X



【横浜・川崎】神奈川県の道路事情 22【相模・湘南】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001R774
垢版 |
2018/10/20(土) 13:53:33.44ID:wFDnJC3d
神奈川県内の道路なら国道から市町村道、林道・農道までなんでも。
専用のスレがある場合は適宜選択してください。

前スレ
【横浜・川崎】神奈川県の道路事情 21【相模・湘南】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1525430098/
0881R774
垢版 |
2019/02/11(月) 05:02:31.33ID:Mh4A+A2i
>>879
頑張ってゴールド免許になって即日交付署に行けばいいよ
0882R774
垢版 |
2019/02/11(月) 08:25:46.74ID:dbL+sT22
>>881
横浜市内は即日交付署無いんだけど
0883R774
垢版 |
2019/02/11(月) 08:29:24.47ID:admbnvQ+
車をロクに乗らない人ほどゴールドじゃん
違反しないように運転することなんて実質不可能なんだから。 

40km/h制限道路を41km/hで走行したら違反金9000円点数1
0884R774
垢版 |
2019/02/11(月) 08:55:47.45ID:TebOYgp/
>>883
それは言えるかも
山奥で周りの流れに沿って走ってても、タチが悪い取締りだとアウトだし。
0885R774
垢版 |
2019/02/11(月) 11:24:17.10ID:KXy4MtUG
>>883
毎日車通勤でゴールドですが
心掛けだよ、そんなもん
0886R774
垢版 |
2019/02/11(月) 12:13:54.19ID:admbnvQ+
電車バスで通勤しろ
0887R774
垢版 |
2019/02/11(月) 13:00:32.53ID:qzRda6zB
小山台のとこ、八百屋とかの路駐がひどいけど、どうするのかな?
0888R774
垢版 |
2019/02/11(月) 20:01:04.31ID:GYqAJsK/
>>878-880
それなら日曜に更新できる警察署を増やすとか、優良以外の更新の時も
ネット上で予約して最寄警察署でできるようにするとかの方が良いんじゃないの
試験場を何箇所か増やすよりは圧倒的に数の多い警察署で対応した方が便利だと思う
0889R774
垢版 |
2019/02/11(月) 21:16:02.69ID:8sg17oFi
試験場は技能試験コース無しのものを含めても多くて3ヶ所あればいいだろ
休日営業の免許更新センターは地域ごとにもっと多く必要だな
0890R774
垢版 |
2019/02/11(月) 22:04:08.88ID:7fL5ELuC
ナンバープレートの地域毎にあればベストだけどねぇ
川崎、横浜、相模、湘南
0891R774
垢版 |
2019/02/11(月) 23:09:09.90ID:admbnvQ+
利権絡みや縦割り行政でなかなか改革できんのだろ
0892R774
垢版 |
2019/02/12(火) 00:02:44.31ID:D3RRcI4A
俺は全く付けようとは思わないが、図柄入のナンバープレートって神奈川は導入しないんだな
0893R774
垢版 |
2019/02/12(火) 01:06:27.16ID:zem2+jzM
>>890
相模ナンバーは湘南と含めて3つに分けたほうがいい気がする。
伊勢原秦野が湘南ってのは違和感があるし、厚木と相模原も別にしたほうがよさそう。
0894R774
垢版 |
2019/02/12(火) 02:04:00.40ID:Lsw8SzWX
>>892
図柄とかどうでもいいから横長にしてほしい。
事件事故などのときにパッと見て一瞬で内容を記憶するときは
改行されてるより1行で書かれてる方が目に焼き付きやすい。
あと特に欧州車は横長ナンバー前提でデザインしてるので
日本のナンバーはデザインにマッチしない。
0895R774
垢版 |
2019/02/12(火) 03:40:05.98ID:o1gfW1D2
>>887
そんなもん問答無用でレッカー移動でいいよ
実態は取締すらやらんだろうけど
0896R774
垢版 |
2019/02/12(火) 08:17:10.43ID:Wv7gb0li
>>893
違和感あっても相撲ナンバーにしたいとは誰も思わん
0897R774
垢版 |
2019/02/12(火) 10:48:18.74ID:HnO3iwer
>>894
[ 500相撲わ0893 ]
みたいな?
0898R774
垢版 |
2019/02/12(火) 12:05:45.23ID:0kHk5h7J
伊勢原秦野平塚大磯二宮ってもともと中郡で同じエリアだし違和感は無いがなあ
湘南地域県政総合センターや平塚県税事務所の管轄を分けろって意味かな?
この範囲が湘南ナンバーになったのはこれらの役所の管轄分けが元になってるからだし
0899R774
垢版 |
2019/02/12(火) 12:24:50.43ID:b41qzwzt
その前に行政そのものが合併しろと。
だから道路行政においても発言力がないし
それぞれの細かい街が独自の視点で考え視野が狭くカオスな道路になる

中郡市、西湘市、湘南市、圏央市
もとの市町村は区になればいい
0900R774
垢版 |
2019/02/12(火) 12:27:04.63ID:b3pBOE/6
>>893
東急不動産に湘南は海のイメージにされちゃったからなぁ。
もともとは山と湖の風景の話なんだけどね。
湘南村なんて山奥だったしね。
0901R774
垢版 |
2019/02/12(火) 13:04:28.65ID:D3RRcI4A
相模原にも湘南があるしな
0902R774
垢版 |
2019/02/12(火) 17:32:17.70ID:Us2lmbom
>>899
いや、それは神奈川県が金欠病なだけだろ
0903R774
垢版 |
2019/02/12(火) 17:45:18.38ID:myu2ve+n
神奈川県は横浜市より
そうとう貧乏だからねぇ、、、
川崎と横浜が出て行った残りかすみたいなもんだから
0904R774
垢版 |
2019/02/12(火) 18:18:44.33ID:3/EKwBBd
相模ナンバーの敗北感
0905R774
垢版 |
2019/02/12(火) 18:19:50.98ID:D3RRcI4A
政令指定都市の制度ってガンだよな

道路以外にも弊害が多すぎる
0906R774
垢版 |
2019/02/12(火) 19:10:10.87ID:94EhvNEj
>>904
だからといって神奈川ナンバーみたいなのができるよりマシ
0907R774
垢版 |
2019/02/12(火) 19:25:35.90ID:CfD2OJBz
昔は神ナンバーだった
バスとかで見たのをおぼえてる
0908R774
垢版 |
2019/02/12(火) 19:45:10.37ID:DhiXG2vv
県央のご当地ナンバーを決められるとしたら、何ナンバーだと格好良いかね。
厚木?海老名?どっちにしろ県央はイメージの良い地名がゼロなんだよな。
相模ナンバーも相模原じゃなく相模国の相模だろうだからそう考えると悪くない名前な気もするが
圧倒的相撲感がいかんともしがたい。
鎌倉ナンバーがないのはもったいないな。
0909R774
垢版 |
2019/02/12(火) 20:15:03.91ID:zxLwhY7V
自分はどうせ山側も入れるなら湘南ではなく箱根ナンバーにして欲しかった
0910R774
垢版 |
2019/02/12(火) 20:37:40.93ID:sN6Txesm
>>908
丹沢ナンバー一択だろ
0911R774
垢版 |
2019/02/12(火) 21:01:10.36ID:5iOn3HYy
>>897
なんでヤクザなんだよ

一応、国交省が横長化を検討したことはあるが反対意見来まくって立ち消えた格好。
https://www.j-cast.com/2012/04/03127712.html?p=all

ぶっちゃけ、この役人案は俺も当時はダサいと思った。
形だけ変えときゃいいものを才能ないくせに無駄に内容まで凝って見せるから
反対されるんだよアホ役人め。
0912R774
垢版 |
2019/02/12(火) 21:02:13.79ID:D3RRcI4A
湘南から箱根、丹沢を分離
相模から厚木、海老名を分離
横浜から三浦もしくは横須賀と鎌倉を分離
川崎はそのまま

これでどーだ
0913R774
垢版 |
2019/02/12(火) 21:04:10.54ID:5iOn3HYy
>>900
東急よりサザンの影響が大きいと思う
0914R774
垢版 |
2019/02/12(火) 21:41:04.16ID:NgQDAw0+
>>889
即日交付署を増やして日曜にも更新できるようになればいいでしょ
わざわざ新しい施設を作る必要はない

>>905
完全に県から独立した特別市への移行を目指した横浜(+他4市)を
無理矢理に県内に留めるために作ったのが政令市だから
政令市の制度ができてなかったら今より分断されてたはず
0915R774
垢版 |
2019/02/12(火) 23:22:42.70ID:6XjlAaMV
>>904
相撲ナンバー、左折の時にはなぜか一旦右(道路中央)に振れる車が多い

相撲の教習所は、左に沿って左折するっていうのを直ちに教えるべきだ
0916R774
垢版 |
2019/02/13(水) 00:21:07.29ID:DBQ/COwv
厚木も相模原も戦前は不毛の地だったしなぁ
0917R774
垢版 |
2019/02/13(水) 04:34:37.52ID:e2vdTMFs
どうせ人口減と若者の車離れでこれから先道路走る車なんて激減するんだろうけどな
ナンバー増やすどころか道路行政全体を見直さないと駄目だろ
0918R774
垢版 |
2019/02/13(水) 07:54:16.18ID:KEIBWYvz
そんなに減るわけないだろ
新車販売台数は現象してるが、車の販売台数自体は増えてるというのに
0919R774
垢版 |
2019/02/13(水) 08:00:56.83ID:OEra35x5
ヒント:神奈川県の人口はそんなに減らない
0920R774
垢版 |
2019/02/13(水) 08:23:13.84ID:duvlSRdD
確か全国の中で人口増えてるの
東京、神奈川、埼玉、愛知、滋賀、沖縄だっけな?
まぁ東京と神奈川は人口の面では安泰でしょ
そのくせ道路は田舎県レベルだが
0921R774
垢版 |
2019/02/13(水) 08:26:25.05ID:V3kB7cwF
神奈川でも三浦半島方面とかは減ってる
0922R774
垢版 |
2019/02/13(水) 08:31:16.45ID:Or0vpE7b
>>921
キャベツとか大根作ってるところだからあまり関係ない
0923R774
垢版 |
2019/02/13(水) 08:44:47.27ID:DBQ/COwv
これから移民が増えて人口が増えるよ
0924R774
垢版 |
2019/02/13(水) 09:55:25.06ID:l/3h3njJ
相模が敗北とか何を言うかね
神奈川なんて一宿場町にすぎんだろう
0925R774
垢版 |
2019/02/13(水) 10:23:57.32ID:03RUwPXh
>>908
ひらがなで「さがみ」にでもするかねぇ。
0926R774
垢版 |
2019/02/13(水) 12:29:22.70ID:0tM56xOZ
>>911
めんどくさい事案には、わざと反対されるようにして
「けっきょく今のが一番いいってことだな」にするのが役人のやり方

>>914
即日交付署の免許窓口をセンター化するのと変わらないのでは

>>925
小田急のロマンスカーみたいだな
いっそカタカナで書いて「〜オリジナル」にするか
0927R774
垢版 |
2019/02/13(水) 12:34:10.31ID:VB3Bk9Wv
個人的には大和ナンバーでもいい気がする。
関係なくても自然と奈良の古都みたいな雰囲気出るから。
0928R774
垢版 |
2019/02/13(水) 13:40:20.81ID:KEIBWYvz
大和、良いね
神奈川県民からすると田舎のイメージしかないけど他県から見たらカッコ良いと思われそう
0929R774
垢版 |
2019/02/13(水) 14:14:53.69ID:D7ewW1oN
大和は二俣川に近すぎてどうかな
伊勢原あたりが無難
0930R774
垢版 |
2019/02/13(水) 16:23:05.11ID:bZDhi+I8
練馬、足立からすると、
座間
0931R774
垢版 |
2019/02/13(水) 16:37:32.19ID:DBQ/COwv
座間と言えば白石
0932R774
垢版 |
2019/02/13(水) 16:45:36.29ID:lrYV+U60
神奈川で一番存在感の薄い綾瀬市もたまには思い出してあげてください
0933R774
垢版 |
2019/02/13(水) 17:56:47.45ID:6l1daN0j
バス停が一番有名な市
0934R774
垢版 |
2019/02/13(水) 18:36:36.11ID:D7ewW1oN
綾瀬市役所周辺の信号管制の酷さは異常
0935R774
垢版 |
2019/02/13(水) 18:58:53.95ID:MLMcv9JA
30年以上横浜に住んでる俺でさえ綾瀬市が何処にあるのかよく分からない
0936R774
垢版 |
2019/02/13(水) 18:59:08.76ID:1oHSZlqB
綾瀬スマート出来たら余計に混みそう
0937R774
垢版 |
2019/02/13(水) 19:16:52.00ID:V3kB7cwF
綾瀬はラウンドアバウト増やせばいいのにと思う
0938R774
垢版 |
2019/02/13(水) 19:27:37.67ID:t3cw873x
横須賀PAのスマートICも忘れないで下さい
0939R774
垢版 |
2019/02/13(水) 19:37:18.91ID:D7ewW1oN
>>935
車運転してたら普通わかるだろ
0940R774
垢版 |
2019/02/13(水) 21:10:42.74ID:vsAhvbIU
綾瀬スマートICできたら246は多少緩和されるかなと期待

藤沢北部としては綾瀬スマートが便利になると思う
環状南もできるし藤沢は息を吹き返すな
0941R774
垢版 |
2019/02/13(水) 21:12:37.97ID:vsAhvbIU
そういや古い歴史ある街って国道1号線に沿ってるな
246沿いの街は相撲や綾瀬などウンコみたいなとこばかりだ
0942R774
垢版 |
2019/02/13(水) 21:27:12.69ID:Fqb3BoM0
綾瀬スマートから北がもうちょい整備されてくれないと
寺尾台のr42はいつになることやら
0943R774
垢版 |
2019/02/13(水) 21:43:41.20ID:vsAhvbIU
その辺は、綾瀬市単独では無理だろ
地域外の人間にとってはあまり意味ないし県もカネがない
綾瀬、大和、海老名、とかゴチョゴチョしてんとこ全部合併して資金捻出しなきゃ
0944R774
垢版 |
2019/02/13(水) 23:35:59.74ID:TduhZyiT
綾瀬スマートって出口直ぐに信号だっけ?

秦野中井インターみたいに信号のせいで料金所付近がカオスになるかもしれん。

そして浅田のように本線まで渋滞とかw
0945R774
垢版 |
2019/02/13(水) 23:37:39.50ID:TduhZyiT
>>944
スマートだから料金所はないか
0946R774
垢版 |
2019/02/14(木) 00:42:31.27ID:pFY729R8
>>941
綾瀬は家康がよく通ったという中原街道が通ってるけどな。
246だって元は大山街道。
どちらも歴史ある街道だ。
0947R774
垢版 |
2019/02/14(木) 00:44:02.11ID:LpIH/aRo
>>946
中原街道の愛称が春日新道だしね
0948R774
垢版 |
2019/02/14(木) 01:06:49.90ID:YYxuUvMw
>>926
ナンバーデザイン変更なんて面倒くさいどころか
デザイン変えるだけで予算要求できるわ
ナンバー屋に恩売れるわで役人からしたらいいことだらけじゃん
0949R774
垢版 |
2019/02/14(木) 05:36:53.59ID:CXQemZP0
綾瀬ICとr42の間に膨らんだ土地は何が建つんだろうか
それとも高速道路の施設が出来るのかな
段差があるようだけど
まさか完成イメージのような空き地のままのはずはないだろうし
0950R774
垢版 |
2019/02/14(木) 09:04:32.34ID:/WiD2C64
今分かった
厚木基地が綾瀬市にあるのが綾瀬がとこなのかよく分からなかった原因だ
0951R774
垢版 |
2019/02/14(木) 10:17:59.72ID:hgtzhx9R
なぜ綾瀬基地ではないのだろうか
0952R774
垢版 |
2019/02/14(木) 10:53:20.85ID:oEuHpvFI
厚木駅が厚木市にないのと
何か関係がある



とは思えない
0953R774
垢版 |
2019/02/14(木) 12:00:17.17ID:pFY729R8
川崎の中原区が中原街道由来(平塚の中原への道だから中原街道)のように厚木街道が由来という説がある。
今は基地で分断されているけど柳橋から正門前を結べば突っ切っているよね。。
0954R774
垢版 |
2019/02/14(木) 12:15:56.60ID:hgtzhx9R
海老名、綾瀬が厚木市になればよい
0955R774
垢版 |
2019/02/14(木) 13:17:00.39ID:W7OkQ8t8
>>946
中原街道が小杉でなんであんなクランク状になってるのか、
ブラタモリでやっとわかったわ。小杉御殿の意味も。

あんなメジャーな番組でやっと解決するとはw
0956R774
垢版 |
2019/02/14(木) 16:57:30.34ID:Mu0ER/KS
中原街道が、平塚行かずに茅ヶ崎向かっちゃうのは未だに謎だわ
0957R774
垢版 |
2019/02/14(木) 17:59:07.96ID:qFgSYkQo
246厚木の文化会館前、平塚方面からの右折レーンいい加減に延伸しろよ!
右折レーンからはみ出た車でボトルネックになるから渋滞してんの分かるだろ!
0958R774
垢版 |
2019/02/14(木) 18:53:54.93ID:+rIVesUa
>>957
あそこは所々が高架になってるのを全部繋げて129と246がダブってる区間を全て高架にすべき
高架下4車線、高架上を4車線で作れるだろ
0959R774
垢版 |
2019/02/14(木) 19:11:39.41ID:jSVC7BNG
綾瀬基地は足立区にあるしなあ
0960R774
垢版 |
2019/02/14(木) 19:16:03.47ID:Q6DukxMj
>>958
便利な圏央道をご利用ください。
0961R774
垢版 |
2019/02/14(木) 19:24:50.28ID:+rIVesUa
>>960
全然便利じゃないから。
海老名で降りても246に入るのに時間かかるし
厚木北で降りても遠回りになって意味なし。
0962R774
垢版 |
2019/02/14(木) 20:16:04.50ID:CXQemZP0
>>957
北行きなら高架降りる手前から左車線さらに地平に出て最左車線に移動して直進、郵便局手前から一本右に移動して高架に乗り、降りたら警察署の先でまた最左車線
市立病院超えたら後はその時の状況次第で
0963R774
垢版 |
2019/02/14(木) 22:05:57.42ID:iII6hp1K
>>958
厚木西IC、厚木ICあたりから、東名沿いに目黒交差点まで
10qほど246バイパスを伸ばすべきだわ。
今の246は遠回り過ぎる。

秦野道路とは整合性ないけど。
0964R774
垢版 |
2019/02/15(金) 02:23:37.03ID:8mifw3YO
>>950-952
昭和初期の基地周辺が田舎だったので、目印となる近隣の市街地から命名されたとか、有事の際に敵を攪乱するため(厚木と言いながら実は綾瀬)という目的もあったとか


>>956
相模川を渡るから直平塚入りはできんからな
0965R774
垢版 |
2019/02/15(金) 06:56:37.76ID:c0P7mo4l
酒井前田と社家の間の相模川に片側2車線の橋作るだけでもだいぶばらけるだろう
0966R774
垢版 |
2019/02/15(金) 11:01:44.08ID:fDMYfwhw
>>890
は、「箱根ナンバー」!
0967R774
垢版 |
2019/02/15(金) 11:09:11.45ID:/t72G3ou
箱根とか住んでる人が少なすぎて
限界集落と聞いたが
0968R774
垢版 |
2019/02/15(金) 16:28:41.07ID:htfj7n91
人口少ないのにすぐ渋滞するんだよな
0970R774
垢版 |
2019/02/15(金) 18:23:38.46ID:GsMANEE3
>>969
やっとか
0971R774
垢版 |
2019/02/15(金) 18:47:23.60ID:tsGcnVms
>>969
これ今の分散してる状態の方が良いよなw
立体が詰まるのが目に見えるわ
0972R774
垢版 |
2019/02/15(金) 19:33:01.28ID:loK1jGsr
>>969
町田の東京都民様の為にカネかけたのか。
246からの東名アクセスをシームレスにしろよボケ
0975R774
垢版 |
2019/02/15(金) 20:14:21.59ID:4OUUC6Vh
圏央道はとても便利なんだけど事故リスク高過ぎ
代替えとなる下道がない
事故通行止めで完全に死亡する。長時間の缶詰め不可避
0976R774
垢版 |
2019/02/15(金) 21:36:15.81ID:GPo05zg5
>>974
首都高が併走してる荒川ってあれ、運河なんだぜ・・・
0977R774
垢版 |
2019/02/15(金) 22:48:49.15ID:0g0qA/D6
というか、人工の放水路だからね
0979R774
垢版 |
2019/02/16(土) 00:13:04.62ID:FS6ZvqHf
>>975
つ(R129)
0980R774
垢版 |
2019/02/16(土) 01:26:52.23ID:WUMAgoNY
>>969
横浜町田の料金所が交通量の割にせせこましいのなんとかしてよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。