大阪の都市計画道路が廃止されまくってるのは、電車の路線が邪魔とかいう話ではなく、単に維新に政権交代した結果だよ。
維新は基本的に、「公共事業なんていうものは無駄だから廃止しましょう」の論調でずっとやってきたからな。
そのせいで、道路だけでなく防災関係の予算も減らしてきてたから、近年の大規模災害続きで慌ててるみたいだけど。

公共事業をまるで悪かのように語るのに、創始者の橋下徹が購入したWTCビル(現:大阪府咲洲庁舎)は、毎年何億円もの赤字を垂れ流して、
災害発生時には被災する可能性が高くて防災拠点には使えないと批判されまくってるのに、一切その非を認めないんだよなぁ。
猪瀬ポールの件もそうだけど、道路行政とかの専門的な分野については、政治家がしゃしゃり出ない方が良いんじゃないかと思う。