垢版 |
2019/08/03(土) 22:59:39.77ID:L81d8WbH
さいたま新都心辺りに持ってくだけでも
ある程度整理されそうではあるけど
0351R774
垢版 |
2019/08/03(土) 23:43:01.87ID:9KeRVKd7
1から街を造った新宿副都心や臨海副都心は余裕ある3車線の広い道路整備したけど
路駐が多過ぎて実質2車線以下だな
0352R774
垢版 |
2019/08/04(日) 01:29:45.91ID:9UOFU4K2
東京一極集中は止められなくても都心に余裕が出来るから渋滞はそれなりに減ると思うぞ。
0353R774
垢版 |
2019/08/04(日) 07:05:38.86ID:wsb4QkUn
>>352
アメリカやブラジルは、首都と経済の中枢都市を分離してるよね。リオ、サンパウロに対するブラジリアみたいに。

首都機能を移転するなら、神奈川埼玉や大阪名古屋みたいな大都市では駄目な気がする。

掛川とか牧之原辺りがいいんでないの。三大都市圏からのアクセスも悪くない田舎町だし、新東名東名に新幹線も東海道線もある。
0354R774
垢版 |
2019/08/04(日) 07:08:08.72ID:wsb4QkUn
>>345
圏央道といえば八王子JCTが癌だな。外環も中央東八JCTICが癌になりそう。
0355R774
垢版 |
2019/08/04(日) 12:49:43.45ID:JJLGmPt/
>>353
アメリカは別に意図的に分けてるわけじゃないけどな。
経済界的には首都に拠点を置く意味が薄いから結果的にああなってるだけ。
0356R774
垢版 |
2019/08/04(日) 15:51:17.46ID:VBkrd1ws
ブラジリアは失敗都市扱いだったような
ネピドーが数十年後にどう評価されているか

やるなら何だかんだで筑波なんじゃないかなあ
0357R774
垢版 |
2019/08/04(日) 16:17:06.41ID:2xP2bL9n
移転させちゃえば東京から移転先までの新しい道路できるんじゃね?
0358R774
垢版 |
2019/08/04(日) 16:30:46.78ID:WTNiDacD
地震や戦争で首都圏壊滅でもしない限り遷都は無理だろう
0359R774
垢版 |
2019/08/04(日) 17:08:20.93ID:wsb4QkUn
>>358
そういや震災で原発の放射能汚染範囲が未知数だった時は、本気で首都機能移転の噂が流れてたな、一部の企業も本社を関西へ移転させてたし。
0360R774
垢版 |
2019/08/04(日) 19:39:11.56ID:VvPvbwqN
遷都っていっても結構な広大な土地が必要だから日本じゃ難しいよな
結構な田舎でも立ち退きとか色々面倒くさいこと出てくるしアクセスの為のインフラ整備も大変
つくばぐらいの規模だとしてもTX開通させるまで何十年もかかってるんだし
0361R774
垢版 |
2019/08/04(日) 21:08:13.66ID:WTNiDacD
遷都は無理だから遷都ネタはもう終わり
0362R774
垢版 |
2019/08/04(日) 23:59:39.33ID:QtiXAY/9
>>353
首都機能移転なら松代だろ?
0363R774
垢版 |
2019/08/05(月) 06:32:44.22ID:R6PITky9
放射35号の開通ってどうなったんですか?
音沙汰なし?
0364R774
垢版 |
2019/08/05(月) 09:27:11.14ID:5VAVfoCk
>>358
内閣総辞職ビームか…
0365R774
垢版 |
2019/08/05(月) 17:46:59.93ID:0XEdG+QW
新所沢街道延伸計画だけども、北原を掠めて調布保谷線にぶつかる計画なんだな。

掠めないで、そのまま六角地蔵尊〜北原を4車線にしちゃえば良いのに。
0366R774
垢版 |
2019/08/05(月) 18:07:28.19ID:M5gwYjXl
北原に集中させても詰まるだけ。
0367R774
垢版 |
2019/08/05(月) 18:48:14.36ID:0XEdG+QW
>>366
北原がもう少し余裕あればね。

新宿から走ってきて、青梅方面は2レーンで所沢方面は盲腸の様な1レーンだからな。

青梅方面2レーン、所沢方面2レーンの計4レーン欲しいよね。
北原交差点緑地を転用しても厳しいか。
0368R774
垢版 |
2019/08/05(月) 20:00:33.96ID:SNi5kZIx
北原付近で青梅街道が井荻トンネルみたいに長めのアンダーパスだったら良いんだけどなぁ
0369R774
垢版 |
2019/08/05(月) 20:41:31.40ID:0XEdG+QW
新所を調布保谷線まで延伸するより、所沢街道の新旧分岐から北原まで4車線化する方が早く開通しそうw
0370R774
垢版 |
2019/08/06(火) 12:19:27.09ID:wUxczYtX
北原の無人島って有効活用できないの?
あそこツギハギだらけで無駄な用地多い
0371R774
垢版 |
2019/08/06(火) 14:18:40.46ID:zTmpojRZ
>>370
航空写真見る限りだと、無人島撤去したところであまり意味がなさそう。

都道4号の所沢方面のレーンを、武蔵境通りバイパスまで延伸できれば良いんだけどね。
0372R774
垢版 |
2019/08/06(火) 17:01:20.96ID:gA2VFpxv
新所沢街道って中途半端なところで終わるんだね。
0373R774
垢版 |
2019/08/06(火) 18:24:58.60ID:zTmpojRZ
>>372
六角地蔵尊辺りが変則5叉路になるしな。
0374R774
垢版 |
2019/08/06(火) 21:31:09.73ID:Ulb50hHH
東京の信号の数って中国全土の信号の数より多そう
0375R774
垢版 |
2019/08/06(火) 22:28:29.16ID:Rr2InYtv
信号機作る会社と国が癒着してるのは良くない
0376R774
垢版 |
2019/08/06(火) 23:05:42.66ID:DhMC3GMZ
遅ればせながら、放射五号(東八)、環八→野崎八幡まで走ってきた
下り線は、コンビニが途中1件しかなくて、普段の通勤経路には使いづらいなーと思った
0377R774
垢版 |
2019/08/07(水) 11:59:00.18ID:MNSSA5oJ
武蔵野森珈琲ができるぞ
0378R774
垢版 |
2019/08/07(水) 12:18:50.83ID:BLvgfnbJ
>>376
東八沿いはコンビニ少ないよな。東八と交差する道路沿いにはたくさんある。
0379R774
垢版 |
2019/08/07(水) 18:58:47.20ID:tJr+tpU1
>>378
寧ろ無い少ない方がいい。現状で充分。
コンビニ出入りする車が毎回マゴついてモタモタしてると左車線の流れが堰き止められるし。

コンビニ有ったら有ったで、昼なんかは休憩所と化して新規の車(客)が入れなくなるし。
0380R774
垢版 |
2019/08/08(木) 01:06:42.94ID:QV6suS2E
東八のラーメン屋減ってほしい
路駐うざすぎ
0381R774
垢版 |
2019/08/08(木) 01:09:05.77ID:QV6suS2E
あとついでに書くんだけど調布の鶴川街道の北行きのミニストップがあるところ、2回に1回は路駐してる気がするんだがしかもダンプ
ミニストップ手前の業者のせいかあそこは?タチが悪い。
0382R774
垢版 |
2019/08/08(木) 08:39:15.37ID:kVytV2O2
城南島のファミマポート店の駐車場は完全にトラックの夜間宿泊所になってるが、路駐はない
0383R774
垢版 |
2019/08/08(木) 09:22:05.10ID:mpalOPrq
路駐の報告はもういいよ 笑
0384R774
垢版 |
2019/08/08(木) 10:34:15.92ID:7hPxEgEP
放射7号の歩道と自転車道は、あんなに広く確保する必要があるのだろうか? 片側の歩道を1M削減すれば、
車道部分は4車線にできる。 将来、放射7号が完成すれば、それこそしたみち通りのほうが沿線住民にとって利用しやすい
道路になり、放射7号を利用する歩行者や自転車の数が増えるとは思えない。 計画を通すためになぜ
歩行者や自転車の往来だけが強調される道路をつくるのか理解できない。
0385R774
垢版 |
2019/08/08(木) 10:40:18.91ID:zsUzYbVE
>>380
都度、通報して警察から店に警告入れてもらうしかないな
0386R774
垢版 |
2019/08/08(木) 11:14:07.73ID:BIjrMZw3
>>380
店内に路駐監視モニター置いてる店もあったな。潰れたけど。
江川亭が改心して大型駐車場つきに移ったのは時代が許さなくなったんだろうね。ラーメンのまずいのも通報できたらいいのだけども。
0387R774
垢版 |
2019/08/08(木) 11:16:20.69ID:gCAlMB2Y
>>384
近年都の環境アセスメントが糞みたいに厳しくなったせい。
0388R774
垢版 |
2019/08/08(木) 11:34:20.08ID:EKNQM+G9
緑のジジイ召喚しろ
0389R774
垢版 |
2019/08/08(木) 12:26:23.64ID:MIgk7xFA
>>383
いやいや

バンバン書くべきだと思う
0390R774
垢版 |
2019/08/08(木) 13:30:47.21ID:Y7gH+KYA
>>384>>387
放射7号線に関しては違うよ。
交通量予測が4車線で作る基準に満たないから2車線の計画にしている。
しかし、もともと計画していた幅から狭く都市計画を変更したくなかったから
つじつま合わせで歩道広くしている。
0391R774
垢版 |
2019/08/08(木) 14:22:13.73ID:gCAlMB2Y
国の策定した交通予測ほど信用できんけどなw

目白通りと東京狭山線を直結させてる地点で、4車線妥当な幹線道路な気もするけど。
0392R774
垢版 |
2019/08/08(木) 15:15:20.37ID:+wZCx6IG
放射7号は後から地下に2射線追加してくれたら良いんだけどw
0393R774
垢版 |
2019/08/08(木) 19:24:34.32ID:63NFISMp
今朝の新青梅の大和陸橋とこはヤバかった
環七渋滞の煽りを食って10分に数台分しか動かないほぼ路駐レベル
右折レーンのライン引き直してくんないかね
0394R774
垢版 |
2019/08/08(木) 21:46:23.82ID:MLE/pUb6
新青梅は大和陸橋でなくて丸山陸橋だった、スマソ
0395R774
垢版 |
2019/08/08(木) 22:38:57.75ID:2tkdNDPs
>>390

そういう説明は、東京都単独の事業なら理解できるけど、接続する埼玉の東京狭山線は、東京都との接続部分から
4車線で整備している。 都県境を超えると交通量が増える理由も、減る理由もない。やはり、交通量が
少ないから整備しても近隣住民には影響ありませんし、歩道や自転車道の整備を強調して、住民のための道路
ですといって、道路開発を進めるための詭弁にしか聞こえない。 
0396R774
垢版 |
2019/08/08(木) 22:44:28.29ID:mpalOPrq
新大宮バイパスは何時繋がるの?
0397R774
垢版 |
2019/08/09(金) 00:15:42.70ID:uMvGdr1f
>>390
まぁ、最終的なつじつま合わせとしては、そのスペースを墓場にするしかないけどね。
開通しなければ2車線も4車線も関係ない。
0398R774
垢版 |
2019/08/09(金) 04:39:21.07ID:0MhkZGw0
>>395
たぶん清瀬橋で小金井街道に分散する試算なんだろうが、では入間所沢方面から放7への流入はどうなるのって話だよね。
川越街道と相互補完し合う関係なのだから、全区間4車線とは言わなくても、北園〜調布保谷線区間は4車線にして欲しい。この区間は幅員25mで整備されるのだから。
(府中街道4車線化区間は幅員22m、日野バイパス万願寺は幅員26m)

所沢入間BPと直結する新所沢街道は2車線だし、府中街道も野口橋で4車線区間は終了、以北は2車線。

ボトルネックを造ると、463の航空公園前みたいに悲惨な事になるのは火を見るより明らかなのにね。
0399R774
垢版 |
2019/08/09(金) 04:54:05.53ID:1/YSTOw5
>>398
R463の東新井町はひでーもんな
どう見ても車線が1本足りない
0400R774
垢版 |
2019/08/09(金) 05:23:38.97ID:z9IsbPhE
>>398
都県境から松山三丁目を通るまでの新小金井街道回りの距離を考えると、
あそこの南北方面の交通は踏切があっても小金井街道に集中しそうだな
更に松山三丁目から先も東八道路まで小金井街道の方が早いことが多い位だし
0401R774
垢版 |
2019/08/09(金) 06:37:17.18ID:R/+seGbQ
>>382
あそこは一見泣かせだけどな
看板は目立つのに出入り口がマイナー過ぎて
知ってる奴じゃないと入ろうにもスルーしてしまう
0402R774
垢版 |
2019/08/09(金) 06:45:40.99ID:Y8KKYNF2
>>398
北園から西側は悪行院のせいで22世紀まで開通しないって隣りのおばあちゃんのネコが言ってた。
0403R774
垢版 |
2019/08/09(金) 06:51:12.63ID:0MhkZGw0
新小金井街道は見事にトラック街道になったよな。踏切ゼロだからかな。
日中は小金井街道のが早い場合が多い。
20年前は府中街道の渋滞が酷くて、新小金井街道が全通してから大型がこっちに移ってきた。
交通量センサスを見ると、都が定める4車線基準に近い区間もある。

新青梅〜東八だけでも4車線にするだけで全然変わりそう。
0404R774
垢版 |
2019/08/09(金) 06:56:46.15ID:0MhkZGw0
府中街道強化の一環である、
東村山3・3・8号
小平3・2・8号
国分寺3・2・8号

この3つが完成すれば、新小金井街道の渋滞は減りそう。多摩地域では珍しいマトモな4車線道路だし。
0405R774
垢版 |
2019/08/09(金) 06:57:17.71ID:PWOgKvJ3
次の関東大震災の前に放射7号がつながらないと、r24に起因する二次災害が洒落にならん。
0406R774
垢版 |
2019/08/09(金) 07:07:11.98ID:E6fH8OVl
20号から30メーターの間は、開通当時は4車線だったんだけどね
今からだと拡幅しない限り4車線化は無理だし、貫井トンネルとかもう掘り直せないだろ
0407R774
垢版 |
2019/08/09(金) 08:52:57.78ID:0MhkZGw0
>>406
新府中が全通すれば新小金井街道の大型は減るだろうしな。
0408R774
垢版 |
2019/08/09(金) 11:03:25.98ID:cOAwsOHr
>>382
ポートストアはもともと港湾施設の労働者の福利厚生施設として出店してて、トラックの運ちゃんの客層をターゲットにしているから駐車場がそういう作りになっている。
0409R774
垢版 |
2019/08/09(金) 20:46:59.77ID:7r7hgCsR
>>405
だが地震が来たら、用地問題が一気に解決するんだよな?
0410R774
垢版 |
2019/08/09(金) 23:01:33.50ID:6132qjGZ
豊海町〜竹芝の海底トンネルとか最優先でもよさそうなのに全く動きがないな
0411R774
垢版 |
2019/08/10(土) 07:30:45.99ID:usIWC8Ut
全通して
新宿線高架工事が完成して
入間側463BPと交差できたとしても
所沢IC行くにはめんどくさい(新)府中街道
0412R774
垢版 |
2019/08/10(土) 09:38:49.65ID:CgopoRv3
>>411
実は、かつて新府中街道と浦所BPをストレートで繋ぐ所沢南BP(仮称)なるモノの構想はあった。

新府中街道をそのまま北東に延伸させ、最終的に所沢IC付近で463に接続させる構想だった。

この道が実現していれば、
所沢IC(463)〜野口橋(新青梅)〜東八・甲州がストレートで繋がってた。

所沢市は、この道路を463BPやr4東京所沢線と同格の位置付けで構想していた。
0413R774
垢版 |
2019/08/10(土) 09:38:49.80ID:CgopoRv3
>>411
実は、かつて新府中街道と浦所BPをストレートで繋ぐ所沢南BP(仮称)なるモノの構想はあった。

新府中街道をそのまま北東に延伸させ、最終的に所沢IC付近で463に接続させる構想だった。

この道が実現していれば、
所沢IC(463)〜野口橋(新青梅)〜東八・甲州がストレートで繋がってた。

所沢市は、この道路を463BPやr4東京所沢線と同格の位置付けで構想していた。
0414R774
垢版 |
2019/08/11(日) 17:17:04.77ID:8MBvwrFI
所沢ICから多摩地域へ抜ける大型車は大変そうだよな。
柳瀬川越えが鬼門。浦所線と志木街道を繋ぐ道が少な過ぎ。
清瀬橋、東新井町、秋津3が渋滞するのは、右左折車があまりにも多いからってのもある。
0415R774
垢版 |
2019/08/11(日) 17:20:15.31ID:8MBvwrFI
野火止に渋滞が集中するのも、柳瀬川越えんのが大変だから。

志木街道から川越・463方面への左折車で詰まってるし。
0417R774
垢版 |
2019/08/11(日) 19:58:50.49ID:87KopN6a
>>416
すれ違いシネ
0418R774
垢版 |
2019/08/11(日) 20:24:35.42ID:dxVbi/zY
所沢ICと入間ICをつなぐ高速作るべきだな
所沢近辺の渋滞無くなりそうだし、練馬から八王子方面行くのもだいぶ早くなる
0419R774
垢版 |
2019/08/11(日) 20:45:53.97ID:ODqrvduj
新座市は大江戸線なんてほっといてスマートICの設置に注力してほしいもんだ
0420R774
垢版 |
2019/08/11(日) 21:15:13.51ID:8MBvwrFI
>>419
保谷朝霞線が出来ないと無理。保谷志木線だとパンクする。
0421R774
垢版 |
2019/08/11(日) 21:48:49.51ID:9/9qEMxl
新所沢街道の予定ルート上にも悪行院みたいな寺の墓場が邪魔してるのな
それもすげえでかい墓場
地下でも通すか
0422R774
垢版 |
2019/08/12(月) 00:02:27.50ID:TSkrGIRO
>>418馬鹿は死ね
0423R774
垢版 |
2019/08/12(月) 00:02:43.93ID:TSkrGIRO
>>418馬鹿は死ね

死ね>>418
0424R774
垢版 |
2019/08/12(月) 00:03:51.07ID:TSkrGIRO
>>418馬鹿は死ね

死ね>>418

早く死ね>>418

>>418死ね

>>418死ね馬鹿死ね馬鹿死ねくたばれ死ねくたばれ死ね早く死ね
0425R774
垢版 |
2019/08/12(月) 02:00:15.10ID:NFudBT/j
ひばりヶ丘住民だが所沢IC行くのが面倒くさい。特に清瀬台田団地から所沢本郷の交差点に抜ける道が欲しい。今も抜け道あるにはあるんだが、、、
0426R774
垢版 |
2019/08/12(月) 02:28:00.27ID:QjsbCx/I
>>425
あの辺は狭すぎるけど他にルートもなく皆もう馴れたよって感じで走ってるのがなんとも…
保谷志木線の所で止まってる西東京3・4・11号練馬東村山線が伏見通りまで繋がって、放7が北園まで開通すれば大泉IC一択なんだけどね
0427R774
垢版 |
2019/08/12(月) 09:53:32.69ID:Qbo6tuMR
>>425
自分は旭が丘団地から所沢ICに抜けることが多いけど、新座のカインズが出来てから武蔵野線手前の渋滞が酷くなって困るわー
0428R774
垢版 |
2019/08/12(月) 15:56:26.81ID:lqK5GUqa
柳瀬川越える道が少ないからね。

r24東京狭山線(放7)が新小金井街道まで繋がれば大きく改善しそうではある。
0429R774
垢版 |
2019/08/12(月) 16:00:10.00ID:MTve4Hk6
悪行院とか言われてるのかwww
0430R774
垢版 |
2019/08/12(月) 16:47:16.19ID:XjPkfuFf
>>424
はい通報通報
0431R774
垢版 |
2019/08/12(月) 17:34:18.20ID:lqK5GUqa
夜9時過ぎにヨハネストンキンとか、トンキンヒトモドキ連呼する奴最近見ないな。
0432R774
垢版 |
2019/08/12(月) 18:50:45.91ID:p2o7JWt7
うちも保谷近辺だけど、車で所沢方面行くの大変だよ
折れて末期色の乗物に乗りたくなるw
0433R774
垢版 |
2019/08/12(月) 21:47:29.28ID:GSnWrLB5
所沢は西武が駅前再開発頑張ってるけど、
道路もなんとかして欲しいな
西武鉄道的にはクルマは不便な方が良いのかもしれないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況