X



【6月2日】外環道千葉区間について8【開通】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2018/06/02(土) 09:42:07.37
6月2日開通、東京外環状道路千葉区間(三郷南IC〜高谷JCT)について語るスレです。

ツナガリ、ツナグ。GAIKAN(外環)
http://www.gaikando.jp

首都国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/

外環千葉県区間情報誌PDF
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000702412.pdf

前スレ
【6月2日】外環道千葉区間について7【開通予定】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1527568420/
0483R774
垢版 |
2018/06/06(水) 08:17:58.43ID:VaJQBHoj
旅行時間 06月06日08時00分現在

市川松戸線 上り 松戸市第二中学校 →市川市市川広小路 10分

松戸原木線 下り 松戸市松戸 →船橋市西船 20分


この時間でこんなの信じられない
0484R774
垢版 |
2018/06/06(水) 08:24:35.61ID:wRKAHZIs
6号空いてるな
0485R774
垢版 |
2018/06/06(水) 08:26:38.70ID:rP6r61Mz
市川の全ての道路が快適になっている
0486R774
垢版 |
2018/06/06(水) 08:41:27.09ID:QfHKm1cj
船橋も市川との市境付近の道路で恩恵が大きい
0487R774
垢版 |
2018/06/06(水) 08:47:03.83ID:an/AOMda
C2が空くのはわかっていたが、6号三郷線がここまで空くのは嬉しい誤算。
0488R774
垢版 |
2018/06/06(水) 08:49:09.26ID:Xerf8gnT
誤算?むしろ6号にとっては唯一の切り札だろ。小松川JCTでまた交通量増えてしまうかもしれないが。
0489R774
垢版 |
2018/06/06(水) 08:58:32.01ID:W6J++AZh
交通情報で毎日連呼されていた6号C2のランプ名たちの出番がぁ
0490R774
垢版 |
2018/06/06(水) 09:02:15.04ID:JYOkWtto
>>488
小松川JTC開通で、C1の分がC2に来るから、やっぱ小菅堀切JTCで渋滞するかね。
上手く分散されれば一挙両得になるかもしれんけど。
外環京葉JTCの未開通ランプが出来ればまた変わるか?
0491R774
垢版 |
2018/06/06(水) 09:02:35.66ID:BhYG8UCc
これは革命だ!
0492R774
垢版 |
2018/06/06(水) 09:36:27.64ID:FzxJG5Pb
市川市内の14号まで交通量を減らしたのは素晴らしい
0493R774
垢版 |
2018/06/06(水) 09:47:57.57ID:rP6r61Mz
あとは本八幡のクランク交差点の改良で快適になるな。
ROUND1前渋滞は水道局の土地使って、上り3車線(左折、直進、右折)に分ければ渋滞解消しそうな気がする。
0494R774
垢版 |
2018/06/06(水) 10:35:15.05ID:rFroPdsa
真間川交差の工事状況を見ると
側道は完成まであと半年とか1年とか時間かかりそう
0495R774
垢版 |
2018/06/06(水) 10:38:36.09ID:2BL8E0V8
首都高第ニ湾岸線作るにしてもどこ通るんだ?

ゲートブリッジのすぐ隣に高速道路橋でも作るの?
ディズニーや羽田より沖合だと陸地から遠すぎない?

伊勢湾岸道路みたいに巨大な橋をいくつも作るのか、アクアラインみたいな方式が良いのか・・
0496R774
垢版 |
2018/06/06(水) 10:45:26.28ID:bbGnUZDK
C2東側だけでなく、首都高全般に効果が及んでいるのがすごい
0498R774
垢版 |
2018/06/06(水) 11:02:41.53ID:oUjwhVsw
>>497
そこで迂回割引ですよ
0499R774
垢版 |
2018/06/06(水) 11:03:07.32ID:RUXSVp9b
加平の工事渋滞だからな
こういう時外環から7号に迂回できるのが大きい
0500R774
垢版 |
2018/06/06(水) 11:03:54.77ID:y/NDT7VA
>>495
Googleマップの衛星写真をよく見れば、予定区間に空き地があることがわかる
0501R774
垢版 |
2018/06/06(水) 11:10:51.98ID:piOjXBkd
第二湾岸そのものは中環と外環をどう接続させるのが最大の問題
どっちも昔の予定図みれば、海の上w
0502R774
垢版 |
2018/06/06(水) 11:12:03.51ID:dP/A6U5H
加平の出口手前の繋ぎ目板?が曲がってるとかなんとか
0503R774
垢版 |
2018/06/06(水) 11:30:05.73ID:b4i0zoSy
北京通を広くするか、さもなければ基本的に車両通行禁止にすればいい
0504R774
垢版 |
2018/06/06(水) 11:57:15.09ID:wRKAHZIs
第二湾岸は欲しいけど、50年経った既存首都高の改修が先だよな、どう考えても。
0505R774
垢版 |
2018/06/06(水) 12:19:22.19ID:4EMvBSp2
何にしても生きてる間に今回みたいな改修が進むとは思えん
0506R774
垢版 |
2018/06/06(水) 12:23:49.44ID:PsA6Si6N
北千葉JCTは生きてる間にはできないんだろうな
0507R774
垢版 |
2018/06/06(水) 12:31:43.54ID:rP6r61Mz
>>506
高速はつながるっしょ
0508R774
垢版 |
2018/06/06(水) 12:31:46.01ID:C2xPjv23
外環千葉区間もそう思ってた時期がありました
0509R774
垢版 |
2018/06/06(水) 12:59:06.36ID:UScywFCC
>>474
地元民ならテンション高くなるのも分かる
ステージ4のガンが治ったレベルの改善だからな
0510R774
垢版 |
2018/06/06(水) 13:16:09.43ID:xT7+1JXd
>>507
高速こそつながらないと思うんたが。
JCT部分だけなら20年後くらいに供用するかもしれない。
0511R774
垢版 |
2018/06/06(水) 13:32:52.29ID:VaJQBHoj
>>510
せめてr180ぐらいまで暫定開通してもらえませんかねえ
北千葉JCTは高速部分だけ整備して、そっから先は高速の仮出入り口扱いとして
有料なんで一般車はそれほど通りませんからとかそういう形で住民を説得して
0512R774
垢版 |
2018/06/06(水) 13:48:58.16ID:4EMvBSp2
まあ快適ですよ。ええ。
あとは357東行きのお台場海底トンネルが開通すれば通勤最強だわ
0513R774
垢版 |
2018/06/06(水) 13:59:03.12ID:2BL8E0V8
>>467
最近の若者は金がないから結婚もしないし車買わないとか免許取らないとか適当な事言ってるけど、それは貧困層の一部の話だろ
0514R774
垢版 |
2018/06/06(水) 14:00:59.84ID:xT7+1JXd
>>511
無理でしょ。
R464の鎌ヶ谷区間の事業化すらされていないんだから。
0515R774
垢版 |
2018/06/06(水) 14:11:06.41ID:JCK4Mu3A
>>495
浦安はディズニーのすぐ脇でしょ
浦安市に関しては用地は全て確保済みだと思う
西は羽田までは行かないで環七あたりで接続するんじゃなかったかな
0516R774
垢版 |
2018/06/06(水) 14:37:29.83ID:5aJ3JLUx
>>513
辛いかもしれないけど、現実から目を背けないように
0518R774
垢版 |
2018/06/06(水) 14:46:00.92
>>513
適当な事をほざいてんなカス
0519R774
垢版 |
2018/06/06(水) 15:04:35.24ID:hqJ9jHmb
>>515
千葉県で言うと市川、船橋の三番瀬だけルートが決まってないから怪しいけど
浦安はそうだし、他の習志野・千葉・市原まで第二湾岸ありきで都市計画が進んでいたと思う
0520R774
垢版 |
2018/06/06(水) 15:51:13.43ID:jFMQh38N
>>513
もうこの国は貧困なんだぜ
0521R774
垢版 |
2018/06/06(水) 16:15:38.44ID:D3HvQ69g
この時間で二俣辺りから357と298ちんたら走って松戸まで20分で着いた
革命だなこれは。今までのはほんとなんだったんだろうか
0522R774
垢版 |
2018/06/06(水) 16:38:21.29ID:acxvAog3
>>513
トヨタが免許を取りたがらない若者に「免許をとろう」って訴えたCM知らないか?
0523R774
垢版 |
2018/06/06(水) 16:41:52.95ID:kFlfBI3W
>今までなんだったのか
長年の反対運動の努力の賜物
0524R774
垢版 |
2018/06/06(水) 16:56:13.56ID:DQ/Td6Ol
北千葉から鎌ヶ谷を通り越して西白井の辺りまでICなしの大深度地下でやれば高速を通すだけなら換気所と費用以外の問題は解決できそう
0525R774
垢版 |
2018/06/06(水) 17:00:47.24ID:IAOAQUUP
鎌ヶ谷通過、
あと何年かかるのかね…
出来たころには
オレもう居ないかもなw
0526R774
垢版 |
2018/06/06(水) 17:28:26.14ID:zp38KHng
湾岸大井料金所無くなるんだね、平和島も一緒に。益々快適になるな。
0527R774
垢版 |
2018/06/06(水) 17:52:33.09ID:8vby92ZL
雨の夕方でも三郷線周りで目立った渋滞がないとは、本当に革命が起きたな
0528R774
垢版 |
2018/06/06(水) 17:59:22.31ID:rP6r61Mz
>>526
あそこ何で料金所あったんだっけ?
0529R774
垢版 |
2018/06/06(水) 18:14:54.50ID:4EMvBSp2
昔は都内と横浜で別料金だったからでそ
0530R774
垢版 |
2018/06/06(水) 18:22:44.95ID:veVga7to
北千葉道路未開通部分は、主体が国土交通省になるので存外
早く出来るかもしれませんよ。成田街道の交通量が減り渋滞交差点が
減るかも、力の有る政治家が出れば守屋から真岡に繋がる国道の
ような素晴らしい物が出来るんだけどね。まあ田圃の真ん中とは違うし
埋設物が何も無いのでシールドで抜くのが一番、
一日当たり30メートルは軽いでしょ
0531R774
垢版 |
2018/06/06(水) 18:28:01.57ID:Oz3HEElb
会社では外環の話題全く無し。他人事なんだろうな
0532R774
垢版 |
2018/06/06(水) 18:38:53.51ID:xT7+1JXd
>>530
少なくとも一般部は千葉県の事業だぞ。
専用部に関しては事業主体も決まって無い。
0533R774
垢版 |
2018/06/06(水) 18:39:34.90ID:hZBfeCgR
渋滞というのは正直ですね
ドライバーは嘘がつけませんから
0534R774
垢版 |
2018/06/06(水) 18:45:58.35ID:kJcRAog+
>>527
内回りの外環三郷から草加・川口東あたりは慢性渋滞度が増した気がする
常磐上りからの外環内回りも
0535R774
垢版 |
2018/06/06(水) 18:57:08.66ID:Mn7Ka0Xb
外環道三郷以西は片側3車線で造るべきだった
0536R774
垢版 |
2018/06/06(水) 19:11:26.73ID:TuXnDz3x
埼玉側は割りを食ってるな
しかし、解決策はしばらく無さそうだねえ
0537R774
垢版 |
2018/06/06(水) 19:14:21.17ID:4EMvBSp2
川口草加の渋滞は意味分からんな。
オレンジ表示じゃなくて赤だし。
事故ってるわけでもなく
0538R774
垢版 |
2018/06/06(水) 19:15:05.08ID:bPDpaGL6
>>527
前々から疑問だったんだけど、草加からそんなに流入して来ないのに草加近辺ってなんで滞るのかな。合流嫌ってIC手前から右側にクルマが偏るからなのかな。
0539R774
垢版 |
2018/06/06(水) 19:15:11.52ID:Mn7Ka0Xb
外環道の東京区間が開通したら、外環道の埼玉区間の交通量更に増えるだろうし
0540R774
垢版 |
2018/06/06(水) 19:25:26.49ID:b4i0zoSy
草加あたりは、すぐ赤信号になるからな
交差する道路は、ほとんど車が通らないのに
0541R774
垢版 |
2018/06/06(水) 19:28:54.90ID:oB90WYip
県道1号の混雑がだいぶ緩和されたと聞いて
0542R774
垢版 |
2018/06/06(水) 19:34:47.69ID:7E2w7lEt
草加はR4への合流で出口渋滞とか発生してるからその影響かな?
0543R774
垢版 |
2018/06/06(水) 19:39:54.79ID:XcidRVnc
外環千葉開通で14号は大渋滞することになるとかトンチンカンな分析してた馬鹿はまだ息してる?
0544R774
垢版 |
2018/06/06(水) 19:41:05.16ID:ON4nXWie
三郷から草加あたりは結構登り坂になってるところがあるから、
トラックの速度が落ちて自然渋滞になってる印象だな
0545R774
垢版 |
2018/06/06(水) 20:04:38.32ID:ymzd/BOv
雨でこの時間も首都高真っ白だ
こりゃ単に交通量少ないだけかな
0546R774
垢版 |
2018/06/06(水) 20:12:20.68ID:54yZnvcc
>>545
試金石は来月中頃からのお盆混雑だと思うがな。
0547R774
垢版 |
2018/06/06(水) 20:36:11.39ID:BeqIIWlk
大宮台地の上り坂の自然渋滞だろ。
0548R774
垢版 |
2018/06/06(水) 20:56:50.46ID:FzxJG5Pb
298号も大型トラックが右左折するような物流センターや工場が高谷のほうまでないからスムーズに流れてるんだろうね
0549R774
垢版 |
2018/06/06(水) 20:59:28.66ID:hBFg6QIz
渋滞が発生しても解消までの時間が段違いですわ
0550R774
垢版 |
2018/06/06(水) 20:59:57.11ID:2hZhQS57
高度経済成長期を含め50年間、渋滞に苦しませて
莫大な経済損失を与えて成長を遅らせることができたんだから、結果を見ればサヨク大勝利
0551R774
垢版 |
2018/06/06(水) 21:13:16.81ID:aFLAfkx6
>>550
ある意味そうかもな。この事実を見てもまだ、外環建設差し止め訴訟するつもりかね(笑)
凡人では創造も出来ない、お屁理屈が楽しみで(笑)
0552R774
垢版 |
2018/06/06(水) 21:14:46.27ID:nuCGjcTY
市川の地価あがりますかね
0553R774
垢版 |
2018/06/06(水) 21:17:25.93ID:FzxJG5Pb
東京の方では今日も外環建設反対デモやってたみたいだな
0554R774
垢版 |
2018/06/06(水) 21:21:27.60ID:QxgCZDdQ
サヨクとも言えない小物だが、近所で長いこと「外環反対」なんて言ってた初老男が、すっかりジジイになって「道の駅いちかわ」で土産物漁ってんの見つけたときは、ひっぱたいてやりたかったわ。こいつは大型店舗出店反対とか言ってて、ヤオコーで買い物してたし。
0555R774
垢版 |
2018/06/06(水) 21:23:22.81ID:4EMvBSp2
298でガス欠orz
やってもーた
シャブ待ち中
0556R774
垢版 |
2018/06/06(水) 21:28:02.52ID:8axRPbIG
>>413
こういう奴らのせいで長年渋滞という損失を蒙ってたと思うとムカついてしょうがない
なんとか責任をとらせたい
0557R774
垢版 |
2018/06/06(水) 21:33:09.75ID:h2gdRrTS
>>495
城南島より南、神奈川県方面は第二湾岸の計画も構想も存在しないよ。
0558R774
垢版 |
2018/06/06(水) 21:35:24.15ID:pc+6ia+B
>>552
固定資産税が上がるから出来れば上がらないで欲しい・・・
0559R774
垢版 |
2018/06/06(水) 21:40:27.98ID:h2gdRrTS
>>532
北千葉道路の市川-鎌ケ谷区間については、直轄化を前提に調査が進められている。
0560R774
垢版 |
2018/06/06(水) 21:51:28.89ID:xT7+1JXd
>>559
北千葉JCT〜小室まで有料の専用部作る話になってるんだね。
でも直轄化のソースは見当たらないんだけど。
0561R774
垢版 |
2018/06/06(水) 22:01:29.11ID:fgvgHdDS
鎌ヶ谷の人には有用だろうけど、田舎方面の道路にはあまり興味ないな
0564R774
垢版 |
2018/06/06(水) 22:22:43.60ID:J5i9Jj0K
市川広小路近くのr1沿い住民ですが、劇的に改善した。
デイリーヤマザキの売上が心配になるレベル。
0565R774
垢版 |
2018/06/06(水) 22:23:25.48ID:noY4T6jm
>>532
> 少なくとも一般部は千葉県の事業だぞ。
国直轄区間に指定するとか何とか言っていたような。
0566R774
垢版 |
2018/06/06(水) 22:34:06.02ID:yBHvZssc
>>563
外環から船取線までたった9kmしかないのか…
日中1時間で行ける日は稀なのに
0567R774
垢版 |
2018/06/06(水) 22:37:28.47ID:cqDALvbU
そういやR298沿道にガソリンスタンド見かけなかった気がする
まあ横にはいれば沢山あるんだろうけど
0568R774
垢版 |
2018/06/06(水) 22:48:26.06ID:oqMUunLJ
>>566
道を知らないだけだろ
1時間なんてかからねえ
0569R774
垢版 |
2018/06/06(水) 22:49:43.43ID:n0Dws9Xg
>>564
国府台渋滞も過去の物か…わざわざ江戸川沿いの細道に迂回する必要もなくなったんだな
広小路南側もいつも混んでたよなー
0570R774
垢版 |
2018/06/06(水) 22:51:32.66ID:MkIc1/Ac
>>568
464走るか八柱霊園のところ走るかくらいしか知らん
0571R774
垢版 |
2018/06/06(水) 22:51:48.09ID:JQv25fj8
>>567
298は沿道沿いに店すら殆ど見かけた事ない

側道みたいのがあるから店出すスペース無いな
0572R774
垢版 |
2018/06/06(水) 22:52:03.41ID:VaJQBHoj
>>564
r180の近くの住人だけど今まで窓から渋滞の光景を目にするのが当たり前だったのに
今週から日中でも早朝深夜のようにガラガラになってびっくり

南大野のはす向かいに立ってるデイリーヤマザキ2軒とか東高近くの大型が止められるミニストップ、
東中山近くのこちらも大型が止められるローソン、あと競馬場近くのファミレスやら軽食のチェーン店とか
本当に撤退が心配されるレベルで車がいなくなった
0573R774
垢版 |
2018/06/06(水) 22:53:05.50ID:MkIc1/Ac
>>571
直接出入りできるのって三郷あたりのビバホームのシェルくらいかね
0574R774
垢版 |
2018/06/06(水) 22:57:24.36ID:FzxJG5Pb
道の駅の298号を挟んだ反対側のかつてのメイン通りにGSあるんだけどね
セルフじゃないから24時間営業じゃないけど
0575R774
垢版 |
2018/06/06(水) 23:12:38.01ID:3ean59Jv
北千葉JC-鎌ケ谷9q 国の直轄でガンガン工事してくれ。
0576R774
垢版 |
2018/06/06(水) 23:14:35.52ID:n0Dws9Xg
>>574
今日そこまで押してったわorz
閉まってた…
0577R774
垢版 |
2018/06/06(水) 23:16:47.19ID:GeM0F1dw
この効果みて道路建設ブームが来ないかな。
船橋市にとっての外環道路296バイパスと船取4車線化も生きているうちに。
0578R774
垢版 |
2018/06/06(水) 23:25:42.71ID:pc+6ia+B
>> 577
「こりゃ凄い 他でもやるべきだ」と言う人と
「これだけ空けば十分だ」と言う人とどっちが多いかだよな・・・

自分の場合
毎週行くような場所に直接関係する道路計画は外環が今の所 最後だったんで
「道路つくろうぜ」って気持ちは薄くなってる。
0579R774
垢版 |
2018/06/06(水) 23:48:31.71ID:2BL8E0V8
>>516 >>520
一部の貧困層が大袈裟に騒いでるだけだろ
車も無い家なんて家族や子供が可哀想
0580R774
垢版 |
2018/06/06(水) 23:56:14.25ID:zhPYrjvC
>>579
すまん車持ってない。
行徳橋渡ってすぐの持ち家だけど。(妙典側)
子供はなんとも思ってないみたいだけど可哀想だったんだな(T_T)
0581R774
垢版 |
2018/06/07(木) 00:05:39.96ID:b8V0otuL
クルマ持つ持たない持てないというのは
都会だけのハナシでしょ
地方じゃクルマ無きゃ飢え死にするレベル

コレって外環千葉と関係ある?
0582R774
垢版 |
2018/06/07(木) 00:07:56.66ID:Os548GVA
実名企業や個人実店舗や実名個人を攻撃し誹謗中傷
くだらないスレを乱立させ自作自演など荒らしを繰り返し
気に入らない書き込みには複数の端末でIDを使い分けて集中攻撃する
生きている価値無い覚醒剤大好きフリーライター(笑)松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
へたくそな文章のフリーライター(笑)が未亡人に成済ます変態バドクラブ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自作自演する 気持ち悪い掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況