X



【国道464号】北千葉道路 9【市川〜成田】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0266R774
垢版 |
2020/02/01(土) 02:34:17.54ID:d0TJjoWq
ルートは大体決まったと見ていいのかな?
0267R774
垢版 |
2020/02/01(土) 07:12:36.59ID:2JHHzCcn
自分が生きているうちに、元気で運転できるうちに開通するかなあ。
工期11年っていつからよ。
0268R774
垢版 |
2020/02/01(土) 07:36:03.07ID:7wGTqYaF
北総鉄道の値下げが先になるだろう
0269R774
垢版 |
2020/02/01(土) 14:48:14.76ID:RdAFAs3e
>>265
20年はかかるとみた
道路整備の公共事業は遅れることが常だからな
0270R774
垢版 |
2020/02/01(土) 15:13:58.27ID:XkoX1jNk
>>269
3月開通の横環北線は2年短縮された。
これは珍しいケースだが、国を挙げて早期開通に尽力して欲しい。
0271R774
垢版 |
2020/02/01(土) 18:57:58.18ID:P5GkZWHR
外環から16号まで道路作るのに、小室にインターなかったらどうやって入るの?
0272R774
垢版 |
2020/02/01(土) 19:01:41.14ID:DAigbyAv
>>271
> 外環から16号まで道路作るのに、小室にインターなかったらどうやって入るの?
どこからどこへどっち向きに入ろうとしているのか?
0273R774
垢版 |
2020/02/01(土) 19:18:14.09ID:P5GkZWHR
成田や印西から西行きの専用部乗るとき。
将来的には谷田とつながるだろうけど、専用部は16号までの計画だし。
0274R774
垢版 |
2020/02/01(土) 19:44:40.53ID:2S1/LBM8
やったー、自宅から200m先にインターができるよ!
0275R774
垢版 |
2020/02/01(土) 21:26:19.17ID:jx5J7Ndj
>>273
16号より東側は専用部(無料区間)で供用済みでは?
0276R774
垢版 |
2020/02/01(土) 21:39:22.28ID:GjRrsXi5
着々と前進していますね。
一般人が意見を述べる機会も今回が最後みたいですね。
0277R774
垢版 |
2020/02/02(日) 00:05:02.80ID:QpIO9Gd6
>>273
谷田〜小室は、無料専用部(現在の谷田以東と同じ)で整備する計画。
0279R774
垢版 |
2020/02/02(日) 18:17:57.17ID:Nfs5dEh6
新鎌ケ谷〜谷田まではその気になれば一瞬でできるだろうが、
先行で開通ってのは無いだろうなぁ
0280R774
垢版 |
2020/02/02(日) 19:11:53.44ID:yqXroDm7
やはり小室インターで16号から西行き専用部へ入る場合は、しばらく一般部を走って白井の根インターまで行かなきゃならなそうな気配…

16号からのランプ線の計画図だと一般部への接続しかない。
0281R774
垢版 |
2020/02/02(日) 19:48:50.91ID:3glYE4MG
専用部は16号から谷田は計画も具体化してないし、鎌ヶ谷から16号より数年先になるだろうから、それまで鎌ヶ谷から小室は放置ってことになりそうだね
0282R774
垢版 |
2020/02/02(日) 21:53:27.89ID:D4tbdqIL
11年ねえ…また地回りが怖くて用地買収できないから一生できませんとか言うんじゃない?
もしくは坂東PAみたいに自治体が因縁つけてちゃぶ台返ししたり
特に鎌ケ谷はやってくれそうな悪い予感しかしない

と思いっきりネガティブに書いておく
0283R774
垢版 |
2020/02/03(月) 07:41:56.29ID:SzBdmcqN
11年って、西暦2111年のことかな
それならなんとか出来るかもな
0284R774
垢版 |
2020/02/03(月) 13:18:27.67ID:INSkSRNV
ローカルな話題だけど、船橋市 小野田町の東京電力新京葉変電所から、印西市
印西牧の原付近の事業用地迄、国道464号道路下に、主に船橋市内は直径約4M
白井市・印西市区間は直径4.8Mの洞道(送電線)トンネル工事が始まる。
道路下、20〜40Mの深さだからあんま関係ないけど、工事用車両で道路はしばらく
混むな。(約4年前後)

立て坑・換気口が道路の沿線に数本立つ。 データセンターのおかげかな。
0285R774
垢版 |
2020/02/04(火) 09:10:00.52
北千葉道路の環境アセス 準備書あすから縦覧 来月17日まで意見募集
https://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/list/202002/CK2020020302000129.html

東京外郭環状道路(外環道)と成田空港を結ぶ「北千葉道路」の西側区間(市川−船橋間、十五キロ)について、県は事業化に必要な手続きの環境アセスメント(影響評価)の準備書と都市計画の変更案の縦覧を四日から始める。
ともに三月三日まで。

準備書では、大気環境や騒音、地盤など十四項目について昨年一年間で現地調査して予測や評価をした。
環境基準を満たす項目のほか、環境影響の低減を図る保全措置が必要とされた項目もあった。

計画地で確認される動植物のうち、オオタカと計画地周辺に生育する十七種類の植物は生育環境が保全されないおそれがあると予測された。
オオタカは繁殖期を避けた工事日程の配慮、重要な植物は移植などの措置が示された。
総合評価として「環境影響はできる限り回避または、低減されている」としている。

県や市川市など関連八市の担当課で縦覧できる。
意見書の提出は三月十七日まで。
今後、住民や地元首長らの意見を盛り込み、環境アセスメントの最終的な評価書の作成と都市計画決定に向けた手続きに進む。
0286R774
垢版 |
2020/02/04(火) 12:18:13.69ID:TShJhaW0
またオオタカか
0287R774
垢版 |
2020/02/04(火) 14:00:54.44ID:CUJ42a4q
オオタカは手厚く保護してほしい。
ムクドリ増え過ぎ。
0288R774
垢版 |
2020/02/04(火) 17:45:38.58ID:CkgbrmEm
日本中にオオタカがいるな。
0289R774
垢版 |
2020/02/04(火) 18:11:49.25ID:LFIIQo7i
外環とのJCTから鎌ヶ谷まで地下トンネルでいいだろ
途中の住宅街なんかスルーしとけよ
0290R774
垢版 |
2020/02/04(火) 18:40:43.51ID:Lqrou7ms
>>289
そいつ等がゴネテ道路できないだから
そいつ等の近所から道路乗れないで良いだろ
0291R774
垢版 |
2020/02/05(水) 06:55:18.30ID:cMaPcUiD
>>286-288
記事にもある通りオオタカは、たいていは工事日程調整ですむ
研究が進んで生態が分かってきたから
0292R774
垢版 |
2020/02/05(水) 13:19:25.91ID:NaqVDIKs
地下トンネルって大深度でない限り地上の権利者を無視することはできない。そんなトンネル掘れないので、事実上無理ですね。
0293R774
垢版 |
2020/02/05(水) 19:36:57.64ID:cMaPcUiD
諸々の手続きは順調でしょ
0294R774
垢版 |
2020/02/07(金) 02:46:14.93ID:w26B5L7r
20年代後半に出来るって本当かいな。
信じるぞ。
頼むぞ。
0295sage
垢版 |
2020/02/07(金) 05:30:37.53ID:JaqV4gYx
「信ずる者は足すくわれる」by桑田澄男
0296R774
垢版 |
2020/02/07(金) 06:10:47.07ID:4gX6d1Z+
>>294
既に都計決定済みというのが大きい
0297R774
垢版 |
2020/02/07(金) 06:33:20.30ID:N26CHkjT
外環道千葉区間と同じ悲劇が待ってるな…
0298R774
垢版 |
2020/02/07(金) 07:27:07.94ID:wtEopDrZ
R16の吉徳の人形の向かい側にでかい建物作ってでなにかなと思ってたけどナカノ商会の物流倉庫やったんやな
外環と繋がるのはまだまだ先やけど土地安い今のうちに仕込んどくのは賢いな
0299R774
垢版 |
2020/02/07(金) 09:31:24.69ID:C6eQSbYX
>>294
空港通りへの暫定二車線供用と、吉高〜押畑間の4車線化までなら、なんとか。。。
0300R774
垢版 |
2020/02/07(金) 11:03:34.45ID:+iWCww3Y
>>294
> 20年代後半に出来るって本当かいな。
2020年代とは言っていません。
R20年代かも。
3020年代かも。
0301R774
垢版 |
2020/02/07(金) 14:08:19.03ID:uTYBD3Qa
ちょっと待て、
どっかに工期11年て
出てたから絶対
無理やんwww
0302名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 17:26:38.42ID:et64e9Xy
工期の表記は元号だろうから、令和20年代後半=まだ20年以上掛かるって事だな...
0303R774
垢版 |
2020/02/07(金) 18:54:23.29ID:Dc5tlBEZ
>>298
開通後は地価が高騰するとでも言いたいのか?
0304R774
垢版 |
2020/02/07(金) 19:05:47.73ID:aci5xCZK
>>301
ソースくらい示せよ・・・
0305R774
垢版 |
2020/02/07(金) 19:58:43.64
>>265で出てた記事の事だろ

工期はおおむね11年間を想定。
工事準備期間を1年間とし、2年目に土木部とトンネル部、6年目に橋梁・高架部に順次着工することを想定。

想定であって確定した数字ではない
着工の前に環境アセスメントや住民説明会とかあるし、訴訟というプロ市民による妨害工作も予想される
0306R774
垢版 |
2020/02/08(土) 09:13:02.06ID:0YWBgzHz
464号 個人的混雑予想(妄想)

2020年2月下旬〜 白井市 木下街道交差点付近混雑・・・理由 スーパー「ベルク開店予定」
2020年4月頃〜 東行き(成田方向) 船橋市 小室町付近 東京電力が道路下に洞道工事(電力ケーブル)
        西行き(鎌ヶ谷方向) 船橋市 小室町付近 同上

        東行き 白井市 印西市 の道路横 立て坑 ・換気口工事のため
0307R774
垢版 |
2020/02/08(土) 12:04:35.58ID:GYO5uN/o
ベルクに集客力なんてねーよ。
せいぜいタイヨーとてらおの客が一時的に移動してくるぐらい。
それもほんの僅かな期間。
0308R774
垢版 |
2020/02/15(土) 21:16:09.42ID:LdiKn1bL
今日空港通り走ってたんだが、馬場付近の盛土予定のとこ木が切り倒されてて少しだけ開けた感じになってたな。
工事始まってるのか
0309R774
垢版 |
2020/02/17(月) 23:00:05.50ID:7rfCEcTs
15日の午後、大破した上にひっくり返ってたなぁ
あの事故だとたぶん死んだだろうから原因は分からないけど、やっぱりスピード出しすぎだろうか
0310R774
垢版 |
2020/02/18(火) 08:22:46.94ID:TqchNF3z
どこで?何が?
0311R774
垢版 |
2020/02/18(火) 12:53:32.17ID:GnD0AHN/
>>310
夢で本人が、じゃね?
0312R774
垢版 |
2020/02/18(火) 17:32:28.36ID:oV+s5TiI
千葉ニュータウン中央駅至近、こすもす大橋の下のR464専用部でクルマ横転・大破とは聞いた
0313R774
垢版 |
2020/02/18(火) 18:31:19.42ID:HTA9+mAR
去年小林に抜ける立体交差の辺りでも
ひっくり返っていたな。
事故処理おそくて、本線まで渋滞したよ
0314R774
垢版 |
2020/02/18(火) 19:16:17.12ID:uY1cVnty
2020/2/19(水)9時 ベルクオープン マツモトキヨシや100円ショップ その他も
パン屋は3月頃オープン 464号 オープン渋滞注意! 
0315R774
垢版 |
2020/02/18(火) 23:01:04.74ID:Esb1FaEQ
>>309
千葉ニュータウン中央駅のところの事故ならギリギリ死んでないっぽい〜・:*+.\(( °ω° ))/.:+
死人の数がカウントされてないからwww

残念だw
0316R774
垢版 |
2020/02/19(水) 12:52:49.09ID:0x1NItts
押畑大山の方をさっさと繋げて欲しい
那珂湊にお寿司食べに行くの楽になるし
0317R774
垢版 |
2020/02/20(木) 19:17:26.42ID:39OoR1ZX
専用部で煽ってくるの大体は茨城ナンバーだよな
0318R774
垢版 |
2020/02/20(木) 22:18:44.00ID:KXWVq+Sy
毎回クルコン90キロに設定して走ってます。
快適です。非常に。
0319R774
垢版 |
2020/02/20(木) 23:15:39.95ID:JSQuPubt
>>318
千葉県警 「確保」
0320R774
垢版 |
2020/02/20(木) 23:33:12.32ID:YHrx7OIl
>>319
移動式オービスを入れてもらわなきゃ

あれって跨道橋からでも摘発、1か月後に起訴の流れて粛々と処理してくれるんでしょう?
0322R774
垢版 |
2020/02/21(金) 03:21:16.85ID:S4P7Bj4B
90キロなら捕まらんでしょ。超えるとヤバいけど。
0323R774
垢版 |
2020/02/21(金) 12:35:19.48ID:xZbsmFRi
>>321
最低。
グロ注意。
0324R774
垢版 |
2020/02/21(金) 17:22:57.17ID:gJOBLR4w
>>320
そのとおり。物影や分かりにくいところからスナイパーのように撮影、そして忍者のように取締場所もあちこちに移り神出鬼没。
0325R774
垢版 |
2020/02/21(金) 20:32:01.44ID:3OrDCOtS
車が自動的に警察に通報するシステムにすればオービスいらんだろ
0326R774
垢版 |
2020/02/21(金) 20:40:08.12ID:AMJypPkf
車が自動でスピード制限すればそもそも警察の取締すらいらないんだが
0327R774
垢版 |
2020/02/21(金) 21:24:06.68ID:9Bh4D58U
一時停止でも車が自動的に止まればいいんだよな
0328R774
垢版 |
2020/02/21(金) 23:51:55.90ID:g2NjXlDJ
>>325
逆にいえばお前の言うようになるまではオービスが必要と言うことなんだが
0329R774
垢版 |
2020/02/22(土) 00:41:23.01ID:sxssL7iH
全車が自動運転でかつ手動切替が不可な交通システムにならない限りスピード取締はなくならないよな
0330R774
垢版 |
2020/02/22(土) 07:12:20.11ID:JXME135R
コロナのせいで「環境影響評価準備書」説明会が中止になりましたね。
松戸のに行っておけばよかった。
0331R774
垢版 |
2020/02/22(土) 10:14:23.07ID:ZEgc8ePt
>>328
そりゃ移行期なんだから当たり前だアホ
0332R774
垢版 |
2020/02/22(土) 19:43:55.64ID:3+1Ws0QF
464鎌ヶ谷のどん詰まりの梨畑、刈り取られてた。
まだ全部じゃないけど動き出してる
0333R774
垢版 |
2020/02/22(土) 19:48:54.56ID:3+1Ws0QF
すまんストビューみたら今日見たのとあんまり変わらんかった…
でもメット被ったおっちゃんいたからなんかやってんだろうね
0334R774
垢版 |
2020/02/22(土) 20:13:43.93ID:Su/84IPu
>>333
揚げ足とるわけじゃないけど。梨の木の経済寿命があるから、ある程度時期が来たら
実がなるのが少なくなるから、間に若木植えて育ってきたら、老木を切る。

あと、昔の梨園は日本人が背が低かったのと、軽トラの四駆じゃなくて耕運機の駆動部に荷台つけて
作業していたから、梨園のネットが低かった。 今は梨のネット高さがやや高くなっている
日本人の梨の好みも、二十世紀から幸水とか変化しているのも理由
0335R774
垢版 |
2020/02/22(土) 20:31:26.83ID:sxssL7iH
>>334
古い木を切って新しく植え替えるという話はなるほどと思ったがネットが低いって話は単なる蛇足だな
揚げ足とって悪いけど
0336R774
垢版 |
2020/02/23(日) 00:37:30.85ID:yi1XriqD
>>307
とりあえず、船取バイパスの464〜粟野十字路間に比べたら進んでる感はある
0337R774
垢版 |
2020/02/23(日) 00:39:33.87ID:yi1XriqD
アンカー間違えました
>>332 でしたね。。。
0338R774
垢版 |
2020/02/24(月) 16:16:26.81ID:fyiEihWM
粟野は用地に新築できちゃったから完全に没
0339R774
垢版 |
2020/02/24(月) 22:12:49.16ID:iJRs4PRq
栗野のどこ?
0340R774
垢版 |
2020/02/24(月) 22:33:37.05ID:lQ3rfEUZ
事業中の都計道用地で新築とかいったいどういうことなの
0341R774
垢版 |
2020/02/24(月) 23:01:55.98ID:Oo2RA5oL
よくあることニダ
0342R774
垢版 |
2020/02/25(火) 17:58:47.42ID:WWZP59Da
西終点もそのうち家が建つ
0343名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 20:56:50.10ID:v+tLUNAz
そしたら最期は行政代執行?
0344R774
垢版 |
2020/02/25(火) 22:02:13.84ID:04kzpeWW
別に都市計画道路予定地だろうが、建築制限の範囲内で建築する事は出来る
でも当然だけど、将来収用される可能性はある
0345R774
垢版 |
2020/02/28(金) 14:10:32.71ID:iQ6C7opf
そういやバブルの頃、うちの菩提寺の近所にT字路ができる予定で、縦棒が工事予定の土地で
東側に歩道用の丸い縁石ができたなところで反対側はなぜか家が建ったな
あの家壊さないと道路開通しないって位置で

それよりも菩提寺に祖父、父(オヤジは次男)と並びで墓の用地を買っておいて
祖父の墓参りに入ったらオヤジの墓の予定地に知らない人が墓を建てていたのが
俺んちの修羅場
0346R774
垢版 |
2020/02/28(金) 17:16:17.87ID:jVXzSWo6
>>345
なんだか全く頭に入ってこないんだけど
俺が寝起きだから?
0347R774
垢版 |
2020/02/28(金) 18:21:50.79ID:xxmKnjS7
前半がチラ裏
後半もチラ裏
0348R774
垢版 |
2020/03/06(金) 10:42:35.77ID:0Yu8S9XW
やっぱり道路好きにはオツムの弱い人が多いんだな
0349R774
垢版 |
2020/03/07(土) 19:18:40.91ID:igny5gCD
おつむ弱いけど押畑〜大山間を見てきた
特に大きな変化はなし。土木工事はやれって言ってすぐに進むもんじゃなし
イオンの裏手で主に進んでます
0350R774
垢版 |
2020/03/08(日) 00:27:34.42ID:XMIz+QaA
押畑〜大山間
ここが開通するだけでイオン前付近の渋滞がかなり解消されるから早く進めてくれ〜
成田空港から帰るとき毎回しんどいんじゃ
0351R774
垢版 |
2020/03/08(日) 01:15:05.41ID:b1ZEnMQx
震災対策として急ピッチで進めて欲しいわ。あの辺浸水すると酷いからな
0352R774
垢版 |
2020/03/08(日) 19:49:23.61ID:QskK837+
地震じゃ浸水しないような気が
0353R774
垢版 |
2020/03/15(日) 22:30:10.02ID:pAC61B6P
おつむ弱いけど押畑〜大山間を細かく見てきた、なお仕事はこの不況で暇々
押畑〜土屋は鉄筋組んでコンクリ流して橋脚制作中
土屋〜r63は手付かず、ただ千葉北道路と並行する農道を拡幅中
そしてこの辺地盤低い、道路と田んぼの差がほとんどない、計画だと調整池が近くにできる
r63からは150mくらいのトンネルで鉄道と交差するらしいが手付かず
そこから山を削って根木名川に出るが手付かず、修理屋さんは移転するのかな
R51の交点は盛り土まっさかり、51号空港側は一時土砂置き場と書いてある
R51〜R295は手付かず、田んぼ道と集落を抜けると成田JCTの真下に出るが
道が悪いのでえらく遠く感じる、おしまい
0354R774
垢版 |
2020/03/16(月) 19:53:07.80ID:dERGmkyw
情報乙。当分は動き無さそうね
0355R774
垢版 |
2020/03/16(月) 19:54:21.39ID:ruIDle3z
要約すると、少なくとも51号ー295号はあと30年は開通しないと
0356R774
垢版 |
2020/03/16(月) 20:18:29.56ID:FpiwAiqW
鎌ヶ谷以西は30年かかるかもしれんが東側は成田の第三滑走路完成する頃には出来てるんじゃないの
0357R774
垢版 |
2020/03/17(火) 00:07:21.44ID:dEatsMU5
平成30年代のうちには完工するいきごみだったはず東側区間
0358R774
垢版 |
2020/03/17(火) 00:10:00.51ID:dEatsMU5
西側区間に関しては、北初富駅のとこの市道と464との交差点を早いとこちゃんと工事し終えてほしい。
0359R774
垢版 |
2020/03/18(水) 00:08:03.38ID:35+kc87z
鎌ヶ谷ー外環は半世紀かかるだろうな
多分死んでるだろう
0360R774
垢版 |
2020/03/18(水) 06:46:07.97ID:5fS3/HLW
>>359
それ何か根拠あるんですか
あと開通したらまた来いよ
0361R774
垢版 |
2020/03/29(日) 15:47:20.26ID:9WC2GnzQ
>>353
情報サンクス 航空関係か? 成田は厳しい。これからは羽田だ。3.11や9・11やSARSの時以上に減便してるな。
俺の所は、一番初期に対面通行で開通した464号付近だけど、最近は都心からコロナを
避けて一時的に引っ越しててくる方が多い。

成田も航空や物流関連の空き家に、都心から人が住む可能性もあるぞ。京成特急で1時間だからな、最近はLCCバス通勤も良いかも
0362R774
垢版 |
2020/03/29(日) 16:05:59.84ID:GyphkDv0
>>361
その羽田空港も成田空港以上に厳しいが
0363R774
垢版 |
2020/04/01(水) 00:07:08.18ID:hpECdCUd
>>361
適当な事書くな。羽田も厳しいわ。
成田は旅客便は減ってるが貨物便はめっちゃ増えてる。

さっさと北千葉道路整備して物流を活性化させるべき。
0364R774
垢版 |
2020/04/12(日) 03:33:08.39ID:XB417wz9
工事始まったら10年でできるからさ、それまでがんばれよ
成田側は一気に終点まで通すのかR51で一息つくのか
0365R774
垢版 |
2020/04/12(日) 08:12:32.40ID:ZIY7kkSk
>>364
俺は着工15年後だとおもうけどな
まぁ10年後と15年後にまたスレに集まろうぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況