X



【23区】東京都道路総合スレ 25【多摩】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2019/05/06(月) 15:05:51.92
東京都の道路事情について語るスレです。

<リンク集>
東京都建設局
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp
優先整備路線進捗状況
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/douro/seibirosen/
東京都都市整備局
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp
都市計画情報インターネット提供サービス
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/service_it/
東京国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/toukoku/
相武国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/sobu/

※前スレ
【23区】東京都道路総合スレ 24【多摩】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1551974682/
0111R774
垢版 |
2019/05/13(月) 12:46:05.06ID:hgJC5xFg
>>107
行きは良くても、帰りはどうすんだ?
ってことかと、
それなら対称形で並行路線を拡張すれば良いと思うけどね
0112R774
垢版 |
2019/05/13(月) 12:50:06.21ID:josh2jv9
>>107
北園〜調布保谷線の放7の幅員は22m。
実は府中街道の野口橋〜小川町までの4車線区間と同じ。

府中街道の4車線化は約10年前。この20年間で環境アセスメントが厳しくなって、4車線道路を新規建設する場合、幅員30〜36mを設けないとならなくなった。

中央線の三鷹立川間の複々線と同じで、事業化するのが遅すぎたから、その間に法改正されて2車線でしか開通できなくなった。
0113R774
垢版 |
2019/05/13(月) 13:17:15.85ID:k3fOSPnY
>>111

昔、R112が可変車線でしたねー
0114R774
垢版 |
2019/05/13(月) 13:29:50.89ID:mAUt/dGl
>>111
並行路線との連携をキチンとしないと駄目。

所沢の国道463号が悪い例。
0115113
垢版 |
2019/05/13(月) 13:35:47.06ID:whU/5ygR
R122だったわ
0116R774
垢版 |
2019/05/13(月) 19:16:41.93ID:TskuiFC5
下道通りを自転車歩行者専用にすれば、4車線に出来るな。
0117R774
垢版 |
2019/05/13(月) 21:00:05.06ID:kt32CMfj
修羅の国トンキン
0118R774
垢版 |
2019/05/13(月) 23:14:00.66ID:I5/13vVZ
>>101
お前、周りから「話がかみ合わない」ってよく言われるだろ?
0119R774
垢版 |
2019/05/14(火) 00:10:52.28ID:iu4KG33G
>>107
可変センターラインはいいかもね
朝ラッシュは上り二車線で右折禁止
夕ラッシュは下り二車線で右折禁止
それ以外は幅広センターラインの右折待機スペース
0120R774
垢版 |
2019/05/14(火) 02:37:50.23ID:vj/9YTBZ
>>108
そんな感じで新小金井街道は夜中でもなければ今でも余り通りたくないしな
0121R774
垢版 |
2019/05/14(火) 03:29:47.23ID:uajgXGok
新小金井街道は水道道路と小金井街道の松山三丁目と青梅街道の天神町一丁目の交差点がクソすぎて迂回路探したくなるレベル
0122R774
垢版 |
2019/05/14(火) 06:28:47.58ID:yB2O66NF
>>120
新小金井街道は、唯一交差する鉄道路線全部アンダーパスしてるから交通集中を招く。

新府中街道・府中街道と浦和所沢バイパスの連携が改善されれば、そこそこマトモな道の半環状を構築できる。
0123R774
垢版 |
2019/05/14(火) 07:15:54.47ID:WKjUGGS4
>>122
環七とか勘八とかも京王のせいで集中しまくり
0124R774
垢版 |
2019/05/14(火) 09:25:44.29ID:3hnMRZvA
>>119
R122の可変区間もなくなったし安全面で課題大。、稼働柵でも設備されない限り実現しないでしょう。
0125R774
垢版 |
2019/05/14(火) 10:41:05.12ID:ju37IfMu
>>124
懐かしいな
運用してたの地下鉄の工事ぐらいまでだっけ?
0126R774
垢版 |
2019/05/14(火) 10:44:38.05ID:hkVK2S9w
荻窪とか三鷹の可変中央線は失敗してる感しかないけど、ハワイのジッパーレーンはかっこいいよね。
0127R774
垢版 |
2019/05/14(火) 13:42:31.98ID:P0YrmEuj
ただでさえ老人の運転者が増えているのに可変レーンだと
思い込みで正面衝突増えるだろうなあ。
右折用の場所にすればいいけど、渋滞しているとそのレーンを使って
直進するバカかボケがでるだろう
0128R774
垢版 |
2019/05/14(火) 13:55:07.23ID:8m6Of2OA
>>126
荻窪ってあれやらないとバスレーン捻出できなくてますますカオスになると思うけど
0129R774
垢版 |
2019/05/14(火) 13:55:12.47ID:5iM/UzJb
多摩沿線道路は信号も少ないし比較的走り易いのだが、橋詰で大渋滞を引き起こすんだよな。この道が4車線なら、

浦所バイパス〜府中/新府中街道〜(川崎街道)多摩沿線道路で4車線の半環状道路を形成出来た。

環八と16号の間の大幹線。
0130R774
垢版 |
2019/05/14(火) 13:58:19.29ID:5iM/UzJb
>>126
青梅街道のバスレーンが無いと大量のバスを円滑に流せない。朝ラッシュ時なんか最短1分半に1本走ってるから。それでも満員。

丸ノ内線が青梅街道の下をそのまま田無辺りまで繋がれば大分違うけど。
0131R774
垢版 |
2019/05/14(火) 15:15:38.27ID:O/AueETo
広い道路がありながらバス路線がないというとこが都内(都心)でも結構ある
陸の孤島というのか空白地帯というのか無人島状態というのか、かとおもうと、同じ道路に都営バスと
京成が走ってたり都営バスと国際興業や東急バスが走ってたり、なぜああも無駄なことやるんだろうとか思う
0132R774
垢版 |
2019/05/14(火) 15:39:55.48ID:8m6Of2OA
すでにあるバス路線やバス停は既得権益だからね
付近の住民にとってもバス会社にとっても

だから新道にバスがなくて旧道にバス路線があったりする
0133R774
垢版 |
2019/05/14(火) 17:32:43.44ID:xbqunghC
>>131
20号と川越街道の間は国道空白地帯だ。
0134R774
垢版 |
2019/05/14(火) 21:02:16.52ID:C+QYqRSy
トンキンヒトモドキ
0135R774
垢版 |
2019/05/14(火) 22:43:18.87ID:+Ixg+gP9
>>126
失敗してると感じてるのは西洋コンプのお前だけ
0136R774
垢版 |
2019/05/14(火) 23:25:00.95ID:fYrxe22k
>丸ノ内線が青梅街道の下をそのまま田無辺りまで繋がれば大分違うけど。

だよなぁ
0138R774
垢版 |
2019/05/15(水) 02:25:31.76ID:xYZzAcQa
>>122
府中街道は所沢入間バイパスとしか連携する予定はないと思うけど。
0139R774
垢版 |
2019/05/15(水) 14:11:57.54ID:sCgIIEht
国道20号の高尾山I.C付近のトンネルの先はまだ予定無いの?
あのトンネルからさらに先に行ければ利便性が増すと思うし。
0140R774
垢版 |
2019/05/15(水) 14:51:09.71ID:Xnd8aOhL
>>139
無い。

あのまま大垂水峠を地下で貫いて、中央道6車線区間の東端である上野原ICまでバイパスが繋がれば良いのにと毎回思う。
0141R774
垢版 |
2019/05/15(水) 15:38:39.78ID:sCgIIEht
大垂水峠側もそうだけど東側の事ね。
丘陵地帯に住宅地が広がってるからトンネル通してほしいけど、山が浅すぎる感じもするし…。
0142R774
垢版 |
2019/05/15(水) 15:43:58.76ID:aATY2iGm
東側は東八道路でしょ
何十年先か知らんけど
0143R774
垢版 |
2019/05/15(水) 16:36:26.34ID:g0InQovU
>>141
地平じゃね?よくて掘割
ロピアの前とかは地平前提で準備されてるし
0144R774
垢版 |
2019/05/15(水) 17:45:48.74ID:n6lhHyjR
>>141
16号まで立体交差になるぞ
0145R774
垢版 |
2019/05/15(水) 18:16:17.21ID:hz0jvJ3j
>>141
八王子南バイパスのことね、計画は当然あるけどまだまだかかりそうだ(´д`)
0146R774
垢版 |
2019/05/15(水) 19:10:39.05ID:W94bTx2k
おまいら死んでからだから大丈夫!
0147R774
垢版 |
2019/05/15(水) 19:17:12.03ID:DiHze/SN
八王子南バイパスって結構進んでいる気がするんだけどなぁ
進めてる様子が無いのって多摩川に掛かる橋の部分だけで、航空写真見た感じだと用地確保は進んでいるかと

お前らが老人プリウスミサイルにひかれなきゃ無事に完成おがめると思うよ
0148R774
垢版 |
2019/05/15(水) 19:50:50.74ID:7qgpzJC1
高井戸から高尾山までバイパス上をGoogle earthでたどった動画がようつべで挙がってた
どうしても最新情報とはいかないが雰囲気はわかった
0149R774
垢版 |
2019/05/15(水) 23:45:37.20ID:inM/CuyY
>>110
開通は絶望的…
ttp://housha.cocolog-nifty.com/blog/2019/04/post-e101.html
0150R774
垢版 |
2019/05/16(木) 00:18:14.15ID:7ndZAluI
放7の墓の話もあったけど、開通直前のここまできても反対はあり、頓挫するんだな。。。
0151R774
垢版 |
2019/05/16(木) 01:01:01.89ID:YNaoyN79
>>149
歩道橋作ればいいんじゃないかな
0152R774
垢版 |
2019/05/16(木) 02:28:20.01ID:3i7nATOh
歩道橋は撤去する流れだからな。
高齢化社会を迎えて歩道橋は嫌悪されている。新しい歩道橋は許可されない。
0153R774
垢版 |
2019/05/16(木) 03:00:16.07ID:YNaoyN79
>>152
でも信号作れないんじゃしょうがないんじゃないかな
0154R774
垢版 |
2019/05/16(木) 03:00:47.27ID:YNaoyN79
>>152
でも信号作れないんじゃ・・・ね・・・
0155R774
垢版 |
2019/05/16(木) 06:50:50.21ID:nDwaqMsS
東八道路は渋滞要因山積みだな。

放射5号開通、
外環&中央道一体型フルIC、
日野バイパス直結、
新奥多摩街道直結。

東八道路に車を集中させる計画になってる。4車線で信号も路駐も多く平面交差ばかりの東八道路に。

環七クラスの信号制御にして、予め立体交差用地を確保してある場所の立体化をして欲しい。
調布保谷線、新小金井街道、新府中街道。
0156R774
垢版 |
2019/05/16(木) 07:07:41.83ID:nDwaqMsS
>>154
登下校の時間は誘導員立たせた上で、付近の道にコーン置いて居住者車両以外を侵入不可能にするか。

もしくは、730-830/13-16は車両進入禁止(居住者車両以外)にするか。

どっちにしても渋滞回避の抜け道として狭小な生活道路を使う馬鹿を締め出す必要がある。
0157R774
垢版 |
2019/05/16(木) 09:32:13.24ID:D/VPjInY
>>152
踏切みたいだなw
無理がありすぎだから所詮妄想なんだが、信号も減らしてくれ、新設認めるなと思った事はあるw
0158R774
垢版 |
2019/05/16(木) 12:46:39.86ID:7G93dMy4
>>156
朝はスクールゾーンで
もとから車両進入禁止
小学校の言いがかりじゃないか?と思える流れ
0159R774
垢版 |
2019/05/16(木) 12:47:41.80ID:XxMauJ+7
>>158
なんだ、そうなのかよ笑
0161R774
垢版 |
2019/05/16(木) 16:16:37.12ID:danlKD0b
滋賀の事故があっても160みたいなのいるんだな。
0162R774
垢版 |
2019/05/16(木) 19:43:20.37ID:Ee0Ovf1H
>>152
んじゃ、歩行者用の地下道作ろうw
0163R774
垢版 |
2019/05/16(木) 20:51:34.72ID:HVeCe4L1
横断歩道橋造れないんじゃなくて、昔みたいに歩道の半分潰して階段作ったりできなくて、エレベータも付けなきゃいけないし維持管理大変なんじゃね。知らんけど。

地下歩道は国道レベルになると新しく作ってたりするよね。

知らんけど。
0164R774
垢版 |
2019/05/16(木) 20:58:55.62ID:z1Hlp3Ws
トンキン弁はオカマ言葉w
0165R774
垢版 |
2019/05/16(木) 22:16:13.15ID:He+Vl6Z9
地下歩道なんて治安上無理だよね
0166R774
垢版 |
2019/05/16(木) 23:15:29.23ID:3aYHv+Ri
>>163
渋谷が今そうなってるけど
条件がかなり限定されるね
駅通路の延長みたいになってるし
都道だと新宿駅から都庁辺り?
0167R774
垢版 |
2019/05/16(木) 23:27:02.94ID:vRjHUP54
>>163
さすがに重ねて言うとイラッとする
0168R774
垢版 |
2019/05/17(金) 00:45:03.05ID:gxkV+CfQ
まぁ、小学校の近くにかなりデカい道が出来るのはイヤだ、という気持ちはよくわかる。
気持ちはわかるが、諦めてくれ、特にここまで来たら、というところだな。
0170R774
垢版 |
2019/05/17(金) 06:14:30.72ID:vo+/R1pL
アンダーパスやオーバーパスに横断歩道作るなというのならわかるが、
なんでジャップは普通の道ですら車オラつき主義で横断歩道無くせとか言うの?
たかが横断歩道の一つや二つ無くしたところで交差点は無くせないんだから
どうせ隣の信号に捕まるだけで大して意味無いのに。

つーかジャップは車は偉いみたいな謎の固定観念持ってるよね。
横断歩道があっても信号無ければ車優先だと思って止まらないどころか減速すらしない。
こんなの先進国じゃ考えられない。
ジャップは名誉先進国であって中身は発展途上国なんだね。
0171R774
垢版 |
2019/05/17(金) 06:31:04.88ID:hBoozUW/
>>166
渋谷の歩道橋はもうペデストリアンデッキだろ
0172R774
垢版 |
2019/05/17(金) 08:05:30.55ID:vo+/R1pL
ペデストリアンデッキ、直訳したら歩行者床。
歩道橋との違いは橋か床かの違いかな?「床」だと建物の一部みたいな印象になる。
実際、ペデストリアンデッキって建物につながっててそのまま入って行けるし。

が、根本はどちらも地上を車のために明け渡せという野蛮な思想。
渋谷は首都高作るときに1層下に一般道高架を併設しとけば
車も歩行者もハッピーになれたのに、なんでそうしなかったのか。
0173R774
垢版 |
2019/05/17(金) 08:57:49.97ID:lN85lpSM
>>172
>が、根本はどちらも地上を車のために明け渡せという野蛮な思想。
それはどの都市でもどの国でも同じ
都心部に車が溢れかえって締め出した都市はあるけど基本は後から見直しをしただけ
経済圏の狭い都市なら割と簡単にできる

>渋谷は首都高作るときに1層下に一般道高架を併設しとけば
246をそのまま直進する車ばかりじゃないし
むしろそういう車は首都高使えって発想だし
あそこの一般道を高架にして明治通りとの接続は?駅前のバスターミナルはどうするの?

詰めが甘いと言うか発想が小学生だな
0174R774
垢版 |
2019/05/17(金) 10:23:20.13ID:vo+/R1pL
>>173
ジャップ国の中の話なら、どの都市でも同じってのは同意だね。
でも「どの国でも同じ」てのは海外童貞乙としか。
あと、246をそのまま直進する車ばかりじゃないって、
それ言ったら世のアンダーパス、オーバーパスは全部不要になるけど?

いるんだよなぁ、こういう日本は完璧じゃないといけない厨。
ウィークポイントに触れたら血相変えてなんか言ってくる。
0175R774
垢版 |
2019/05/17(金) 11:43:30.59ID:X4vBY5dB
新宿の場合、明治通×甲州街道の交差点近くは江戸時代から宿場町で
近代以降も京王線のターミナルがこの場所に作られるなど古くから繁華街だった。
当然、歩行者優先の街になる。

でも渋谷なんて昭和の後期になるまでなーんもないつまんねー街だったわけで、
東急がこんなに頑張ってあんな街になって歩行者がここまで増えるとは思っていなかった。
だから歩道橋式の交通整理したけど今更撤去して横断歩道作ったらお前らがうるさい。
ただそれだけの話では。

まぁ日本が歩行者冷遇の街作りを好んでいるのは本当。
車社会のアメリカだってこんなんじゃない。
0176R774
垢版 |
2019/05/17(金) 12:22:29.54ID:NmjubKna
>>170
俺は歩行者居たらちゃんと止まるし。変なのと一緒しないでよ。
対向車が止まらない場合はパッシングして歩行者の存在を指摘する。

俺が歩行者の場合は車の有無関係無く渡る。
0177R774
垢版 |
2019/05/17(金) 12:51:56.89ID:hTW+1chr
えらいなー
俺も歩行者の時は距離を測りつつ突入するが、
運転の時は…反省
0178R774
垢版 |
2019/05/17(金) 13:03:46.18ID:hBoozUW/
つか横断歩道は止まらないと切符切られるぞ
最近よく捕まえてるの見るわ都内
0179R774
垢版 |
2019/05/17(金) 13:56:01.65ID:Bf420wew
横断歩道で歩行者が渡ろうとしている場合:俺はまず路上教習のときに指導されたw
0180R774
垢版 |
2019/05/17(金) 13:59:25.06ID:zGfhoIGQ
信号なしの横断歩道は中途半端に事故とか起きると信号を設置しろとかいう変な署名運動おきたりするが信号がない方が歩行者にはありがたいのにね
ああいう運動する人達も歩行者の方が優先だってわかってない人多そう
世の中に広く認知させる為にも車を急停車させるぐらいの勢いで堂々と渡った方が良いよね
0181R774
垢版 |
2019/05/17(金) 14:39:06.33ID:PtaFNcj6
渡ろうとする人が居るのに止まらないと違反キップ切られるから、
仕方なく止まったら、歩行者が急いで渡りだし、反対車線でノーブレーキの車にドーン!とかね
0182R774
垢版 |
2019/05/17(金) 14:55:21.06ID:RSHmVYiU
仕方なく
0183R774
垢版 |
2019/05/17(金) 14:56:13.78ID:lw9JTcCU
多摩地区の人通り多い駅前の混む元凶だったりするな
0184R774
垢版 |
2019/05/17(金) 15:02:46.53ID:COz1CnSR
>>181
10対0の事故だね。慰謝料がっぼがっぽ(´∀`=)
0185R774
垢版 |
2019/05/17(金) 15:09:58.20ID:COz1CnSR
放5開通で東八がどのくらい混むか。
0186R774
垢版 |
2019/05/17(金) 15:21:49.83ID:h+yIWwI0
>>184

止まらない県ってどこだっけ?栃木あたりか。

あたり屋やったら一生働かないですむんじゃないかな
0187R774
垢版 |
2019/05/17(金) 15:50:01.93ID:vBtSb0Ig
>>176
それで事故が起こっても法廷で勝つのはお前だからな。
生きていればの話だが。
0188R774
垢版 |
2019/05/17(金) 15:52:14.50ID:Bf420wew
>>181
それ、対向車線の車は事故の責任を逃れようもない。
全然見えんわけでもないはずだし。
ただし、4車線道路の場合はありうる。
俺もヤバかったときあるし。
0189R774
垢版 |
2019/05/17(金) 15:58:14.43ID:f79gJ9vX
第二京浜と戸越〜中延あたりの糞渋滞なんなんだよ…
せっかく3車線あるのに路駐ガイジのせいで糞詰まり
こういう道路で緑ジジイ仕事しろや
0190R774
垢版 |
2019/05/17(金) 15:58:22.98ID:aINwTtRp
二輪運転してる時だと止まった時に後続が無理矢理抜いてくる場合があってなぁ
0191R774
垢版 |
2019/05/17(金) 18:57:36.84ID:bJaBUe+Y
>>189
その区間は必ず信号に引っかかるように制御されてるんだよなー
0192R774
垢版 |
2019/05/17(金) 19:14:44.65ID:RIcs5bUJ
>>156
35号はもっと早い段階で業者が学校に開通の話をしておけば学校側で誘導員手配できたのに来月開通させますって連絡きたからちょっと待った!ってなってるらしいね。
0193R774
垢版 |
2019/05/17(金) 19:21:15.30ID:0Sk9Rhdn
>>192
今の四建の広報?はおかしい。
ホームページ見ても昨年と一昨年でホームページでの情報量が全く違う。
担当が適当なやつに変わったんだろうな。その結果がこれだ。
0194R774
垢版 |
2019/05/17(金) 20:12:40.99ID:qffpunn6
小学校とか子供を人質にした只の反対運動という事に気付けよ。目的は開通を遅らせる事。安全なんて体の良い口実
0195R774
垢版 |
2019/05/17(金) 20:58:03.27ID:pInsBEbs
日本のヨハネストンキン
0196R774
垢版 |
2019/05/17(金) 22:23:46.18ID:K7OcIMSe
>>193
ちゃうちゃう。
全部の建設事務所や部局で言えるけど、知事が「情報公開」ってよく言ってたときに増えてただけ。
知事が言わなくなったから情報も少なくなった。
0197R774
垢版 |
2019/05/17(金) 22:36:17.84ID:Q2q+LBbp
放5と言えば、久我山の岩崎橋のあたりでずーっと毎朝
建設反対を訴えてた婆さんがいたんだけど
見たことある人いるかなあ。
訴えると言っても、自作のボードを何枚か並べて
ただ座ってただけで特に何か騒いだりしてたわけじゃないんだけど。

もう何年も前から毎朝(悪天候の日以外は)同じ所に座ってて
今年の頭くらいまではいたんだけど、
さすがに諦めたのか開通日発表のしばらく前あたりから
見なくなった。
0198R774
垢版 |
2019/05/18(土) 01:04:16.00ID:yxkFhXBp
>>186
その事故で一生が終わっちゃうからなw
0200R774
垢版 |
2019/05/18(土) 01:38:19.02ID:mAHCSN7G
そうだね。場合によっては、
一生動けないし。(全身麻痺か植物状態)
食べる必要も無い。(点滴)
もちろん働かないで済むよ。
0202R774
垢版 |
2019/05/18(土) 10:07:34.26ID:ldif41Se
>>200
俺車の有無関係無く侵入するけど、俺が怪我した事はないよ。
むしろ急ブレーキ踏んだ車がカマ掘られた事はある。
0203R774
垢版 |
2019/05/18(土) 10:20:26.80ID:mAHCSN7G
今まではね。
0204R774
垢版 |
2019/05/18(土) 10:23:01.21ID:5fmIoVhw
ジャップの民度がよくわかるわ。
歩行者無視で横断歩道で止まらないのも低民度だが、
そういう文化が染みついてて危険なのをわかってるくせに
肩で風切って横断するのもたいがい低レベル。

欧米人だって来てる車が止まる気ないなと思ったら渡らない。
そこ退けそこ退けこっちが優先じゃ、も十分低民度。
0205R774
垢版 |
2019/05/18(土) 10:25:36.24ID:iSzga2mM
>>198
引いた本人の人生も終わっちゃう上に、信号まで設置されちゃうからなw
0206R774
垢版 |
2019/05/18(土) 10:27:42.11ID:iSzga2mM
>>203
これからも大丈夫よ。
0207R774
垢版 |
2019/05/18(土) 10:29:45.86ID:WLOqBuR8
車が止まればいい話ですやん。
0208R774
垢版 |
2019/05/18(土) 11:16:36.24ID:iQW3TUWD
>>204
チョン君は知らないんだろうけどアメリカやドイツのが交通死亡事故多いからな
0209R774
垢版 |
2019/05/18(土) 11:20:12.26ID:6Uy3f2mO
>>204
ジャップが嫌いなら祖国へ帰れば?
0210R774
垢版 |
2019/05/18(土) 11:20:55.85ID:rqjmuZU5
チョンモメンってレスが浮くからすぐわかるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況