X



北海道の道路・高速道路 Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0213R774
垢版 |
2019/07/21(日) 10:10:54.59ID:byJeLVna
>>213 何が知りたいの?
0214R774
垢版 |
2019/07/21(日) 13:41:48.13ID:cgNVQUwD
>>212
なぁ、お前は焼きそばの麺か?
ソースが無いのか?
0215R774
垢版 |
2019/07/21(日) 16:40:55.88ID:JmFcLFnn
>>215 で、お前はソースしか言えないのかw?
何の情報を求めてるか言わないとソースの上げようもないじゃん。googlemap眺めるのが一番わかりやすいだろうけど
0216R774
垢版 |
2019/07/22(月) 20:59:15.18ID:M+GpuWIL
グーグルマップに>>211のソースがあるのか
凄いなグーグル
0217R774
垢版 |
2019/07/23(火) 12:14:16.17ID:CnAXFpjV
グーグルを使えばリアルタイムで敵の軍艦の位置もまるわかりよ
すごいだろ
0218R774
垢版 |
2019/07/23(火) 20:23:34.71ID:5ckxI0ZE
SAが本当かどうか教えてくれって話じゃないの
0219R774
垢版 |
2019/08/01(木) 10:32:02.29ID:QjyHKmgL
本州民で質問です。道路の端っこに赤白の矢印がありますが
矢羽根とか言うのですね? これ見たら北海道に来たなと思います。
まあ本州でも矢羽根に近い赤白の棒が目印として多雪区間にあります。
(鳥取県の山間部など)
千歳東インター付近の夕張国道?の矢羽根はカッターナイフみたいな形で
黄色の黒の縞でした。矢羽根の形はいろいろあるのですね。
0220R774
垢版 |
2019/08/03(土) 11:51:20.48ID:MHukzVLY
矢羽根の見た目もそうだけど、矢羽根が夜間に光ってる時の色は赤や黄、緑と種類は色々あるし、分けようと思ったらアームも直線型と曲線型がある。
0221R774
垢版 |
2019/08/04(日) 16:17:31.45ID:ryq+rJld
<SUBARU FORESTER フォレスター〜後志自動車道(小樽JCT〜余市IC)2018.12.8開通
〜ニッカウヰスキー北海道工場(4K撮影)> https://youtu.be/7LXQs-r8pSE
0222R774
垢版 |
2019/08/05(月) 10:59:59.00ID:J7OE50oD
そんな頻繁には汽車は来ないとはいえ
踏み切りを越えるのがちょっとだるいんだよねえ高速からR5より向こうに行くの
取り締まり重点強化されてそうだし(憶測
0223R774
垢版 |
2019/08/11(日) 15:00:34.55ID:JKv6LFvY
道東道のやばい季節
0224R774
垢版 |
2019/08/11(日) 16:08:16.52ID:MloMcIr2
連休明け危険
0225R774
垢版 |
2019/08/12(月) 16:33:45.76ID:xBUMiQdt
高速の連絡道路で捕まる車を見てお盆だなあと思う
0226R774
垢版 |
2019/08/16(金) 09:48:36.42ID:m+fzRaAG
本州民だが、一車線の国道で後ろに10台くらい引き連れてるのに制限ピッタリで走ってるバカ車。
ところが追い越し車線が出現したとたんに制限+30キロとかで爆走して逃げて、追い越し車線区間が終わったらまた制限速度に戻して嫌がらせって運転に3回も遭遇した。
道民って空気が読めないのではなく頭後おかしいの?
0227R774
垢版 |
2019/08/16(金) 10:32:48.92ID:P8fjpEE/
一般国道?高速?
道東道だと暫定区間は70なのに追い越し区間がいきなり100になったりもするからなー

まあ嫌がらせの可能性のほうが高かろうが
0228R774
垢版 |
2019/08/16(金) 11:04:05.77ID:o9rSlm8Y
道民は常に何も考えずに行動する人が多いんだよね。先頭の人はメーターも後ろも見ずに運転してると思われる。
道広いからor登り坂だから速度上げたろっていう精神
0229R774
垢版 |
2019/08/16(金) 15:10:50.14ID:Z8x9ajt8
>>226
まだ10台なら可愛いほうだよ
数十台の大名行列なんかザラな
いわく「制限速度で走って何が悪い」
煽り運転する阿呆と大差無い阿呆だよ
0230R774
垢版 |
2019/08/16(金) 19:09:41.69ID:7MLbbefJ
北海道なん例のBMWみたいなのゴロゴロいるからちんたら走ってたらいつか殺られるよ
0231R774
垢版 |
2019/08/17(土) 19:30:27.57ID:nQb+0l0G
あのモーニングショーのBMWは凄いよなwネタにして欲しくてやってんじゃないかと疑いたくなるくらい頭がヤバそう。
0232R774
垢版 |
2019/08/17(土) 23:27:00.64ID:lMuYyRE3
そういや対面の高速で譲る車がいるのは北海道でしかみたことないなあ
0233R774
垢版 |
2019/08/18(日) 15:38:04.61ID:cqgkMe/0
>>223
道東道の片側2車線化するのと、SAとかPAにGSや売店とか必要不可欠だよな
0234R774
垢版 |
2019/08/25(日) 22:22:56.84ID:MzS71A2q
以前お世話になった国内旅行板が悲惨な状態なので…

旭川空港に初めて行きます
目的地はオロロンライン経由で稚内
初のルートを通りたく、幌加内から苫前に出ようかなと
r915→r72→R275→R239は一般的なルートに比べて時間かかり過ぎでしょうか?

そこまでの空港からの道も悩んでますがおとなしくR237→r90が無難でしょうか

ピンポイントですみませんが、もしご存知の方がいましたら
0235R774
垢版 |
2019/08/26(月) 14:03:42.75ID:D2ybi+OW
道道37→旭川北IC→士別剣淵IC→R239→苫前がシンプルでいいと思うが
高速使ってもいいなら
0236R774
垢版 |
2019/08/26(月) 14:24:45.85ID:D2ybi+OW
幌加内を通るんですね
だとしたら、37→251→48→R275とか
0237234
垢版 |
2019/08/26(月) 17:13:01.92ID:FMROiD4y
>>236
ありがとうございます
地図で251→48を確認しました
そうですよねやっぱり士別剣淵まで行くのが早いですよね
以前同時期に幌加内で蕎麦の花をギリ見られたのですが見頃は過ぎてますし、
時間的にも苫前でウニにチャレンジする方が勝算がありそうです
幌加内は次の機会にとっておき、まずは日本海を目指すことにします
0238R774
垢版 |
2019/08/26(月) 20:41:07.70ID:yrlnDe31
R239は走りづらい部類の道に入るから、動物には気をつけてね
0239R774
垢版 |
2019/08/26(月) 21:56:01.48ID:rMdqJtGD
季節は何日君再來
0240R774
垢版 |
2019/08/28(水) 23:15:28.67ID:u6gvI/xz
>>232
あおられるから譲るしかない、一応常識範囲の
制限速度以上で走行してたつもり
0241R774
垢版 |
2019/08/31(土) 14:40:27.51ID:DLBTtsz0
この間、日高道の対面区間で後ろが行列してるのに60キロでチンタラ走ってた軽ワゴンが居たが、追い抜き区間でそいつを見たら、なんと!片手でスマホをガン見しながら運転していたw
今考えりゃ即座にナンバー控えて110番しとけば良かったわ。
0242R774
垢版 |
2019/09/05(木) 05:43:12.42ID:n8O57hYt
道新に道東道と道央道合わせて136kmが4車線化って書いてた。元のソース知ってる方いませんか?
0243R774
垢版 |
2019/09/05(木) 06:24:09.97ID:zQ24FNom
ttps://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/road01_sg_000458.html
0244R774
垢版 |
2019/09/05(木) 07:21:34.54ID:n8O57hYt
>>244 ありがとうございます。
0246R774
垢版 |
2019/09/05(木) 14:05:31.79ID:TwZrnmVN
これでJR特急は完全死亡か
0247R774
垢版 |
2019/09/05(木) 14:46:03.51ID:mknp9w5u
文字で書くと
千歳恵庭JCT〜十勝清水
登別室蘭〜伊達
国縫〜八雲
和寒〜士別剣淵
の4区間

和寒〜士別剣淵が入ったのにビックリ
旭川鷹栖〜比布JCTも入れてほしかった
0248R774
垢版 |
2019/09/09(月) 17:43:00.63ID:5+QGoOaK
由仁PAとか十勝平原SAには永久に売店やレストランなどが出来ないのか?
北海道のSAは売店とかしか無いから、ダサいね
0249R774
垢版 |
2019/09/09(月) 18:24:23.48ID:rseeshuk
道の駅の数はまあまああって、地方にしてはそれなりに頑張っている方なのに、SAPAがショボいままなのは何でなんだろう。
0250R774
垢版 |
2019/09/09(月) 18:30:32.60ID:LyHBFvq7
国道沿いにある道の駅って割と地方の拠点になってたりするのよ。田舎だと車アクセスメインだから。
有料道路のPASAじゃそういうのは無理だし、無料でも地域から離れてたりするとそりゃ寂れる。
0251R774
垢版 |
2019/09/09(月) 20:49:12.36ID:Y0GPKLwp
道の駅は税金突っ込んでるからね
問題視する人が少ないだけで
0252R774
垢版 |
2019/09/10(火) 11:12:27.67ID:2NYJhV+I
北海道は高速で車中泊をする必要性が薄い
観光車両メインで食事は観光地で取りたい
札幌〜旭川のR12並走区間以外PASAに出勤できる人間が住んでいない

など原因の0.1%くらいは占めてそうな理由を考えてみた!
0253R774
垢版 |
2019/09/14(土) 10:55:34.60ID:7DwcqQPX
>>249-250
本州のSAとかPAは値段が高いので、余り客も入って無いのがあるし
北海道だと余計にそうなんだろうね
0254R774
垢版 |
2019/09/18(水) 20:16:19.70ID:RQIqMT6K
ハイウェイオアシス方式かetc2.0と連動したic隣接道の駅方式が今後の主流になりそう。
0255R774
垢版 |
2019/09/18(水) 20:17:13.78ID:SfcJrX/L
道の駅の移転とかはないのかな
0256R774
垢版 |
2019/09/19(木) 02:42:16.68ID:YHKdBUM0
士幌は移転したでしょ。
0257R774
垢版 |
2019/09/19(木) 09:23:26.79ID:v5YbfjlD
もとの士幌の道の駅は入りづらかったからなぁ
音更も近々バイパスの方に移転するでしょ、今のR241沿いは地味に入りづらいし駐車場もね…
R241沿いは何の施設にしろ入りづらいけど
0258R774
垢版 |
2019/09/19(木) 10:37:42.06ID:idLDEQFb
清水の上りだけ長かった追い越し車線区間、下りも完成したのか
となりの区間ともくっついて9km以上の4車線区間になったんだな
0259R774
垢版 |
2019/09/19(木) 10:39:39.38ID:idLDEQFb
となりの区間とくっつくのは将来の話だった・・・
今回は3kmちょいか
0260R774
垢版 |
2019/09/19(木) 19:14:05.45ID:ZEd8MnX0
舗装はされてたはずなのに何で今日までポール立ててたんだろう?
0261R774
垢版 |
2019/09/19(木) 22:21:33.21ID:pvvYYnL5
隣接区間の4車線化は、広内トンネルの設計がこれから1年かけてやって、その後着工だからまだまだ先だなあ。
0262R774
垢版 |
2019/09/21(土) 20:21:46.37ID:bjHZ5kHO
本州の観光客です。
他人の動画を貼り付けて参考にしてますが、
https://youtu.be/-n5ZYZHKclA
道の駅マオイの丘付近は高架らしきのが工事してるのが見えます。
1:01:30秒辺り。これは新千歳空港へつながる連絡道へ接続されるのでしょうか?
この先ダンプカーの往来もしてますね。
0263R774
垢版 |
2019/09/21(土) 21:01:25.66ID:67++0gaz
銭函から石狩、当別、江別を経由して千歳に下るバイパスの一部ですね。動画中の泉郷道路は、R274から千歳東icを繋ぐ部分で、今年度中に開通する予定です。
0264R774
垢版 |
2019/09/21(土) 21:03:00.50ID:67++0gaz
仰る通り新千歳に向かう道路と接続します。
0265R774
垢版 |
2019/09/21(土) 21:33:06.73ID:bjHZ5kHO
>>263-264
どうもレスありがとうございました。参考になりました。後だしでしたが動画より
googleMAPの航空写真のほうが工事してるのが見えますね。
マオイの丘付近インターチェンジの形が見えました。
0266R774
垢版 |
2019/09/21(土) 22:36:27.71ID:mGErQ56h
正直あの道路より道央道と新千歳を繋ぐ道路作ったほうが良かったと思うんだが
0267R774
垢版 |
2019/09/22(日) 07:32:12.61ID:m0JDraeC
それはもうあるでしょ
0268R774
垢版 |
2019/09/23(月) 12:00:38.43ID:SiRAO5y8
道東道の山間部って思ってた以上に着工から開通短くてびっくりしたw


JR乗りながら工事の進捗見てたからもっとかかってたと、
夕張-占冠がかかりすぎただけか
0269R774
垢版 |
2019/09/23(月) 13:11:40.46ID:JprdEUW8
昔、北海道旅行でレンタカー借りて北海道回ってみたけど274号の日勝峠超えがきつかったです
今は高速道路ができて楽に峠超えできるそうですね。また時間つくって北海道旅行に行きたい
0270R774
垢版 |
2019/09/23(月) 13:21:01.08ID:JprdEUW8
北海道旅行といえば移動途中に食事しようとしてもお店がないんですよね
やっとドライブインみたいなところを見つけても閉店していて食事に困りました
給油は気をつけて事前に調べていましたが、食事は無計画でもなんとかなると思っていたので驚きでした

調べてみると道東道はパーキングエリアがあるとはいえ店舗がないみたいですね
フード系の自販機だけでも置いてあると良いのですが
0271R774
垢版 |
2019/09/23(月) 15:51:07.50ID:ff6rZMtk
ドライブインと言う言葉を使うのは老人だけ
0273R774
垢版 |
2019/09/23(月) 21:02:51.46ID:q+PFYG5G
北海道旅行といえば道の駅とセイコーマート
0274R774
垢版 |
2019/09/23(月) 21:07:18.07ID:1TlRg0WK
>>262
そだよ〜
0275R774
垢版 |
2019/09/26(木) 13:12:29.36ID:ACUN9tRf
たびらいというサイト見たら一般道のみで国道36号経由で
札幌から新千歳空港まで1時間20糞とありましたな。
>>262の274号線経由でも動画の長さは1時間25分なので同じ所要時間位か。
たびらいを参考に
この前通ったけど36号結構混雑してるんだよね。
0276R774
垢版 |
2019/09/26(木) 16:32:00.60ID:d/8N9vcE
274号は所要時間で考えると同じかもしれないけど、ネックは道幅が狭いのと、抜け道が少ないことだよね。
札幌-千歳間はもう一本道路があるといいんだけど、人口が減ってく現状を考えると中々ね...
0277R774
垢版 |
2019/09/26(木) 20:27:58.92ID:uAQ8+bsx
支笏湖側から抜ける道があるじゃないか、一応

燃費いいよ、あの道通ると
0279R774
垢版 |
2019/09/26(木) 22:35:24.67ID:uAQ8+bsx
記事を読んでいないけど、新千歳空港ICで降りて苫小牧方向に抜けようと思って
降りた時は前のICで降りた方がマシだったかなと考えたわ

国道に抜けるまでが遠過ぎて
0280R774
垢版 |
2019/09/27(金) 00:50:39.72ID:r7KYQs7H
新千歳ぐらいの大きな空港なら高速インターから信号なしでアクセスできてほしいなあ
0281R774
垢版 |
2019/09/27(金) 13:46:37.03ID:MGzK1gsE
南からアクセスする人もいるだろ
0282R774
垢版 |
2019/09/27(金) 20:53:35.60ID:r7KYQs7H
それならそれで美沢PAにスマートインター付ければよかった
0283R774
垢版 |
2019/09/28(土) 06:36:00.39ID:V/iC+HLQ
美沢PA周辺の買収が難しかったとかそういうのじゃないのと勝手に妄想する
0284R774
垢版 |
2019/09/28(土) 10:42:05.00ID:Aq9sBfJY
空港の地下を通って道央圏連絡道路と新千歳空港ICを直結するとか?
費用対効果なさすぎるな・・

ICの位置がターミナルに向かうのに滑走路を迂回させられる感じだからもにょるんだよな
0285R774
垢版 |
2019/09/28(土) 10:54:45.13ID:+jpqhvRy
まあ地下掘るほど需要なさそうだもんな、千歳インターが近くて

反対の空港東側は金たくさんかけてよくわからん道を作っている印象があるが
0286R774
垢版 |
2019/09/28(土) 13:23:43.89ID:0LPQQgWR
IRの構想図では美沢PAにインター作って空港までショートカットする道路も作るようになってるな。
ただIRの話がポシャりそうだが。
0287R774
垢版 |
2019/10/01(火) 20:35:17.71ID:pdT6/jSn
教えてもらう前と後★1 知床
0288R774
垢版 |
2019/10/01(火) 20:47:35.55ID:RtslWFh9
>>266
快速エアポートあるからいらないでしょ
0289R774
垢版 |
2019/10/20(日) 15:33:53.15ID:/BcMsYj+
トマムから清水の間に最近できた追い越し車線は3890mだった
0290R774
垢版 |
2019/10/20(日) 20:39:43.13ID:cLGdSjmF
トイレだけでいいから駐車できるところ増やして
0291R774
垢版 |
2019/10/20(日) 21:29:15.46ID:2z/PKTyk
>>290
それな。
峠の標高と尿意は比例するの
0292R774
垢版 |
2019/10/20(日) 21:34:59.93ID:hynctETO
頻尿の老人か?
0293R774
垢版 |
2019/10/21(月) 10:43:52.62ID:OtNoK95L
トイレ(小)って1回目は結構我慢できるんだけど1回出した後なぜか数十分ですぐ次の尿意がとんでくる
十勝平原or由仁でトイレに行くと大体占冠に着く前にもうしょんべんしたくて咽び泣く

なお十勝平原or由仁をスルーすると1回目の我慢の限界を超えてやっぱり咽び泣くことになる
50km無休憩ってのはかなりきついよ
0294R774
垢版 |
2019/10/21(月) 14:24:35.91ID:9MRh2IT/
そんな頻繁に便所休憩を欲するとか高速乗らないほうが良いのではないだろうか…下道ならどこでも出来るよ
0295R774
垢版 |
2019/10/21(月) 17:09:41.94ID:rbLX6UUy
>>293
由仁をSAにして、レストランやインフォメーション、売店を造るべきだと思う
十勝平原もね
0296R774
垢版 |
2019/10/21(月) 20:40:47.37ID:EAQz93KQ
ほとんどの道民は占冠だけで足りてるんだが
0297R774
垢版 |
2019/10/22(火) 10:19:02.82ID:xGj39uto
占冠の駐車場がもうちょっとだけ広かったら文句なしなんだけど、
0298R774
垢版 |
2019/10/22(火) 11:47:19.98ID:xd9agJoP
レストランや売店を置いたとして採算合わなかったらすぐ潰れちゃうしなぁ
じゃあ置くか!って気軽にはやれないだろしなあ
実際ここでそういうこと言ってるやつ、由仁とか十勝平原にその手のやつ出来たら利用してやるんか?

阿寒より先に延伸されたら上浦幌PAあたりでも同じようなこと言われるような気がするな
0299R774
垢版 |
2019/10/22(火) 14:09:30.65ID:rwNR3Vu9
>>296
占冠だけで、後は利用するなよ!
他の場所を利用したら死刑だ
0300R774
垢版 |
2019/10/22(火) 14:11:55.44ID:xd9agJoP
おそらく>>296>>293に掛かってる気がする
0301R774
垢版 |
2019/10/22(火) 23:53:41.78ID:PW2dOGON
>>293
50kmじゃなく、60km近い
多分道内最長じゃないかな?
色んな意味で間違いなく、間に一つあっていいねPA
0302R774
垢版 |
2019/10/25(金) 18:45:35.63ID:m+zO/hk+
>>293

由仁〜占冠の間に1つ必要
楓PAとか穂別PA
0303R774
垢版 |
2019/10/27(日) 20:08:50.65ID:4OSlL7+V
夕張の楓にある物産センターを上下集約式にして使えないかね。まあ利権の問題とかで簡単な話じゃないんだろうけど。
0304R774
垢版 |
2019/10/27(日) 21:16:42.05ID:HnLGkw7a
遠軽ICおめ
0305R774
垢版 |
2019/10/27(日) 21:41:57.73ID:KopuC2pC
>>303
根拠も示せないリケンガー(笑)
0306R774
垢版 |
2019/10/27(日) 23:07:47.71ID:sihJkekE
>>303
利権以前に莫大な費用、どう考えても無理だなw
0307R774
垢版 |
2019/10/28(月) 16:08:04.75ID:vwv4qXM6
まあ夕張IC横に引っ越してETC途中退出特例でも付けてもらった方が安く済むわな。ついでにガソリンスタンド併設でいいだろ。
0308R774
垢版 |
2019/11/04(月) 20:01:53.92ID:zPsGFQZd
>>305-306
他人の意見を潰したい引きこもりの屑ガキなんだろうなと
0309R774
垢版 |
2019/11/05(火) 00:15:11.34ID:OJ/Nvw3s
ちかほでオホーツク遠軽?に道の駅できるって
プロモーションやってた

冬に道の駅オープンするのかな?とか思ったわ
0310R774
垢版 |
2019/11/09(土) 00:24:07.50ID:CjGiGwpd
>>308
色々こじらしてそうだから、煽り運転とかすんなよw
0312R774
垢版 |
2019/11/13(水) 06:08:53.54ID:GIq3/Udq
※ 余市・小樽方面から、一般道へは降りられませんのでご注意ください。
0313R774
垢版 |
2019/11/13(水) 14:15:21.10ID:AYFEpm6Z
>>312
用地買収に時間がかかりそうだけど、作る予定はあるとどこかに書いてあったな。
それよりも、7年後にはニセコまで後志道がつながるので、
札幌西ICのフル化を急いだほうがよさそうだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況