X



【6月2日】外環道千葉区間について9【開通】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2018/06/10(日) 08:42:30.67
6月2日開通、東京外環状道路千葉区間(三郷南IC〜高谷JCT)について語るスレです。

ツナガリ、ツナグ。GAIKAN(外環)
http://www.gaikando.jp

首都国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/

外環千葉県区間情報誌PDF
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000702412.pdf

前スレ
【6月2日】外環道千葉区間について8【開通】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1527900127/
0510R774
垢版 |
2018/06/21(木) 23:29:26.77ID:BLpqVZHW
欲を言えば、市川南くらいまで首都高速扱いにしてほしかった。
京葉道路も市川まで首都高速だし。
0511R774
垢版 |
2018/06/21(木) 23:34:22.30ID:xhYiICg2
千葉の開通を利用して用賀まで開通しないとダメだね
0512R774
垢版 |
2018/06/21(木) 23:36:10.62ID:GU720RSn
>>503-504
そろそろ外環本スレに合流する頃合いかもね
次スレでちょうど10スレ目だし

ていうか外環道だけでどんだけスレがあるんだよ
0513R774
垢版 |
2018/06/21(木) 23:42:18.95ID:gEirkg7E
>>510
首都高は、正確には谷河内(京葉口)までだよ
0514R774
垢版 |
2018/06/21(木) 23:45:45.04ID:Rk1Ubf8I
>>510
> 京葉道路も市川まで首都高速だし。
釣り?
0515R774
垢版 |
2018/06/21(木) 23:48:00.47ID:gEirkg7E
>>509
あそこは早晩、
R6下りの四ツ木橋・新四ツ木橋合流のとこや、R357西行き各乗り橋で側道から本線に合流するとこみたく信号つけるしかないと思う。
実現可能性としてはどないかな。。。
0516R774
垢版 |
2018/06/22(金) 00:01:51.90ID:0tuPW6SE
側道の工事進捗が知りたい。
自転車ですいっといけるのはいつになるんだ
0517R774
垢版 |
2018/06/22(金) 01:12:53.45ID:Vf9AH9FL
>>506 またこのメンツで来年の6/2に集まろうな、
0519R774
垢版 |
2018/06/22(金) 05:57:42.41ID:yxGl0t5K
>>511
砧じゃないか
0520R774
垢版 |
2018/06/22(金) 07:50:14.25ID:dWhF3oTi
R298外回り、道の駅いちかわ〜菅野駅付近の渋滞が開通当初よりも酷くなってきている気がする
信号制御の関係だと思うが
スムーズに通過したければ有料の方を使えということなんだろうけど
0521R774
垢版 |
2018/06/22(金) 08:05:05.92ID:4Hp5YoqM
>>517
その時はみんな外環のことは忘れている。
健康な人は自分の血管のことを
決して考えない。
0522R774
垢版 |
2018/06/22(金) 08:18:56.96ID:IdunRZ2v
信号ストップ地帯か。
まあ、いつもそんな感じだわ
オラついたクルマも道の駅までという印象
0523R774
垢版 |
2018/06/22(金) 08:27:23.19ID:6RuTXPZp
>>489
京葉市川PAの1階は千葉県警の交通機動隊が入居済み

覆面のサイン会会場になってたなんて話も見たから京葉上りを使う人は船橋以西は気をつけないとな
0524R774
垢版 |
2018/06/22(金) 08:47:49.19ID:NT7iSIps
>>429
アメリカ南部の農園やってるとこの奥さんみたいで
ちょっといいなw
0525R774
垢版 |
2018/06/22(金) 08:49:43.92ID:NT7iSIps
道の駅は図書館併設にでもすればよかったのに
0526R774
垢版 |
2018/06/22(金) 09:13:54.12ID:NJ7MiW6S
>>523
みんな船橋料金所までの渋滞から解放されてみんな飛ばすからなw
0527R774
垢版 |
2018/06/22(金) 09:19:02.53ID:7DSFKUO/
>>520
手前が渋滞してるので、その先がスムースに流れる
渋滞は必要悪
0528R774
垢版 |
2018/06/22(金) 09:30:32.16ID:DRLk6QLs
赤信号があるから白バイも大して仕事できないな
298に白バイが走ってるのも潜んでいるのもまだ見たことないけど
0529R774
垢版 |
2018/06/22(金) 09:53:20.95ID:uv8Kyr0O
取り締まりはまだこれからだろうな。
14号トンネルとか絶好の狩場だしw
なんとか山トンネルの側道前もサイン会場にはもってこいだな
0530R774
垢版 |
2018/06/22(金) 09:53:26.08ID:D729tobO
今日も川口東を先頭に両方向渋滞してるがあそこはなんかあるのか?
0531R774
垢版 |
2018/06/22(金) 11:31:48.14ID:pZhTMUv/
うむ
しゃーないとはいえ埼玉区間はより渋滞になりやすくなったな
東北道使いたい人は中央環状線を使ってほしい
0532R774
垢版 |
2018/06/22(金) 12:00:30.87ID:Vf9AH9FL
>>429 市川の事情はわからんが 西船も農家が一番の金持ち層だったな
そんで次にトヨタとか移転前の三井物産の社宅に住んでる人達

農家はプライドはそんな高く無くて 三井物産の社宅妻が一番プライドが高かった
市川だと梨園が金持ち プライドは菅野か?
0533R774
垢版 |
2018/06/22(金) 13:58:31.35ID:D8km/RG8
府中橋ブリッジバス停の近くの例の看板が新しくなってた気がするんだけど気のせいかな
0534R774
垢版 |
2018/06/22(金) 17:38:00.74ID:r8FKdR7O
用賀までじゃないのか そっちは首都高神奈川あるから興味ないけど
0535R774
垢版 |
2018/06/22(金) 18:15:07.13ID:0mlXn0Tl
ついにgooglemap対応!!
0536R774
垢版 |
2018/06/22(金) 18:16:00.26ID:yUtzg+BN
>>525
道の駅の駐車場は24時間無料で使えなければならないので
図書館みたいな長時間駐車の原因になる施設をつくるわけないだろ
0537R774
垢版 |
2018/06/22(金) 18:22:47.84ID:Vf9AH9FL
>>534 用賀から2kmぐらい西の場所
千葉県民的には同一視してても あんまり問題じゃ無いレベル
0538R774
垢版 |
2018/06/22(金) 19:14:43.45ID:Vf9AH9FL
>>535
ルート案内はPC スマホともに対応
渋滞情報(の線)は未対応

こりゃひとまずセブンで赤飯買ってこないとな
0539R774
垢版 |
2018/06/22(金) 21:18:50.58ID:hOD7EAZG
>>514
はい釣れた
ばーか
0540R774
垢版 |
2018/06/22(金) 21:33:06.65ID:6z8SrvzZ
はーいみんなバカです!
はーいみんなバカです!
0541R774
垢版 |
2018/06/22(金) 21:40:54.80ID:Pjxb2IQI
うわ…
0542R774
垢版 |
2018/06/22(金) 21:55:07.27ID:22gaUQrc
あと釣りとかアスペ丸出しじゃん
0543R774
垢版 |
2018/06/22(金) 22:10:06.36ID:hqM4Z3N2
おいおい鉄板バイブで爆釣かよwwww
0544R774
垢版 |
2018/06/23(土) 08:27:38.55ID:KGEqLbM3
北国分の外環と松戸原木線を結ぶ道路を33年度開通を目指すって市川読売に出てた
0545R774
垢版 |
2018/06/23(土) 08:48:54.84ID:/xc8GbCm
平成33年は永遠に来ないだろw
文書的に西暦を使えないのかもしれないが、モヤモヤするな。
0546R774
垢版 |
2018/06/23(土) 08:58:29.28ID:ffFbZc7C
ユアーのところの話かな?
0548R774
垢版 |
2018/06/23(土) 09:10:25.22ID:ZGpz3nVp
個人的には、市川北ICから曽谷
三差路方面へのr264拡幅を急いで
ほしいなぁ。。。
0549R774
垢版 |
2018/06/23(土) 09:17:18.20ID:ZGpz3nVp
R464鎌ケ谷・千葉ニュータウン側から
東北道を目指す場合、

@八柱霊園から岩瀬・根本・古ヶ崎
 経由で旧有料橋経由で三郷南へ
AR464道なりで矢切から三郷南へ
B梨街道から市川大野駅方面へ左折して
 曽谷三差路からr264で市川北
CR464秋山から国分高校の脇を抜ける
 道で南下してr264に出て市川北

どれがよいだろう???
0550R774
垢版 |
2018/06/23(土) 09:32:31.59ID:Hz5lJUoG
首都高の交通量減ってだいぶ走りやすくなった
ただ外環埼玉区間の渋滞は確実に増えた

八潮から練馬に行く時以前は外環周りだったけど最近は首都高で中台までいった方が速い
0551R774
垢版 |
2018/06/23(土) 09:52:46.28ID:51r9sUdD
>>550
中台で下りて行ったほうが速いとかバカなの?
0552R774
垢版 |
2018/06/23(土) 10:03:00.38ID:mXMRFFDe
>>535
本当だ。思ったより早いな
0553R774
垢版 |
2018/06/23(土) 10:22:51.80ID:w5RcyA1a
>>550
て事は、行徳近辺から東北道なら外環じゃなく平井から首都高で行ったほうが良い?
0554R774
垢版 |
2018/06/23(土) 10:25:17.75ID:yg/MQQaQ
>>549
東北道のどこが目的地かは知らんが、無理に市川北や三郷南に出るより、柏or谷和原で圏央道経由でもいいんじゃね?
0555R774
垢版 |
2018/06/23(土) 10:39:02.38ID:bqQHAP1d
>>551
別におかしくないような
大泉経由より速くなっても不思議じゃないと思った
0556R774
垢版 |
2018/06/23(土) 10:41:32.40ID:bqQHAP1d
>>554
圏央道つくば経由はさすがに遠回り過ぎるんじゃね
どれでも好きなルートで外環行けやおもたわ
俺が真っ先に考えたのは16号経由だがさすがに時間かかるか
0557R774
垢版 |
2018/06/23(土) 10:51:07.83ID:DwQP9Q7w
>>554
R464鎌ヶ谷消防署前スタート、久喜ICゴールでやってみた
https://i.imgur.com/AReMhQc.jpg
https://i.imgur.com/USIt0BL.jpg

距離差はかなりあるし、圏央道は片側1車線でトラックも多いから低速になりがち
余程の事故渋滞とかでもなければ外環経由の方が良さそう
0558R774
垢版 |
2018/06/23(土) 10:57:10.74ID:KtYyQX2A
>>557
単純に16号走るのでも、そんなに変わらいんじゃないかい?
0559R774
垢版 |
2018/06/23(土) 11:14:00.96ID:DwQP9Q7w
>>558
R16→R4BP→幸手ICで久喜ICまで行ってみた
https://i.imgur.com/Tcac4c9.jpg

確かに高速に拘り過ぎちゃいかんかったな
例の渋滞がなければ時間面ではやはり外環だが
0560R774
垢版 |
2018/06/23(土) 11:50:26.24ID:YQSsG1OT
>>554 仙台以北なら常磐道経由って手もある。
0561R774
垢版 |
2018/06/23(土) 12:54:15.43ID:QYJ9lT/4
>>551
高島平まで行って降りても、その先のオリンピック道路の流れがだるいからな。
中台から環八→目白通りのほうが楽なのかも知れない。
0562R774
垢版 |
2018/06/23(土) 13:03:24.20ID:YQSsG1OT
>>553
13:00の時点でグーグルで検索すると行徳駅前なら外環、(54分,中央環状経由58分)
浦安駅前なら中央環状って出た。(55分、外環経由56分)
0563R774
垢版 |
2018/06/23(土) 13:52:46.36ID:ZGpz3nVp
>>549 です。
みなさんコメントありがとうございます。
自分の感覚としては、
@→有料橋からR298まで詰まる印象
A→これまでもっぱら利用しているルート
D→R16で柏から常磐道・三郷JCT
  →R16が流れていればAより早いが
   常磐道料金がかかるから経済的じゃない。。。

なのですが、BCについて
みなさんの見立てを聞ければと
思いました。
北千葉道路西側区間開通のその日まで。
0564R774
垢版 |
2018/06/23(土) 14:46:57.03ID:NVhCRwgF
R298は国道と交差する箇所以外立体なし。これはR298埼玉区間以上にショボイので
あと数年で慢性渋滞の可能性があるな。
0565R774
垢版 |
2018/06/23(土) 15:27:59.81ID:LCbJA3k5
>>563
ニュータウンから外環よく使うけど
柏から乗っても三郷南から乗ってもさほど変わらない
ちょっと柏の方が早いが、ちょっとくらいなら料金の安い三郷南を使う
ルートは旧有料橋
柏も三郷も渋滞避けた裏道使えば概ね40,50分
市川松戸から乗るなんて無駄なことはやめたほうがいいです
0566R774
垢版 |
2018/06/23(土) 15:50:59.42
松戸のBMX、ベムクサーGO!
https://tetsudo-ch.com/45639.html

クルマで外環 千葉区間を走ってたら、BMXを操る男性の姿。

記者より若いと思う。
傾斜がある構造物を行ったり来たり。

その横を通り過ぎるバイクの男性が、彼にむけて親指を立てる。

「いいね」「うん」

そのふたりのやりとりをみて、また外環の先へ。
いいなあ。
0567R774
垢版 |
2018/06/23(土) 16:31:47.70ID:68xTAMxQ
>>563
16号より内側ならA、外側なら16号使ってヨーカ堂のあたりから裏道にいくかな。
BCは早いと思うけどもったいない。
0568R774
垢版 |
2018/06/23(土) 16:45:08.60ID:YQSsG1OT
>>567 外側=千葉NTぐらいだと 木下から利根川沿いを北上する手もあるな、
0569R774
垢版 |
2018/06/23(土) 18:07:29.19ID:spo4MDyN
日本道路交通法情報センターの渋滞ナビアプリが、未だに三郷南で切れてる。
早く修正した方が良いと思う。
0570R774
垢版 |
2018/06/23(土) 18:36:58.90ID:4VLn+QqK
>>554
谷和原→294→常総→圏央道
or
294・408一気(〜宇都宮)
もあり。
0571R774
垢版 |
2018/06/23(土) 18:38:03.33ID:HGIHO+8C
練馬区って広いんだよなあ
江古田駅の東から保谷駅のあたりでも、立野町でも大泉学園の数字の大きい方でも旭町でもみんな練馬区だから。
0572R774
垢版 |
2018/06/23(土) 18:39:54.61ID:ghQuNww3
JARTICのスレって、ないのかな
何使ってるんだか知らないけど、メニューから選ばないと情報地図出せないんじゃダメで
首都高なら首都高、ほしい情報ページにブックマークから一発でアクセスしたいんだけど、できる?
0573R774
垢版 |
2018/06/23(土) 18:43:14.87ID:3TfQUMhq
>>554

私は東北道の宇都宮那須方面に行くときは、牛久阿見から圏央道、常磐道、北関東道で壬生で一旦降りて下道を通り鹿沼から東北道に入ります。住んでいるところは印西市北部です。関越道に行くときは市川北から外環道を使います。
0574R774
垢版 |
2018/06/23(土) 18:55:33.57ID:zhiq2LVe
>>572
jartic 直リンク
とgoogle先生の前で唱えてみたら。
0575R774
垢版 |
2018/06/23(土) 19:13:42.46ID:dORL6+7p
今日菅野通りを西の国府台女子から東の歯科大方面へ298を横切る形で通ろうとしたら、マルエツ前の信号から渋滞が伸びてて、青信号なのに298をまたげず停車して赤に。
そして、菅野通りの信号は298側の赤も長いから、渋滞してる。
結局菅野通り側も、298側もどっちも車が動けず、斜め向きのお見合いみたいに、1分くらいシーンと車が止まってた。
馬鹿だろあの信号制御。
0576R774
垢版 |
2018/06/23(土) 19:28:01.12ID:aufDFPZY
>>572
アプリ使え
0577R774
垢版 |
2018/06/23(土) 19:54:22.31ID:49sPcn4n
298も菅野通りの信号まで渋滞で、その先から流れだす。
やはり信号の問題なのか。
0578R774
垢版 |
2018/06/23(土) 21:08:19.61ID:HYAhoT3A
JARTICに問い合わせたさ。

千葉西部地区でのR298の渋滞情報反映はいつになりますか?

→8月です。
0579R774
垢版 |
2018/06/23(土) 21:22:04.90ID:SPdLFOJw
それでも開通から2ヶ月で対応してくれるのね
未だマップすら更新されない某アプリとは大違いだね
0580R774
垢版 |
2018/06/23(土) 22:55:29.19ID:ffFbZc7C
>>575
どうしろと?
0581R774
垢版 |
2018/06/23(土) 23:16:17.34ID:ZGpz3nVp
>>570
>>573

自分も夜中だとR294/R408の
下道を選ぶかもですね。

自宅がR16よりやや西荘、なので、
常磐道や北関東道方面に向かうときに
柏から乗ってますが、
夕方の上りがつくば・守谷あたりから
渋滞するので、よく阿見東へ逃げて
下道で帰ってました。
ただ、圏央道の常磐道・東北道間が
つながってからはその渋滞もかなり
マシになった印象です。

皆さんのコメントをみるに、
R464沿線も、R16より東に行くほどに
外環千葉開通がそこまで身近な話で
なくなっていく感ですね。
0582R774
垢版 |
2018/06/23(土) 23:51:06.40ID:dORL6+7p
>>581
市川市の住民は16号の千葉県部分は使うことがあまり無いので馴染みがないのだろう。
というか君の書いた>>563だが、文字化けしてるぞ。
0583R774
垢版 |
2018/06/24(日) 00:12:14.95ID:LR+iUpDh
>>573
壬生→鹿沼より上三川→宇都宮の方が良くない?
0584R774
垢版 |
2018/06/24(日) 00:15:36.12ID:2A5VW6zT
>>558
深夜とかならR16もいいけど。
0585R774
垢版 |
2018/06/24(日) 00:17:52.35ID:u9w6S4de
>>582
市川市、特に南部から北総地域の国道16号までの道が厳しい事も要因の一つかな・・・
と感じます。

平日昼間
八幡駅前からR464とR16の立体交差まで行く時間と
谷田部まで行く時間が変わらないと言う状況なので・・・

やはり鎌ケ谷を越える道・・・
北千葉道路の整備が終わらないとそちらとの行き来は厳しいのだろうなと感じます。

>>581 自分の所では文字化けしていませんが
「丸に数字」が文字化けしているのだろうな・・・と思います。
0586R774
垢版 |
2018/06/24(日) 01:01:01.02ID:2ROOMKvM
>>575
ていうか外環開通してから菅野通りの交通量めっちゃ増えたよなあ
0587R774
垢版 |
2018/06/24(日) 01:04:10.13ID:jqpcc/QR
>>573
似たような行き方をしているけど、ずっと高速で行っている
一旦高速を降りる発想は無かった
0588R774
垢版 |
2018/06/24(日) 02:22:57.78ID:2A5VW6zT
>>570
> 294・408一気(〜宇都宮)
R16のちょっと東側の農道(?)抜けて、
新4号とどっちが早いですか?
0589R774
垢版 |
2018/06/24(日) 05:24:00.86ID:q6tH7plk
俺が佐倉から東北道方面に行く時は
印西を北上して利根水郷ライン→農道→r7で関宿→新4だな
関宿から宇都宮は順調なら一時間で行ける
0590R774
垢版 |
2018/06/24(日) 09:50:24.03ID:a+rsyINZ
>>589

以外と速いですね。東北道はいろいろな行き方があるんだ。サンクス。
0591R774
垢版 |
2018/06/24(日) 09:56:21.37ID:8gvK0+0x
我孫子〜柏の農道も取り締まりやってるからなぁ
こないだ知り合いが速度超過で切符切られた
スレ違い失礼
0592R774
垢版 |
2018/06/24(日) 10:24:18.98ID:H9VEz7mW
いつの間にかgoogle mapsで今回の開通部分が反映されてる。思ったより早かった。
0593R774
垢版 |
2018/06/24(日) 10:24:36.55ID:cw5D9FNF
外環以前、深夜早朝帯で市川市南部〜新4は
松戸街道→流山街道→松戸野田旧有料までは同じで
1.野田橋わたって右折→r42or埼葛広域農道→幸手から新4
2.r17→r146→下野から新4
だった。
今なら草加新善町まで298でほぼ一択。
0594R774
垢版 |
2018/06/24(日) 10:52:39.18ID:USKuYwii
Googleの渋滞情報はまだなんだね
0595R774
垢版 |
2018/06/24(日) 10:58:14.33ID:IY2s1RA7
GoogleMap、外環は反映されて、
新名神はまだ未反映って・・
0596R774
垢版 |
2018/06/24(日) 12:21:05.45ID:mKcFxMCz
鎌ケ谷市内に住んでるけど現時点で市川北まで32分、三郷南まで46分。
開通した意味殆どないわな。
0598R774
垢版 |
2018/06/24(日) 12:40:06.84ID:mKcFxMCz
インターの場所が悪い
0599R774
垢版 |
2018/06/24(日) 12:43:23.22ID:AiW9ggRb
>>598
お前が住んでる場所が悪い。鎌ヶ谷は道路を作らない悪い市だ。
0600R774
垢版 |
2018/06/24(日) 12:47:06.30ID:mKcFxMCz
市川市内の298と松戸原木線の接続が悪いんだよ
0601R774
垢版 |
2018/06/24(日) 13:09:49.76ID:RHVQdf6D
私も鎌ケ谷市民ですが、市川市の人だって千葉北道路ができないと成田空港行くのに困るでしょ?
困ってるなら、少しは市川市も鎌ケ谷市の道路作るのに協力というかお金出してくれてもいいんじゃないかと思う。
どちらかといえばお宅の市の人が便利になるための道路なんだから。
外環でそっちばかり便利になってさ。
通行料とってやりたいくらいだよ。
0602R774
垢版 |
2018/06/24(日) 13:12:33.06ID:4MGfh/y/
京葉があるから困らんが
0603R774
垢版 |
2018/06/24(日) 13:15:55.61ID:nOBWwrqm
>>602で完全論破ww
0604R774
垢版 |
2018/06/24(日) 13:16:16.55ID:KIXW1MGj
>>601
北千葉道路の予算は少なくとも県持ちで、最近は国持ちになること濃厚ですが。
0605R774
垢版 |
2018/06/24(日) 13:26:07.80ID:+9PnSjDS
>>592
ヤオコー中国分店辺りの市道?全然だめじゃん
0607R774
垢版 |
2018/06/24(日) 13:29:14.90ID:+9PnSjDS
成田空港に車で行く需要なんてそんなに有るのか?無いとは言わないが。
0608R774
垢版 |
2018/06/24(日) 13:29:43.95ID:NFW5tAG7
>>596
まず、北千葉なんとかしないとな。
0609R774
垢版 |
2018/06/24(日) 13:49:19.17ID:e8UW+Y/M
鎌ヶ谷みたいなど田舎も道路が悪いとかマジで草
市川市や船橋市だけじゃなかったんかよ
つくづく罪深いな成田闘争した左翼連中は
0610R774
垢版 |
2018/06/24(日) 13:57:15.03ID:RHVQdf6D
新幹線だって通過する静岡が儲かるようになってるのに、鎌ケ谷に道路作って通過されるだけで鎌ケ谷にお金が落ちないのはおかしいよ。
市川や松戸がお金出さないなら、反対する気持ちも分かるよ私だって反対してやる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況