【国道464号】北千葉道路 9【市川〜成田】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0173R774
垢版 |
2019/11/23(土) 21:09:04.07ID:dKCBc8Yh
千葉県内の道路は本当にクソ
0174R774
垢版 |
2019/11/23(土) 21:50:31.27ID:XAt0xjvg
新京成の高架化で鎌ヶ谷周辺の道路は改善するんだろうけど、結局その周りに渋滞ポイントが移動するだけなのよね…
鎌ヶ谷周辺は道路拡張も出来ないし諦めしかない
0175R774
垢版 |
2019/11/23(土) 22:36:22.51ID:yU4ZF33K
鎌ケ谷大仏交差点から三咲三差路までの区間に渋滞が集中する未来が予想できますね。
0176R774
垢版 |
2019/11/24(日) 16:59:53.36ID:9A82lfJC
全線高速道路でよかったのに
北総地域に高速道路がないのは痛い
ここの地域は京葉東関道か常磐道まで出なきゃならん
0177R774
垢版 |
2019/11/24(日) 17:15:20.83ID:lMucN/Iv
>>176
良かったのにっていうかそのつもりだったんでしょ
高速道路の密度から考えてもあるべきだし
成田空港反対が全ての元凶だ
0178R774
垢版 |
2019/11/24(日) 20:07:33.43ID:7qNcfF6s
>>177
いや、現在開通の無料区間も有料でフル規格の高速にすればよかったという意味では?

成田新幹線なら駅周辺しか恩恵ないけど、高速道路ならインター(ランプ?)をつければ恩恵あるわけだし
0179R774
垢版 |
2019/11/24(日) 22:18:00.12ID:lMucN/Iv
>>178
ああそういうことね
成田新幹線用の土地はまだそのままだよね?
今の北千葉道路はそのままに高速追加とか流石に無理かな
上下合わせて12車線……そんなに需要ないかw
0180R774
垢版 |
2019/11/25(月) 07:53:22.36ID:/n3KReqe
>>175
うん、確かにw
ちょっと、道路ひろがったのは
鎌ヶ谷大仏駅前と交差点までだからな
0181R774
垢版 |
2019/11/25(月) 20:58:35.03ID:PiwIgr1V
ここが遅れたのは成田空港だけじゃなくて、千葉NTがぐだぐだになったからってのもあるのでは?
0182R774
垢版 |
2019/11/25(月) 21:27:38.54ID:aw4LxC1P
>>181
千葉NTのグダグダも根本的な原因は成田空港では?
0183R774
垢版 |
2019/11/26(火) 21:51:42.57ID:EHAG9Lnm
1年で1キロずつ延伸しなさい
0184R774
垢版 |
2019/11/26(火) 22:11:24.99ID:GF2C7et7
空港側なら毎年1キロ延伸いけそうだな
0185R774
垢版 |
2019/11/27(水) 08:00:13.90ID:372rWgVA
>>181
20年くらい廃墟だったからな
0186R774
垢版 |
2019/11/27(水) 08:53:48.25ID:tgoxple7
❌廃墟
⭕�エ野
0187R774
垢版 |
2019/11/27(水) 12:27:18.87ID:j4lFO31r
千葉NTのグダグダはいろんな要素が絡み合ってる
一番の原因は住民の足になるはずだった県営北千葉鉄道の頓挫だな
成田方面へのアクセスも計画するが成田新幹線優先で許可下りず
とりあえず都心方面へのアクセスを優先するがオイルショックとバブルのせいで建設費高騰
接続するはずの都営新宿線は都が渋って本八幡までなかなか開通しない
そうこうしているうちにバブル崩壊
開通した北総公団線は運賃が高く都内通勤が厳しい
成田方面は車で下道を移動するしかなく空港勤務も厳しい
京成の輸送力強化で成田スカイアクセス線が開通してようやく上向きになる
0188R774
垢版 |
2019/11/28(木) 06:27:05.24ID:iHV85tH4
でもよかったね。また活気が戻って
0189R774
垢版 |
2019/11/28(木) 08:15:40.65ID:2pyCR7hZ
>>187偉そうにほざくな、印旛沼に沈んで死ね
0190R774
垢版 |
2019/11/28(木) 10:51:48.70ID:0f1/By5p
新幹線跡地がソーラーパネルはもったいない気もする
0191R774
垢版 |
2019/11/28(木) 12:11:13.96ID:eiXiLG6/
>>190
借地の契約何年間なんだろう。
ソーラーパネルよりいい使い道ができたら無くなるだろうね。
0192R774
垢版 |
2019/11/28(木) 13:26:29.89ID:09pljXWg
線路と道路に挟まれた細長い用地
ソーラー発電以外に使い道ないよな
0193R774
垢版 |
2019/11/29(金) 11:24:55.40ID:b/iwg047
常磐線を分岐してJRも乗り入れればいいのに
0194R774
垢版 |
2019/11/29(金) 12:44:18.85ID:EsT5+PC2
>>193
鉄オタが顔真っ赤にしそうなこと言ったな
0195R774
垢版 |
2019/11/29(金) 19:33:48.98ID:7Db2LoUF
いくらいいと思っても、そんなもん誰が乗るんだって話だよな
0196R774
垢版 |
2019/11/29(金) 20:41:14.29ID:JTtHmDCB
どこからどこに分岐させたいのか不明だが
成田線じゃダメなのか
0197R774
垢版 |
2019/11/29(金) 21:59:20.62ID:7H9j2mqB
広軌と標準軌…ゲホンゲホン
0198R774
垢版 |
2019/11/30(土) 00:25:30.38ID:gESO4Sbn
>>197
> 広軌と標準軌…ゲホンゲホン
また、鉄オタが顔真っ赤にしそうなこと言ったな
0199R774
垢版 |
2019/11/30(土) 09:06:22.67ID:hpE8KQXB
上野から新幹線なら乗り入れできそう。
0200R774
垢版 |
2019/11/30(土) 10:30:26.12ID:mkixaNJw
何のための日暮里結節かというと、新幹線に乗り入れて鹿児島まで直通するためだな
0201R774
垢版 |
2019/12/02(月) 12:06:58.62ID:eaBejVzn
新幹線なら標準軌だからスカイアクセス線に乗り入れ出来るな
0202R774
垢版 |
2019/12/02(月) 12:08:01.49ID:eaBejVzn
むしろスカイライナーが新幹線に乗り入れる手もあるのか
0204R774
垢版 |
2019/12/02(月) 18:15:16.15ID:7trmb7oe
車両限界(寸法)の問題と交直両用化(電圧も違う)かな。
0205R774
垢版 |
2019/12/02(月) 20:18:17.71ID:hUyiSr+j
>>203
のちに第百回まで続くとは思わなかったね
0206R774
垢版 |
2019/12/03(火) 08:40:24.45ID:8U7pjCno
お前それ面白いと思って書き込んだの?
0207R774
垢版 |
2019/12/04(水) 09:18:09.98ID:4VhFvaaY
北千葉道路、70年代から事業して既に50年近い。外環から成田空港まで専用部が完成する(まだ構想のレベル)のは、30年後か50年後か。
若い人は事業100周年セレモニーまで頑張ってくれ。
0208R774
垢版 |
2019/12/04(水) 19:09:43.37ID:L7lEsuou
>>207
ホントだな
最初、あのどこにも繋がってない
高速みたいな道路みてどうすんだと思った
0209R774
垢版 |
2019/12/04(水) 19:47:28.30ID:JXRC4izC
極端すぎるんだよなぁ
0210R774
垢版 |
2019/12/05(木) 06:47:44.16ID:4ob3vcib
でも30年後ぐらいという具体的な数字が出てきただけでもいいんじゃね?
0211R774
垢版 |
2019/12/05(木) 07:45:12.22ID:0blETgXO
>>210
ここの人は、もうクルマもバイク乗れなくなってるか、死んでるから
大問題w
0212R774
垢版 |
2019/12/06(金) 23:10:49.91ID:qQlApKLO
>>197
それを言うなら標準軌と狭軌だろうがあああ
0213R774
垢版 |
2019/12/08(日) 15:10:54.53ID:uRznUZF2
広軌ってロシアだっけ?
樺太に繋げよう
0214R774
垢版 |
2019/12/14(土) 09:45:08.66ID:MZkpHYTb
>>211
骨壺を乗せた無人運転車が荒野を走るだろう
0215R774
垢版 |
2019/12/16(月) 08:19:49.63ID:drGhBAEo
>>214
このレスを見た後、なぜかセレモニーという文字に目が行ってしまった
0216R774
垢版 |
2019/12/22(日) 22:36:54.73ID:Qd7XcrS1
成田安食バイパスの北千葉道路と立体交差してるとこ、大谷津球場方面に向かって工事してるけど何の工事してんのあれ
0217R774
垢版 |
2019/12/24(火) 01:44:35.92ID:mSwI0n6S
粟野権利者追跡調査
0218R774
垢版 |
2019/12/24(火) 16:33:29.03ID:3fbGB30f
鎌ケ谷は成田羽田や船橋柏松戸都内に出やすくてポテンシャルある町なのに
道路がめちゃくちゃなせいで台無し
0219R774
垢版 |
2019/12/24(火) 23:09:20.70ID:BUzZu7y1
鎌ケ谷が関所の役割を果たしている
0220R774
垢版 |
2019/12/25(水) 02:02:05.18ID:V+lOfI9f
鎌ケ谷の道って、松戸市川と比べたらそんなに大差ないのにな
逆サイドの白井印西が強すぎて損してる感がある
0221R774
垢版 |
2019/12/25(水) 18:32:44.21ID:KY+i41ty
>>220
松戸のほうがはるかに上だろう。
0222R774
垢版 |
2019/12/25(水) 18:46:11.14ID:Zm0P+WQI
鎌ケ谷大仏ってどうみてもインパクトがなさすぎ
誇大宣伝
奈良の大仏の100分の一ぐらいしかなさそう
0223R774
垢版 |
2019/12/25(水) 21:50:14.17ID:OWFo9vG/
大仏って上野にもあるぞ
0224R774
垢版 |
2019/12/25(水) 23:15:49.90ID:J1BsJhN9
>>223
上野って顔だけのでしょ?
元々は結構デカかったんだから問題ない
鎌ヶ谷のは単なる仏像
0225R774
垢版 |
2019/12/26(木) 10:08:22.97ID:g0k1q6kM
仏像「ぶつぞう」
銅像「どうぞう」
0226R774
垢版 |
2019/12/30(月) 10:18:14.03ID:JIUc04cR
そういえば昨年の今頃は成田湯川駅付近を、開通まだかなと思いながらスネークしてたな
おじさんには一年はあっという間です
0227R774
垢版 |
2019/12/31(火) 19:06:29.87ID:zJSSqHUe
>>216
成田安食バイパスの北千葉道路と立体交差してるところの
大谷津球場方面の工事、見てきました@暇人
手前側は県道18号の4車線化工事、奥のほうは側道を整備して、途中に車止めがあって
北千葉道の歩道に繋げました、車止めを左折すると、古い集落を通って大谷津球場に出るみたい
0228R774
垢版 |
2020/01/03(金) 23:56:50.39ID:cP9CApdv
最近サイン会やってる?
あまり見かけないんだが
0229R774
垢版 |
2020/01/10(金) 17:44:12.46ID:V+5PjSBr
>>227
なるほど、4車線化はわかるけど側道はよくわからん工事だな 
サンクス
0230R774
垢版 |
2020/01/13(月) 21:39:55.54ID:NuBQISYg
>>183
同意と思ったら自分の書き込みだった。
0231R774
垢版 |
2020/01/17(金) 22:22:10.52ID:eyU0fTko
>>228
あそこ取り締まればどんどん捕まえられると思うんだがあまりやってないな
覆面とか見たことないわ
0232R774
垢版 |
2020/01/18(土) 10:58:18.46ID:tumnIa0n
ニュータウン中央付近の橋上がメインになってる?
0233R774
垢版 |
2020/01/18(土) 15:19:17.35ID:ZvOiN4Ai
上も下も結構取り締まりしてるよ
一般道は主に信号
専用道路の方はスピード
千葉県警は躍起にになっているので注意されたし
0234R774
垢版 |
2020/01/18(土) 15:21:17.54ID:84AD8Vuy
サイン会は少ないが俺がこまめに取締りの要望を入れているからか、覆面とPCでの検挙をしばしば見掛けるぞ

もっと厳格に取締りをするべきだろう

あと過積載野郎も取り締まるべき
道に轍ができ始めているのは過積載が原因
0235R774
垢版 |
2020/01/20(月) 16:05:42.46ID:rzt4dFFF
自意識過剰w
誰もお前の言うこと聞いて取締りしているわけじゃない。
0236R774
垢版 |
2020/01/20(月) 19:08:21.38ID:pvcyjiwn
>>235
サンキュー!そう言われて俄然もえてきた!
今まで公安委員会だけだったが、警察署や知事にも要望出すことにするぜ
0237R774
垢版 |
2020/01/21(火) 08:32:59.68ID:SGVSBRPN
>>234
要望入れてくれてありがとー
0238R774
垢版 |
2020/01/21(火) 20:12:18.80ID:3BuL9ZNV
過積載の罰金を100万くらいにして法人も罰してほしい
0239R774
垢版 |
2020/01/22(水) 15:36:29.02ID:6TKBId6O
>>234
お前の要望は影響してないだろ

警察官も点数稼ぎ
稼ぎたい時に取り締まるだけ
それに警察官が普段通勤として使う時も朝方とかはぶっ飛ばすってよ
警察官の知人が言ってたぜ 
結局そういうこと
0240R774
垢版 |
2020/01/26(日) 11:03:01.28ID:CGXEcsH0
60制限時代は制限速度の方がおかしく感じたが、今ならむしろ取り締まり側を応援する
高規格っぽくても合流部分の造りが高速仕様じゃないから100で飛ばすのは危険、+20として考えると70制限は落とし所として妥当
そもそも造りがズレてるのは大昔当時の設計引きずってるのも原因だが
0241R774
垢版 |
2020/01/26(日) 11:32:36.66ID:ga+gAYBo
>>240
80制限が妥当と思うんだが。
0242R774
垢版 |
2020/01/26(日) 17:50:25.19ID:0KPRvNaI
>>240
たかが100km/h位で何が危険か?

そう思って対応出来ないヘタクソなお前のほうが、よっぽど危険だわ
0243R774
垢版 |
2020/01/26(日) 18:00:17.78ID:uPXoBxwi
そもそも車種によって安全性は全く違うんだから一律に制限するのはおかしいといえばおかしい
国産の某コンパクトカーなんかだとシャシーもサスペンションもフニャフニャで70kmぐらいからの強めのブレーキでも結構とんでもない挙動になったりするし
0245R774
垢版 |
2020/01/27(月) 08:03:45.75ID:sXZuQzQE
>>243
そんな車なんか買わなければ良い。
売れなければ、そういう車はいずれ淘汰されていくんだから。
車の性能を上げるのも、ユーザーの責任に負うところも多々ある。
0246R774
垢版 |
2020/01/27(月) 19:19:33.47ID:ndUSf+SR
その通りだね
制限速度が上がらないのも、そんな政治家を選挙で選んでいる有権者の責任だ
0248R774
垢版 |
2020/01/28(火) 10:09:42.53ID:2pNZqrfa
鎌ケ谷消防署前交差点で南北に車両通行って自転車のことだよね?
自動車は平面交差なんだよね?
0249R774
垢版 |
2020/01/28(火) 11:01:45.03ID:Kt/9dg9u
>>247
あの地域に住んでて広域道路必要ないとか、頭おかしい住人が多いのか。
0250R774
垢版 |
2020/01/28(火) 11:12:31.64ID:2pNZqrfa
どこのことを言ってるのか知らんが市川市内の整備が過剰なのは同意
0251R774
垢版 |
2020/01/28(火) 11:27:29.85ID:1+zHyF93
市川市の設備が過剰ってよく分からんな
やっと改善されてきた所じゃん
市川市から1歩出れば渋滞地獄だし
0252R774
垢版 |
2020/01/28(火) 11:32:48.25ID:Kt/9dg9u
>>250
市川市の西側はやっと交通網の整備がされたって感じだけど、北東部鎌ヶ谷方面は酷いもんじゃないかな?
0253R774
垢版 |
2020/01/28(火) 12:16:00.33ID:6YPiPok3
いつできるかわからないし、便利なところに引っ越した方が早いね。
0254R774
垢版 |
2020/01/28(火) 19:04:46.07ID:+GZdBmKK
この程度で過剰とか
0255R774
垢版 |
2020/01/29(水) 07:20:15.37ID:9T1sqmiY
外環道開通で県道の交通事故が3割減 生活道路への流入減り 千葉県区間
0256R774
垢版 |
2020/01/29(水) 07:48:49.56ID:QJSfq/bW
ほんとさ、もう鎌ヶ谷ー松戸なんて用地買収無理だから地下で作ろうよ
0257R774
垢版 |
2020/01/29(水) 13:31:22.39ID:YI1o1d2r
そんな金ない
0258R774
垢版 |
2020/01/29(水) 14:42:17.29ID:OhTHrt33
外環の勢いにのって、新鎌ケ谷以西もどんどん進めるべきよな
ナシ畑しかないんだから、その気になればすぐだろうに
0259R774
垢版 |
2020/01/29(水) 17:01:45.03ID:QJSfq/bW
もうさ、北総線の上に道路作っちゃえばいいじゃん
外環道や新鎌ヶ谷の当たりは接続用地あるみたいだし
0260R774
垢版 |
2020/01/29(水) 21:01:20.78ID:OIGGvL3k
>>1-4 あたりのリンク先見ればひととおりルートの資料は揃ってんのに、いまさら何言ってんだ
0261R774
垢版 |
2020/01/30(木) 12:10:08.07ID:z0uhGq7J
カラッキィーとみどりんぐを借りてくるしかないね
0262R774
垢版 |
2020/01/30(木) 21:11:41.24ID:d8QDncjz
成田の押畑から大山までは早く開通して欲しいがあと五年くらいかかんのかな
0263R774
垢版 |
2020/01/31(金) 12:22:17.44ID:THkdVM0x
https://takinowa.exblog.jp/31035001/
「15時半、県土整備部より北千葉道路西側区間(鎌ヶ谷〜市川間)について説明を受ける。事業化へ向け一歩ずつ前進している。近々報道発表があるとのこと。」
0264R774
垢版 |
2020/01/31(金) 18:49:36.78ID:BqEoaOum
成田拡張、国交省の認可出たぞ。2028年目標。

あと8年で北千葉道路はどこまで進むか…
0266R774
垢版 |
2020/02/01(土) 02:34:17.54ID:d0TJjoWq
ルートは大体決まったと見ていいのかな?
0267R774
垢版 |
2020/02/01(土) 07:12:36.59ID:2JHHzCcn
自分が生きているうちに、元気で運転できるうちに開通するかなあ。
工期11年っていつからよ。
0268R774
垢版 |
2020/02/01(土) 07:36:03.07ID:7wGTqYaF
北総鉄道の値下げが先になるだろう
0269R774
垢版 |
2020/02/01(土) 14:48:14.76ID:RdAFAs3e
>>265
20年はかかるとみた
道路整備の公共事業は遅れることが常だからな
0270R774
垢版 |
2020/02/01(土) 15:13:58.27ID:XkoX1jNk
>>269
3月開通の横環北線は2年短縮された。
これは珍しいケースだが、国を挙げて早期開通に尽力して欲しい。
0271R774
垢版 |
2020/02/01(土) 18:57:58.18ID:P5GkZWHR
外環から16号まで道路作るのに、小室にインターなかったらどうやって入るの?
0272R774
垢版 |
2020/02/01(土) 19:01:41.14ID:DAigbyAv
>>271
> 外環から16号まで道路作るのに、小室にインターなかったらどうやって入るの?
どこからどこへどっち向きに入ろうとしているのか?
0273R774
垢版 |
2020/02/01(土) 19:18:14.09ID:P5GkZWHR
成田や印西から西行きの専用部乗るとき。
将来的には谷田とつながるだろうけど、専用部は16号までの計画だし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況