柳瀬橋から東京狭山線に接続するところに交差点ができると、東京狭山線の急こう配を降りてきた車は
信号で急ブレーキを踏まされそう。 それを避けるために、柳瀬橋からは所沢方面に左折だけを可能にして、
東京方面に行きたい人は、新柳瀬橋から小金井街道経由で、東京狭山線に合流ではないのかな?

とにかく、待望の東京狭山線の開通は嬉しいが、東京側はどうなっているのか? 東京側は整備されても、清瀬橋から
練馬の北園まで2車線道路。 役人の頭が理解できない。