3灯を電柱に取りつける腕金って、
昔は、上側:直線×1本 下側:曲線×1本だったけど

近頃新設されるのは、細い直線腕金×2本が多い気がする
https://goo.gl/maps/Udj2oiLfn39jxjTf7

(ただし東京都は太い直線腕金×1本)
https://goo.gl/maps/6Gu5YfBcb7LgpDuA7

細×2本より、太×1本のほうが部品点数が少なくて有利な気がするけど
なぜわざわざ2本使うんだろう