X



【常磐道】常磐自動車道 part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0083R774
垢版 |
2018/08/04(土) 13:21:46.60ID:S2WoKeOa
>>82
DQN地域は総だろ
0084R774
垢版 |
2018/08/05(日) 07:13:46.85ID:ViIN9o90
オカルト板の茨城スレ過疎だから書き込んでくれよな

茨城の心霊スポット&廃墟101
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1521679860/

【オガルディッグな】茨城なめてっぺ30【県だっぺ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1519913882/

あけおめ茨城! Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1506129240/

茨城県はオカルトの聖地2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1493772604/

ヱンヴァ・ラーゲ          茨城 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1485768641/
0085R774
垢版 |
2018/08/05(日) 09:20:15.96ID:2F4GHowc
>>82
とDQNが勝手に常磐を貶しておりました
0086R774
垢版 |
2018/08/05(日) 09:22:17.68ID:2F4GHowc
>>76
お前が突っ込みしか出来ないヘタレだよな
0088R774
垢版 |
2018/08/11(土) 19:46:02.88ID:xF5mvce+
>>87
片側2車線化に必至に造るべきな感じですね
0089R774
垢版 |
2018/08/11(土) 21:43:03.90ID:JvLhNZB7
線形悪いからな
危ない
0090R774
垢版 |
2018/08/11(土) 22:47:10.93ID:+lCQfI6D
>>88
福島県内の常磐道が通行止で東北道に車が流れたせいか、福島県内の東北道の渋滞は例年より酷かった
早期に対面区間を4車線化し東京ー仙台のダブルネットワークを機能させるべき
0091R774
垢版 |
2018/08/12(日) 01:39:13.00ID:LYm8+5V+
ばかなの?

今2車線化工事してるじゃん
0092R774
垢版 |
2018/08/12(日) 01:47:43.81ID:86EDyVr9
>>91
全区間が4車線になると思っているアホ
0094R774
垢版 |
2018/08/12(日) 07:16:22.11ID:B7f6+q6u
事故多発間は工事するよ
0095R774
垢版 |
2018/08/12(日) 08:51:48.39ID:cJb51bLx
四倉よりも、湯ノ岳に売店やGSが在れば良かったですね
0096R774
垢版 |
2018/08/12(日) 12:52:12.62ID:Ex5Zj03K
>>93
広野ー山元間は
現状4車線計画は無いってことかな?
0097R774
垢版 |
2018/08/12(日) 14:53:05.36ID:B7f6+q6u
そこらへんは、新インターチェンジ工事が優先されてるんじゃかいかな?
0098R774
垢版 |
2018/08/12(日) 15:25:26.88ID:DEQflwX6
そうかもな
それに追い越し区間も増やしてるからちょっとずつ4車線化してるともいえる
0099R774
垢版 |
2018/08/12(日) 19:39:19.07ID:Ex5Zj03K
追い越し区間たくさんあると
走りにメリハリが出来るから
個人的には眠気がこなくていいんだよな
0100R774
垢版 |
2018/08/12(日) 20:19:35.40ID:Ukvnps/p
オリンピック終了後にも、4車線化の追加とか? ありそうだよね
0101R774
垢版 |
2018/08/12(日) 20:42:49.06ID:FmkPFEYj
>>97
大熊、双葉ICの両インターは要らないよな
常磐富岡や浪江で充分だ!
寧ろ離れ過ぎなSAとかPAを造るべき
0102R774
垢版 |
2018/08/12(日) 20:56:29.40ID:XTY9s+yS
>>101
>>97
>大熊、双葉ICの両インターは要らないよな
>常磐富岡や浪江で充分だ!
>寧ろ離れ過ぎなSAとかPAを造るべき

その辺の町長達のくれくれ攻撃で国は作る事にしたんだよ。
だからスマートインターにしたし。
0103R774
垢版 |
2018/08/13(月) 01:42:42.00ID:4o15fSt6
インターに小さい緊急用トイレを作ってくれればそれでもいい
昔は使わせてもらったけど最近はあるんだろうか
0104R774
垢版 |
2018/08/13(月) 10:30:19.80ID:+JceMwYZ
料金所事務所にお客トイレあるぞ
0105R774
垢版 |
2018/08/13(月) 15:52:59.72ID:4kxHOZUy
>>103
>>104
ならは、南相馬鹿島、鳥の海の情けなさを見たら、必要
0106R774
垢版 |
2018/08/14(火) 05:14:57.06ID:cUlpLMAb
>>90
お盆渋滞を基準に語るアホがここにもいたわ
0107R774
垢版 |
2018/08/14(火) 07:10:34.07ID:DAMHVQOq
>>101
朝の富岡IC渋滞解消で、大熊や双葉にもIC作って分散させるから仕方ない
0108R774
垢版 |
2018/08/14(火) 07:13:41.82ID:DAMHVQOq
>>45
渋滞解消のためなので仕方ない
0109R774
垢版 |
2018/08/14(火) 09:11:08.74ID:mwdg4w4c
放射性廃棄物を輸送するためでもある
0110R774
垢版 |
2018/08/14(火) 09:15:27.73ID:T10eVWLa
>>101

造るべきですよね
四倉から北は間隔が空き過ぎてますから
0111R774
垢版 |
2018/08/14(火) 09:58:03.72ID:IPgfRezy
通過するためだけの道路なのにか?
0112R774
垢版 |
2018/08/14(火) 19:18:27.58ID:e9j6hwxq
富岡 広野インターは仮設レーンが出来て、混雑時に一般2ブース運用してるから、今は渋滞してないよ。

楢葉 大熊はスマートだからETCのみ通行可だよ。
常磐道の各料金所の渋滞原因は原発無料通行の避難民の所為だよ。
0113R774
垢版 |
2018/08/14(火) 19:44:34.83ID:H0lof+vW
>>106
道路拡幅工事の目的がピーク時の交通集中なのは当然では?バカなの?
0114R774
垢版 |
2018/08/14(火) 19:53:22.29ID:cUlpLMAb
>>113
じゃあ尚更必要ないじゃん
0115R774
垢版 |
2018/08/14(火) 20:08:25.29ID:sncTUybx
4車線になっても放射能が怖いから東北道通るよ
0116R774
垢版 |
2018/08/15(水) 07:02:26.98ID:oj7ZusJQ
放射能怖いならフェリーか日本海沿いね。
福島市周辺は心配しなさい
0117R774
垢版 |
2018/08/15(水) 17:31:07.47ID:/bNZO+BG
>>115
どうぞどうぞ
0118R774
垢版 |
2018/08/15(水) 18:11:51.79ID:4JwAe8Bu
>>115
福島市も線量高かったのに。

柏や松戸もだが
0119R774
垢版 |
2018/08/17(金) 08:23:55.38ID:FlB20IbF
松戸市のフリーター
0120R774
垢版 |
2018/08/17(金) 09:34:46.42ID:HyVh6X+0
>>115
常磐道は一生使わないでね
0121R774
垢版 |
2018/08/17(金) 09:56:50.84ID:/KC0v6tH
話は変わるが、小高スマートicができるかもだってな。そういえば小高付近にpaみたいなスペースがあったような
0122R774
垢版 |
2018/08/17(金) 18:14:35.39ID:+0ESvcYn
調査採択な

ttp://www.minyu-net.com/news/news/FM20180811-297042.php
0123R774
垢版 |
2018/08/18(土) 22:29:47.26ID:yfjx5S+g
また宮城県今日で正面衝突
0124R774
垢版 |
2018/08/18(土) 23:03:45.20ID:X84AV2bL
鳥の海PAか
あそこ合流地点あぶないもんな
0125R774
垢版 |
2018/08/18(土) 23:12:51.49ID:Nwxi3jso
これは早急な4車線化が必要だな
相馬から北とかただでさえ交通量多いし
0126R774
垢版 |
2018/08/19(日) 00:34:21.76ID:ozjcV9oW
鳥海はいい加減駐車スペース拡張してくれ
特に下りは夜いつも大型で溢れている
0127R774
垢版 |
2018/08/20(月) 00:14:53.85ID:I4iYIm3e
>>124
駐車場が少な過ぎのトイレが集約とは情けないよね
0128R774
垢版 |
2018/08/22(水) 23:04:47.04ID:XxceegTC
鳥の海の駐車スペースが拡張されて、
気が付いたらファミマが隣にあったくらいまで頑張ってほしい
0129R774
垢版 |
2018/08/23(木) 08:12:26.28ID:6pyF8pP9
そんな鳥の海を尻目に着々と拡張事業を進める春日と
切土跡地を利用した拡張計画が進む矢本
0130R774
垢版 |
2018/08/23(木) 20:41:05.37ID:M2LnNywn
なんでよりによってファミマなんだ?
0131R774
垢版 |
2018/08/23(木) 21:02:52.39ID:eYZWzG3V
宮城と言えばサンクス
サンクスがなくなったからファミマ、か?
異様にサンクス多かったでしょ宮城県と言うか仙台は
0132R774
垢版 |
2018/08/24(金) 07:06:41.15ID:3KZMsuSx
地図見れば分かるけど
鳥の海最寄りのコンビニがファミマ 次がセブンイレブン
どっちも数百m圏内
0133R774
垢版 |
2018/08/24(金) 14:46:32.56ID:OrmBav+E
コーポレートカラーが緑だからファミマ
0134R774
垢版 |
2018/08/24(金) 18:58:58.08ID:B/48QWLf
それだと西日本はローソン、中日本はヤマザキショップになるな
0135R774
垢版 |
2018/08/24(金) 20:19:48.07ID:ehUlyrj/
いや、中日本は色的にセイコーマートだな
0136R774
垢版 |
2018/08/25(土) 06:22:43.66ID:8I8AiUBD
四倉から北、SAとかPAを増やしてくれ、って言う前に放射線料理が高い地域は早く片側2車線にして交通量の多いから流すべき
0137R774
垢版 |
2018/08/25(土) 08:34:10.40ID:3S7Pl5N3
どんな料理だ
0138R774
垢版 |
2018/08/25(土) 14:47:07.93ID:pG2pYynH
電子レンジでチンした料理ってことだと思われる。
0140R774
垢版 |
2018/08/25(土) 15:16:55.88ID:J4KCVNgn
つまらん
0141R774
垢版 |
2018/08/25(土) 16:49:07.31ID:8I8AiUBD
上の輩はどアホ!
0142R774
垢版 |
2018/08/25(土) 17:24:56.32ID:1ZY5JuJk
よう放射線料理はうまいか?
0143R774
垢版 |
2018/08/26(日) 21:10:30.56ID:igb8LYTj
そもそも、放射線量が高いことを認識しながら、敢えて通過している以上、配慮する必要などない。
0144R774
垢版 |
2018/08/26(日) 22:45:19.34ID:+a5OA3G+
>>137〜140、142

136は放射線量の事を言ってんじゃねーの?
お前らも弱い者イジメが好きそうだな
0145R774
垢版 |
2018/09/11(火) 15:35:07.99ID:hsKrw5oO
常磐道って全然イメージと違うね
ずっと平原の中を走っていくもんだと思ってた
0147R774
垢版 |
2018/09/14(金) 14:16:31.20ID:lv6UEldM
>>145
浜通りは断崖絶壁が地味に多い
0148R774
垢版 |
2018/09/18(火) 15:03:36.35ID:cStKOlgq
>>146
その前に帰宅困難区域なんだよな
現実逃避しているのかな
0149R774
垢版 |
2018/09/18(火) 18:23:23.34ID:ECB+Hvns
SAなんか作ろうとしたら、工事面積が増えて大変じゃないですか
0150R774
垢版 |
2018/09/18(火) 18:31:41.75ID:7OCamSuL
なあにインター付近だけ解除すればいい
0151R774
垢版 |
2018/09/18(火) 21:24:05.41ID:gSNiyZWC
>>146 149

南相馬鹿島に近過ぎて、無理じゃないの?
四倉をSAにすれば良かったね
0152R774
垢版 |
2018/09/18(火) 21:29:03.14ID:ECB+Hvns
いや別に名前には大した意味はないし
南相馬鹿島みたいに地元負担ならいくらでもつくれるし
0153R774
垢版 |
2018/09/19(水) 02:24:32.34ID:G2IbbKsd
>>152
>地元負担ならいくらでも
国交省直轄予算で地元が作るしか無いね。
仙台の辺りも、津波避難所兼用で国交省が直轄で建設すべき。
避難所は普段の利用が無いのが大問題だが、SAなら万全だ。
0154R774
垢版 |
2018/09/19(水) 08:04:58.80ID:JvENUqQf
また仙台くんか
自分で何もできないからってすぐに国に泣きつく発想は、いい加減に止めたら?
0155R774
垢版 |
2018/09/19(水) 20:17:17.15ID:kdvVS/dC
なんで>>154は、仙台に絡むんだ
過疎スレなのに反応が早すぎw
0156R774
垢版 |
2018/09/19(水) 20:30:18.88ID:kdvVS/dC
>>146
帰宅困難区域に道の駅ってw
放射能で頭やられたか?
0157R774
垢版 |
2018/09/19(水) 21:22:25.10ID:lFdROM3P
二車線工事ずいぶんやってんね
仕切り壁が迫ってて車幅ある大型車は結構怖いんじゃなかろうか
0158R774
垢版 |
2018/09/20(木) 22:53:40.50ID:OdQwdxmW
>>153
そうですよね!SAで万全
152の区別をつけ無い馬鹿はこの世から消えて欲しいでちゅね
0159R774
垢版 |
2018/09/21(金) 07:51:46.35ID:lRGp8CrE
そこまで自分が無能呼ばわりされたのが悔しかったのか
0160R774
垢版 |
2018/09/23(日) 00:00:32.94ID:ZD4GG4Vv
対面通行は危険
0161R774
垢版 |
2018/09/23(日) 11:56:53.88ID:j9NBDRkh
どう?4車線化の工事進んでる?
0162R774
垢版 |
2018/09/23(日) 17:44:36.14ID:KOJOqimo
常磐道、今日渋滞凄いな
水戸〜三郷、ほとんど死んでいる
ひたち海浜公園でなんかイベントあったけ?
0163R774
垢版 |
2018/09/24(月) 11:23:59.43ID:jzD5cGJg
墓参りの為 湯本 四倉 広野 富岡インターも車多い
0164R774
垢版 |
2018/09/26(水) 08:38:54.60ID:88HFtFS4
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?

XJU
0165R774
垢版 |
2018/09/30(日) 03:10:55.41ID:g7xS8EmT
そういや最近、案内上の煩雑さの解消の為に大分自動車道の速見ICから大分米良ICまで東九州自動車道に道路名が変わったよね
こっちも仙台北部やら東部やら紛らわしいので亘理ICから富谷JCTまで常磐自動車道に改名してIC番号も一連で繋がるように変更する動きはないのかな?
0166R774
垢版 |
2018/09/30(日) 05:55:59.73ID:Ri/706Gs
>>165
それはないでしょう
0167R774
垢版 |
2018/09/30(日) 07:25:43.10ID:BxMIF1EV
常磐なんてDQN名は絶対にお断りします。
0168R774
垢版 |
2018/09/30(日) 10:13:15.07ID:jckrZ+E6
どうして東部道路改称の話題が出るといつも即座に反対コメが出るんだろう。>>165 は改称しろって言ってるわけでもないのに。
なんかすべきじゃない事情があるの?(それとも反対厨が常駐してるだけ?)
ぶっちゃけ、なにか理由があるなら知りたい。
0169R774
垢版 |
2018/09/30(日) 11:11:31.63ID:BxMIF1EV
>>168
改名するのが当然であるかのような書き込みは非常に不愉快
0170R774
垢版 |
2018/09/30(日) 11:28:28.78ID:ay/8ns9v
>>165
改名して、仙台若林SAでも造ればいい

>>168
お前みたいなのは引っ込んでろ
0171R774
垢版 |
2018/09/30(日) 14:06:16.87ID:nsOh//yg
仙台若林君は、ちょっと黙ってろよ
0172R774
垢版 |
2018/09/30(日) 15:39:04.52ID:bLFejfWB
常磐自動車道みたいに旧国名を使った名称はシンプルで分かりやすいと思うんだよね
太平洋側東北自動車道なんて名称だったら嫌でしょう
0173R774
垢版 |
2018/09/30(日) 16:21:58.99ID:zK6cTNxJ
>>172

日本海沿岸東北自動車道、東北中央自動車道とか失敗例が幾つも在りますよね
0174R774
垢版 |
2018/09/30(日) 19:51:09.57ID:XmFdCu6d
仙台港北〜利府JCTが三陸道なのが余計混乱する
歴史的には無理もないんだが
0175R774
垢版 |
2018/10/01(月) 06:03:16.26ID:hZf5NnAV
昨晩台風なのに、強風に弱い、いわき中央〜常磐富岡が通行止めにならなった
風強くなかったのかな?
0176R774
垢版 |
2018/10/02(火) 21:25:43.56ID:LEQ2EDV8
仙台東部道路を常磐道に改名したくない輩って
ひょっとして東北道、村田JCT〜富谷JCTは仙台西部道路にした方が良いと思っているのかな?
0177R774
垢版 |
2018/10/02(火) 22:13:51.63ID:iypDCG9k
宮城県民は常磐なんて地名にまったく馴染みが無い。違和感しかない。
県南の常磐線沿線の人は違うのかな?

仙台東部道路で何の違和感も無く馴染んでるものを何で違和感ありまくりの名称にわざわざ変えなきゃならん?
0178R774
垢版 |
2018/10/02(火) 22:45:09.80ID:LEQ2EDV8
>>177
なるほど
でも>>165の例もあるように大分市民は、馴染みのある大分自動車道が馴染みのない東九州自動車道に改名されちゃったからな
0179R774
垢版 |
2018/10/02(火) 22:59:01.10ID:2r7bh4lt
そもそも変えたいと思ってるやつがいない
多分このスレにいる一人だけ
0180R774
垢版 |
2018/10/03(水) 07:12:04.39ID:JOHg1G4O
名前なんか何でもいいよ
0181R774
垢版 |
2018/10/03(水) 07:15:52.21ID:STjiiTrM
まっすぐ走ってるのに名前がコロコロ変わる方が問題なのに気づけよ、井の中の宮城県民。
0182R774
垢版 |
2018/10/03(水) 10:46:26.62ID:xUwOqYrf
>>181
じゃ日本中すべて「高速道路」にしなきゃないね。
頭おかしいな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況