X



★ 東名高速道路 Part26 ★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0523R774
垢版 |
2019/02/26(火) 22:12:08.01ID:WRQ9mlUh
左ルートにもパトカーたまにいる。
油断大敵w
0524R774
垢版 |
2019/02/26(火) 22:35:51.33ID:pboZaeOj
鮎沢最高
0525R774
垢版 |
2019/02/26(火) 22:38:18.06ID:UyiuRdGs
鮎沢寄ると毎度唐揚げ定食、1度だけ生姜焼き定食
ほかにおススメある?
0526R774
垢版 |
2019/02/26(火) 22:57:45.72ID:7MD1CYPs
>>525
アジフライ
0527R774
垢版 |
2019/02/27(水) 06:47:10.95ID:259UOJxT
鮎沢関係者のステマが酷い
鮎沢関係者はいい加減にしろ
0528R774
垢版 |
2019/02/27(水) 10:11:02.83ID:WojlfCRN
やよい軒や大戸屋と比べたら、ぼったくりの鮎沢だけど
他がどうしようもないんだから。
新東名なんてコンビニ飯の方がコスパ高くてもう
0529R774
垢版 |
2019/02/27(水) 19:38:29.96ID:CNhVALg/
ぼったくりでなく良心的なSAやPAってある?
0530R774
垢版 |
2019/02/27(水) 20:17:31.30ID:q5Y3tAAm
>>529
小笠一択
0531R774
垢版 |
2019/02/27(水) 20:22:58.72ID:CNhVALg/
>>530
ありがとう
でも通らないw
0532R774
垢版 |
2019/02/27(水) 21:47:47.35ID:NrtUrrhl
右も左も覆面多いのか、毎回合流後に見かけてたからいないと思ってた

>>530
専ら新東名だったけどたまには寄るために行ってみようかな
てか上りか下りかも重要よね、全くの別もんだし
0533R774
垢版 |
2019/02/27(水) 21:54:54.84ID:ei3cSQFB
>>529
愛鷹PA
0534R774
垢版 |
2019/02/27(水) 21:58:13.51ID:7D+loRQA
食べ物よりもトイレの設備のほうが気になる。
上り駒門や港北はちょっと古い。
0535R774
垢版 |
2019/02/27(水) 23:26:01.92ID:25bCoRmE
東京TBもブース削減してPAにでもすればいいのにね
0時待ちのトラック地獄になると困るから普通車専用でいいよ
0536R774
垢版 |
2019/02/27(水) 23:52:25.45ID:fo0hZV7l
>>528
清水のすた丼とか駄目か?まぁ安くはないけども、ボリュームは付いてきてると思うが
0537R774
垢版 |
2019/02/28(木) 00:09:38.14ID:SeQaf4pO
中央高速の諏訪湖SAとか、西湘バイパスの下りPAなんかどうよ
0538R774
垢版 |
2019/02/28(木) 12:02:24.72ID:j7XGb+SW
>>511
246の県境のローソン前の信号の手前を左折して、少し戻る形で狭い道走り、御殿場線の小さい陸橋くぐって、左に行けば下り、右にいければ上りPAの裏の駐車場に着く。2台くらい分がぷらっとパーク客用に開け放されている。
あそこは重宝してる。
0539R774
垢版 |
2019/03/01(金) 03:17:37.53ID:ekYWl5ic
>>538
まじっすか!
どうもありがとう!
逝ってみます!
0540R774
垢版 |
2019/03/01(金) 19:21:34.94ID:VI71yRuS
1998年以前は、「4 横浜」を見て「ウォーッ!海ダーッ!」と期待して下りてみたら
山だらけでだったでござる、という田舎モン多数だったw

もっとも今は「4 横浜町田」に変わったけどな。
0541R774
垢版 |
2019/03/01(金) 20:52:22.02ID:RWQKi+Zz
牧之原は改修してからパッタリと行かなくなったな
0543R774
垢版 |
2019/03/01(金) 22:29:05.69ID:xlrw/2Ct
下りのごはんおかわり自由は重宝してる
一般道からも使えるのがありがたいね
なお上り
0545R774
垢版 |
2019/03/04(月) 15:49:09.38ID:ZWyWpPnc
緊急工事終了
0546R774
垢版 |
2019/03/04(月) 22:27:56.43ID:XCrN+ibo
並行して246もすんごい渋滞してた
0548R774
垢版 |
2019/03/04(月) 23:40:54.22ID:6xSzAHdN
>>540
いうほど海か?
0549R774
垢版 |
2019/03/06(水) 07:43:52.72ID:U8um0cwt
火災?
0550R774
垢版 |
2019/03/08(金) 17:30:56.28ID:LvgD29R0
あした、足柄SICの開通日か。
0551R774
垢版 |
2019/03/09(土) 20:30:48.69ID:apuvMkRg
足柄SIC開通おめでとう!
0552R774
垢版 |
2019/03/09(土) 21:13:36.96ID://jzvaYE
今からあしがら温泉から帰るわ
0554R774
垢版 |
2019/03/10(日) 18:08:22.68ID:VCW9TXKx
鮎沢のその質素な飯が有り難いの?
よく解らん
0555R774
垢版 |
2019/03/10(日) 19:45:16.93ID:deVAI1rj
朝ご飯としてはええやんか
0556R774
垢版 |
2019/03/10(日) 20:45:31.10ID:UYMsRQM8
>>553
たんぱく質がしっかりと摂れるね(*^-^)
0557R774
垢版 |
2019/03/11(月) 03:24:24.72ID:tanX/Y/+
一度でいいから見てみたい 下り鮎沢 陽の当たるとこ

いつ行っても背後の崖、圧迫感がすごいんだよw
0558R774
垢版 |
2019/03/11(月) 06:45:01.13ID:T+s/NvCc
鮎沢から本線合流する奴アクセルベタ踏みしろや!
ちんたら合流するなよアホ
0559低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19
垢版 |
2019/03/11(月) 14:17:58.94ID:nmJfo4/r
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
0560R774
垢版 |
2019/03/11(月) 14:31:03.93ID:Uvu0atnE
>>554
質素な飯ってええやん
0561R774
垢版 |
2019/03/11(月) 19:43:02.11ID:K0yuCQfS
久しぶりに平日に走ったんだが、日曜同様追い越し車線を走り続ける馬鹿が少なくないんだな
0562R774
垢版 |
2019/03/13(水) 01:35:16.47ID:8yBSDz+n
混んでるときの上り横浜町田の降り方って・・
https://pbs.twimg.com/media/DNDt3XjU8AAR0_4.jpg
をよそで見たんだけど

出口車線より手前から路肩に並ぶ?
それとも出口車線発生場所でねじ込む?
はたまた出口の分岐ギリで入る?
0563R774
垢版 |
2019/03/13(水) 03:58:28.00ID:u5TpO3Vx
>>562
この陽の傾きからして朝方か
しかも流出路の手前からか

流れによるとしかいえないけど、さすがに誘導がない状態で路肩は走れないな

左・中央車線走って様子見しつつ、横浜方面なら流出路に沿って走る。
どうせその先の保土ヶ谷バイパスもノロノロだろうしね。

名古屋方面なら分岐後のランプ路右側車線を走るかも
料金所先の分岐は右だし
0564R774
垢版 |
2019/03/13(水) 06:49:57.20ID:4UlAdB3t
>>562
どこでもそうだけど、いつも利用してる人だとわかるから
路肩に並ぶけど、一見さんには厳しいかと。
例え休日の御殿場インターだろうとも。
なので並んでる列に出口少し前からすんません
と思いながら入れてもらうことになる。
他県ナンバーならたいてい許してくれるけど、
知ってて直前で割り込んでくる
ずるい常用利用者もいるので話を複雑にしてる。
0565R774
垢版 |
2019/03/13(水) 07:05:17.71ID:sZ/jCpux
東名上りから海老名JCT使って八王子方面に行くときって、相模川を渡るどのタイミングで車線変更すればいいんだ。
バラバラでわからん
0566R774
垢版 |
2019/03/13(水) 10:02:11.97ID:53kOoCmw
>>564
自分は横浜町田利用者じゃないから他人事で見てるけど、確かに一見は戸惑うと思う。
手引きのような標識ってないよね。
横入りがさらに混雑を助長すると思うので、何かしら対策は立ててほしい。
無理な割り込みがあると本線にも影響が出かねないし。
0567R774
垢版 |
2019/03/13(水) 10:49:23.61ID:SOTNc141
>>566
出口の5km手前から完全分離すればいい
0568R774
垢版 |
2019/03/13(水) 11:56:15.77ID:r6u+bT/x
>>565
渋滞してた左レーンに分岐直前で
入ったら後ろを走ってた車に
クラクションとパッシングされたぜ!
入られた方なら未だしも…
ちょっと減速したからってね
急いでいたから相手にしなかったけどね
0570R774
垢版 |
2019/03/13(水) 12:27:57.25ID:53kOoCmw
>>569
ああ、名称が正式に決定したってことか
びっくりした
0571R774
垢版 |
2019/03/13(水) 12:31:57.07ID:53kOoCmw
しかしまあ、路線順は日本坂PA→日本平久能山SIC→日本平PAか。
相変わらず解りやすい名称にする気がないな。
大井川焼津藤枝SICという自治体のエゴ丸出しな名称で嗤われたのに懲りてないんだな。
0572R774
垢版 |
2019/03/13(水) 12:48:40.64ID:1YMcQ+T0
>>571
ここの正式名称に日本平組み込む理由がわからん。
どっちかというと日本平PAにSIC併設して日本平パークウェイに誘導するのが本筋だろ。
0573R774
垢版 |
2019/03/13(水) 16:21:40.53ID:1LtO3dab
路肩に並ぶのは違反なんだけどな
本来は本線上で列を作るのが正しい
0574R774
垢版 |
2019/03/13(水) 16:37:36.70ID:53kOoCmw
>>572
それが理想なんだけど周りを住宅に囲まれて敷地的に難しいらしい。
その近辺を走ったことがあるけど、確かに狭い。
生活道路しかないからトラックの往来とか厳しいと思う。
0575R774
垢版 |
2019/03/13(水) 17:12:33.03ID:nQI+nmMf
誤進入車は田んぼに放り出されちまうのかw
0576R774
垢版 |
2019/03/13(水) 18:50:43.94ID:4YacPoyE
>>573
法律に厳密になればおまいさんの言うことが正しいんだろうが、
路肩に並んでいる人達は皆、円滑な交通の阻害をしてはならないという交通法規の原則に則った行動をしている。

どちらが正しいかと問われれば後者だ。
0578R774
垢版 |
2019/03/13(水) 19:46:47.28ID:nQI+nmMf
上り厚木出口に行きたいのに圏央道渋滞に巻き込まれる
なので東名からの分岐直前で渋滞の中へ車線変更して更に出口車線へ車線変更する手間がかかる
連絡路がランプウェイを跨ぐ橋を外側にすればよかったのにと思う

まあ伊勢原JCTつながったら厚木南から出るけどね
0580R774
垢版 |
2019/03/14(木) 18:43:03.39ID:ncgBBsL4
うわあ、朝の渋滞伸びるのと右しか通ったことないサンドラでカオス
0581R774
垢版 |
2019/03/14(木) 18:44:29.22ID:0F5Aq5Ju
>>573
高速道路の路肩は一時期活用してた時期があるから色々ルールがブレるのよ。
0582R774
垢版 |
2019/03/15(金) 16:25:21.36ID:zoEpSoJk
>>581
新座上り料金所の工事はそんなに混乱がなかった記憶がある
0583R774
垢版 |
2019/03/15(金) 18:02:22.96ID:yLHrlepB
>>581
577の場所も20年くらい前は「日光方面左寄れ」って書いたあった記憶がある
>>579のはETCレーン混んだら係員にカード手渡しだな
0584R774
垢版 |
2019/03/15(金) 21:47:25.14ID:Ul4zaP76
前にどこかで読んだ資料によると一番交通量の多い時間帯は
東名上り線を走ってきた車は横浜町田ICで東京方面2:横浜/町田方面1に別れるらしいから
流出車線が1車線ではそもそも足りてない。もっとも分岐後に詰まっていることも多いけど。
流出車線含めた4車線のうち左から2番目の車線からも出られるようにすればいいと思う
0585R774
垢版 |
2019/03/15(金) 22:03:18.79ID:vZ1PY+7I
500m手前から出口車線出てきて流出は2車線になってるのにこれ以上どうしろと・・・
それするとそれ以外の時間で詰まるぞ 将来的に横浜町田で下りる車は数割減る見込みなわけだし
関係無いけど朝の下り厚木出口や上り御殿場出口なんかもだいぶカオスだよな
0586R774
垢版 |
2019/03/16(土) 07:57:34.26ID:RbrujUJC
横浜環状北西線ができたら、自分は湾岸線羽田線方面行くのに
保土ヶ谷バイパスから北西線に切り替えると思う。

渋滞や事故情報も拾いやすくなるだろうし
0588R774
垢版 |
2019/03/16(土) 16:08:10.88ID:ew6iYHQG
楽になったからと言って人の注意力に
その分回るわけではない
楽になればなったなりに人は
堕落する
0589R774
垢版 |
2019/03/16(土) 19:10:27.66ID:xorReWEB
東名上り 大和TN 渋滞25km
これも今日で見納めかと思うと感慨深いですね(棒)
0590R774
垢版 |
2019/03/16(土) 19:55:24.59ID:lbAOJN85
>>553
その雲なにそれ!?
てかアジうまそう
0591R774
垢版 |
2019/03/16(土) 20:44:21.64ID:ox5q/2IZ
現在足柄SA上り
今回も覚悟を決めて存分に大渋滞を堪能しよう
0592R774
垢版 |
2019/03/16(土) 21:04:44.85ID:X4XYPx3Q
東名高速側から見た、
新東名・伊勢原〜海老名南は、
基本、茅ヶ崎いく人以外使わなくていいよ感

逆に新東名・伊勢原大山側から見ると、
東京へいく人以外は、そのまま新東名走ってろ感出るんだろうな

伊勢原JCT
0593R774
垢版 |
2019/03/16(土) 23:43:56.21
町田立体ランプ開通!
保土ヶ谷バイパス八王子側〜東名高速 横浜町田ICを走ってみた
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1175053.html

3月16日、国道16号 保土ヶ谷バイパス(八王子側)と東名高速道路(E1)横浜町田IC(インターチェンジ)を直結する町田立体ランプが開通した。

保土ヶ谷バイパスの町田立体は、東名高速と国道246号をオーバーパスする2.1kmの道路。
2016年4月24日の開通時は、横浜側と東名高速をつなぐランプ部が開通したが、八王子側と東名高速をつなぐランプ部は存在せず、国道246号の「東名入口」交差点などを通過する必要があった。

このため交通量が多い時間帯には渋滞が発生し、特に東名高速からの出口側では渋滞の列が横浜町田ICを越えることもしばしば。
お盆やゴールデンウイークなどには横浜側への交通を妨げるばかりでなく、東名高速本線まで影響を及ぼすことも少なくなかった。

だが、今回の開通により八王子側への車両は町田立体に直接流入可能となることで、信号機のある交差点を4か所パスできるなどスムーズな通行が可能となる。
国道246号と東名高速のアクセスは従来通り変わらないものの、東名入口交差点周辺での渋滞緩和により通過時間の短縮が期待できる。
0594R774
垢版 |
2019/03/17(日) 06:44:33.98ID:yBAubQlt
保土ヶ谷バイパス相変わらず渋滞が多いのは一体・・・
0595R774
垢版 |
2019/03/17(日) 08:23:04.99ID:EUKsTqOt
>>594
道路の許容量の5%超えると渋滞するからなあ
一時的に渋滞したとしても、昔の魔の長後街道じゃないけど、渋滞する時間帯は短くなるかと
0596R774
垢版 |
2019/03/17(日) 08:48:06.62ID:yBAubQlt
何か厚木〜横浜町田インター間の4車線化しないと渋滞の大幅減は難しい気がする
0597R774
垢版 |
2019/03/17(日) 09:31:02.95ID:yBAubQlt
>>595
なるほど
それにしても保土ヶ谷バイパスって3車線もあるのに交通量多いなあ
それに東名や保土ヶ谷バイパスや鎌倉周辺の渋滞って横浜湘南道路が開通するまでは
大幅緩和が難しいのかな
0598R774
垢版 |
2019/03/17(日) 09:58:19.01ID:cPCjf0l2
>>594
アップダウンを高架で慣らして片側4車線化する位しないと改善しなそう
0599R774
垢版 |
2019/03/17(日) 10:55:01.73ID:VxIXylc5
とりあえず横環北西を全力で造ってくれ
0600R774
垢版 |
2019/03/17(日) 12:12:36.90ID:S8cUqUPk
>>384 朝6時ころ通ったけど、本線からバーまでの道路が下りで、かなりの急カーブだったから、
ガードレールに刺さる車が結構出そう。
0601R774
垢版 |
2019/03/17(日) 12:19:14.21ID:YH61W+6+
伊勢原〜厚木南って一車線なの?
0602R774
垢版 |
2019/03/17(日) 13:01:11.11ID:ag3QPGbU
舘山寺スマートインターの開通も忘れないでいてあげてください
0603R774
垢版 |
2019/03/17(日) 13:09:16.44ID:i5cC2yA7
ここ数年で三方原に舘山寺と浜松周辺が増えたな
0604R774
垢版 |
2019/03/17(日) 13:13:33.57ID:FrmmuzEP
舘山寺SICが開いて、この工事によって休止になってた舘山寺BSは復活するんかね?
0605R774
垢版 |
2019/03/17(日) 13:24:42.57ID:SXzNz+xu
>>589
なにっ
今日開通か
なんだかんだで圏央道方面に流れることが出来るから、便利そうだ

自分は時々御殿場〜大船のほうに用があるから、国道と西湘バイパス使ってたんだけど、伊勢原ジャクソン回りで圏央道使って走ってみるか

大和渋滞が伸びて伊勢原や秦野中井までパコパコブレーキをかけた走りになるから、集中力が切れて、接触事故や衝突事故が起こって、さらに渋滞に拍車をかける要因になっていたから、そういう事故も未然に防げそうだ


>>602
600を見よ
0606R774
垢版 |
2019/03/17(日) 17:50:58.98ID:9sOMFinh
舘山寺や新名神や伊勢原の開通ラッシュ日に大井松田〜御殿場が事故渋滞って、この区間忘れないでってサインかよ。
0607R774
垢版 |
2019/03/17(日) 19:19:36.58ID:ujq69Mw3
よりによって初日に

事故地点
(東京方面)
 舘山寺SIC付近
 [243.40KP]
規制車線 全車線
発生時刻 3/17 17:04
事故形態 衝突
関係車両 大型1台程度
小型1台程度
処理状況 ---
0608R774
垢版 |
2019/03/17(日) 19:30:56.71ID:qZMbSJuK
浜松市内だけで5つもインターがあるのかw
0609R774
垢版 |
2019/03/17(日) 20:43:58.36ID:lHtX0MJ1
JARTICで裾野-沼津-富士の緑線(規制等有)が消えてるけど例の工事終わったの?
0610R774
垢版 |
2019/03/17(日) 20:53:40.41ID:ag3QPGbU
>>608
6か所
浜松
浜松西
浜松浜北
浜松スマート
三方原
舘山寺
良く作ったもんだ、それだけ車が多い町だし
0611R774
垢版 |
2019/03/17(日) 20:57:18.55ID:ag3QPGbU
>>608
東名5、新東名2の7か所ってことは東名だけで5か所か、ごめんなさい
0612R774
垢版 |
2019/03/17(日) 20:58:54.38ID:lHtX0MJ1
浜松いなさは含まれないのですか・・・?
0613R774
垢版 |
2019/03/17(日) 20:59:43.26ID:4by/TIhQ
三ヶ日も今は浜松市だぞ
0614R774
垢版 |
2019/03/17(日) 21:10:54.64ID:ag3QPGbU
いなさで思い出して三遠南信も調べたら浦川と佐久間川合と渋川寺野と、いなさ北も入るんだ
浜松・三方原・浜松西・舘山寺・三ヶ日
浜松浜北・浜松スマート・浜松いなさ
いなさ北・渋川寺野・浦川・佐久間川合
5+3+4の12か所でおっけーでしょうか?
0615R774
垢版 |
2019/03/17(日) 21:18:25.21ID:lHtX0MJ1
そう考えると逆に静岡市は清水静岡と新清水新静岡静岡SASIC、あと清水いはらで6ヶ所しかないんだなぁ
そのうち日本平久能山が出来て7ヶ所にはなるけれど
まぁ静岡市の場合、南北方向が高速造るような・・・いや高規格道の計画は確かにあるが・・・そういう街じゃないからなぁ
安倍川流域はどこ詰めても実質袋小路だし
0616R774
垢版 |
2019/03/17(日) 22:24:42.87ID:jBy8AbiE
ただ浜松は中心地からだと新東名が遠くて西に行くにも東に行くにも使いづらい
0617R774
垢版 |
2019/03/17(日) 23:05:49.01ID:lHtX0MJ1
まぁそれは静岡市も似たようなもんだから・・・浜松ほど遠かないけど ただ中心部から東西にだいぶブレてはいるけどね
そうやって区間利用をしにくくしないと本命の東名阪通し利用の誘導って目的を果たせないから仕方ない
0618R774
垢版 |
2019/03/18(月) 00:07:51.64ID:xN0625nE
バイパスに毛が生えたb路線までカウントしてたらキリねえわ
ちっさい三島にいくつインターあんだよって話になる
0619R774
垢版 |
2019/03/18(月) 01:11:47.86ID:QQ5QZksp
東名とせめて新東名ぐらいでカウントしないと収拾つかないわな
ICの話題だからと羅列すりゃいいってもんじゃない
0620R774
垢版 |
2019/03/18(月) 08:08:11.74ID:UNJTXq0z
フルIC
豊田
豊田東
豊田南
豊田松平
豊田勘八
豊田藤岡

SIC
鞍ケ池
(上郷)

豊田JCT
0621R774
垢版 |
2019/03/18(月) 08:44:01.03ID:6I5E+Bjd
近い将来国道23号のバイパス全通したら東名の交通量にも少なからず影響が出てきそうな
予感がする
0622R774
垢版 |
2019/03/18(月) 10:47:24.74ID:SU9qoGPY
あるだろうな
浜松バイパスもようやく連続立体にするらしいし
0623R774
垢版 |
2019/03/18(月) 13:24:49.90ID:rPxry3Ik
名古屋から富士まで信号なしという夢ロードが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況