X



【C3】外環道千葉区間について10【R298】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2018/07/03(火) 16:35:24.18
6月2日開通、東京外環状道路千葉区間(三郷南IC〜高谷JCT)について語るスレです。

ツナガリ、ツナグ。GAIKAN(外環)
http://www.gaikando.jp

首都国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/

外環千葉県区間情報誌PDF
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000702412.pdf

前スレ
【6月2日】外環道千葉区間について9【開通】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1528587750/
0055R774
垢版 |
2018/07/07(土) 05:58:19.81ID:LJYnKaN7
自転車道(笑)
自転車板行けよ
0056R774
垢版 |
2018/07/07(土) 07:50:04.90ID:bK7+DqSK
神奈川スレが見当たらないのだが
0057R774
垢版 |
2018/07/07(土) 08:05:27.62ID:LL8KKDZ2
>>56
東名以南は羽田までなのに、煽るにしても雑過ぎるだろw
0058R774
垢版 |
2018/07/07(土) 08:19:24.65ID:gNqeUafQ
K6と繋がる計画に変更されたら神奈川通る可能性もあるかもしれない
0060R774
垢版 |
2018/07/07(土) 11:50:11.78ID:+uKFOuAP
この外環スレでは
側道の話題は俺が興味ないから駄目な
国道は興味あるからOKな
これがルールだ
0061R774
垢版 |
2018/07/07(土) 11:57:23.55ID:VINsRUop
深夜2時頃に一般部を走ってて橋脚付近で女の幽霊見たけど
似たような経験した人いる?
0062R774
垢版 |
2018/07/07(土) 12:05:22.47ID:oje6YymD
>>58
ならそれは川崎縦貫道スレになるね
0063R774
垢版 |
2018/07/07(土) 13:12:41.92ID:Hkf4GEKJ
自転車道は自転車板
歩道は街BBSでも行け
0064R774
垢版 |
2018/07/07(土) 13:18:08.03ID:NgplHo+I
あの話はやめろだ別スレ行けだ言うやつは
自分ルールに酔ってる自治荒らしだから無視でおk
0066R774
垢版 |
2018/07/07(土) 14:13:55.14
外環道埼玉区間について【2018年6月2日千葉区間開通】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1528666352/

>>54
これか!
総合スレでさえ過疎って話題無いのに、わざわざ埼玉区間立てるとかアホの極み
0067R774
垢版 |
2018/07/07(土) 14:54:12.74ID:0VLtr+kp
>>54
このスレ「道路・高速道路」板ではNo1の勢いなんだが何を寝ぼけたことを言ってんでしょうか?
0068R774
垢版 |
2018/07/07(土) 15:17:31.15ID:D2Sq+rpn
春頃は名神・新名神統合スレが大フィーバーだったっけ
あの頃がこの1年くらいでは一番勢いあったんじゃないか
(1週間くらいは200位台まで行ってた)
外環開通の時も随分盛り上がってたね 後から言えばもっと伸びてほしかった
0069R774
垢版 |
2018/07/07(土) 16:50:12.50ID:ElvGCU1l
>>50 グーグルじゃ無くて一般人が撮影したやつだった。
 いやありがたい。 
0070R774
垢版 |
2018/07/07(土) 19:01:24.76ID:Hkf4GEKJ
>>67
ムリに書き込むな
0071R774
垢版 |
2018/07/07(土) 20:18:02.01ID:n5GyLYxZ
無理でも、書け。
0072R774
垢版 |
2018/07/07(土) 21:12:06.97ID:NfgPhHDF
突貫で工事したからか知らんけど、アスファルトと路肩の境目が結構ズレてて、自転車で危うくコケそうになった
確か国分小のとこらへんだったかな
早いとこ自転車道整備されると良いんだが
0073R774
垢版 |
2018/07/08(日) 00:52:16.91ID:s7RQyMx3
自転車はウザいな
0074R774
垢版 |
2018/07/08(日) 23:50:52.27ID:Og8kAEGE
さすがに市川のゴキブリどもも書くことが無くなったか。
0075R774
垢版 |
2018/07/09(月) 07:47:58.26ID:qJMQBGEo
>>67
勢いあるって、単にケンカして伸びてるだけじゃねーかw
0076R774
垢版 |
2018/07/09(月) 07:59:50.87ID:ERc0io9Y
「開通後1ヶ月の交通状況」とかが出るまで荒れっぱなしかね
0077R774
垢版 |
2018/07/09(月) 12:48:33.48
>>75
自作自演で火病ってる鎌ヶ谷のせいだろw
0078R774
垢版 |
2018/07/09(月) 14:03:22.68ID:0nzbvRR4
0079R774
垢版 |
2018/07/09(月) 19:07:26.80ID:HnJDoJTz
ここは鎌ヶ谷のキチガイ隔離スレか
0080R774
垢版 |
2018/07/09(月) 19:34:16.90ID:/tX49vRi
千葉の地下区間部分は今回の西日本豪雨みたいな災害だと氾濫した河川からの大量の水が流入してくるはず。排水も追い付かなさそう...
状況に応じて通行止になるのかね?
0081R774
垢版 |
2018/07/09(月) 20:44:26.47ID:T7EE499j
だいじょうぶちゃんと計算されてる
下に下水道幹線が通ってるし
0082R774
垢版 |
2018/07/09(月) 21:02:56.62ID:HppMg6ly
でも今の災害設計って50mm/hじゃないの?
0083R774
垢版 |
2018/07/09(月) 21:04:49.22ID:pFLXp93o
雪が積もったらトラックが高谷の急坂登れずにアウトだろうな
0084R774
垢版 |
2018/07/09(月) 21:16:02.13ID:Vh+H3Ns2
ノーマルタイヤじゃ是非も無し
0085R774
垢版 |
2018/07/09(月) 22:01:11.44ID:ogp2HVMV
小塚山から市川北あたりは谷底で川の脇だしな
0086R774
垢版 |
2018/07/09(月) 23:27:15.69ID:i2+KeUZi
外環でより低いところができたからその周辺は水害に強くなったのかな?
うちはもともとハザードマップで水害大丈夫な所だが
0087R774
垢版 |
2018/07/09(月) 23:34:09.67ID:AlRFBwV5
江戸川が決壊したらやばいかもしれないけど川のカーブの外側にぶつかるのが国府台の高台だからな
市川側で決壊するのは考えにくい
0088R774
垢版 |
2018/07/10(火) 00:55:46.92ID:QKG18A53
江戸川も決壊するときはするだろ
高谷側から水入ったら、松戸まで外環道は水没水死

大雨時は近寄らないことだな
0089R774
垢版 |
2018/07/10(火) 02:00:36.34
河口直前の場所で堤防決壊とか頭悪すぎww
0090R774
垢版 |
2018/07/10(火) 02:35:34.95ID:cGE1Hqn7
>>89
自然災害に絶対はないぞ。
0091R774
垢版 |
2018/07/10(火) 02:37:34.43ID:JXk6ILk2
ぼくのかんがえたかせんすいがい
0092R774
垢版 |
2018/07/10(火) 04:07:12.79ID:t7qKd/MF
東京側は堤防強化されてるから先に決壊するのは間違いなく千葉側です。
0093R774
垢版 |
2018/07/10(火) 06:38:39.29ID:+x+H04Xx
生まれてこの方江戸川の水があふれて産業道路や周辺道路の通行止めは無いが、
市川などに降った雨での産業道路や周辺道路の通行止めは何回も経験している。

江戸川の堤防からあふれる心配よりも、市川などに降った雨による被害の方が心配
外環自体は排水がしっかりしていて大丈夫かも知れないが、外環にたどり着けないでは使えない。
0094R774
垢版 |
2018/07/10(火) 06:48:08.86ID:FNsvddGQ
>>81みたいなアホはまず助からないだろう
0095R774
垢版 |
2018/07/10(火) 07:44:02.09ID:vUkBQu3q
>>81みたいな、アホはたすかる。
0096R774
垢版 |
2018/07/10(火) 08:15:37.57ID:csb9OAWK
>>93
2つ位ポンプ場を増やしてたからこれからは大丈夫かもよ?
0097R774
垢版 |
2018/07/10(火) 08:20:11.23ID:a3wpIYvJ
81みたいのは貰い事故で死ぬ
0098R774
垢版 |
2018/07/10(火) 09:40:15.19ID:Axlzn/02
>>81
このオカマ野郎!
0100R774
垢版 |
2018/07/10(火) 11:32:16.34ID:7RAh5rLx
このスレの役割は終わったか
0101R774
垢版 |
2018/07/10(火) 11:57:18.99ID:QZTL9ipQ
終わったね。
0102R774
垢版 |
2018/07/10(火) 14:25:31.35ID:+Mtzkjn0
>>89
決壊はないとしても、地震で川から陸地に向かって亀裂が入り、水が流れ込む可能性はある
0103R774
垢版 |
2018/07/10(火) 14:42:32.69
大雨の次は地震だってよww
果てしなく拡がる妄想癖
0104R774
垢版 |
2018/07/10(火) 14:59:45.38ID:1gYOGqOF
江戸川から外環道まで亀裂ってもう地割れじゃん
それ川の水がどうのってレベルじゃない大災害になる
0105R774
垢版 |
2018/07/10(火) 15:21:57.07ID:LZ368Bp2
外環の波及効果が及ばない鎌ヶ谷民の僻み嫉みが心地よい
0106R774
垢版 |
2018/07/10(火) 15:51:11.20ID:kX2zkYHS
鎌ヶ谷も市川もゴミ同士仲良くしろよw
0107R774
垢版 |
2018/07/10(火) 21:07:39.18ID:wBxyEOrW
ハザードマップ的にも江戸川が千葉県側に溢れる可能性は少ない
それよりも可能性が高いのは、地味に国分川が真間あたりで溢れることと、14号以南の水没。どちらも外環はかなり水が浸入することになる
0108R774
垢版 |
2018/07/10(火) 21:39:23.31ID:HHZ3D+Dg
まぁ江戸川区民の避難指定が国府台だからね。
葛飾、江戸川より市川の方が安全でしょ
0109R774
垢版 |
2018/07/10(火) 22:40:52.72ID:ea3/2DVo
江戸川の堤防が決壊するような事態なら、原因が地震であれ大雨であれ東京壊滅だろう
大雨に関しては関宿閉めれば溢れることはないんじゃね

国分川真間川は、またいつか溢れる日が来そうだ
線状降水帯みたいのが関東の平野部で発生しうるのかワカランけど
0110R774
垢版 |
2018/07/10(火) 22:45:24.20ID:QKG18A53
噴火に地震に水害に地球がそろそろ本気出してきたな
やる気になりゃ人類なんてイチコロだろ

恐竜が滅んだようにいつかは滅ぶ
0111R774
垢版 |
2018/07/11(水) 00:01:53.73ID:Ccc73ujT
>>109
数年前に鬼怒川沿岸で発生して大水害になったじゃないか
0112R774
垢版 |
2018/07/11(水) 00:40:43.65ID:NvNyIEZ9
真間川が溢れたらヤバいぞ
国分曽谷地域の浄化槽の素敵な水が流れ込んでるからな!
0113R774
垢版 |
2018/07/11(水) 07:42:25.51ID:otxJ9Q8k
江戸川区民だけど、あんな橋一本だけでどうやって国府台まで逃げろというのか。
絶対渋滞するでしょ。
0114R774
垢版 |
2018/07/11(水) 08:28:51.38ID:FVVg9G/h
>>113
311震災のときも橋渡れなかった人多かったっ話だから千葉側に行くの無理だろうな。
江戸川土手に避難する感じになっちゃうのか。
0115R774
垢版 |
2018/07/11(水) 08:34:39.62ID:HL9gGQ9d
そもそも大水の最中に渡河出来るのか
行徳富士に登った方が早いんじゃね
0116R774
垢版 |
2018/07/11(水) 08:34:58.93ID:b3hTkRFK
葛飾、江戸川あたりは埼玉での利根川決壊で水浸しになったことあるからな

一週間くらいかけて押し寄せたらしい

外郭放水路でそのあたりは改善したのかね
0117R774
垢版 |
2018/07/11(水) 09:08:49.30ID:7MMMnIsE
埼玉は水没してもいいけど東京は水没したらまずいだろうな
0118R774
垢版 |
2018/07/11(水) 09:21:54.09ID:hqEl/mfC
>>115
海抜はあるけど
大雨の時だと行徳富士そのものが崩れて巻き込まれそう
0119R774
垢版 |
2018/07/11(水) 09:29:15.66ID:BpX+LwoJ
>>113
東京都は江戸川に橋を造りたがってる
市川市にはその気がない
0120R774
垢版 |
2018/07/11(水) 09:45:57.72ID:p1nj3kPT
>>119
あと3本橋造るんじゃなかった?
0121R774
垢版 |
2018/07/11(水) 10:02:05.54ID:MI+UWDwa
原付で高速に遮られると千葉が島なのを実感する。
0122R774
垢版 |
2018/07/11(水) 10:33:33.18ID:vx0Vnrqb
>>120
少し前に記事になってたような
小池が森田に話をつける的な感じで
0123R774
垢版 |
2018/07/11(水) 11:11:28.68ID:EI2XV9PM
>>117
そういう事を平気でいうような輩は土左衛門になってしまえ
0124R774
垢版 |
2018/07/11(水) 11:53:46.75ID:CtAhyN3S
スレチも甚だしい
0125R774
垢版 |
2018/07/11(水) 12:32:15.32ID:FVVg9G/h
googleマップの渋滞情報が外環千葉区間対応した?
0126R774
垢版 |
2018/07/11(水) 12:38:02.56ID:ucwBsnLG
お、対応になったか
0127R774
垢版 |
2018/07/11(水) 14:12:45.26ID:BpX+LwoJ
グーグル仕事早いな
新名神は放置されてるらしいけど
0128R774
垢版 |
2018/07/11(水) 15:07:12.30ID:CXI0/E5r
むしらGoogleは一番仕事遅かった
0129R774
垢版 |
2018/07/11(水) 15:27:11.56ID:odqmyeWk
ほんとだ外環対応してるw
0130R774
垢版 |
2018/07/11(水) 21:22:17.84ID:IpOjXpIy
googleマップに外環道対応したけど、経路検索して実際に走ると脇道とかに自分の現在地が移動して、マップ上をフラフラした状態になる。
ナビの時には道として認識していないっぽい。
0131R774
垢版 |
2018/07/11(水) 22:32:12.66ID:RKb5g5FG
対応してくれたのはうれしいが
高速なのか一般道なのかわからない…
0132R774
垢版 |
2018/07/13(金) 06:31:25.37ID:84BEgIta
あれれ、もう終焉?
0133R774
垢版 |
2018/07/13(金) 11:36:23.11ID:pF8FZfxx
>>121 原付は河原番外地を通れるから場所によっては乗用車より有利だったりする。
0134R774
垢版 |
2018/07/13(金) 12:56:05.14ID:FOkboDBF
原付通行禁止道路も結構あるから意味ないわ
0135R774
垢版 |
2018/07/13(金) 18:24:32.07ID:7ayRXFRj
信号無視大過ぎ
0136R774
垢版 |
2018/07/13(金) 18:51:46.65ID:raezoC7o
原付は押して歩けば歩行者扱いになるから左折のときそれ利用してるの結構いる
0137R774
垢版 |
2018/07/13(金) 20:59:55.54ID:uYzqpV01
>>136
エンジン切ってたらね
0138R774
垢版 |
2018/07/13(金) 21:10:05.12ID:EbsNPaR8
以前調べたらエンジン掛けたままでも歩行者扱いらしいぞ
0139R774
垢版 |
2018/07/13(金) 22:24:41.87ID:iPbVuL7M
ホントだ!知らんかった!
じゃ、これからはローに入れて引っ張ってこ
0140R774
垢版 |
2018/07/14(土) 01:40:00.58ID:B3+KSvKO
>>139
大型トラックに轢かれて死ねカス
0142R774
垢版 |
2018/07/14(土) 08:16:19.23ID:Jziaf++x
>>140
歩道をトラックが走ってきたらそりゃ死ねるわw
0143R774
垢版 |
2018/07/14(土) 10:41:10.09ID:NJp5xz8U
GoogleMap新名神まだなのに外環早かったな。さすが首都圏といったところか。
0144R774
垢版 |
2018/07/14(土) 10:42:06.66ID:E2UeB3d+
連休早々香ばしいな。サンデードライバーがここぞとばかりイキったか
0145R774
垢版 |
2018/07/14(土) 14:26:15.06
「三井アウトレットパーク 木更津」高速バス新路線がデビュー!
「大宮・さいたま新都心〜三井アウトレットパーク線」が運行開始
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000024.000030573

小湊鐵道株式会社(本社:千葉県市原市)は、2018年6月の外環道開通でますます便利になった「ちばたまライナー(千葉〜さいたま大宮線)」を「三井アウトレットパーク 木更津」まで延伸し、期間限定にて運行いたします。

「三井アウトレットパーク 木更津」は、首都圏最大級 約250店舗のリゾートアウトレットで、2018年10月の第3期グランドオープンで話題となっている大型商業施設です。
「都心から意外と近い」がキャッチコピーで、都内・横浜の各地から全8路線の直行バスが毎日運行しています(たまプラーザ線は土日祝のみ運行)が、埼玉県からの高速バスは本路線が初めてとなります。
0146R774
垢版 |
2018/07/14(土) 18:24:42.22ID:irtGG3XR
各地の高速が混んでても外環千葉は渋滞なし!
0147R774
垢版 |
2018/07/14(土) 20:23:12.87ID:zHWDUxXJ
Googlemapはいつの間にか交通状況も反映される様になったね
0148R774
垢版 |
2018/07/14(土) 23:53:59.13ID:2tHdLDTE
平日、一般部は混んできたよ。トラックは高速に乗ってくれ
0149R774
垢版 |
2018/07/15(日) 17:54:54.16ID:o9DASm/A
コストコトラックも高速使えよなーとは思う
0150R774
垢版 |
2018/07/15(日) 21:00:21.19ID:KRS//tTI
298が混まないと困るのがNEXCOだからな
そのための信号制御かもしれん
0151R774
垢版 |
2018/07/15(日) 21:16:27.10ID:d5LftHB7
今日初めて開通区間走った。
空いてて早く着いたのはもちろん良いんだが、連休中でアホサンドラが右車線ブロックしてて疲れた。
エスコートライトあるところもサンドラは無意味にブレーキ踏んだりするし。

でもあとは大泉東名が繋がれば言うことなし!
0152R774
垢版 |
2018/07/15(日) 21:53:30.06ID:pm9uzGWr
スピード出し過ぎなだけ
0153R774
垢版 |
2018/07/15(日) 22:06:28.51ID:N/sJtMy4
>>151
あいつらまともな感性で見たら疲れるだけだから早々に距離をおいた方がよい
0154R774
垢版 |
2018/07/16(月) 13:00:21.71ID:3SCPEHQO
>>152 みたいなアホが、オレは制限速度で走ってる!
飛ばす奴が悪い!と右車線に蓋するのが連休中のいつもの風景。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況