X



【23区】東京都道路総合スレ 26【多摩】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2019/07/03(水) 15:41:14.55
東京都の道路事情について語るスレです。

<リンク集>
東京都建設局
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp
優先整備路線進捗状況
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/douro/seibirosen/
東京都都市整備局
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp
都市計画情報インターネット提供サービス
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/service_it/
東京国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/toukoku/
相武国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/sobu/

※前スレ
【23区】東京都道路総合スレ 25【多摩】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1557122751/
0021R774
垢版 |
2019/07/08(月) 05:36:43.03ID:75ibNSl9
高速道路は上に「追い越し車線」って看板出てるけど
一般道だと右側の車線が追い越し車線なのかどうか
よく分からん

えーと都道の話でしたね、青梅街道の四面道近くにあった
セブンイレブン潰れて良かった納品のトラック邪魔なんだよ
0022R774
垢版 |
2019/07/08(月) 08:31:16.16ID:+1/c+Urq
>>20
公安が指定したのが車両通行帯、それ無しで線引いただけなのが車線。
たまに公安に指定取ってあると勘違いしてボ警察が誤検挙することがある。
通行帯が3個以上だと原チャは2段階必須だがその交差点指定取ってませんでした、とか。

なお見た目上どう違うかというと、何も違わない。
0023R774
垢版 |
2019/07/08(月) 08:36:25.79ID:evMi2IYb
一般道や首都高の右車線は追い越し車線ではないが、原則は第一走行帯、つまり一番左側を通行。
なので、右折するとか路駐がいるとか特段の理由がなくて左車線が空いていれば、左を走るのがルール。

明確な違反ではないから捕まらないだけ。
0024R774
垢版 |
2019/07/08(月) 12:34:08.76ID:MR7enPO/
というマイルールを押し付けてくる奴ほど路上でも高圧的な運転して事故ったりYoutubeでドラレコ晒されたりするんだな
0025R774
垢版 |
2019/07/08(月) 15:45:43.00ID:qkAodg+q
いじめられる人が悪いとは言いたくないけど煽り運転は正論じじいみたいなもんで、悪いことしてなければ煽られないケースも多いだろう
悪いことしてるからって煽っていいものではないのは事実だが煽られた側も被害妄想激しすぎ
0026R774
垢版 |
2019/07/08(月) 19:07:56.22ID:8kXH5mxC
・追いつかれた車の義務違反
・車両通行帯違反

右側車線は必要以上に走らず、車に追いつかれた場合は即譲るべき
0027R774
垢版 |
2019/07/08(月) 19:38:24.51ID:YKSub+4D
べきぃ〜ぃw
0028R774
垢版 |
2019/07/08(月) 19:43:20.45ID:NrDT7AMT
>>26
だな
0029R774
垢版 |
2019/07/08(月) 20:02:13.91ID:+1/c+Urq
ま、追いつく時点で十中八九スピード違反だけどな。
0030R774
垢版 |
2019/07/08(月) 20:12:02.32ID:MR7enPO/
>>26
だからお前が車両通行帯だと思ってる車線は車両通行帯じゃないんだっての
0031R774
垢版 |
2019/07/08(月) 20:25:11.54ID:8kXH5mxC
じゃあどこか書けばいい
0032R774
垢版 |
2019/07/08(月) 20:54:52.23ID:F0HEWCuF
詩でもないのに連体形で止めるの、もの凄くうざいんですけど。
0033R774
垢版 |
2019/07/08(月) 23:10:18.50ID:CzZIGCF/
スピード違反してる車に追いつかれても譲る義務はないならな。
お前らお得意の「流れに合わせて」違反してる車がどんだけ詰めてきても
それはそいつの違反であって譲らない方の違反ではない。
0034R774
垢版 |
2019/07/09(火) 00:18:03.69ID:Yg+eqlfs
自分が絶対正しいと思って運転してるやつが一番危ない
0035R774
垢版 |
2019/07/09(火) 00:35:53.02ID:R7tt3H2w
>>33
ルール違反ではないがマナー違反
0036R774
垢版 |
2019/07/09(火) 00:42:55.16ID:hDV9RhCe
>>33
通行区分違反
制限速度ギリギリか余裕があるかで通行区分は変わらん
0037R774
垢版 |
2019/07/09(火) 01:25:55.62ID:61LIi/Sv
>>36
だから通行区分は通行帯が指定されていることが前提だが
一般道で通行帯が指定されているのは専ら交差点手前とかバスレーンであって
単なる「車線」は通行帯じゃないし右車線を走ってても通行区分違反にはならないっての

いい加減学習しろサル
0038R774
垢版 |
2019/07/09(火) 01:29:02.44ID:8nvOtYWd
関越大泉(上り)出口ってできないんですかねー
西東京方面へ帰る時いつもめんどくさいんだよなぁ
石神井公園周辺のr24は狭いし
0039R774
垢版 |
2019/07/09(火) 01:48:24.26ID:l9hpRMGd
>>38
常磐三郷みたいに練馬料金所のところに出口作る構想はあるが
調布保谷線が川越街道まで繋がる計画のついでなので20年くらい待てw
0040R774
垢版 |
2019/07/09(火) 08:19:50.28ID:jWgm8v3q
>>35
だったら初めからそう言えばいいのに
なんで聞きかじったような浅い知識で違反とか言うのかね>>26みたいな奴は
0041R774
垢版 |
2019/07/09(火) 08:35:04.12ID:ZEtnznEC
知り合いに弁護士いるけど違反だって言ってたけど今日免許の更新行ってくるから先生にも聞いてくるわ
0042R774
垢版 |
2019/07/09(火) 08:41:03.24ID:13953DFi
調布保谷の三鷹市内四車線化はそろそろか。
0043R774
垢版 |
2019/07/09(火) 11:41:58.85ID:CUg22tcP
J A R T I C の高速の渋滞情報が全部おかしくなってる。なんだこれは。
0044R774
垢版 |
2019/07/09(火) 23:48:59.36ID:vFd/Ah4Z
>>35
自分勝手な願望をマナーと称しちゃいかんよ
0045R774
垢版 |
2019/07/10(水) 01:54:24.97ID:Y0v/RMY9
下本宿通りを通ってみたけど、交通量は激減してた。
危ない道だったからみんな東八通るわな。

下本宿通りにあるブックオフ行くのに便利になったわ。
0046R774
垢版 |
2019/07/10(水) 10:36:29.45ID:9TlfIgPT
>>42
もうルフィの柵取っ払えば、いつでも開放できそうですけどね
0047R774
垢版 |
2019/07/10(水) 11:03:01.21ID:ZHwV8fzd
>>46
ネズミ捕りに注意な 
0048R774
垢版 |
2019/07/10(水) 12:55:00.39ID:L9oosy8p
>>46
ルフィの柵が子供大好きなのでできれば記念に中央分離帯に残しておいてくれると嬉しい
0049R774
垢版 |
2019/07/10(水) 13:46:30.03ID:0yU9ur2m
北園の墓って代執行できないの?
0050R774
垢版 |
2019/07/10(水) 15:06:44.54ID:K7Mnx6L+
>>49
代執行に大賛成!!
0051R774
垢版 |
2019/07/10(水) 17:57:00.71ID:XoJJN3KM
代執行はラス1でしか使えないみたいな暗黙ルールがあるのよ
まだ2つある
0052R774
垢版 |
2019/07/10(水) 20:05:06.27ID:ozZEWrY5
でも、ラス1になるのも時間の問題では?
0053R774
垢版 |
2019/07/10(水) 20:12:13.68ID:ozZEWrY5
でも、墓の代執行ってどうなるの?
強制的に他の土地へ墓石を植え替える?
いっそ壊して路石にでもしたいけどそうもいかないよね。
0054R774
垢版 |
2019/07/10(水) 20:17:16.06ID:sIMPYgR7
植え込みスペースに街路樹の代わりに墓石並べればいいんじゃねーの
0055R774
垢版 |
2019/07/10(水) 20:59:23.39ID:PiKmufvn
墓を改葬しないと墓地の廃止は法律上不可能。
改葬先は墓地として許可を受けたところでなければならない。
そして墓地の設置要件というのもあるし忌避施設といことで周辺住民の同意も必要で
とても街路樹のスペースに代わりにできるものではない。
東京都でなんとかできるものとしては都営墓地ぐらいなもんだが
都営墓地は人気で空きもそうそうない。
公平性の意味でもこういう使い方をしたら他の利用者からも批判を受けることになる。
0056R774
垢版 |
2019/07/11(木) 08:32:38.56ID:bYAzvJIb
>>38
外環延伸のついでに出来るんじゃなかったっけか??
0057R774
垢版 |
2019/07/11(木) 09:00:40.93ID:nZI3fwpq
>>55
当然、放射7号も全て踏まえて計画が進められてたのだろうが、なぜこうなったって感じだな。
0058R774
垢版 |
2019/07/11(木) 12:44:06.07ID:Z1Oh5Aac
墓地を外して線引けばよかったのに
0059R774
垢版 |
2019/07/11(木) 14:44:58.05ID:NNv8VC1b
お寺はどかすけど、神社はあまり移転したとか聞いたことがない。道路計画にいまだ廃仏毀釈の考えがあるのかね?
0060R774
垢版 |
2019/07/11(木) 15:24:53.29ID:7J7krs0o
神は荒ぶっても仏様は怒らなそうだもんなあ
※あくまでイメージです

関係ないけど夜中あちこちやたら道路工事やってるな
年度末でもあるまいしなんだろな
0061R774
垢版 |
2019/07/11(木) 15:34:13.46ID:cRv3gNt5
そういえばニュースで、来年のオリンピックに向けて
公共事業の工事を夜間にして昼間の交通がどうなるかの実験を近々するとか言ってたな。関係ないかもしれんけど
0062R774
垢版 |
2019/07/11(木) 17:43:40.15ID:v42KrYhD
>>61
昼間については前スレで環七で見た7/24と26だかの実験だと思う
具体的には信号制御で環七内側への交通減らすんだとか
0064R774
垢版 |
2019/07/12(金) 00:04:41.32ID:A+wvjJSX
>>39
外環大泉ICで出れるようにしてくれるだけでもいいんだけどな?
0065R774
垢版 |
2019/07/12(金) 00:17:58.75ID:r0S1/8N0
練馬出口って昔は目白通りの三原台一丁目から都道24号の三原台一丁目に右折できたりしたんですかね
0066R774
垢版 |
2019/07/12(金) 06:50:12.17ID:h7K96yfL
>>65
80年代初めの時点では直進のみだった
当時は側道のバス専用レーンはなかった
0067R774
垢版 |
2019/07/12(金) 08:13:22.32ID:2E1Yf626
谷原小出身の俺の記憶ではバスレーンは最初からあるよ
0069R774
垢版 |
2019/07/13(土) 11:01:22.56ID:Efecyi4O
環七の武蔵野病院前って、左折専用レーン設けるだけで渋滞激減しそう。

正直ちゃんと渋滞対策をやった上で新大宮バイパスを繋いで欲しいわ。
0070R774
垢版 |
2019/07/13(土) 12:34:49.30ID:ajyChs7Y
>>63
環七の全線開通は1985年(昭和60年)なんだな。
環八 (羽田〜赤羽) に至っては2006年だからつい最近。
G7サミットに参加する先進国とばかり思ってたが、相当背伸びしていたってことか。
0071R774
垢版 |
2019/07/13(土) 16:22:03.16ID:qsu8JBNN
>>70
>環七の全線開通は1985年
青戸の中川を渡るとこだけ未開通だったけどそれ以外はほとんど出来てたけどな
平和島から鹿浜橋までに至っては1964年までに開通済み
0072R774
垢版 |
2019/07/13(土) 19:33:57.67ID:4auQk3Ii
都市インフラの高度な整備が先進国の条件なら未だに先進国ではないんだけど
0073R774
垢版 |
2019/07/13(土) 19:51:36.15ID:m//DEukR
東八道路は信号の制御が悪くてまともに走れない。いっそ信号なくしてほしい。
0074R774
垢版 |
2019/07/13(土) 21:31:24.85ID:X3QnnJY0
>>59
沼津の高尾山古墳の上に乗っかってた
0075R774
垢版 |
2019/07/13(土) 21:33:12.67ID:X3QnnJY0
>>59
神社はとっとと移転した
0076R774
垢版 |
2019/07/13(土) 22:53:27.77ID:f5bHmat1
今日は、夕方4時ごろに新宿から甲州街道走って高井戸まで戻ってきたが、
すげー混んでたわ……
首都高では警備ありって午前中に4号入口で出てたけど、それ絡みだったのか。
あまりにひどいんで、永福の下り出口脇のスーパーで買い物しに逃げこんだが、
西参道口から永福までぎっちぎちだった……。

で、21日に五輪のテストとやらで、東京から富士山まで
チャリロードレースやるって?

7月21日の東京五輪テスト大会で交通規制 自転車ロードで1都3県 - cyclist ttps://cyclist.sanspo.com/472489
0078R774
垢版 |
2019/07/14(日) 19:18:34.65ID:IqVv0yvz
>>73
今日朝8時頃に東八道路上り全区間走ったけど、府中の武蔵野線アンダー〜三鷹の杏林までは良く繋がったぞ。
杏林〜牟礼橋は酷かったけど。

最悪な信号制御は伏見通りの中央線〜西武新宿線の区間。あの区間は絶対におかしい。
0079R774
垢版 |
2019/07/14(日) 22:53:37.08ID:Bzf1qHZH
折角開通したのに環八から東八道路に右折で入れないのか・・
一度左折してかなり先でUターン、信号と陸橋越えてようやく東八道路に入れるが5分の無駄

環八から中央道に乗るのも永福まで無駄に戻らされるし、首都高料金取られるし

高井戸の交差点は渋滞や事故の名所だし色々頭おかしい
0080R774
垢版 |
2019/07/14(日) 23:34:06.97ID:ElFcw6mK
全て、周辺住民のエゴのせい
0081R774
垢版 |
2019/07/14(日) 23:49:00.68ID:LwgVEGrP
>>79
面倒だが、その場合は
1)高井戸西交番の交差点(高井戸駅くぐって2つめの信号)で右折、
浴風会の敷地沿いから高井戸西児童館に行く一通通って、
富士見ヶ丘通りに出て中央道の下の交差点で右折しろ。

2)面倒だが、中の橋過ぎてトヨタの店の裏の農道に突っ込んで、
そこの区画(上高井戸3−11)を東廻りに回って、放射5号に戻って
交差点直進。Google地図で中の橋交差点付近を見てくれ。

スクールゾーンやら徐行やら面倒だが、なんとしても東八通りたいなら
このルートか、生協店舗脇信号までの迂回ルートしか無い。
0082R774
垢版 |
2019/07/15(月) 01:39:58.77ID:nCy6OHkR
幹線道路をしっかり整備しないから
抜け道を求めて細い生活道路に大量に車が流入して益々危険になるよな
0083R774
垢版 |
2019/07/15(月) 01:43:57.77ID:nCy6OHkR
>>79
将来的にも環八から東八に入る右折レーン作る予定無いのかな?

あれで完成だとしたら悲しい・・
0084R774
垢版 |
2019/07/15(月) 02:34:01.38ID:OZMT/luJ
>>83
南海トラフ大先生と駿河トラフ師匠の活躍に期待だな?
0085R774
垢版 |
2019/07/15(月) 03:01:12.16ID:VgfXNynw
>>83
スペースが無い
だからミサワからフォルクスまで移転してもらわないと
0086R774
垢版 |
2019/07/15(月) 04:35:44.44ID:nCy6OHkR
>>84
全てがブッ壊れる程の大災害でも来ないと高井戸 中の橋交差点は永遠にクソって事?

>>85
左折専用レーンは不要では?
よくある左直、直進、右折の3レーンにできないかな
0087R774
垢版 |
2019/07/15(月) 09:23:14.70ID:y1dYH/Ck
>>80
住んでいる人優先は当然でしょ。
エゴとか言ってるけど自分が不利益被ると大騒ぎするくせに。
0088R774
垢版 |
2019/07/15(月) 11:25:33.78ID:ZyCsrOl9
道路はみんなのもんだろ
住んでる人だってなんだかんだ言って生活道路使われたら文句言うよね
0089R774
垢版 |
2019/07/15(月) 13:04:13.58ID:/kuHHN9B
中の橋についてはそもそも外環2があればさして問題ではないわけで
その外環沿線民に矛先向けるならともかく中の橋周辺民のエゴとか言ってる奴はたいがい頭悪い
0091R774
垢版 |
2019/07/15(月) 15:04:33.31ID:0qIqz6K/
外環の2はどうせ出来ないでしょ。外環本線をわざわざ土地の権利の及ばない大深度地下で建設したんだし。

外環の2を東八まで繋げるか、環八の中の橋〜井荻トンネル間を6車線化するかして欲しい。
てか杉並のあの辺りマジで糞だなw
0092R774
垢版 |
2019/07/15(月) 15:08:41.05ID:4b+Ob45M
>>90
開通にものすごく時間がかかりそうな道路だw
0093R774
垢版 |
2019/07/15(月) 16:06:29.99ID:GF6CdBh+
新小金井街道のノロノロ参った。いつもあんな感じ?
0094R774
垢版 |
2019/07/15(月) 16:16:12.28ID:5A+PN8CO
スレ管内で、直近、開通しそうな道路ってどこかないですか?
0095R774
垢版 |
2019/07/15(月) 16:21:43.76ID:j2j8najy
中の橋の右折レーンは将来無理矢理にでもやると思うけどな

じゃないと外環開通や高井戸IC入り口ができたらあの辺の裏道パンクするし
裏道行けないトレラーや高速バスなんかの大型も甲州街道から狭い吉祥寺通りに回るとかちょっと怖い

>>91
シールドでもぶっこんで井荻トンネル〜高井戸陸橋までトンネル通せたらなあ
地上は片側1車線の側道にして要所要所に減らした車線使ってオン・オフランプ作って
ついでに同じシールドでエイトライナーも作っちゃえ
0096R774
垢版 |
2019/07/15(月) 16:56:35.57ID:2ca7r3XF
>>93
いつもそうだね
都内の幹線道路でも信号制御が最悪の部類だとおもう
※意見には個人差があります
0097R774
垢版 |
2019/07/15(月) 17:43:55.02ID:GF6CdBh+
>>96
ありがとう。調布保谷がなんぼかマシに思えた。

>>94
開通じゃないけど、調布保谷の三鷹市内の四車線化まもなくか。
0098R774
垢版 |
2019/07/15(月) 18:05:57.61ID:1B94fBFD
>>94
東村山のさくら通りとか?
東村山駅〜新秋津駅が劇的に改善する。
夏頃開通見込みのまま、続報なし
0099R774
垢版 |
2019/07/15(月) 18:23:04.19ID:tfC+QzjZ
>>94
東久留米イオンから田無ファミリーランド抜けて新青梅街道に出る道路とか?
0100R774
垢版 |
2019/07/15(月) 18:43:58.07ID:/kuHHN9B
>>95
寸法測ればわかると思うが無理なもんは無理
ワンチャンいけるとしたら>>86みたいに左折専用を共用にするしかない
0101R774
垢版 |
2019/07/15(月) 19:18:43.57ID:Za/r9Y8H
>>93
のろのろな癖に規制速度は50km/hとまともなんだよな
0102R774
垢版 |
2019/07/15(月) 20:09:12.87ID:4lgqn4/I
「東京における都市計画道路の在り方に関する基本方針(案)」
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kiban/tokyo/draft.html

東京都道の整備を峻別してやるものでも簡素化するみたいね

補助73号線の西池袋〜小滝橋交差点までが諦められたわけではなくて良かった
0103R774
垢版 |
2019/07/15(月) 20:41:28.24ID:+KDXsJ5+
>>90
小金井市ってそういうところだ。
市役所やゴミ焼却場ですら もめ続けてたので引っ越した。
0104R774
垢版 |
2019/07/16(火) 07:58:09.80ID:8blauRV+
>>99
日曜の渋滞ひどかったよ。畑に頭突っ込んでUターンしたけど。長雨、台風のあそこのイオンは地雷。
0105R774
垢版 |
2019/07/16(火) 08:37:16.99ID:SSlEqoR7
信号管制の基準となる道路をちゃんと決めて欲しい。

20号、青梅街道(新青梅)、東八、府中街道、鎌倉街道。
多摩はこの5路線の信号を全部繋がる様にして、他の道路は要所要所で信号制御を決めれば良い。
0106R774
垢版 |
2019/07/16(火) 10:18:09.03ID:PxLMFP1L
現状の道路網でもスパコンやAIで信号を最適制御出来れば流れは良くなりそう
歩行者殆ど渡らないのに長々と幹線道路を止めたり、無駄な信号も多い

渋滞の経済損失とストレスは大きいよ
0107R774
垢版 |
2019/07/16(火) 12:18:12.48ID:A4ClnUAH
そのストレスは事故の原因になるのに
嫌がらせ制御で何回もブレーキ踏ませてドライバーにストレス与えてるのがアホな警察
0108R774
垢版 |
2019/07/16(火) 12:51:48.32ID:6xGLvtJD
青梅街道はほんとゴミ
片側一車線通行みてえだ
路駐に関東、西武バス
0109R774
垢版 |
2019/07/16(火) 12:53:51.74ID:6xGLvtJD
バカマイカーがみんな内側走りたがる
大型がほんと走りづらい道路
0110R774
垢版 |
2019/07/16(火) 13:06:55.68ID:SSlEqoR7
>>108
中野坂上〜東伏見の辺りは本当に酷い。

青梅街道って、山手通り以西も整備し直す計画有ったっけ?
山手通り〜環八区間の路駐がウザくて敵わん。
0111R774
垢版 |
2019/07/16(火) 19:55:23.93ID:PxLMFP1L
トヨタ生産方式は倉庫在庫を持たずトラックや道路を倉庫代わりに使ってるからな・・
道路脇に自転車レーンの青いライン整備してるけど路駐多過ぎてマトモに走れんわな
0112R774
垢版 |
2019/07/16(火) 20:42:28.11ID:6QELw8ir
>>98
あの地獄が変わるのかあ、使う人には朗報だね。
以前、週1回通ってたわ
0113R774
垢版 |
2019/07/16(火) 21:53:40.77ID:jP3GIyae
ほーら、日本会議が正体も露わに、戦闘態勢を見せてるぞ。
自公維にだけは入れてはいけない。
----
「改憲は絶好のチャンス。我々は軍隊をつくる」日本会議の会長が、参院選後に狙うこと
0114R774
垢版 |
2019/07/16(火) 22:18:48.24ID:u79OOGIn
北町〜平和台の開通いつですか?
0115R774
垢版 |
2019/07/16(火) 22:54:40.41ID:PxLMFP1L
20号日野バイパスと東八道路が繋がるのはいつ?
0116R774
垢版 |
2019/07/16(火) 23:28:30.21ID:WLffyY7Q
>>98
毎日、工事現場の横を通ってますが、
街築工事も、照明灯工事も、路面ペイントも、見たところ全て完了しています。
バリケードと、信号機のカバーを外せば、すぐにでも開通できそうです。
(延長735m、16m幅員)
なお、まちBBS情報によれば、7月29日に開通式典を行うらしいです。
0118R774
垢版 |
2019/07/17(水) 08:02:43.25ID:0EcvCSDb
G20中の大阪は主要道路を完全封鎖してたけど、よく都市機能麻痺しなかったな

大規模イベントは伊勢志摩や洞爺湖みたいな郊外でやってくれ
0119R774
垢版 |
2019/07/17(水) 08:34:50.84ID:2WaBlZOo
浅間のクソ信号かなりの高確率で引っかかるし
続く岩崎もジャストタイミングで赤になるんだが、
もしかして↓こう行った方がうまくつながる?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1898407.jpg

今ここが通れるようになってるかは未確認だが。
0120R774
垢版 |
2019/07/17(水) 08:52:40.38ID:VlYhybf2
>>95
>シールドでもぶっこんで井荻トンネル〜高井戸陸橋までトンネル通せたらなあ

まあ、中の橋のあたり、玉川上水がまだ通ってるからねえ。
一応、途中で神田川のほうに曲げて、高井戸駅前で合流させてるようだけど、
永福の出入口付近、明大和泉キャンパスあたりもまだ暗渠化して存在してる。
上水の下もくぐらないとトンネル出来ないし、高低差考えると、
神田川もあるから、甲州街道の高井戸陸橋だっけ?
あそこの世田谷側まで中の橋の手前から(ミサワホームの研究所あたり?)
一挙にバイパストンネル掘らないと無理じゃないかなあ。
で、陸橋は廃止する、と、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況