この交差点は中央分離帯に高架道路の支柱があり事故直前はお互い死角になっています。
なので加害者側からは被害者が直進してきたか、右折してきたのか、の認識は
信号が青だったらか、赤だったか、の感覚によると思います。
加害者が事故現場に入る手前の信号とはタイミングの関連があり、どちらからこの道路に入ってきたかがわかれば信号が青だったのか赤だったのかおおよそ特定できるので警察もそのへんで裏付けの一つとしたのかもしれません。
過失割合ではなくどうしたら死なずにすんだのか、という視点で考えると、この危険な交差点に入る時には、昨今では痴呆の高齢者が運転している可能性もあることから信号を過信せずに十分安全確認して交差点に進入すべきだったと思います。
体がさらされているバイクという乗り物に乗る以上、自らの身を守る意識は車の何倍も必要なんだと思いました。バイクの方、ほんとうに気をつけて欲しいと思います。
ご冥福をお祈りいたします。