ここの板だと、「技術的にそれが無難だよね」って話で済むけど
市民相手だったらなかなかそうはいかないから、役人は説明するのが大変そうだな

だけど門型橋脚の幅が約65mって
事例を探してるけど非常に珍しいのでは?
ぱっと思いつく長大なやつは、吹田JCTの大阪モノレールの橋脚だな
あれは細いし、ㇵの字型だし、そもそもNIMBYであるジャンクションのど真ん中にあるから
不快な感じはそこまでしないけど