X



【建設中】外環道東京区間について7【関越-東名】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0410R774
垢版 |
2019/04/03(水) 15:36:44.09ID:WR50fWtu
完成は2022年くらいか
0411R774
垢版 |
2019/04/03(水) 16:15:30.75ID:Xs+waYY4
そもそも内回り外回りってどっち行きかわかりづらかったが、それじゃいよいよだめだな。
左曲がり、右曲がりにするべきだ。
0412R774
垢版 |
2019/04/03(水) 16:16:35.51ID:siBtTLov
おっとそれは逆から見たら逆になる。

…すまん、チンポの話だなたぶん。
0413R774
垢版 |
2019/04/03(水) 22:30:32.56ID:icESI9T3
南行き北行きでいいんじゃないの?
0414R774
垢版 |
2019/04/04(木) 00:20:31.31ID:pjaaEQBH
>>413
千葉側行くと・・
0415R774
垢版 |
2019/04/04(木) 09:21:52.19ID:5NgQEzsC
時計回りか反時計回り、で。
0416R774
垢版 |
2019/04/04(木) 09:40:27.57ID:slIBVzKj
山手線方式にしてもあまり便利じゃなさそうだし。
新宿付近:池袋方面、品川方面
東京駅付近:上野方面、品川方面
など。
0417R774
垢版 |
2019/04/04(木) 09:43:36.80ID:u/eq1eut
時計、反時計回りは日本では使わないねぇ
0418R774
垢版 |
2019/04/04(木) 11:02:19.62ID:UoE/sCwu
内回り、外回りで何の問題もないじゃん
近く浮かんで見えない入れ替わりがあったところで
「ハッ!外回りなのにアンダーを感じる!」とかあんのかよ
地図上でも入れ替わりなど存在せぬようにすればいい。
Googleは知らん。ゼンリンに詫び入れろ
0419R774
垢版 |
2019/04/04(木) 11:44:52.21ID:slIBVzKj
>>417
脱線して恐縮だが、外国へ行くとアナログ時計の味方がわからん子供が増えてるらしい。
ともなればその表現は通用しなくなる可能性も高い。
俺は腕時計身につける習慣は無いから時計には固執しないけど時計はデジタルでも構わんかな。

内回り外回りも日本の通行区分を前提で表現してるから外国でうっかり使うと逆になる事も。
0420R774
垢版 |
2019/04/04(木) 16:03:39.57ID:Hl7CI4Qe
>>414
むしろ千葉側も南行き北行きで語ればいんじゃない?
どこかで区切ればその呼称で使えるわけなので、
大泉〜三郷間を西行き東行きと呼ぶことにすればよい。
0421R774
垢版 |
2019/04/04(木) 16:36:19.64ID:lwAJkG/3
じゃお前は山手線に乗るとき、
品川から池袋に行くとき、大崎までは南行き、そこから高田馬場まで北行き、そっから東行き、とかいう言い方が使い勝手いいと思うんだ?
0422R774
垢版 |
2019/04/04(木) 19:12:31.47ID:l8npGN4c
田舎者が山手線に乗れるわけないだろ
0423R774
垢版 |
2019/04/04(木) 20:11:15.37ID:BTjekCIv
名古屋の地下鉄は右回り、左回り
英語表記はclockwise、counter-clockwiseだねぇ。
0424R774
垢版 |
2019/04/04(木) 21:30:44.79ID:M9QKew/g
>>423
山手線も外環も環七も、環状線は外回り・内回りって言うのが当然と思っていたオレが
にゃごやに行って面食らったのは地下鉄の右回り・左回り。
どっちが外回りなのか理解できなかった。
英文表記を見たほうが理解できたんだ・・・

でもR16だと外回り・内回りって言う人がいなくなる気がする
0425R774
垢版 |
2019/04/04(木) 22:26:19.63ID:vGYVrgUu
>>424
16号は円が大きすぎるから、
八王子方面、横浜方面と行き先で呼ぶことが多い感じ
0426R774
垢版 |
2019/04/06(土) 11:13:42.92ID:kjFobeti
円の大小じゃなくて実質的に環状線として機能してないからでしょ

http://www.mlit.go.jp/road/ringroads/function/
>2.環状道路の機能
>環状道路の整備によって、都心に流入する自動車交通が減少すると、
>混雑していた都心部の都市機能を再生できるようになります。

R16があったって「都心に流入する自動車交通が減少」するわけじゃない
円が小さい東京の環状1や環4もこの説明だと実質環状線ではないので内外では呼ばない
逆に形状的には環状とは言い難い環8だがこの機能を果たしているので呼びは内外周り
0427R774
垢版 |
2019/04/06(土) 18:06:19.54ID:sDEYZddu
>>426
東京環状という名前がついてる区間もあるし、ニワカ杉だろ
0428R774
垢版 |
2019/04/06(土) 21:44:13.29ID:kjFobeti
>>427
そういう何々はどういう名前だとかいう知識自慢はどうでもいいし
つかそれぐらいのことは誰でも知ってるし
そもそも機能や使われ方が環状じゃないことが呼びに反映してる
と言ってんのに名前がどうとかピントずれすぎで日本語力大丈夫か?って話
0429R774
垢版 |
2019/04/06(土) 22:08:32.80ID:vqqYKI/5
>>428
論破されてるのに
屁理屈こねるこどおじ
0430R774
垢版 |
2019/04/07(日) 07:39:51.31ID:3Z23SUpL
>>429
論破だと思ってるのはお前だけ
機能や使われ方が環状線のそれではないと
内外周りとは呼ばれないことは東京の環1〜6にも実例がある

どんな名前がついてようが関係ない
その関係ないことを引っ張り出してうだうだ言ってる知恵遅れがお前
0431R774
垢版 |
2019/04/07(日) 07:49:42.91ID:aZiCUcnw
>>430
こどもニートおじさん、定義付けにこだわり発狂
0432R774
垢版 |
2019/04/07(日) 20:39:52.75ID:3Z23SUpL
>>431
名前にこだわって実態をわかってないバカがなに言ってんの?
0433R774
垢版 |
2019/04/07(日) 21:28:13.12ID:74JH4VCx
自分だけのこだわり、否定され発狂
サークルマン
0434R774
垢版 |
2019/04/08(月) 06:19:20.48ID:p/iEsT/n
自分だけのこだわり→東京外環という名前だ!東京外環という名前だ!
0435R774
垢版 |
2019/04/08(月) 06:32:28.50ID:6YSJdRO/
こどおじ、東京環1〜8に実績がある
ドヤァ
全然関係無さすぎでワロタ
0436R774
垢版 |
2019/04/08(月) 10:35:23.39ID:uWFogIYs
外環のイマ/進捗状況のみどりんぐの詳細表示の地名表示のブロックを
よりによって外環の路線表示の真上に重ねなくてもと思うのは私だけ?
0437R774
垢版 |
2019/04/08(月) 12:05:20.35ID:zPTsN5Dt
>>435
関係ないのは名前が東京環状だとかいう無駄知識の方では?
東京環状、ふーん。俺にとっては横浜の放射線だけど
みたいな奴が大部分だろ。八王子でも埼玉でも千葉でもさ。
名前が何だろうがこんなもん内回りとか外回りとか言うかっての。
0438R774
垢版 |
2019/04/08(月) 12:40:21.86ID:gyCiWeU3
関東環状…。
0439R774
垢版 |
2019/04/08(月) 13:53:41.73ID:Qd/2TyZq
みどりんぐがもうすぐ到達しそうな四角い施設ってなんなの?換気塔ではなさそうだし。
0440R774
垢版 |
2019/04/08(月) 16:08:03.19ID:M1TJZdl/
>>439
何か分岐みたいなのもありますよね!
私も知りたいです
0441R774
垢版 |
2019/04/08(月) 21:46:11.79ID:LuTqQJWQ
だから、ジャンクションのランプ分岐点そのものじゃないの?
ttp://tokyo-gaikan-project.com/library/trivia02.php
このページの一番下の奴
0442R774
垢版 |
2019/04/08(月) 22:34:39.64ID:HfDxKIcw
断面図見ると大泉のところ上下にうねってるね
渋滞の先頭になるのか
0443R774
垢版 |
2019/04/09(火) 11:14:01.02ID:aR7zJdEA
>>441
ってことはアレか、まだみどりんぐもがるるんも
当分の間、下手すれば永久に使わないだろう部分までしか進んでないってことか
結構進んでるように見えたけど、先は長いよなぁ
0444R774
垢版 |
2019/04/09(火) 11:50:35.91ID:DqgJFAje
ある意味、湾岸に抜ける本命のための重要な布石を掘ってる最中、とも言えるかも知らん。
0445R774
垢版 |
2019/04/09(火) 18:43:46.52ID:mjwgraFU
あのピットから南進すると湾岸線方面に外環が延伸出来るんですなぁ
0446R774
垢版 |
2019/04/24(水) 00:34:36.57ID:FLmoixIo
進捗いかがでしょう
0447R774
垢版 |
2019/04/25(木) 14:02:18.92ID:0MqkJ9pg
分岐部分は慎重に掘っているのか知らないが進捗止まってるな、みどりんぐ
0448R774
垢版 |
2019/04/25(木) 21:09:27.53ID:LzE19WYs
がるるん「みどりんぐが休んでる間に追い抜いてやる、ガルルルル」
0449R774
垢版 |
2019/04/25(木) 21:23:54.88ID:pmknj16r
今掘ってるのは都道3号の下じゃない
0450R774
垢版 |
2019/04/28(日) 15:10:22.88ID:5tI8zKYJ
>>448
ガキ?
0451R774
垢版 |
2019/04/28(日) 15:44:33.19ID:rngZ0Fq4
みどりんぐの先端、世田谷通りを超えたところで止まって随分経つなあ
0452R774
垢版 |
2019/04/28(日) 17:30:11.94ID:rszL/XOw
永久に止まってていい
0453R774
垢版 |
2019/04/28(日) 20:41:35.10ID:xNyhdeT/
次の直下型地震が来る前には完成しないよねえ
0454R774
垢版 |
2019/04/28(日) 21:34:01.47ID:18Gw/VMa
その、直下型地震が来るというのは、もしかしてあなたの思い込みではないでしょうか
0455R774
垢版 |
2019/04/29(月) 10:19:40.85ID:0m/rcAkF
来ることは確定している
明日か100年後かは知らないが
0456R774
垢版 |
2019/04/29(月) 12:00:10.76ID:imzvLJTw
>>455
>来ることは確定している
今日〜3000年後ぐらい。
0457R774
垢版 |
2019/04/29(月) 16:32:50.04
東八道路と高井戸IC、甲州街道を結ぶ区間が、6月8日15時に4車線で開通
将来的には外環道 東八ICの接続道路
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1182803.html

東京都が整備を進めている東京都市計画道路放射第5号線および三鷹都市計画道路3・2・2号東京八王子線(東八道路)のうち、杉並区下高井戸5丁目から三鷹市牟礼2丁目までの約3.6kmが、6月8日15時に4車線で開通する。

放射5号は国道20号(甲州街道)から分岐し、途中には環八通り、中央自動車道と首都高速の接続部分となる高井戸IC(インターチェンジ)が存在。
現在は、下本宿通りを介して東八道路と接続していたが、今回の開通により東八道路と4車線(片側2車線)で接続することになる。

東八道路側の開通区間至近には、現在建設が進められている外環道(東京外かく環状道路)の東八ICが設けられる予定で、関越自動車道〜東名高速道路間の新規開通区間における外環道・中央自動車道のすべての方面への出入口(正確には中央JCT[ジャンクション]を介して実現する)となる。
0459R774
垢版 |
2019/05/02(木) 00:33:13.89ID:B+B0AuIJ
大泉どうしたんだ!
はよ進め!
0460R774
垢版 |
2019/05/02(木) 11:02:04.06ID:d0jd6gvG
やっとグリドルも動き始めたか
0461R774
垢版 |
2019/05/02(木) 11:05:38.66ID:BGdKfnZN
一歩進んで二歩下がる
0462R774
垢版 |
2019/05/05(日) 11:11:48.36ID:BYO+6VGe
ミドリング兎はガルルン亀が追いつくまで一休み中です。気が付けば亀に追越されているでしょう。
0463R774
垢版 |
2019/05/08(水) 20:38:34.29ID:vX8x5stM
>>452
永久に止まってていいのはオマエの心臓
0464R774
垢版 |
2019/05/08(水) 20:58:13.15ID:en418zDD
美女木の命名由来って、なーに^_^
0465R774
垢版 |
2019/05/09(木) 06:12:14.92ID:r33RqIIz
由来もなにも、そういう地名だからだろ
0466R774
垢版 |
2019/05/09(木) 06:48:56.88ID:Ctek6u6z
電光掲示板ではジャンクションをJCと書いてあるのだが、美女JCって響きがまたたまらないよな。
Wikipediaによると、以下のような記載があった。結局あまりピンとこない。

美女木は、流鏑馬による「飛射騎(びしゃき)」の呼称が年とともに変化した呼称であるとする説がある。

また、江戸時代に編纂された『新編武蔵風土記稿』の美女木村の項には、
旧名が上笹目であり、昔、京都から訳あって、美しい官女数人がこの地に来たことがあり、
近くの村の人が当村を「美女来」と呼んだことが村名の由来
とする説を疑問を呈しながらも紹介している。

また、「ビジョ」は、泥濘(ぬかるみ)を意味し、低湿地を指していることが地名の由来とする説もある。
0467R774
垢版 |
2019/05/09(木) 19:37:32.65ID:OG3CMd7u
美女木に掴まりたい^_^
0468R774
垢版 |
2019/05/09(木) 20:07:18.70ID:c/YepfCw
外環東京区間は全ての公共事業に優先しる
それを阻むものは射殺するべきだ
0469R774
垢版 |
2019/05/09(木) 22:00:13.55ID:OG3CMd7u
美女木で許してぬ╰(*´︶`*)╯♡
0470R774
垢版 |
2019/05/10(金) 06:22:28.75ID:4Bq/Tfmk
Wikipediaなんて誰でも書けて誰でも修正できるんだから書いてある事が事実とは限らないのに
0471R774
垢版 |
2019/05/10(金) 10:37:49.59ID:frkWCxG0
そうやって真実書かれたら捏造修正したゲーム会社があったっけ。
道路と全く関係なくて恐縮だが。
0472R774
垢版 |
2019/05/10(金) 12:24:19.03ID:oDhM3FuY
大統領選挙の日程表にグラビアアイドルの誕生日が書かれてるの見てWikipedia信用しなくなった
0473R774
垢版 |
2019/05/10(金) 18:55:17.82ID:y6Y18qhQ
こんなレベルな
工事も遅れるワケだ
0474R774
垢版 |
2019/05/10(金) 19:46:56.03ID:21sqezLv
夢のあるいい話なのに...素直に「綺麗な言い伝えだね」でいいものを...。
人間不信というか世間全てを信じられなくなるとこういう輩になってしまうんだなあ。

馬鹿が
0475R774
垢版 |
2019/05/12(日) 08:54:14.83ID:qE+GgWo1
>>466
埼玉周辺はその昔渡来人が多かったからその名残ではないのかな?高麗川とかもあるし
0476R774
垢版 |
2019/05/12(日) 13:14:24.14ID:VdHpJyrt
>>475
大昔すぎるから差別する気にもならんけど、何で埼玉なんだろうね?
昔から不思議不思議
0477R774
垢版 |
2019/05/12(日) 16:20:38.37ID:bR9J19V5
>>476
だって東京は多摩の方を除いて海みたいなところだったし
0478R774
垢版 |
2019/05/12(日) 19:54:38.20ID:XhzCI5FA
利根川、荒川の流域は毎年何回か洪水があって
人が住んだり、農耕するのには向いていなかったからなあ
家康が利根川の改修をしてからだぞ
関東平野に住んだり、農耕できるようになったのは
0479R774
垢版 |
2019/05/12(日) 22:03:57.22ID:0rp002pc
それは変な本の読み過ぎ
たしかに利根川東遷とかは偉大な事業だったが、いくらなんでも家康以前がそこまで酷かったわけじゃない
0480R774
垢版 |
2019/05/12(日) 22:14:01.02ID:sHo4fPqH
洪水があるから肥沃な土地が生まれると
0481R774
垢版 |
2019/05/13(月) 07:09:32.93ID:aW7jv24Y
>>479
太田道灌のおかげ
東京の形を作ったのはこの人
0482R774
垢版 |
2019/05/13(月) 08:25:12.74ID:9eFiVNsw
太田道灌より1000年近く前の話だから
0483R774
垢版 |
2019/05/13(月) 22:22:16.78ID:C1JmaQ9q
荒川、利根川が決壊しなくなったのってここ数十年だよ。
そういえばこの間も決壊していたし
0484R774
垢版 |
2019/05/13(月) 22:32:57.63ID:RnFIwf9A
岸辺のアルバム
0485R774
垢版 |
2019/05/14(火) 11:11:43.76ID:ixlDnzO9
鬼怒川決壊したやん。
ここ何年かに一度の大雨なんかあるとスーパー堤防がないとやばいんじゃないかと思うことがある。
0486R774
垢版 |
2019/05/14(火) 19:52:43.08ID:wpayvXPz
>>484
岸部シローのアルバム
0487R774
垢版 |
2019/05/15(水) 16:18:50.48ID:yFw2Ec4o
>>485
>鬼怒川決壊したやん。
関東は、10年に一回ぐらい、日本の他の地方では最近は有り得ないような堤防決壊があるよね(流域面積広すぎなので、堤防の限界超える)
0488R774
垢版 |
2019/05/17(金) 12:36:05.58ID:lP9/lCSx
ごめんここ河川関係のスレだっけ……?
0489R774
垢版 |
2019/05/17(金) 22:04:46.51ID:mlMf6y1z
石神井川、千川上水の下をくぐるため盛り上がっております
0490R774
垢版 |
2019/05/17(金) 23:48:38.81ID:GmzqdO/d
中央JCTの構造、八王子JCTよりひどいな

本線まで渋滞延びて、年がら年中、トンネル内で渋滞の繰り返しになりそう
0491R774
垢版 |
2019/05/17(金) 23:57:17.90ID:DNApm2Rz
文句しか言わないから開通させないでいい
0492R774
垢版 |
2019/05/18(土) 00:06:08.65ID:Miqb7jRp
トンネル内のJCTだから、後で車線増やして広げるとか無理

圏央道の海老名JCTみたいに設計が糞で散々渋滞して、後で車線増やして渋滞解消しますた!とか無理だから

誰でも糞とわかる設計が、なぜ赤坂の設計部隊は設計時に気づかない、わからないのか
0493R774
垢版 |
2019/05/18(土) 09:10:53.12ID:4vKY6+36
大橋なんてあのグルグルは危険だろ何て思ってたが
実際開通するとうまく渋滞吸収できてるよな

事故多いけど
0494R774
垢版 |
2019/05/18(土) 09:42:13.05ID:Z4Jma6Sy
>>492
予算の上限が決められているから とか
0495R774
垢版 |
2019/05/18(土) 09:44:17.85ID:Jcd19fQ+
文句言って際限なく贅沢仕様にさせようとするなら
ちゃんと建設費をしてもらわないとね。
建設費に見合った料金にすべきだ。
東京区間の料金2000円とかになりそうだ。
0496R774
垢版 |
2019/05/18(土) 14:53:32.71ID:a73rNkGG
>>490
> 中央JCTの構造、八王子JCTよりひどいな
具体的にどうひどいの?
0497R774
垢版 |
2019/05/18(土) 20:30:26.92ID:FyKNVSpf
中央JCTはNEXCO中日本だから、海老名JCTの過ちを繰り返しそう。
0498R774
垢版 |
2019/05/18(土) 22:19:52.93ID:fFAW3n08
赤坂とか固有名詞出して通ぶってる癖して、予算の制限とか理解出来てないのな
本当に笑えるわ
0499R774
垢版 |
2019/05/19(日) 06:41:10.43ID:E7tNUdbn
よし、俺が代わりに叩く
>>499ばーか
0500R774
垢版 |
2019/05/19(日) 21:19:39.60ID:x8KMSR3d
安価間違えてるぞ
0501R774
垢版 |
2019/05/19(日) 23:12:35.86ID:auoWzL5+
圏央と東名系は2個のJCTで接続するのが完成形なのに
そのうち1個しかないうちからブーブー言う奴がアホだっただけ。
じゃあ何かいな、2個完成するまで圏央の開通は待った方が良かったのか?と。
0502R774
垢版 |
2019/05/20(月) 10:32:53.76ID:/XJ2xJ0E
>>501
待たずに設計ミスを認めて、JCT内の連絡路、2車線化して渋滞解消してますけどw
0503R774
垢版 |
2019/05/20(月) 10:34:12.18ID:vwuq81yi
>>502
渋滞解消してないが
0504R774
垢版 |
2019/05/20(月) 11:28:58.27ID:ZvG0zYU8
解消はしてないな、外環道ができないと無理だ
0505R774
垢版 |
2019/05/20(月) 11:42:13.79ID:99AffW8Y
>>502
お前らがやかましいから路肩潰して車線化しただけだろ
0506R774
垢版 |
2019/05/21(火) 00:40:47.58ID:cEwJ/arL
みどりんぐはがるるんが隣に並ぶまで待っているつもりなのか?
0507R774
垢版 |
2019/05/21(火) 12:53:58.76ID:+nlcwOop
>>505
それすら出来ない設計になってるのが中央JCTw しかも東八ICと共用

今の八王子JCTや設計ミスを認めて金かけて増設した海老名JCTのように、本線まで渋滞が延びるのは明白

しかも本線がトンネルだから追突事故も

予算かけなければならないところにはかけないと
設計時にはかけられない仕組みになってるのなら、その行政の仕組みこそが糞
0508R774
垢版 |
2019/05/21(火) 17:10:30.11ID:lM+RjhgJ
本線片側3車線だから少しはマシじゃないか
東名上りの厚木の分岐よりは並ばないと思うけどな
0509R774
垢版 |
2019/05/21(火) 18:44:52.27ID:60utKOU7
だって中央道が渋滞してるから、JCTから外環本線まで渋滞が伸びるし。さらにJCT構造に欠陥があったらもう阿鼻叫喚。
0510R774
垢版 |
2019/05/21(火) 22:45:35.90ID:de0YDRqr
馬鹿の一つ覚えの設計ミス連呼

あっ馬鹿だったか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況