X



大阪府の道路事情part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2018/09/23(日) 09:52:18.99ID:bdHqT7oP
前スレ
大阪府の道路事情 part9
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1514141550/

過去スレ
part8 http://mao.2ch.net/test/read.cgi/way/1493201443/
part7 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1472024717/
part6 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1450198905/
part5 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1425349106/
part4 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1331910800/
part3 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1240887973/
part2 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1157205570/
part1 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1095495527/
0615R774
垢版 |
2019/10/11(金) 11:51:20.95ID:+S1EfhhN
まぁ大阪人の性質考えたら、アクセル踏んで、多少の赤でも御構い無しに突っ込むと思うんだけどな
全開で間に合う信号多いし
0616R774
垢版 |
2019/10/11(金) 11:54:18.38ID:LFJ3qTlS
>>615
逆に行政が啓発してるふんわりアクセルなんて実際にやったら信号に引っ掛かりまくるんだけどね
てかチンタラ加速させて燃費が良くなると思うなんておめでたいにも程がある
0617R774
垢版 |
2019/10/11(金) 13:57:39.73ID:G9wVwXov
奈良×
下穂積○
だと思うわ。

奈良は信号の制御が渋滞の原因になってる・
下穂積は交通量考えると現状以上にはならない
0618R774
垢版 |
2019/10/11(金) 14:21:22.65ID:VxAWl5IY
>>611
>新名神の菰野区間が開通して東名阪の渋滞も緩和した分渋滞地点が草津に移ったけど
こういうのもあんたからしたら余計なことするなって言ってるのと同じだよ

読解力ないかw
渋滞ポイントが次のボトルネックに移ったわけで、そっちが前よりマシなら意味有るがな。
奈良はどうやろかって話やな。信号の調整は道路の容量アップにはならんで。

道路と交差点の容量については理解でけへんか?
みんなが公衆トイレ使いたかったら順番待ちせなしゃーないやろ。
優先の列作ったってかまへんけど、根本的な解決にはならん。トイレの数増やすしか無いんやで。

幹線道路優先ですべてが解決するなら、高速道路の渋滞の解決は簡単や。
料金所とジャンクションで規制したらええねん。盆暮れ正月GWのスイスイや。でもこれ意味有るか?
0619R774
垢版 |
2019/10/11(金) 14:29:11.42ID:ivzAV3FN
奈良だけ考えて大幹線と細い道の関係だけと思ってるマヌケ
府道14を巻き込んでるって気づかずに全国ガーとか

何度目だよ
0620R774
垢版 |
2019/10/11(金) 15:45:31.54ID:LFJ3qTlS
>>619
君も信号制御は正しいと思ってるようだな
アホちゃう?
0621R774
垢版 |
2019/10/11(金) 19:18:10.07ID:VxAWl5IY
他人にアホ言う前に、ちょっと考えてみ。
中環奈良の信号を最大限、そやな青10分くらいにしたら中環本線上どないなるか。
ほんまに本線上の流れが良くなるか?
日本全国走ってんねやったらわかるやろ。
0622R774
垢版 |
2019/10/11(金) 19:36:59.94ID:DLnhS/6k
明日からスルーしような
0623R774
垢版 |
2019/10/11(金) 19:40:06.79ID:zbwoReOm
もっと他の道路の話ないの?
0624R774
垢版 |
2019/10/11(金) 19:50:03.77ID:DLnhS/6k
そういやr8大阪生駒線の諸福がもうすぐ開通するんじゃないかってぐらい舗装工事が進んでいたな
0625R774
垢版 |
2019/10/11(金) 20:10:42.43ID:ivzAV3FN
奈良の市道側の青を減らしたら府道からの分散が無くなるのに
その結果として下穂積で中環の青の時間が減りまくるわ
もっと悪くなるのに僕ちゃん大阪府警よりスゲーって

アホちゃうか
0626R774
垢版 |
2019/10/11(金) 20:18:00.22ID:G9wVwXov
>>625
しつこいなお前
0627R774
垢版 |
2019/10/11(金) 22:35:21.18ID:4w+mY1gc
>>624
でも安田東は今のままなら結局そこで詰まるんかな
0628R774
垢版 |
2019/10/11(金) 23:11:05.27ID:bVNW6WzR
>>621
>>625
お前らは色々と屁理屈並べ立ててるけど奈良の市道や府道14号より中環を優先させるのは絶対に反対、嫌だというのが結論なんだろ?

それと625は大阪府警批判に対してそこまで怒り狂うのはなんで?
大阪府警の回し者かと思ったわ
0629R774
垢版 |
2019/10/11(金) 23:52:25.42ID:VxAWl5IY
>>628
なんや、もう降参かw
信号イジンのが嫌なんちゃうで、あんまり意味がないって言うとんねん。

奈良の信号長くしても効果ない理由先に書いといたるわ。
中環の青を2倍にしようが3倍にしようが、通過できる車の台数は2倍、3倍にならんのよ。
右折待ちの車が並びだして、ケツが直進レーンにはみ出てくるやろ。
直進車線は1つになるわ、車線変更する車がでだしてブレーキ踏みまくりやろ。
結局流れる車は1車線分以下や。下手したら青信号やのに渋滞スタートや。

も一つは一番細い奈良に合わせて中環全体の交通量絞ったら、3車線や側道合わせて5車線
ある部分は全部無駄になるで。それももったいない話や。

これくらいの理屈は日本全国走ってんのならわかるやろw
0630R774
垢版 |
2019/10/12(土) 01:30:05.41ID:CuMqW8U3
>>629
あんた言ってること矛盾してるよ
奈良の信号を長くしても通過出来る台数は大して増えないと言ってる一方で一番細い奈良に合わせて中環の交通量を絞る=奈良の中環側の信号を短くしたら多車線部分が無駄になるなんて言ってる

いい加減信号制御を仕切ってる大阪府警を庇うのは止めたら?
0631R774
垢版 |
2019/10/12(土) 01:38:18.68ID:CuMqW8U3
>>625>>629の言ってることって奈良の市道や産業道路の渋滞を緩和させる(極力渋滞させない)為に中環に泣いて貰おうということなんだけどね

そういう八方美人的に全てに配慮しようとしてもどこかで無理が生じる
それなら一番重要な道路こそ優先させるべきというのが俺の考え方なんだけど
625や629にとっては中環よりも市道や産業道路のほうが優先順位が高く重要という意識だから奈良や下穂積、ひいては大阪府警の信号制御の在り方の批判は許せないんだろ?

てかあんたら市道や産業道路の沿道に住んでるの?
だとしたら中環を優先しろという俺の意見にこれだけ必死に顔を真っ赤にして反対する理由分かるわ
0632R774
垢版 |
2019/10/12(土) 03:43:16.32ID:Vt+NmD06
ん、ところであんたの主張する青信号伸ばしは通過台数が比例して伸びへんのは理解できたんか?
反論がいつもピント外れやぞ。

大阪府警の批判は盛大にやってくれ、俺も嫌いやからw
0633R774
垢版 |
2019/10/12(土) 03:50:59.47ID:Vt+NmD06
>奈良の信号を長くしても通過出来る台数は大して増えないと言ってる一方で一番細い奈良に合わせて中環の交通量を絞る=奈良の中環側の信号を短くしたら
多車線部分が無駄になるなんて言ってる

読解力ないやっちゃな。
中環優先にせーとゆーとるのはあんたやでw
中環優先にして奈良の交差点で渋滞起こさんようにしようとしたらそーなるやろ。
0634R774
垢版 |
2019/10/12(土) 06:53:08.27ID:m3j/uYLM
また0か1の脳みそしかないやつ
今より減らせって言ってるだけだろ。ずっと赤にしろなんて話じゃない
0635R774
垢版 |
2019/10/13(日) 01:29:34.43ID:JwkYAqUH
信号君が頭悪いのはよくわかった
0636R774
垢版 |
2019/10/13(日) 03:31:57.79ID:9XuxLLCT
お前誰と戦ってるの
0637R774
垢版 |
2019/10/13(日) 12:33:59.02ID:rRXAooRb
そらお前、信号と戦っとるんやろ…
0638R774
垢版 |
2019/10/13(日) 18:05:34.48ID:knvAXKNK
信号制御や幹線道路優先だってもっともらしい事言ってるけど、俺の通る道渋滞させんなってだけやからね。
0639R774
垢版 |
2019/10/13(日) 18:51:59.29ID:gjbuTu9P
大阪しか知らない人間か大阪府警に恨みがある某外国人だろ
沖縄以外を車で走ったけど信号のタイミングなんかどこも似たような感じだし
0640R774
垢版 |
2019/10/13(日) 20:48:46.84ID:Xp2rCmsq
>>639
都道府県単位だとどこも大して変わらんよな

一時期のR43みたいな特殊な制御してるとこはあるけど
0641R774
垢版 |
2019/10/13(日) 21:02:50.79ID:gjbuTu9P
そうそう
どこにも特殊な道路はあるし
そんなことより5年以内に開通しそうな道路にしか興味ない
0642R774
垢版 |
2019/10/13(日) 22:51:19.38ID:9XuxLLCT
わざと意地悪してるというのはありえない。
かと言ってベストというのもありえない
0643R774
垢版 |
2019/10/14(月) 08:08:50.39ID:MmF7kXQS
>>638
というか広い道と狭い道、あるいは幹線道路とそうでない道路どちらを優先すべきかと言うより歩行者など弱者優先の観点で考えたら自ずと答えが出ると思う
奈良交差点で中環より市道が優先されるのは結局は市道を混ませるのは歩行者や沿道の住人に悪影響が大きいから中環に待ち時間や渋滞を押し付けるしかなくなくからな

つまり幹線道路とはいえ歩行者が少なければ優先される根拠にはならない

>>639
大阪府警批判してる奴こそ他の地域が知らないというのはあると思う
てか大阪府警こそ日本一完璧な信号の管制してる気がするけどな
0644R774
垢版 |
2019/10/14(月) 18:56:30.88ID:1AuGovA8
よくそこまでべた褒めできるな。関係者ですか?
0645R774
垢版 |
2019/10/14(月) 19:30:00.59ID:2apBkbUd
>>644
自分の意見に合わない者はすべて関係者と思い込んでしまうの?
精神病院行った方が良いぞ
0646R774
垢版 |
2019/10/14(月) 21:00:02.80ID:ZYgcJAxk
もう相手にするなって
0647R774
垢版 |
2019/10/15(火) 03:28:41.87ID:oB0SYK33
もう自演するなって
0648R774
垢版 |
2019/10/15(火) 20:34:26.50ID:xAwrb1pL
信号くんは賛同してくれる人がいなくてよっぽど悔しかったんだろう
0649R774
垢版 |
2019/10/17(木) 12:24:30.69ID:nrNE/Onn
>>627
歩道を潰せば高架の柱の間を通る直進レーンを作れそうではある
0650R774
垢版 |
2019/10/18(金) 01:56:25.31ID:h76rDgLO
一般論として高速に沿った側道は、信号で流れを滞らせてるケースが多い。
0651R774
垢版 |
2019/10/18(金) 03:33:06.32ID:W3kf3fl5
>>650
そういうことやってるのは全国的な傾向?
少なくとも首都高渋谷線の側道になってるR246は信号で流れを滞らせてることはやってない

もっともそんなことをしたら渋滞が余計に酷くなることは分かりきってるし首都高、更に上りなら東名にも影響するから
0652R774
垢版 |
2019/10/18(金) 11:06:31.53ID:NfkbExnY
別にわざとではないだろ
日本中にちょっとバランス悪いなって信号は点在してるだけ
0653R774
垢版 |
2019/10/18(金) 11:32:12.79ID:8AdlYzIY
バランスが悪い信号なら奈良県なんか酷いもんだけどね
もっともあそこは知事が通過交通を目の敵にしてる故に嫌がらせ要素が強いけどね
一例を挙げるとR24の柏木町
0654R774
垢版 |
2019/10/20(日) 09:28:12.00ID:zD9WzDIP
信号待ちによる渋滞が酷いのは昔と違ってエコカーが増えたことによって車個々の馬力や加速力が落ちたうえにドライバーも燃費を気にしてアクセルをしっかり踏まないのが原因じゃないの?
行政もふんわりアクセルなんてふざけたことを推奨してる有り様だし
0655R774
垢版 |
2019/10/20(日) 10:08:58.76ID:pPBCDhgo
>>654
単に信号待ち中に前見てない奴が増えただけだと思うよ
加速力よりも、どれだけ前の車に続いて発進するかの方が影響大きい
0656R774
垢版 |
2019/10/20(日) 12:01:08.18ID:D5s5GWtu
アイドリングストップで発進がワンテンポ遅れるしね。
0657R774
垢版 |
2019/10/20(日) 19:30:39.35ID:6REVEUqe
いや、車の仕様の変化も大きい
同じアイドリングストップでも先進国のドイツ車では始動と同時にダッシュも可能だが、
日本のそれは2秒くらいクリープになって、それからアクセルが反応する感じ
それに加えて急発進抑制とかで20q/hくらいまでフルアクセル無効とかもあるし
0658R774
垢版 |
2019/10/20(日) 19:32:54.63ID:6REVEUqe
トラックもデジタコ管理が厳密になって、フルアクセルとかレブギリまで回したら
不経済走行とかで減点=減給対象になるから、昔よりもトロくなってる
0659R774
垢版 |
2019/10/20(日) 19:57:41.43ID:7a5DW+aN
そろそろやめたほうがいいな
0660R774
垢版 |
2019/10/23(水) 07:52:08.75ID:YQtY5oPt
淀川右岸の堤防道路、整備すればいいのにと思っていたのだけど、
やっぱ計画はあるんだね〜。
ただ、H44、'32年完成だからまだ15年ぐらいかかるんだろ〜な〜。
直接 恩恵に与れるかな?w

https://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000161360.html
0661R774
垢版 |
2019/10/23(水) 07:52:41.43ID:YQtY5oPt
右岸じゃなくて左岸の間違い。
0662R774
垢版 |
2019/10/23(水) 07:55:11.62ID:3vHNOfMW
洪水に耐えれないからどんどん伸びてる。
梅田が水没したあとのことまで考えて設計してたら終わらん
0663R774
垢版 |
2019/10/23(水) 09:21:39.15ID:9zvMNsTx
そんなもん、淀川区側に溢れるようにすれば良いだけ
江戸川区みたいに犠牲に捧げたらよろしい
0664R774
垢版 |
2019/10/23(水) 09:24:55.60ID:YQtY5oPt
わざと切れセカンドですか…。
0665R774
垢版 |
2019/10/23(水) 18:38:26.78ID:BK/v5Vo1
正直淀川右岸沿いに大山崎から塚本あたりまで4車線のバイパスでもあればいいのに
0666R774
垢版 |
2019/10/24(木) 07:10:30.81ID:XdajqjSx
右岸と左岸を各々一方通行の堤防道路で整備して欲しい。
低コスト、短期間で京阪間の主要幹線になれる。
0667R774
垢版 |
2019/10/24(木) 07:57:01.03ID:2woWv1Jc
右岸に関しては十高線をキチンと完成させるのが先決やろね
0668R774
垢版 |
2019/10/24(木) 16:50:04.99ID:cqrc9JgM
1955年4月までは堤防道路があったけど廃止された
廃止したのにもとに戻す可能性はないだろう。
0669R774
垢版 |
2019/10/25(金) 22:21:50.76ID:noZKqrbL
中央大通の弁天町〜本町間の信号制御がひどすぎる。なんとかならんのか?
特に九条付近
0670R774
垢版 |
2019/10/25(金) 22:44:32.32ID:k+kFgB/p
あれはマジで酷いな
全部の信号捕まる勢いの区間あるよな
0671R774
垢版 |
2019/10/25(金) 23:22:36.54ID:B5Op6kGU
>>669
九条から本田は何のために?と思うくらい長いよね。
0672R774
垢版 |
2019/10/25(金) 23:27:44.49ID:jXjZ84Jk
あんまり渋滞しないから信号にはそこまで注意してないなあ
0673R774
垢版 |
2019/10/26(土) 03:46:12.34ID:6WTeMu7J
あそこはスピード出すぎるからわざと信号につかまるようにしてあると聞いた気が
0674R774
垢版 |
2019/10/26(土) 07:05:00.76ID:r+iD5qwb
>>673
昔、すごいスピードで運転するやつが、いっぱいいた名残だよ
0675R774
垢版 |
2019/10/26(土) 08:05:32.33ID:u2j7/gFZ
>>674
今は速度は逆に遅くなってるよね
0676R774
垢版 |
2019/10/26(土) 18:53:16.78ID:Yx19O6pp
信号にひっかかるのは仕方ないにしても赤の時間が長い
阪神高速はさんでて横断歩道が長いからだろうけど・・・
0677R774
垢版 |
2019/10/26(土) 19:48:38.06ID:nFgKz6pa
>>676
阪神高速の橋脚分の幅のスペースがある逃げ場があるんだから歩行者は一旦そこで待たせて2回の青信号で渡らせるやり方にすりゃいいのにと思う
今はあの中央大通りを1回の青信号で渡れるように設定してるんだっけ?
0678R774
垢版 |
2019/10/27(日) 06:03:49.99ID:ce/Z8IIk
一度の青信号で渡れるって、変わりたてに渡った人よね?
途中なら止まらねばならないんやから、サイクル早い方がみんな幸せでないのかなー?
0679R774
垢版 |
2019/10/27(日) 09:52:01.85ID:ekkgPkOQ
車乗りの板だから仕方ないにしろ、ここまで車優先の考え方とかこいつら普段街を歩かんのか…?
0680R774
垢版 |
2019/10/27(日) 11:29:53.23ID:flldFxk9
これからは老人も増えて1回じゃ渡れんようになる
0681R774
垢版 |
2019/10/27(日) 14:06:58.97ID:qOlUmn/L
土日の新御堂筋工事渋滞エグいなぁ
0682R774
垢版 |
2019/10/27(日) 14:26:05.35ID:s3GH+Kpc
3車線の車道部は約10m,ベビーカーや車椅子の移動速度は0.9m/sなので、片側3車線の道路を一気に渡ろうとすると23秒で行けるのだから、なんとかなりそう。
0683R774
垢版 |
2019/10/27(日) 19:12:39.37ID:aV9slgCS
1号線南森町の交差点は、健常者でも青になった瞬間に渡り始めて半分くらいで点滅が始まるぞ。
0684R774
垢版 |
2019/10/30(水) 08:19:40.85ID:FsI80BWF
>>679
横断歩道の歩行者優先も満足にやれんのにクルキチには付ける薬なしやで
0685R774
垢版 |
2019/10/30(水) 13:21:03.35ID:2nIoVhQU
上本町6の交差点が日本一事故が多いって路駐多すぎやからちゃうん?
0686R774
垢版 |
2019/10/30(水) 15:49:32.77ID:6pNPgRVd
あそこは木が多いんだよ
木で人が歩いてるのかよく見えない。都市の緑化なんかやめて交差点の木を全部抜けばいい。
0687R774
垢版 |
2019/10/30(水) 15:55:26.25ID:2nIoVhQU
木?
0688R774
垢版 |
2019/10/30(水) 16:10:17.11ID:6pNPgRVd
歩道を覆うように木が生えてるでしょ
歩行者が居ないと誤認するため歩行者がひかれやすい
0689R774
垢版 |
2019/10/30(水) 18:35:48.75ID:5gXzWZoV
気が邪魔なトコって少なくないよな。
公園の出入り口なんかも木が邪魔で確認しにくかったり。
0690R774
垢版 |
2019/10/30(水) 19:20:49.55ID:zd69OcAI
昔から思ってたけどやっと最近邪魔な木は切る方向に動いてきたな
遅すぎる
0691R774
垢版 |
2019/10/31(木) 06:43:30.38ID:R5ifBBIa
もう一つの原因は上本町6には直進右折共用レーンがあるから

対向車が右折と思い込んでた車が直進する。そしてぶつかる。
もちろん確認しなかった人間が悪いんだけど、事故を誘発する交差点といえる
0692R774
垢版 |
2019/11/01(金) 02:20:26.01ID:RyQfFcmq
上6のハイハイタウンってまだあるん?
なかなか独特な雰囲気醸し出してたが
0693R774
垢版 |
2019/11/01(金) 05:42:58.43ID:nROg321L
あるけど1Fはちょっとオシャレなのが増えてる
0694R774
垢版 |
2019/11/01(金) 08:35:44.49ID:KGmFQHpg
>>692
分譲だからどれだけ廃れようが簡単には無くならんよ。
0695R774
垢版 |
2019/11/01(金) 23:24:15.68ID:m9kRPkAr
中環の淀川渡る橋北行きが22時過ぎても大混雑
一時期は門真市境くらいまで?
ワシは仁和寺鳥飼有料道路に抜けたが、
今日は少し大型車がついてきた
0696R774
垢版 |
2019/11/02(土) 07:14:30.19ID:zBYvDOvo
>>692
そこ、昔の南千里の専門店街時代に似た面影を残してる
0697R774
垢版 |
2019/11/02(土) 12:52:43.70ID:TVTxhRlY
平日の朝7時半〜9時の時間帯、中環北行大日方面は毎日渋滞してますか?
昨日、大東安田の交差点から中環にのったら、大日まで一時間もかかりました。
0698R774
垢版 |
2019/11/02(土) 14:23:26.87ID:wX9zZUHB
鳥飼で車線塞いで工事しとるさかいな。ババ混み
0699R774
垢版 |
2019/11/02(土) 14:28:18.38ID:yNWILVeP
>>697
いつも混んでいるけど、ちょうど昨日から右車線が規制されて直進が一車線だけだからいつも以上に渋滞するよ
ちなみに車線規制は来年2月まで続く
0700R774
垢版 |
2019/11/02(土) 15:42:10.23ID:WcBskBWw
ETCの土日割引があるにせよ吹田で降りずに近畿の東大阪南で降りると500円そこらアップでかなり割高感あるよね?
それと新御堂を南下して帰宅なら吹田で降りずに1つ手前で降りないとUターンが必要だよね?
0701R774
垢版 |
2019/11/02(土) 18:14:14.77ID:vOTDkctf
1.東大阪南は逆方向だから降りられない
2.大阪府の近畿道に土日割引などない
3.東大阪北まで640円
4.どの方向から吹田で降りるのか言ってくれないとUターンが必要かわからない

2行でボケを入れすぎよ
0702R774
垢版 |
2019/11/02(土) 19:13:09.12ID:WcBskBWw
>>701ありがとう。
東大阪北出口かな?姫路方面から山陽や中国を通過して吹田→東大阪北出口です
え?吹田〜東大阪北出口は土日も0時〜4時割引も無いのでしょうか?
0703R774
垢版 |
2019/11/02(土) 23:41:55.37ID:PtKWhWlt
>>696
時代が同じだもんなぁ
0704R774
垢版 |
2019/11/03(日) 00:52:20.90ID:cVeyY7en
>>702
深夜割引はあるよ
休日割引 大都市近郊区間 でググれ

Uターンを無くすには中国池田から中環→新御堂筋だが目的地が東大阪なら阪高池田線から東大阪線に入ればいいし
どこから乗るかわからんが割高感が嫌なら三木JCTから支線に入るなり
太子竜野バイパス等のR2バイパス群使うなり色々安くできまんで
0705R774
垢版 |
2019/11/03(日) 03:48:25.95ID:s8VVc7v8
俺は吹田〜摂津南だけ乗ってる。
0706R774
垢版 |
2019/11/03(日) 03:50:19.41ID:vnbv4qmb
鳥飼大橋工事するんならもう1車線増やせ
その先も家ぶっ潰してもう1車線増やせ
0707R774
垢版 |
2019/11/04(月) 11:56:02.33ID:MArXaAcd
>>704山口県下関からなので太子龍野バイパス姫路バイパス第2神明阪神高速3号線のルートを使っても高速料金は節約出来ないですよね?
0708R774
垢版 |
2019/11/04(月) 12:36:09.15ID:PzKhbMYU
その距離なら定速走行を心がけて燃費で稼いだほうが良い気がする
0709R774
垢版 |
2019/11/04(月) 13:57:20.26ID:XqBCs+U+
レーダークルコン使ってまったり燃費走行さ
0710R774
垢版 |
2019/11/05(火) 14:43:53.54ID:va2OZdGC
大阪生駒線の諸福は今のが完成形?
東行きも何かするのかな
0711R774
垢版 |
2019/11/05(火) 15:04:08.69ID:PlQ/msxZ
>>707
そんな距離使うなら素直に東大阪まで乗ったらいいじゃん。
600円ぐらいそういうときはだしたら
0712R774
垢版 |
2019/11/05(火) 17:03:58.77ID:9Wa/n55R
昼過ぎに163を奈良方面に走ってて
中環の交差点左折して門真駅方面に脇道通ったんだが
右に見える高架がガチガチに渋滞でピクリとも動いてなかったw

あれが淀川から続いてると思うと恐怖しかないな
0713R774
垢版 |
2019/11/19(火) 13:19:58.62ID:qWFRGh1n
明日から湾岸線の通行止め始まるけど、迂回により朝の通勤時間帯で渋滞なりそうなのは

(助松出口から堺線乗継)R26北向 浜寺高架橋の先から葛の葉辺りまで。
助松高架出口も渋滞。

15堺線はほぼ全線にかけて。

湾岸線の高石と石津出口も渋滞し、大浜出口は大浜北町〜本線まで及ぶと予想。
臨海線も北島先頭で長い渋滞かと。

松原線にも大和川まで延びてくるか?

期間中の関空へのリムジンバスは避けた方が吉。
0714R774
垢版 |
2019/11/22(金) 12:09:26.27ID:QWVSzpSy
阪急京都線沿線、今朝は大変みたいね。

南も北も、今日は混み混みなんかな…
0715R774
垢版 |
2019/11/25(月) 12:50:55.92ID:C0U53Mhz
摂津らへんは阪急を越す高架道路やアンダーパスがほぼないに等しいから、
ダイヤが乱れると大変なんよね。
十三高槻線の正雀のオーバーパス、はやく完成してほしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況