外環松戸インター出口からすぐ右折ってどうよ?

0001R774
垢版 |
2018/06/22(金) 05:52:06.04ID:fUdUBuhe
2018年に開通した東京外環道千葉区間、そこのひとつの出口松戸インターについて語りましょう。
0002R774
垢版 |
2018/06/22(金) 06:20:58.53ID:J4eotKa4
松戸か三郷方面へ行けない時点でアウト。
0003R774
垢版 |
2018/06/22(金) 06:21:18.51ID:J4eotKa4
松戸から
ね。
0004R774
垢版 |
2018/06/22(金) 06:46:23.43ID:fUdUBuhe
とにかく出口からの右折は禁止にしよう。
0005R774
垢版 |
2018/06/22(金) 07:19:35.53ID:a54TG4a6
時間帯やタイミングによっては普通の技量があれば空いてる右折車線にたどり着く
それ以外はくそ度胸があれば直進車を遮断して右折渋滞に横入りする
くそ度胸がないなら直進して交差点すぎた直後に左に折れて並行する側道に入り
高架でUターンしてr1に向かう
大型車は側道に入るのとUターンはギリギリ
あと側道は入るとき後ろからの直進車に注意が必要
0006R774
垢版 |
2018/06/22(金) 08:12:20.82ID:IdunRZ2v
度胸の問題というか298からクルマが来てるどうかだけの話だろ
はっきり言って運
そのうちDQNかひどい事故やらかすよ
0007R774
垢版 |
2018/06/22(金) 08:23:03.34ID:6RuTXPZp
>>5
大型は一旦R6に出て小山陸橋の側道からr1に戻るのが吉
タイムロスはせいぜい5分だ

普通車でも生活道路をちんたら回るよりそっちのほうが精神的にはいいかもな
生活道路回りと比べたらタイムロスは3分以下だろう
0008R774
垢版 |
2018/06/22(金) 12:27:31.88ID:S2g+ZivK
滑走路が短すぎんだよ
設計したやつバカだろ
0009R774
垢版 |
2018/06/22(金) 15:15:31.05ID:wBp6xoiM
側道は生活道路。
ここに流入させちゃうような設計は
欠陥。行政と警察は早急に対応すべき。
0010R774
垢版 |
2018/06/22(金) 15:42:54.54ID:Ghu+eQ/R
>>7
外環矢切インターの信号待ちで結構待つから5分はあり得ない
0011R774
垢版 |
2018/06/22(金) 16:08:35.67ID:xkcg3umg
あそこで右折せにゃならん人てどこ行くの?
近辺の人はわかるがそれ以外は直進して6号か江戸川手前で左折すりゃえーやん
0012R774
垢版 |
2018/06/22(金) 18:29:50.35ID:Ac24W8TZ
谷経由の内回りで八柱霊園って松戸ICが早い?
0013R774
垢版 |
2018/06/22(金) 18:30:12.90ID:BtE98gV1
>>10
でもサービス道路を回ってきたらちょうど信号の変わり目で同じ事にならね?
0014R774
垢版 |
2018/06/22(金) 19:06:47.64ID:wBp6xoiM
>>12
それ、専用部使うメリットないと思う。
京葉ジャンクションのとこから
コルトン通りを北上して、大柏から
市松旧有料経由でr51、でよいのではないか。
0015R774
垢版 |
2018/06/22(金) 19:43:44.54ID:S1s3qgPo
>>12
八柱霊園に一番近い高速ICは京葉道路の原木

都心からくるなら湾岸〜外環を使わず7号経由で来て原木で降りるのが良い
001614
垢版 |
2018/06/22(金) 19:48:01.47ID:ugVFwHEF
>>15

同感。
0017R774
垢版 |
2018/06/22(金) 21:06:42.85ID:9uL8PGMd
>>11
俺その近所に人だから困る
0018R774
垢版 |
2018/06/22(金) 23:08:40.26ID:o9wy4CbR
>>14-16
thx
来月行くから新しい道使ってみたかったけど、葛西からなんで普通に下道で行きますね

で。帰りに道の駅に寄ると次は市川中央…か…
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況