暫定2車線高速の4車線化が加速 財政投融資活用15区間 2020年度から事業着手

国土交通省は2020年3月10日(火)、
高速道路における暫定2車線区間の4車線化を決めている箇所のなかで、財政投融資を活用して2020年度に事業着手する15区間を選定したと発表しました


 同省は2019年9月に策定した
「高速道路における安全・安心基本計画」において、
4車線化を計画的に推進するため、課題が大きいとする優先整備区間約880kmを選定し、順次事業化することとしています。そのなかでも災害や渋滞、交通事故発生箇所などを総合的に勘案し、次の合計約110km区間を選定したとのことです。


徳島道 土成IC〜脇町IC(徳島県)約7.7km
・松山道 伊予IC〜内子五十崎IC(愛媛県)約9.7km

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200310-00010004-norimono-bus_all
https://i.imgur.com/2g2kV9z.jpg