X



【国道464号】北千葉道路 9【市川〜成田】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0374R774
垢版 |
2020/04/15(水) 08:46:03.89ID:KvO38A32
>>373
ですね。
京葉道路宮野木以南とか千葉東金道路とか東水戸道路とかでしたっけ?
0375R774
垢版 |
2020/04/15(水) 12:36:51.78ID:3BCD3eZn
違反すると、高速道路扱いだっけ?
0376R774
垢版 |
2020/04/15(水) 15:59:08.32ID:8TsBC9R8
>>373
一般的な話ではなく北千葉道路のことを確認してみろ
お前は事業計画をしっかりと見直せ
理解できなければ五年保存の合議書と事務連絡処理した事務文書を情報公開してよめカスwww
0377R774
垢版 |
2020/04/15(水) 17:29:33.87ID:H/cXQvBY
うわあ・・・
0378R774
垢版 |
2020/04/16(木) 06:57:41.30ID:jezXPZmT
めんどくさ、一般的に皆高速道路って言ってるんだからいいだろボケが。
0379R774
垢版 |
2020/04/16(木) 16:50:26.05ID:91VKxT97
>>374-375
それでだいたいあってる

日本の法律で高速道路は道路交通法と高速道路株式会社法で定義されてて、概ね、高速自動車国道と自動車専用道路が該当
有料道路かどうかは関係がない
逆に言うと、自動車専用道路でなかったり、道路法上の道路でなかったりすると、高速道路ではない

だから法律上は、北千葉道路は、自動車専用部が高速道路で、一般部(側道)は高速道路ではないってこと
0380R774
垢版 |
2020/04/16(木) 18:18:21.02
新鎌ケ谷駅西側約35haの土地利用検討/鎌ケ谷市
https://www.kensetsunews.com/archives/443213

千葉県鎌ケ谷市は、2020年度の新規事業として新鎌ケ谷駅西側地区約35haの土地利用のあり方を検討する。
13日に鎌ケ谷市都市計画マスタープラン策定業務委託及び新鎌ケ谷駅西側地区基本構想基礎調査委託の指名競争入札を公告した。
24日に開札する。
全体の履行期限は22年9月30日。

新鎌ケ谷駅(新鎌ケ谷1−13−1)周辺は、新京成線、北総線、東武野田線の3線が乗り入れ、県道8号以東は北千葉道路(国道464号)が開通している。
新京成線は連続立体交差事業により高架化され、東武野田線は3月14日のダイヤ改正で急行運転を開始。
北千葉道路も県道8号以西の概略計画が示されるなど、市は広域交流拠点としてさらなる発展を想定している。

駅北側・東側・南側は都市再生機構が土地区画整理事業で整備し、建築物も多く建った一方で、駅西側には市街化調整区域が広がっている。

このため新鎌ケ谷駅西側地区基本構想基礎調査では、駅西側の市街化調整区域を基本とした約35haを対象に、現状把握、広域交流拠点形成に向けた課題・整備手法の整理、駅周辺に必要な導入機能の抽出、同地区の土地利用ゾーニング案作成とゾーニング案実現に必要な取り組み・課題の抽出などを実施する。
委託期間は21年3月31日まで。

市都市計画マスタープラン策定では、市全域を対象に03年2月策定の現マスタープランを目標年度が38年度の内容に改定する。
委託期間は22年9月30日まで。
0381R774
垢版 |
2020/04/18(土) 23:27:47.05ID:sMP2aptC
おっそ
0382R774
垢版 |
2020/04/19(日) 15:08:36.71ID:VTepSLcE
確かに遅い。
0383R774
垢版 |
2020/04/24(金) 06:18:29.14ID:5gYaiYGX
>>353
その終点2期区間、2年程度で出来れば良いのにね
国408等からのアクセスが良くなる
0384R774
垢版 |
2020/04/24(金) 06:38:40.20ID:5gYaiYGX
終点3.8km、5年は掛かるのかな
中国なら半年位で出来そうな気もするし、その点は羨ましいw
0385R774
垢版 |
2020/04/24(金) 22:14:36.87ID:DQCob/nw
>>353なんですが、確かにここが中国で国がやる気だしたらあっという間でしょうね
成田の道路・空港は中国だったらこんなにもたつかないのに
って思わせられるところが本当に多いです
0386R774
垢版 |
2020/04/25(土) 02:08:52.19ID:aMYKQT93
東側区間は、用地問題よりもたぶん予算の問題でしょうね。。。
コロナ不況で財政も真っ赤だろうから遅々として進まなくなるか、それとも景気テコ入れのためにやっきになってカネつぎ込むか
0387R774
垢版 |
2020/04/25(土) 11:08:51.31ID:zC8V8xOJ
>>386
前回の不況の後は麻生→鳩山と民主党政権になったので
危うく北千葉道路は凍結されるところでしたね
今回も21年7月で衆議院が任期満了なので、次の内閣によって大幅に計画が変わりそう
自民なら金ぶっこんで前倒し、立憲主体の野党なら凍結でしょう
0388R774
垢版 |
2020/04/26(日) 04:24:26.39ID:/fxWDOqD
国道・新4号の茨城〜栃木区間は片側3車線、連続立体交差も多いんだよね
日本の玄関口なんだし、そんな道を作れば良かったのに
0389R774
垢版 |
2020/05/02(土) 17:53:25.37ID:Vq81zH4b
>>372
金払って低速道路に乗るやつはアホ
0390R774
垢版 |
2020/05/02(土) 18:53:37.87ID:TsJDSd0x
>>376
で、結局高速道路なんだろ?
0391R774
垢版 |
2020/05/08(金) 22:32:05.66ID:u8Wj0+ma
環境影響評価準備書に係る住民等意見の事業者見解を記載した書類の縦覧について
が発表されましたね。
0392R774
垢版 |
2020/05/09(土) 00:44:35.99ID:g0V9pYQv
464印西区間沿線に住んでるんだけど最近毎晩ポンコツスポーツカーがレースしててうるさい
0393R774
垢版 |
2020/05/09(土) 12:12:23.52ID:D9rJOvFl
通報が捗るな
0394R774
垢版 |
2020/05/13(水) 18:03:35.07ID:n7hWcvH7
東京オリンピック2020 2021年開催厳しいかな。そうなると北千葉道路や464号も
工事凍結かもな。逆かな、リーマン超える不景気で公共事業に力入れるのかな。
0395R774
垢版 |
2020/05/14(木) 06:13:55.88ID:858OnlgV
別に今までオリンピック合わせの特別措置とかやってなかったんだから
オリンピックの時期がずれたところで止める理由もない
0396R774
垢版 |
2020/05/30(土) 21:09:57.40ID:qWEeNsf9
印西のとこ飛ばしてる車多すぎだろ
スカイライナーより速い車いたぞ
取り締まり毎日やれやクソが
0397R774
垢版 |
2020/05/30(土) 22:17:46.83ID:h6PF3fd/
あんなとこ普通に高速道路でも問題ない道なのになんで取締なんかいるんだよ
0398R774
垢版 |
2020/05/30(土) 22:26:08.14ID:KmkVLuOl
>>396
169キロ超?Sugeeee
0399R774
垢版 |
2020/05/31(日) 00:09:24.44ID:mh8jX8Lp
スカイライナーってあのへんでも160km/h出すんだっけ?
0400R774
垢版 |
2020/05/31(日) 05:13:53.64ID:t7qoTi0Z
印旛日本医大より東が160キロ区間
0401R774
垢版 |
2020/06/02(火) 22:22:47.08ID:tq2i/QPj
>>397
制限速度が70km/hって決まってるからだろアホ
そんな考えで運転してんなら免許返納しろクズ
0402R774
垢版 |
2020/06/03(水) 10:03:27.23ID:xRWIy7fX
取締りに文句言う人は、普段何キロオーバーで走ってるんだ?
0403R774
垢版 |
2020/06/03(水) 18:58:03.75ID:3I6ZKN2v
高速道路でも問題ない、って認識だからな
0404R774
垢版 |
2020/06/04(木) 10:03:04.37ID:VacF2bzH
印西牧の原あたりならスカイライナーは130キロだな
0405R774
垢版 |
2020/06/04(木) 18:08:12.86ID:SxUmtc56
鎌ヶ谷方面に向かって走行してると、粟野?ってとこの交差点(左折すると鎌ヶ谷自動車学校がある)の青信号の短さにむかつくの俺だけ?
毎回あそこで渋滞起きてるし
0406R774
垢版 |
2020/06/05(金) 13:10:14.34ID:eDQUO+F3
印西署にはガストがある白井根交差点から白井市役所方面の
違法駐車を一掃してもらいたい。
0407R774
垢版 |
2020/06/05(金) 23:20:50.55ID:QF2coz8Q
>>406
警察に言えばいいのでは?
0408R774
垢版 |
2020/06/06(土) 09:23:08.65ID:SDMAvxKK
違法だから違法なのである、ってよくわからん言い方だな。
邪魔だからとか危ないからとかならまだわかる。
0409R774
垢版 |
2020/06/07(日) 22:25:10.56ID:3XGVKOWQ
西側の延伸いつになるのか
俺が死ぬ前に完成してくれ
0410R774
垢版 |
2020/06/08(月) 00:13:34.69ID:MRsB40q7
20年ぐらい前に市川の菅野あたりに住んでた頃は、外環なんて生きてるうちには絶対無理だと思ってたが(建設反対の住民が結構抵抗してた)なんだかんだできちゃったしな
北千葉延伸も案外すんなりいっちゃうんじゃないかなって根拠もなく期待してる
0411R774
垢版 |
2020/06/08(月) 00:46:34.12ID:zPOG7Zvy
すんなり30年なら納得w
0412R774
垢版 |
2020/06/08(月) 09:52:18.28ID:viYwGV2V
千葉外環は反対派の要求で住民の意向調査したら、賛成の方が圧倒的に多かったって結果が出たんだよな
0413R774
垢版 |
2020/06/08(月) 10:06:19.76ID:toydEcph
>>412
笑えるw
この手の工事反対派がよく口実に使うオオタカも反対運動のおかげで生態調査が進んで営巣期さえ避ければ工事に支障ないって分かったんだよな
0414R774
垢版 |
2020/06/09(火) 10:04:34.68ID:obN4pVuB
>>402
100km/hオーバーくらいじゃないかな
0415R774
垢版 |
2020/06/09(火) 15:34:36.03ID:y2xINlfZ
>>412
戦犯日出学園
0416R774
垢版 |
2020/06/09(火) 20:57:27.51ID:/Y6Y8IPM
移転の経緯はよく知らないけど、90年代前半に小学校を建て替えてるあたり狙ってるなぁ
0417R774
垢版 |
2020/06/23(火) 17:17:41.73ID:qmyVEwS0
北千葉道路の延伸計画は、てっきり無信号区間は新空港道直結し成田はフルJCTにして、
一般区間をR295へ伸ばすと思ってたが、そのままR295へ延伸するだけなのね。
これじゃ北千葉道路の大量の交通が信号区間を先頭に大渋滞するだけだと思うと非常に残念だし効果半減。
高規格な北千葉道路は新空港道へつなげないと最大限の効果が期待できないような
0418R774
垢版 |
2020/06/23(火) 19:55:27.14ID:E2pjCJd4
自動車専用道路をあとからつくるつもりなんじゃないの
0419R774
垢版 |
2020/06/24(水) 12:22:29.82ID:QKAfq0X+
若狭以東の構造を見ればあれが完成形で自動車専用道路を造る構想は微塵にも感じられない
スカイアクセスにしても成田湯川以東は単線だし折角の新規空港アクセス路線が陸路鉄路共に残念だよな
0420R774
垢版 |
2020/06/24(水) 12:22:37.37ID:Pd+v+hnf
新空港道直結とか使い勝手悪すぎる
0421R774
垢版 |
2020/06/24(水) 12:25:58.95ID:Pd+v+hnf
>>419
鉄道は元々が新幹線用で京成が利用するはずじゃなかったから仕方ない
0422R774
垢版 |
2020/06/24(水) 13:06:06.36ID:kRyOmihJ
しゃーない
道路も線路も需要が少ないんだから
0423R774
垢版 |
2020/06/24(水) 14:46:31.92ID:EVHrpWgD
>>419
今でこそ押畑までは平面交差もあれど完成して便利になったけど
民主党政権で一回凍結されるとこだったくらいだからなあ
圏央道もつくば以東は無駄って言われてたくらいだ

圏央は4車線化に弾みがついたけど
北千葉は大山交差点に接続してボトルネックになっても対応できまいね
もし渋滞解消に動くなら北千葉の東行きだけ、東関東道の成田JCTの
空港方面ランプに接続かな
0424R774
垢版 |
2020/06/24(水) 23:39:02.58ID:UTRaKdzP
>>419
完成形ではないだろ
片側2車線迄やって ようやく完成形
0425R774
垢版 |
2020/06/25(木) 00:03:43.86ID:SigJczyR
>>388
戦艦大和の模型でも眺めてろよアホ
0426R774
垢版 |
2020/06/25(木) 00:05:20.39ID:mCODlOYn
成田JCT〜成田ICの24時間交通量が約27000台、これが新空港道区間だと約10000台まで減る
つまり空港内へ直接行くとは限らない
0427R774
垢版 |
2020/06/25(木) 05:22:46.41ID:wWi8WLR4
>>419
スカイアクセス線の新幹線路盤を流用してない区間は複線化可能な構造
京成はそこより空港内の単線区間がボトルネックだから複線化したいみたいだけどね
0428R774
垢版 |
2020/06/25(木) 08:06:42.54ID:BR9GC1ag
成田新幹線頓挫理由の一つに沿線にメリットがない反対というのがあるけど、
ルートが東西線とかぶっていたり、西船橋から先は都営新宿線延伸区間に近そうだし、その先は北総線。
せっかくルートがかぶってるのだから営団や都営や北総と国鉄が連携して、
新幹線の見返りとして東西線や都営新宿線延伸、北総線を提供という形にすればよかったんじゃね?今さら言っても意味ないが。
0429R774
垢版 |
2020/06/25(木) 08:10:06.89ID:BR9GC1ag
前向きに考えるとするなら あの単距離に新幹線は時短効果薄く採算性も怪しいし
運賃もバカ高かっただろう。
新幹線より安い現在のJRとスカイの二系統(特急でないタイプも選択可能)に落ち着いて結果オーライなのかもしれない
0430R774
垢版 |
2020/06/25(木) 11:07:49.39ID:HefeFKDT
成田空港-東京駅4000円ぐらいなら妥当だったんじゃない?
現状NEXが3000円ぐらいでグリーンなら4600円みたいだから料金据え置きで停車駅を増やして本数調整すれば新幹線との共存も出来そうだし
スカイライナーは上野・日暮里へのアクセスが微妙だし上野-高砂間のトロトロ感が致命的だからメインには厳しい
0431R774
垢版 |
2020/06/25(木) 11:35:48.43ID:OYaNuZ5t
JRだから他地域と比べて割高になることはなかっただろ
単純に距離計算するから
0432R774
垢版 |
2020/06/28(日) 13:33:36.15ID:WLBH7/qK
今日の読売千葉版に6月の県議会で来年度早期に事業化かとの話題が出たとの
記事を見かけました
0433R774
垢版 |
2020/06/28(日) 14:44:45.74ID:5aKWM+X4
意外と早いのかな?
事業化からどれくらいで出来るのかわからんけど。
0434R774
垢版 |
2020/06/28(日) 18:51:33.52ID:p+VkgwRI
最近の千葉県の例だと、大栄JCT〜松尾横芝IC間は2008(平成20)年度に事業化。
延長18.5km、計画は4車線ですが、暫定2車線(片側1車線)で整備。2024年度に開通する見込み
予算割り変更して最速で工事して16年(予定)
北千葉は未事業化が9キロで、そこから16号までが同じくらいの距離
圏央道同様に予算ぶっこんで用地買収収用やって同じくらいの見込みかなあ
掘っても天然ガスでるとこではないだろうし
0435R774
垢版 |
2020/06/28(日) 19:34:04.34ID:fYWKMUxH
着工から開通まで10年は掛かるから、事業化から着工までをどれだけ縮められるかだな
高架は周辺への影響も大きいから果樹園地帯を乗り越えるのは大変だろう
掘ったら大量の産廃がでてきたとかになったらお先真っ暗
0436R774
垢版 |
2020/06/28(日) 20:42:31.76ID:dL/JZgJx
新京成のくぬぎ山車庫の北の微妙な区画割って建設予定地ってことでいいの?
それともたまたまこんな形になってるだけ?
https://i.imgur.com/3PTa4CB.jpg
0438R774
垢版 |
2020/06/28(日) 22:04:09.25ID:WLBH7/qK
鎌ケ谷インターだけ接続道路が遅れる予感
0439R774
垢版 |
2020/06/29(月) 02:31:15.41ID:4D/DGQma
>>437
絵に描いた餅
0440R774
垢版 |
2020/06/29(月) 05:43:16.79ID:HThnbZO7
>>431
普通運賃はJR本州3社のレベルだろうが、新幹線特急料金は別に定めるところによるからなあ
東海道山陽新幹線より東北上越新幹線のほうがキロあたり特急料金は高いし
最近開業した新幹線は東北上越新幹線より特急料金が高い区間もある
0441R774
垢版 |
2020/06/29(月) 08:06:25.47ID:zE+JZhgE
>>428
良い考えですね
0442R774
垢版 |
2020/06/29(月) 08:25:33.48ID:PiodpXq/
鎌ヶ谷なんて高架かトンネルで抜けちまえよ
あんな非協力的なとこにインター要らん
0443R774
垢版 |
2020/06/29(月) 11:22:26.74ID:dpLSikAv
>>431
上野〜熊谷61.1kmだと
運賃:1170
指定席特急:2200
計:3370

バカ高というほどでもない
0444R774
垢版 |
2020/06/29(月) 21:44:59.67ID:Kywj5r7K
>>437
3.1.2号を第二北千葉道路として北西方向に伸ばして、かしわ翔裕園付近で
第二北千葉は馬橋へ、第二外環は北北西へ延びる図面をどっかのサイトで見たけど
ある程度根拠がある話だったんだ

そっちは100年後に着工できてるか?って話だろうけど
0445R774
垢版 |
2020/06/30(火) 09:37:50.22ID:dqFrKFdJ
鉄オタは鉄道板に帰れよ
0446R774
垢版 |
2020/06/30(火) 19:21:32.57ID:PLLsv+qU
>>444
市をまたいだ閲覧は難しいけど、
各市の都市計画図をみるとそのあたりがわかるね
0447R774
垢版 |
2020/07/02(木) 15:42:51.98ID:uVDg7c9p
北千葉道路 早期開通に一丸 県など支援団体設立へ
市川市と成田を結ぶ国道464号「北千葉道路」の早期全線開通に向けて、県や沿線自治体、経済団体が来月、支援団体を設立することが、関係者への
取材で分かった。県選出の国会議員や県議らも参加し、森田知事が代表に就く予定だ。

北千葉道路は、成田空港から外環道までをつなぐ計画。湾岸部を通る東関東自動車道を補完するとともに、成田空港ー東京都心直結の自動車専用道路として
経済界を中心に早期開通への期待が高い。
鎌ヶ谷市ー成田市の成田ジャンクション間は事業化され、一部を残して開通している。

続く
0448R774
垢版 |
2020/07/02(木) 15:57:43.94ID:uVDg7c9p
>>447
つづき
しかし、市川市の北千葉jct−鎌ヶ谷間は事業化に至っていない。現在、県による都市計画変更の手続きや環境
アセスメントが行われている段階だ。
県は開会中の県議会6月定例会で、未事業化区間を含む市川市ー船橋市間の「西側区間」について、
今年度中に都市計画と環境アセスメントの手続きを完了し、来年度早々には新規事業化する事を明らかにした。

西側区間には有料の自動車専用道路と一般道が併設され、IC5か所の設置も決まっている。
大がかりな建設工事が必要となるため、「北千葉道路の重要性を考えると、国による事業化が不可欠だ」として、
県内の政官財による支援団体が設立されることになった。

沿線自治体の関係者は「事業化となれば、測量や用地買収が始まる。沿線の土地活用も図られ、地域経済の回復の
起爆剤になる」としている。
読売新聞地域面 2020、6月28日
0449R774
垢版 |
2020/07/02(木) 16:04:06.35ID:uVDg7c9p
>>447
訂正、森田知事が代表に就く予定だ。
の後に一行追加

政官財一体となって、国への要請活動などを行う。
0450R774
垢版 |
2020/07/02(木) 19:40:01.67ID:eli51cY9
知事、道路に関しては頑張ってるねー。
0451R774
垢版 |
2020/07/02(木) 20:18:30.94ID:vTU2NAKq
ホント道路だけは頑張るよね
0452R774
垢版 |
2020/07/02(木) 20:32:28.94ID:8dOrNqmv
台風で家を見に行かなければ次回も安泰だったが
でも北千葉と第二湾岸に道筋付けてもらえれば、勇退でも、もう一期挑戦でも構わないかと
森田は天変地異ではガチ無能、で違う知事選んだら
「森田のほうがまだましだった、今度の知事全方位ガチ無能」とか普通にありそう
次期知事に西区間凍結とかされたら目も当てられない
0453R774
垢版 |
2020/07/02(木) 23:22:47.72ID:tI1ZVwLN
北千葉道路ができるなら今のままでよいよ
0454R774
垢版 |
2020/07/02(木) 23:56:20.03ID:8VJXuyB2
都知事選見ても「外環止めれば数兆円浮く」とか今でも言ってる奴が左の本命だからな。
保守分裂にでもならない限り森田しかないし、分裂したらホントにヤバイ奴が漁夫の利で勝ちかねない。
0455R774
垢版 |
2020/07/03(金) 07:06:55.67ID:/h3LzgOD
道路 = インフラ
インフラ = 国力
なわけで、国力増大に否定的なんだろう
0456R774
垢版 |
2020/07/03(金) 08:07:15.06ID:teD6EN7M
日本の左派ってのはホント頭がおかしいな
本来は右だろうが左だろうが目指す結果は同じはずなのに、
日本の左は何だろうととにかく反対、体制の足を引っ張ることしか考えてない
0457R774
垢版 |
2020/07/03(金) 13:25:50.54ID:maBSVvF2
工事が始まれば早そうだな
技術の進歩とかあるから
0458R774
垢版 |
2020/07/04(土) 00:46:28.04ID:d+4iqCas
>>428
強硬に反対してたのは主に沿線の都民だから、
そのへんの見返りは全く意味がなかった。
0459R774
垢版 |
2020/07/04(土) 09:51:22.05ID:HBdt0LFI
>>458
昭和50年ぐらいの航空写真見ると葛西駅周辺は空地だらけなのに
駅からちょっと外れたところに集落はあるけど浦安駅周辺の方がよっぽど住宅が密集してるし
まさにプロ市民の仕業だよな
0460R774
垢版 |
2020/07/04(土) 10:38:11.77ID:G9Am04nO
どの位でできるかは、国の関与割合と収用がいつ始まるかだろうね。
外環も粘っている人たちたくさんいたけど、家の前に
収用看板立ち始めたらサクサク進みだした。
うまく線引きしても敷地が部分的に建設予定地と重なる人は相当出る。
残された土地では梨が効率的に作れないと怒る農家さんも色々出るね。
もちろん事業化が先だけど。
0461R774
垢版 |
2020/07/10(金) 01:18:48.57ID:YX2AZNTm
日刊建設タイムズ2020/07/10

新たな財源の検討を/森田県知事に要望実施/西側区間21年度事業化へ/北千葉道路建設促進期成同盟
http://www.k-times.com/headline/detail/414357
0462R774
垢版 |
2020/07/10(金) 07:02:38.04ID:q6O51OZT
関係者の皆さんありがとうございます
0463R774
垢版 |
2020/07/10(金) 11:11:28.27ID:2cXEX2Zi
>>461
▽東側区間のうち、印西市吉高〜成田市押畑については引き続き、4車線で整備する
その言葉を待っていた
とはいえ一番怖いのは知事選よりも次回の衆議院選挙
自民なら工事推進、立憲主体の野党なら工事凍結の流れになるのは
2009年の民主党鳩山政権で容易に想像がつく
0464R774
垢版 |
2020/07/10(金) 18:28:22.46ID:fLbApkbf
このようなインフラ整備に必要なのは、周辺住民がそのインフラを如何に強く熱望しているかだ、
その熱意が関係者を動かし、政治家や役人を動機付け予算が付き、地主をその気にさせ
用地買収が進むのだ。
「叩けよさらば開かれん、求めよさらば与えられん」というではないか。住民皆が求めているのに反対する政党や政治家はいない。
0465R774
垢版 |
2020/07/10(金) 18:39:59.93ID:YUhsGx8x
成田エリアはここ数年でもイオン前の道路水没や成田空港の孤立なんかもあったから県としても住民としても優先順位が高いんじゃないかな
0466R774
垢版 |
2020/07/10(金) 23:19:57.40ID:2cXEX2Zi
長期的には成田第三滑走路の完成で相当需要が増す、というのが昨年までの段取りだったんだよなあ
これを今年一年だけ見て、航空需要は伸びないので成田アクセスの拡充は不要
そのお金は福祉対策へ、という自民政権転落という衆議院選挙後のシナリオが怖い
0467R774
垢版 |
2020/07/11(土) 10:52:40.02ID:JkY8MieB
都心から空港へのアクセス道路だから地元成田市民にとってはそれほど需要があるわけでもない
0468R774
垢版 |
2020/07/11(土) 12:32:39.44ID:nUvqTm/C
大山(レストラン松原の交差点、旧東急ホテル付近)まで繋がると
イオン前の交通量は相当減ると思うけどなあ
それでも週末の茨城人のイオン成田への襲来があるから
渋滞ゼロとはならないだろうけど
0469R774
垢版 |
2020/07/11(土) 12:54:46.04ID:ByLPnexy
>>467
いや成田から都心へのアクセスとしては
十分メリットあるだろ
0470R774
垢版 |
2020/07/11(土) 13:13:35.47ID:2h9KQmci
少なくともレストラン松原と成田ICは、北千葉をつなぐ前に無信号化しとかんと
0471R774
垢版 |
2020/07/11(土) 14:17:54.90ID:7NXjzPq+
>>464
> 住民皆が求めているのに反対する政党や政治家はいない。
共産党
立憲民主党
0472R774
垢版 |
2020/07/11(土) 14:21:36.36ID:7NXjzPq+
>>468
押畑(R408)〜東金山(R51)だけでも早く開通してほしい。
0473R774
垢版 |
2020/07/11(土) 15:59:21.22ID:nUvqTm/C
>>472
文化会館の交差点からユニクロを通って、線路をくぐる地点で
北千葉道はトンネルを通って東金山に向かうんだけど、まだそのトンネルが未着工
しかもトンネルの上部に線路があるからあるから時間かかりそう
0474R774
垢版 |
2020/07/11(土) 18:28:28.39ID:ByLPnexy
>>473
トンネルって言ってもボックスカルバートだし
鉄道の基礎部分を巧くかわせば
そんなに工期かからないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況