X



【国道464号】北千葉道路 9【市川〜成田】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0676R774
垢版 |
2020/11/14(土) 22:26:01.71ID:6u//1jTg
流山撤退は核都市道の話では?
0678R774
垢版 |
2020/11/21(土) 06:16:54.16ID:YHH7Eqs9
一部は地下になったんだ
まあ、そうしないと進まないよね
0679R774
垢版 |
2020/11/21(土) 08:22:17.06ID:VoGJwZR3
梨畑さっさと潰して、どうぞ
0680R774
垢版 |
2020/11/23(月) 16:12:39.60ID:Am/yFmYQ
東側の終点、成田JCT付近も工事が始まりました
0681R774
垢版 |
2020/11/28(土) 01:30:53.88ID:N5q6zm8m
松虫で交差するところも近々安食バイパスまで繋がるみたいね。境田近隣でT字になってるところ。
ごく一部の沿線民以外恩恵なさそうだけど
0682R774
垢版 |
2020/11/28(土) 06:16:47.04ID:S/riEFvu
>>681
マジか!
そうすると あのクネクネr12を通らなくても
安食や若草大橋へ行けるな!
0684R774
垢版 |
2020/11/28(土) 08:00:06.82ID:9JFSeFlA
464号から暴走の村への呼び込み用道路だなこりゃ
0685R774
垢版 |
2020/11/28(土) 08:04:16.86ID:IBecmBmw
>>682
けどあの道はアレはアレで趣きがあるよな
毎日のように通るのは大変だろうけど、たまに行くと面白い
周囲から一段上がった堤防的な場所の上を通ってるけど、どこまで自然地形なのかとか興味深い
0686R774
垢版 |
2020/11/28(土) 09:43:52.90ID:Oi4179Y7
>>685
あれって干拓の締め切り堤防の跡だと勝手に思ってたのですが
0687R774
垢版 |
2020/11/28(土) 10:34:56.71ID:N5q6zm8m
>>682
あそこも10年以上工事してますが、ここ1年くらい急速に進んでます
長門川の新豊年橋もあと半年くらいで開通するみたいです
0688R774
垢版 |
2020/11/28(土) 18:12:37.90ID:Kcj/CSU5
大型車で成田から16号に出るのに土手沿いは混むし狭いしで
北千葉道路、はなのき台〜旧464への接続道路、r12バイパス
どれかできればなあ、と思っていたけど、r12が一番最後になったね

はなのき台の道路ができたときも便利に思ったけど
初めて北千葉道路で押畑から入って、成田湯川のトンネルを抜けて
印旛沼を見た感動はそれ以上だったなあ
0690R774
垢版 |
2020/11/30(月) 10:37:57.86ID:nZugqVQ4
印旛沼を見下ろすことってあまりないからあれは感動する
0691R774
垢版 |
2020/12/04(金) 01:54:37.60ID:5eIAB0WA
>>682
どこに住んでいるかにもよるけど、牧の原から以西のひとは牧の原のサイゼから小林駅こえて突き当たりの交番の先をクネクネいって中谷交差点に出る方が距離的に理にかなってると思う。
房総の村へのアクセス路としてはよいと思うけど。

いずれにせよ、北千葉道が船形から押畑までつながったことで、成田アクセス路としてのありがたみはなくなってしまったr18。。。
0692R774
垢版 |
2020/12/04(金) 06:41:08.64ID:wxTd82Ug
r18成田安食BP〜日医大〜舟戸大橋の印旛沼北岸外周道路になるのか
0693R774
垢版 |
2020/12/10(木) 00:58:48.52ID:g6aYLyoh
>>623
>>626
わりといい感じの開発行為だね
土地の形がいびつだけど、広い森林あるんだね

共生という企業はよく分からんな
0694R774
垢版 |
2020/12/10(木) 13:41:54.57ID:PSC8eiYY
>>693
空港公団が騒音対策で買い上げた土地と、日本ビューホテルがバブルの時に
買ってあって開発し損ねた土地
成田インターのところに酒造の配送所の事務所があるのでそれが移転すれば
道路用地で建物は無いから開発はやそう
もう工事始まってるし
0695R774
垢版 |
2020/12/11(金) 22:03:55.93ID:C6umztgP
文化会館の交差点に「大型車右折後500m先通行止め」みたいな看板が新しく設置されてたけど県道63のトンネル部分の工事始まったのか?

忙しくて見に行けなかったんだが
0696R774
垢版 |
2020/12/12(土) 20:08:08.70ID:nk+0NhPk
文化会館の交差点に「大型車右折後500m先通行止め」自体は昔から
一部未完成部分があるため
トンネル工事は先月はまだ様子無かったなあ
こっちは暇なんで来週あたりまた見に行きます
0697R774
垢版 |
2020/12/12(土) 23:05:05.62ID:qld5yq3n
あと9年したら、成田空港と鎌ヶ谷消防署前が一直線でつながるんだよな
胸アツ
0698R774
垢版 |
2020/12/13(日) 11:38:38.90ID:UIZoSAp/
鎌ヶ谷らへんから一向に進展ないけど9年じゃ足りなさそう
0699R774
垢版 |
2020/12/13(日) 12:07:28.45ID:eYuUggyU
>>698
日本語で
0700R774
垢版 |
2020/12/14(月) 22:41:14.15ID:iRm39YRJ
北千葉道路と295が接続する交差点はどんな感じになるのか想像つかんな
資料では295の一部改修する感じになってたが
0702R774
垢版 |
2020/12/16(水) 16:34:40.88ID:keGW793r
>>700
大洗のR51とr2の立体みたいな感じかな
R295を車線絞らずにランプも2車線だと似た例が思いつかないけど
R1の東京〜浜松でも片側2車線と片側2車線の合流するランプは無いし
0703R774
垢版 |
2020/12/16(水) 16:43:01.51ID:keGW793r
片側2車線と片側2車線の合流するランプ
千葉市のR14とR51があった
0705R774
垢版 |
2020/12/19(土) 09:47:26.40ID:OmkQU1Tp
JCT付近は大幅に変わるんだねぇ
0706R774
垢版 |
2020/12/19(土) 11:26:37.77ID:VJV8YJw6
とりあえず都市計画決定おめ
現行の船取線は鎌ヶ谷消防署前で分断するみたいだけど
なんとかならんのかな
0707R774
垢版 |
2020/12/19(土) 20:33:18.50ID:ag2uz7n8
>>704
図面乙
R295空港向きの部分が膨らんで廃線になる部分がでるみたいだけど
(ラブホやインバンテナントの対向車線側)
あの場所は丁度道路から見えない2m幅のどぶ川があって
速度超過で道路を飛び出した車が縦にV字に折れて(凸→V)
人間がサンドイッチになる凄惨な事故が数年前に起きてた

事故とは言え通行止が長すぎだろ!って話になって問い合わせたら
事故車が見つからない→予想外の惨状の死亡事故で事故処理の時間が読めない
とのことだった、ちなみに心霊スポットになったという話は聞かない
0708R774
垢版 |
2020/12/19(土) 20:42:59.00ID:ViGYINaN
白井市谷田の部分だけそのままなのが気になるな。
車線数半減+信号ありとか、どう考えてもボトルネック。
0709R774
垢版 |
2020/12/19(土) 23:41:32.98ID:wJErvCE1
R295の堀之内入口ってなんで感応式じゃないのか理解できん。
下り坂のとこにあるし信号の変わるタイミングも予想つかないから60km/hで走っててもブレーキ強く踏まないといけないこと多々あるし、295側の赤信号地味に長いし
0710R774
垢版 |
2020/12/20(日) 09:43:15.50ID:M/Uf7CyC
>>709
速度超過防止と信号無視でけーさつの狩場になってるから
ちなみに堀之内〜エネオスのスタンドの間で2トントラックが下り坂で停止
堀之内からの若干の上りで下り坂が資格になった大型が追突して
2トンの運転手が死んだり、30年前から堀之内にお地蔵さんがあったり
追突防止に右折レーンができたり
R295は線形が良いようで悪いから制限速度の緩和と
堀之内の信号は変わらないと思うよ
0711R774
垢版 |
2020/12/23(水) 15:47:58.69ID:LFmp1Kdc
>>696
成田イオン付近を見てきた
押畑〜イオン裏の根木名川の橋までは橋脚がほぼ完成
その先は手つかず、r63の交点もそのまま
R51との立体交差付近は大量の工事車両が遠くから見えた
大山の終点付近は山の奥で工事がスタート

番外として、ヒルトン下の小菅地区開発もスタート
工事車両はバス会社の敷地から入っていて、工事の人によると道路は3年くらいで完成との話
北側の取香川付近からは伐採して明るくなった広大な敷地が見える
0712R774
垢版 |
2020/12/26(土) 07:48:02.89ID:QC+JnKvy
結局ここ数年で、小室・谷田間の具体化がまったく進んでないけど、これ大丈夫なんか??
0713R774
垢版 |
2020/12/26(土) 12:13:12.98ID:E/ykMBVO
大丈夫か大丈夫じゃないかと言ったら大丈夫じゃない
0714R774
垢版 |
2020/12/26(土) 12:30:58.63ID:Laow2sjD
肯定とも否定ともとれる回答ですね
日本語って難しいわ
0715R774
垢版 |
2020/12/28(月) 16:09:35.01ID:/CCq/+e+
谷田は団地作るときも揉めたところだからなあ。
0716R774
垢版 |
2020/12/29(火) 23:43:02.57ID:g2Jzpuvk
今日正午過ぎ 西行きの日本医大駅から先の専用部が通行止めになってたけど 何があったんだろう?
0717R774
垢版 |
2021/01/01(金) 21:49:29.28ID:Ytnj6C6R
正月特番 わが街の未来予想図〜北千葉道路物語〜
1/2(土)15:00〜15:55チバテレ
市川市から成田市を結ぶ道路として建設が進められ、道路整備後は様々な経済効果が期待される「北千葉道路」に焦点を当て 、周辺の地域の現状の課題や、各市の取り組み、ビジョンを詳しく紹介します
出演:ちばぎん総合研究所取締役社長 前田栄治
   チバテレアナウンサー 泉水はる佳
0718R774
垢版 |
2021/01/02(土) 01:17:47.80ID:4xkPC56P
特番になるのか(笑)
0719R774
垢版 |
2021/01/02(土) 06:15:53.20ID:vTaOeMrp
市川市民だけど、千葉テレビ映らない
しかし、東京MXは完全に映る
0720R774
垢版 |
2021/01/02(土) 06:17:33.05ID:/gV/UH+p
観たいけどチバは映らない残念

延長して九十九里も活かせばいいのに
0721R774
垢版 |
2021/01/02(土) 06:18:57.61ID:/gV/UH+p
ベイエリアならワンセグはどうなんだろ
チバはワンセグやってない?
0722R774
垢版 |
2021/01/02(土) 14:14:04.78ID:sSAEnRoi
見たいけど見れないw
0723R774
垢版 |
2021/01/02(土) 15:11:02.71ID:F91l7me4
鎌ヶ谷って災害に強い?

全くイメージがわかないな
0724R774
垢版 |
2021/01/02(土) 15:11:56.22ID:e4AfdzyR
今んとこ各市長のご挨拶
0725R774
垢版 |
2021/01/02(土) 16:07:31.55ID:n6OhnRNK
見たけど、薄っぺらい番組だった。
0726R774
垢版 |
2021/01/02(土) 16:27:59.74ID:puAjNtk+
誰もが言えそうなことをドヤ顔で各市長が言う番組
0727R774
垢版 |
2021/01/02(土) 16:57:02.82ID:chLnvpQp
鎌ヶ谷って災害に強いどころか
年中渋滞で消防車も救急車もまともに来なそうなイメージ
千葉ニュータウンも最近地盤の良さを売りにしているけど
3.11で6弱だったのは成田と白井なんだよな
ちなみに成田市役所は埋め立て地ではなく、高台に建設してる
0728R774
垢版 |
2021/01/02(土) 17:35:56.64ID:F91l7me4
市域の端をかするだけの船橋と市川は分かるが
何故白井市はハブられたんだ?
0730R774
垢版 |
2021/01/02(土) 20:03:22.59ID:J3VPWejR
テレビ番組のことでしょ
0731R774
垢版 |
2021/01/02(土) 22:50:15.67ID:qAf+7kxo
「北千葉道路の経済効果」しか話題がない番組だったな。

司会が「これから順調に工事が進んでいくなかではありますが…」なんて、何を根拠にw
0732R774
垢版 |
2021/01/03(日) 07:42:28.81ID:p9iDVqJF
北千葉道路の鎌ヶ谷消防署以西は大町駅辺りでR464に繋がる予定?
消防署の辺り以外は航空写真見ても用地買収とか全く進んでないんよね
生きてるうちは無理か…
0733R774
垢版 |
2021/01/03(日) 08:05:55.90ID:sKlw/3Nv
ジジイは無理だよ
0734R774
垢版 |
2021/01/03(日) 11:05:19.63ID:gBS4UGYE
>>731
このスレでは弱い経済波及効果もキチンと数字を出してくれたら有意義ではあったが、「アクアラインの値下げ効果(これは細かい数字あり)と同じくらいあると思います」って超大雑把。
あと数字が出てきたのは「千葉県関係者アンケートでは(忘れた)%で、4番目に期待されてます」と反応に困るやつくらい。

ちばぎん総合研究所って、こんな仕事で金とってるのか?
0736R774
垢版 |
2021/01/03(日) 22:55:35.90ID:gBS4UGYE
>>735
改めて見直したけど、PDF2〜3枚でまとめられる内容で1時間番組作ってるな。
0737R774
垢版 |
2021/01/04(月) 02:20:10.49ID:uKg2y6WO
啓蒙活動的な意味合いもあるのかもね。
道路関心ない人いるし。
縦の道路も同時期になるといいな。
鎌ヶ谷市長頑張れ!
0738R774
垢版 |
2021/01/04(月) 21:18:13.47ID:BohU/tl8
有意義な番組でしたね。
0739R774
垢版 |
2021/01/04(月) 21:21:19.29ID:a+Hn3jXH
>>738
THE 手前味噌!
0740R774
垢版 |
2021/01/06(水) 01:55:25.47ID:xW2VRFYu
>>735
見れなかったからありがてえ千葉テレありがとう
0741R774
垢版 |
2021/01/06(水) 13:09:03.77ID:gMhoY5Dt
てっきり成田JCTがフルJCT化と同時に北千葉道路が新空港道に本線のまま接続されるかと思ったが、
国道295に合流形式なのね。あの先渋滞区間に車がドッと押し寄せて、かつての保土ヶ谷バイパス下り渋滞みたいに残念な道路になる予感
0742R774
垢版 |
2021/01/06(水) 13:33:39.11ID:x/l3WOIS
>>741
新空港道側が渋滞するのを防ぐためじゃない?
295が渋滞したら車線増やすスペースはあるから対応できるでしょ
新空港道の方を拡張して改めてそっちに繋ぎ直すってこともできるだろうし
いずれにしろそんな大渋滞するようにはならなそうだしあったとしても数十年も先のことでしょ
0743R774
垢版 |
2021/01/06(水) 13:46:49.32ID:gMhoY5Dt
早期完成を優先しただけじゃね?
NEXCOと国道事務所の連携となると、いろいろ余計な仕事増えるだろうし
0744R774
垢版 |
2021/01/06(水) 20:12:52.92ID:p8UM3+Xg
完成したら渋滞が予想されるけど
その時に新空港道に入るICを作る予感
(現在のSICの手前の大山交差点が渋滞するし)

ちなみに現在のスケジュールで
2024年に圏央道多古付近が開通、県道44線ICと多古ICも完成
2029年に第三滑走路が完成、成田空港東側SICも完成
2031年に北千葉道がR295に接続
0745R774
垢版 |
2021/01/06(水) 21:00:24.03ID:YiZVQOE3
R295に接続するの10年後とかマジか…
51号辺りまで作ったら少し放置するんか?
0746R774
垢版 |
2021/01/06(水) 23:06:37.06ID:p8UM3+Xg
当初の話だともうR295まで繋がってるはずだった
コンクリートから人へとかいう戯言や、震災復旧などでどんどん遅れた
押畑開通時にR295までは現状であと10年ちょいという話で平成41年って数字が出た
そこから前倒しできないかねえと言ってるうちにコロナ鍋(なべ)
そして知事選、さあどうなるか
ちなみに平成28年の資料で千葉NT〜押畑までの4車線化が
平成42年(令和12年=2032年)
0747R774
垢版 |
2021/01/07(木) 02:52:04.53ID:ZISnzk20
ヒュー・・・気が遠くなるぜ
0748R774
垢版 |
2021/01/07(木) 06:28:33.02ID:+izcgU7b
とりあえずR51迄の部分開通と小室のR16迄が繋がれば使い勝手が向上する
コレだけでも早よ
0749R774
垢版 |
2021/01/07(木) 19:36:38.49ID:gsYl/0f8
空港側はどうでもいいから新鎌ヶ谷より先を1メートルでも延ばせ
0750R774
垢版 |
2021/01/07(木) 21:03:51.50ID:hr6/Whki
かなり爺さんになっちゃうな
空港を見に行く程度で、海外旅行は辛くなりそう
空港側のあの程度の距離で工事が遅いのは、業者に長期安定的に仕事を廻すような措置でもないんかね
日本の公共工事はそんな風にも見えてしまうが
0751R774
垢版 |
2021/01/07(木) 22:23:06.76ID:lDO2fwTA
鎌ヶ谷消防署〜串崎新田の開通 2080年
0752R774
垢版 |
2021/01/07(木) 22:39:12.44ID:ZISnzk20
その頃このスレ住民ぽっくり逝ってるなw
0753R774
垢版 |
2021/01/08(金) 02:31:03.83ID:Rzpw8utr
現実的には新京成を高架にして鎌ヶ谷の踏切を減らすくらいしかなさそう
てか実質突き当たりの船取が酷いし、それと並走する東武の船橋柏間にも、ついこの前まで単線区間があったとか終わってるわ
0754R774
垢版 |
2021/01/08(金) 02:41:47.35ID:wwWQ0wvY
空港とR16が接続されるだけでだいぶ効果あるからな
0755R774
垢版 |
2021/01/08(金) 14:50:12.62ID:WoiZAdcW
仮称国道51号横断橋を見てきた
R51側、東金山橋の橋脚工事はクレーンを使って絶賛工事中
本線部分となる藤崎商店の倉庫付近も工事が始まって倉庫東側の大きな家が一軒移転
奥に大きなお屋敷があるけどそちらは防塵シートで壁を作ってそのまま
20年以上前からこの地区を見てるけど、少しづつ移転したりして
予算の都合とかもあるんだろうけど、地道に進めてるなあと思ってたけど
今年は一気に動き出した感じがある
0756R774
垢版 |
2021/01/08(金) 15:32:01.47ID:ky30FGII

成田側はとりあえず51号まで繋がってくれればいいので頑張ってほしい
0757R774
垢版 |
2021/01/09(土) 01:40:33.13ID:oDKfnD4J
問題は谷田から16号までの専用部整備の具体化が何も動きがみられないことだな。。。
0758R774
垢版 |
2021/01/09(土) 22:09:51.72ID:mgYttgC/
北須賀ー吉高間はよ
橋脚時間かかるんだからはよつくれや
0759R774
垢版 |
2021/01/10(日) 08:34:26.43ID:ETVdEzxh
麻生が圏央道に予算ぶっこんだからその後だね
圏央道の早期完成は第三滑走路に対する補償の意味合いもあるし
問題は2025年以降に着工するだろう吉高をどう立体化するのか
0761R774
垢版 |
2021/01/12(火) 10:45:15.14ID:RY+kTvAJ
>>760
こんなのに金払って会員になりたくないから761文字ぐらいでまとめてくれ
0762R774
垢版 |
2021/01/12(火) 12:30:28.87ID:cKNeYnyN
地元紙は地味に読みたい記事がちらほらあるよね

事業化を前に県が都市計画を変更、西側区間の事業化の時期や事業主体については、早ければ本年度末に示される見込み。
ICの仮称は「松戸市川西」「松戸市川東」「鎌ケ谷西」「鎌ケ谷東」「白井」の5カ所
0763R774
垢版 |
2021/01/12(火) 12:34:47.70ID:cKNeYnyN
あれ?これ仮称がそのまま正式決定なら、市川が史上初の
「市の名称+東西南北全てのICがある」になるのか?
木更津は金田にしたせいで西だけ無いんだよな
0764R774
垢版 |
2021/01/12(火) 12:40:07.75ID:qGtSqNhV
>>762
全国紙は実質東京ローカル紙だから東京以外のことはあきれるほど知らないし書かないからね
0765R774
垢版 |
2021/01/12(火) 13:18:26.77ID:KP18/mei
>>763
松戸って頭に付いてんじゃん
自分で書いてて何寝ぼけてんだか
0766R774
垢版 |
2021/01/12(火) 13:49:28.39ID:cKNeYnyN
松戸って頭に付くけど
松戸市川西
松戸市川東
市川北
市川南
「市の名称+東西南北全てのICがある」にはなると思うけど
認めないからそれはそれで
0767R774
垢版 |
2021/01/12(火) 19:56:08.95
一般国道464号北千葉道路(市川市〜船橋市)の環境影響評価書の縦覧及び公表のお知らせ
https://www.pref.chiba.lg.jp/tokei/kitachiba/hyoukasyo.html

何でもかんでもPDF化したがるお役所仕事にも困りもんだなw
脱ハンコの次は脱PDFにしてくれ
0768R774
垢版 |
2021/01/12(火) 19:57:59.67ID:KP18/mei
松戸市 川西
松戸市 川東

にしか見えないw
(旧)市川松戸有料という知名度が高い道路が昔から浸透してるだけに
松戸・市川の順序は違和感あり
0769R774
垢版 |
2021/01/12(火) 22:21:32.61ID:cKNeYnyN
それは常磐道のSAの
南相馬鹿島が、なんそう・ばかしまに読める法則ですな

ちなみにうちの会社の若い子に市松って言ってもどこだかわからないって
時代よね
0770R774
垢版 |
2021/01/12(火) 22:38:51.63ID:yLLfFkdk
>>768
松戸市民だけど、松戸市内だからだろうな。
0771R774
垢版 |
2021/01/12(火) 22:45:24.86ID:yLLfFkdk
おっとごめん。東は市川市大町だな。しかし、出来上がれば高速にそのまま乗れるし、中央道や関越にも直接行けるようになる。夢が広がるわ。
0772R774
垢版 |
2021/01/13(水) 02:57:23.74ID:MffUtBqJ
>>766
ならないだろ馬鹿かよ
0773R774
垢版 |
2021/01/13(水) 10:57:33.48ID:sRAuIQJJ
>>772
わあ人様に馬鹿とか言っちゃう殿様の登場だあ
0774R774
垢版 |
2021/01/13(水) 12:50:15.69ID:FJkP8Q9u
>>772
アホっぽいなお前
0775R774
垢版 |
2021/01/13(水) 18:51:31.63ID:MffUtBqJ
自己擁護バレバレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況