X



【6月2日】外環道千葉区間について6【開通予定】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2018/05/02(水) 19:34:07.58ID:UFFgKRGI
東京外環状道路・三郷南IC〜高谷JCT間の
現在工事中の千葉区間について語るスレです。


前スレ
【6月2日】外環道千葉区間について5【開通予定】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1522123333/

[総合本スレ]
【外環道】東京外かく環状道路 13【国道298号】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1492318768/
(東京区間スレ)
【建設中】外環道東京区間について6【関越-東名】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1496021316/
(東名以南スレ)
【ルート未定】東京外環道・東名以南について1【詳細未定】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1344008532/
0073R774
垢版 |
2018/05/06(日) 18:49:32.00ID:VUlBWgio
外環開通告知のポスター誰だよ?
新井恵理那でいいのに
0074R774
垢版 |
2018/05/06(日) 20:23:08.44ID:jhnf4+Kg
>>66
開通日を発表したって事は、ちゃんと計算してるんだよ
角度とか
0075R774
垢版 |
2018/05/06(日) 23:47:17.44ID:odnEUTEl
>>55
だよね。
>>53みたいな書き込みするのはどういう精神状態なんだろうか?生い立ちとか家庭環境等との関連性はどうだろう
0076R774
垢版 |
2018/05/06(日) 23:49:45.60ID:odnEUTEl
>>69
16時開通だっけ?並ぶつもりは無いけど初日は走るつもり
0077R774
垢版 |
2018/05/07(月) 01:09:32.67ID:YrwqAjYQ
三郷から宮野木行く時は京葉道路と首都高どっちが安い?
湾岸経由だと首都高通らないのかな?
0078R774
垢版 |
2018/05/07(月) 01:17:11.68ID:ESKWZZRQ
東関東道と湾岸線の境界って高谷と別なの?
0079R774
垢版 |
2018/05/07(月) 01:27:12.49ID:PUfaU77e
>>76
これだけイベント性のある開通は今後千葉ではそう無いだろうから、
やっぱり走るべきだろうね
0080R774
垢版 |
2018/05/07(月) 01:39:30.55ID:zSnb/I1u
>>77
> 三郷から宮野木行く時は京葉道路と首都高どっちが安い?
意味が分からない。
首都高だけでは宮野木に行けない。

三郷〜谷河内・市川を、
外環経由か首都高(6-箱崎-7)経由か
悩んでいるということか?

> 湾岸経由だと首都高通らないのかな?
これも意味が分からない。湾岸経由でないほうは何?
0081R774
垢版 |
2018/05/07(月) 01:40:15.63ID:zSnb/I1u
>>78
> 東関東道と湾岸線の境界って高谷と別なの?
東関東道と「首都高」湾岸線の境界
ってことなら、高谷という理解でよい。
0082R774
垢版 |
2018/05/07(月) 02:54:55.47ID:1LMpXFi6
>>77が聞きたかったのはたぶん
三郷→510→京葉JCT→710→千葉北
三郷→620→高谷JCT→760→千葉北
で京葉道路経由の方が安いかも、という話だと思う 金額は自信ないけど
0083R774
垢版 |
2018/05/07(月) 04:34:06.99ID:m7bCK/Nk
外環道千葉区間開通まで
あと26日!
0084R774
垢版 |
2018/05/07(月) 06:46:58.02ID:aEIeNnzS
>>69
並びに行くつもりは無いけど、当日はもしかしたら茨城方面行くかもしれないから
通ると思う。
0085R774
垢版 |
2018/05/07(月) 10:06:32.94ID:ba7CTtHw
いつものように1番乗りの人はNEXCOの事務所に平日朝来てくださいってパターンでは?
0086R774
垢版 |
2018/05/07(月) 10:09:15.90ID:KPCs0bBk
>>85
へ〜っ!そんなルールがあるんだ
で事務所に連れてかれてなんかされちゃうの?
0087R774
垢版 |
2018/05/07(月) 10:58:57.96ID:NvfWgqow
開通式はどこのインターでやるの?
0088R774
垢版 |
2018/05/07(月) 12:20:19.67ID:hovcRJ76
東関道はせっかく3車線あるのに、値段が京葉道路経由より高いせいで、いつもガラガラで生かしきれてない。
外環とつながるんだし、料金同じにしろよとは思う。
0089R774
垢版 |
2018/05/07(月) 12:26:50.63ID:ba7CTtHw
>>86
酒々井ICや圏央道茨城区間のときは1番乗りの人はそういうルールで来るように決められていた。
この前の首都高晴海線のときは特になし。
0090R774
垢版 |
2018/05/07(月) 17:13:30.53ID:NShHLcrC
京葉走ってるとR298のシールドがよく見えるようになってきてるね。
0091R774
垢版 |
2018/05/07(月) 18:33:25.65ID:eK/jRX++
05/07 14:30ごろ 京葉市川IC下り出口を1車線封鎖して防音壁工事をしてた。
0092R774
垢版 |
2018/05/07(月) 19:33:52.96ID:Dwhp1aQa
>>37
格安SIMでデータ量を気にしながらネットやってる乞食かw
0093R774
垢版 |
2018/05/07(月) 20:04:24.13ID:PUfaU77e
>>83
何だか宇宙戦艦ヤマトみたいだなw
0094R774
垢版 |
2018/05/07(月) 20:34:50.12ID:9R3EP0qX
>>88
あんまり料金差に文句言うと
「分かりました、京葉道路を値上げして東関道と同一にします!」
とかやりかねんぞ
0095R774
垢版 |
2018/05/07(月) 21:33:33.79ID:/pZGdNbu
>>94
日本郵政の「じゃあ正規社員の待遇下げます」みたいな
0096R774
垢版 |
2018/05/08(火) 00:25:56.47ID:CLwSiBH5
外環道千葉区間開通まで
あと25日!
0097R774
垢版 |
2018/05/08(火) 00:48:48.43ID:nUkZthWe
>>82
やっぱ京葉のが安いのか。
C2から湾岸経由で千葉行ってた一部が外環〜京葉にシフトするとしたら
京葉道路もっと混むな。
0098R774
垢版 |
2018/05/08(火) 01:18:23.69ID:1G+xZjoo
>>97
京葉JCTが渋滞して回避する人が続出する予感
0099R774
垢版 |
2018/05/08(火) 06:42:12.59ID:Ud/kGBhS
月に一度は必ずコルトン通りR14交差部→京葉市川IC→稲荷木298現入口通るが、
毎度の阿鼻叫喚も今月で見納めにならないものか。
0100R774
垢版 |
2018/05/08(火) 07:51:53.15ID:WfBmbXME
周辺道路が切り替わってからの市川IC下り出口、市川方面の分岐ではなく行徳・浦和方面の分岐が詰まるようになった
0101R774
垢版 |
2018/05/08(火) 09:07:41.04ID:kZ+vB1s2
うらわ〜うらわ〜裏浦和〜♪
0102R774
垢版 |
2018/05/08(火) 13:10:25.91ID:ZlFVT90A
>>100
外環開通後、あの辺はいろいろ課題が出てきそう
改良工事必須だろう
0103R774
垢版 |
2018/05/08(火) 15:10:24.85ID:dwNVpF++
>>97
東関東・湾岸線がここ2、3年で急に混みだしたから丁度いいかも。谷津船橋が出来てからだな
以前は平日朝の西行きは浦安葛西辺りまで流れてたのに、
今は習志野料金所の先でほぼ渋滞が発生するようになった
0104R774
垢版 |
2018/05/08(火) 15:21:11.59ID:wYyc3Wv4
>>93
工事進捗128%!
0105R774
垢版 |
2018/05/08(火) 16:29:38.77ID:rJcytBfA
>>104
完成してんじゃねぇか
0106R774
垢版 |
2018/05/08(火) 18:45:42.79ID:DrFGzvl6
>>104
その28%分は、補修工事に突入しているということか?
供用開始もしていないのにw
0107R774
垢版 |
2018/05/08(火) 18:53:53.55ID:17Z30TBl
>>104
対遅延
対延期ショック防御
0108R774
垢版 |
2018/05/08(火) 19:18:43.20ID:qOyZjdun
>>90
シールドってお前
0110R774
垢版 |
2018/05/08(火) 20:49:59.45ID:SKOXxLNw
今日市川IC上りから降りたけど、やっと298の京葉道路の
オーバーパスに上がる所がやっと出来始めてたな。
IC出口から直進する道路もでき始めて来たけど、市川下りの出口ってPAは出来たけど
降りる部分は全然変更ないよな。PAから降りられればよさ気だけどそれだとパンクしちゃうんだろうな
0111R774
垢版 |
2018/05/08(火) 22:47:33.06ID:5ax6Ll+Q
下りIC出口の浦安方面って、R298の橋ができると全然違ってくるでしょ
橋の上に移った分空いても、外環を北に向かう車が入り込んでまた混むとかはあるかもしれないが、
内訳が違うから開通してみないとわからない気がする
0112R774
垢版 |
2018/05/08(火) 23:06:45.73ID:wL81v0Qv
市川ICの利用が減ると見てるのかもね
0113R774
垢版 |
2018/05/08(火) 23:19:39.85ID:h+E56WqX
>>112
むしろ京葉市川ICから国道298内回り、外回りに行きたい車が増えそう

増えた場合のあの高架下の新交差点がさばけるかが肝
0114R774
垢版 |
2018/05/08(火) 23:20:26.10ID:cbypYqyS
>>111
京葉道路から298には直接行けないぞ
0115R774
垢版 |
2018/05/08(火) 23:24:51.89ID:hihG1mdy
>>111
混んでたら産業道路に回ればいいのでは?
0116R774
垢版 |
2018/05/08(火) 23:55:24.50ID:SKOXxLNw
なんか下りの話っぽくないよな。市川IC上りの出口はそりゃ劇的に変わるわな。
直進出来るだけで相当さばける量は変わるし。
京葉ジャンクションって東京の方から来て松戸方面の一般道には出れないんだろ?
降りるには1区間払う感じでしょ?
0117111
垢版 |
2018/05/09(水) 01:22:17.39ID:mb7BAwtn
説明不足で話をややこしくしてしまったかも すまん
下り浦安方面出口の渋滞の原因は高架下の新交差点だと思ってて、高架ができればそちらに移る分空くだろうけど、
篠崎→内回りの車も産業道路の混み具合次第では新交差点から高架に上がろうとするはずだから、
開通すれば解決とも言い切れないな、と
0118R774
垢版 |
2018/05/09(水) 01:23:30.71ID:v/WhXokX
外環道千葉区間開通まで
あと24日!
0119R774
垢版 |
2018/05/09(水) 02:35:49.93ID:ZSgBPXNm
>>117
言ってる意味はわかるけどむしろ下りの出口渋滞はくら寿司の所の交差点方面に降りる方じゃね?
そっちが短くて混みすぎてるから真っ直ぐ行って浦安方面に出て行徳橋の前の道を
兜橋に抜けてくるってイメージだけど。どっちも混んでるといえば混んでるけど浦安方面のが
混んでるイメージはないなぁ・・・今は工事中だからちょっと変則的で違うけど
0120R774
垢版 |
2018/05/09(水) 02:39:44.92ID:fPcOyr3V
今市川ICにくら寿司なんてあるのな
昔住んでたけど記憶が確かならサンヨーみたいな名前のホームセンターとでっかいコープがちょい先にあったような
今は変わってんだろうな
0121R774
垢版 |
2018/05/09(水) 02:48:32.45ID:f1/Nmk7Y
>>120
サンオーホームセンターは潰れ、そしてラウンドワンになりました。
でっかいコープ=ショップスのコープの事かな・・・有りますよ
くら寿司は健在
0122R774
垢版 |
2018/05/09(水) 06:36:11.72ID:/vLzZ2av
>>121
スレチで悪いけど・・・
サンオー懐かしいな。それ以前はプリンスボウルというボウリング場だった。
サンオー時代にもボウリングがあり、今もラウワンにボウリングがある。
ちなみにサンオー(SAN-O)の正式社名は佐野(Sano)電気。
0123120
垢版 |
2018/05/09(水) 08:46:28.53ID:+5Usogi1
>>121-122
今はラウワンなんですね!いいなぁ
0124R774
垢版 |
2018/05/09(水) 09:15:08.48ID:w/FWU84S
>>122
そうそう昔からあそこの屋上にボーリング場にありがちなデカイピンのオブジェがあったよな
子供の頃車で出かけて京葉道路で帰ってくるときにあれが見えてくるとなんかホットした
0125R774
垢版 |
2018/05/09(水) 12:07:24.03ID:p+Fv92wP
三郷線上りの渋滞が少なくなると思うと感慨深い。
0126R774
垢版 |
2018/05/09(水) 13:06:31.66ID:UQVvH0pt
代わりに三郷JCTが渋滞するのであった
0127R774
垢版 |
2018/05/09(水) 14:27:38.32ID:9Gi6GzRs
結局、常磐道の渋滞は緩和しないと
0128R774
垢版 |
2018/05/09(水) 15:29:51.18ID:Q339tN4p
>>117
こういうことだろうけど、いくら産業道路方面のインター出口が渋滞しててもこんなルート使うか?
余計に渋滞はまるべw
https://i.imgur.com/j6Ig862.jpg
0129R774
垢版 |
2018/05/09(水) 17:31:36.88ID:f1/Nmk7Y
>>128

工事前の感覚で言うと平日18:00ぐらいの混んでる時間だと この青印ルートが早いと感じる。
今の状況だとなんとも言えない。(正直 感覚をつかめていない)
0130R774
垢版 |
2018/05/09(水) 17:34:00.32ID:Z8raYER2
>>128
そう、298高架下の新交差点が肝

これがショボいと京葉道路本線まで影響出る
0131R774
垢版 |
2018/05/09(水) 18:45:55.82ID:ZSgBPXNm
いつもの自分の主張を自演するガイジだろうからあんまり関わりたくはないけど
混んでるから市川下り出口をわざわざ浦安方面に出る奴が新交差点右折する訳がない。
そもそも工事前がいつの事か知らんけど、ここ右折できたか?完成後、空いてたら298に右折する事は
あるかも知れんが、そういうのしたくないから右折しないで流れてる新行徳橋の下をくぐって
川沿いの信号少ない道を抜けて産業道路に出るんだろ
0132R774
垢版 |
2018/05/09(水) 20:25:51.94ID:/vLzZ2av
そういや298高谷側から田尻の建デポ・セブンってどうやって行けばいいの?
建デポ・セブン側から298京葉市川IC側は信号無くなってオーバーパスくぐって
一時停止右折に変わったけど。
あの交差点ってよく考えると高谷JC一般部同様のスリークォーターになってしまったな。
高谷JC一般部もコーナン側→357東京方面だけは南高校先まで北上しないと行けない。
0133R774
垢版 |
2018/05/09(水) 21:32:54.99ID:J3Dpx96O
>>132
田尻5北1交差点を右折→右にカーブしてすぐ左折→突き当たりを左折、で着くかな?
0136R774
垢版 |
2018/05/09(水) 22:30:15.93ID:f1/Nmk7Y
>>134 裏道ルートでクリナップ左折で外環との交差点に突っ込むなら
京葉道路を越えた後
稲荷木小学校の脇通って稲荷木第一公園の所に出た方が利口そうな気もする。
(道 狭そうだから微妙だけど)
0137R774
垢版 |
2018/05/09(水) 22:40:10.76ID:q2aEGn31
>>136
目的地によるなw
0138R774
垢版 |
2018/05/09(水) 22:59:22.29ID:UfKqMf/y
>>135
スペースがないから無理そう
0139R774
垢版 |
2018/05/09(水) 23:06:49.14ID:rKG78oRk
>>136
高さ1.7メートルくらいのアンダーパスがあるからお勧めしないよ。
0140R774
垢版 |
2018/05/09(水) 23:11:25.94ID:Q6iKnNpL
今までこんなルートで兜橋交差点(行徳街道)に向かってた車がどんだけいたかって話だわな
https://i.imgur.com/JqDinHt.jpg
0141R774
垢版 |
2018/05/09(水) 23:14:39.30ID:q2aEGn31
>>138
既存のインターのループの大きさを見る限り不可能ではないだろう
0142R774
垢版 |
2018/05/09(水) 23:18:14.40ID:UfKqMf/y
>>141
トンネルや陸橋の基礎があるのと
トレーラーが通れるだけのRを取るのが難しそう
0143R774
垢版 |
2018/05/09(水) 23:19:36.11ID:q2aEGn31
>>140
アランドの前を通る裏道か
今となっては懐かしいな
0144R774
垢版 |
2018/05/09(水) 23:19:53.65ID:6erxAZZj
>>141
地図は平面しか書いてないからな
まあ大橋JCTの構造物との合成写真でも作ったら信じてやるよ、同じ縮尺でな
0146R774
垢版 |
2018/05/09(水) 23:29:44.65ID:q2aEGn31
>>144
信じるとかw
0147R774
垢版 |
2018/05/09(水) 23:31:05.01ID:Q6iKnNpL
>>144
なんで大橋JCTなんだかww
0148R774
垢版 |
2018/05/09(水) 23:44:04.25ID:UfKqMf/y
>>145
トンネル抗口の直上を通っているから厳しいかと、あとカーブがやっぱり急すぎるのと減速車線が短いかなと

>>14氏の動画を見ればわかるけど以外にスペースが足りない
0149R774
垢版 |
2018/05/09(水) 23:47:24.42ID:AVtZGp94
>>145
鉄道マニア的のぼくがかんがえた配線図的な
夢とロマンだけで技術的な考察が皆無な想像図に見えるのは俺だけか
本気で言ってない願望なら別にそれでもいいけど
0150R774
垢版 |
2018/05/09(水) 23:52:24.73ID:UfKqMf/y
>>145
それと縦断面がどうなのかは平面図からは読み取れないけど
京葉道の下り勾配から市道をオーバーパスして下りながら陸橋に取り付くには長さが足りなさそう

でもR298に直線出られる出口は欲しいところだけどね
今までの京葉道の例だと建設費回収名目で出口料金所もセットで作られそうだが
0151R774
垢版 |
2018/05/09(水) 23:53:42.37ID:G2tsOoPP
いいから開通はよ!あとイベント報告楽しみ。
0152R774
垢版 |
2018/05/10(木) 00:54:08.00ID:CBP7P5Tf
>>150
すぐそばの市道を見る限り京葉道路をオーバーパスしてカーブしながら下って直ぐに298直下をトンネルになってるので距離的には問題なさげ
0153R774
垢版 |
2018/05/10(木) 01:45:05.45ID:KHu6WcSF
>>145
小学校の横の側道の真上に高架で走らせれば298につなげられる

激しい渋滞になるようなら、直接298松戸方面行き造るかもな
0154R774
垢版 |
2018/05/10(木) 04:14:43.05ID:e4SwiHPX
外環道千葉区間開通まで
あと23日!
0155R774
垢版 |
2018/05/10(木) 04:59:21.00ID:3wW9DmyH
>>153
希望的観測だけで財政的技術的な根拠が欠如しているのになぜもう決定したかのような言い回しで書けるのか
0156R774
垢版 |
2018/05/10(木) 05:59:50.23ID:WCQ4ABbb
>>155 「かも」って書いているのに決定したかのような言い回しと読み取る不思議
0157R774
垢版 |
2018/05/10(木) 06:03:28.36ID:aJG1jZl5
朝からデュエルかよ
0158R774
垢版 |
2018/05/10(木) 06:04:09.71ID:aJG1jZl5
朝からデュエルかよ
香ばしいやつの妄想なんて誰も相手しないぞ
0159R774
垢版 |
2018/05/10(木) 06:29:25.59ID:bbVQUzKC
八王子第1下り
京都南上り(は信号あるけど)
ってやっぱ便利だよな。
0160R774
垢版 |
2018/05/10(木) 08:51:17.28ID:YzLCK41Y
新潟西最強説
0161R774
垢版 |
2018/05/10(木) 09:39:11.67ID:qV+cU15i
>>140
こういう抜け道使う人の目的地って何処なんだろ。市内じゃないよね?
0162R774
垢版 |
2018/05/10(木) 12:37:32.39ID:uqRQ7+w9
>>161
近所だろう普通に考えて
0164R774
垢版 |
2018/05/10(木) 18:40:11.00ID:gndGrUml
>>163
すぐ交差点てのがねー、本線まで延びるの必至
0165R774
垢版 |
2018/05/10(木) 18:55:26.73ID:u6HZ90z1
休日の夕方、市川IC下りの出口渋滞回避できるなら270円払って外環で回避も無しじゃないね。
でも市川中央は中央でやばい気もするけどw
0167R774
垢版 |
2018/05/10(木) 19:12:04.61ID:u6HZ90z1
>>166
なんでわざわざ作った市川IC上り出口の直進使わないんだよw
0168R774
垢版 |
2018/05/10(木) 19:16:32.22ID:EVVDxjrz
ランプ新設妄想地図とか、やってることが鉄ヲタの妄想新路線レベルで笑える
あと線をバンバン引くだけで工法とか作業スペースとかの考慮が全くないのも実務未経験のヲタ臭い
もし開通後に問題になっても実際に作れるのは財源やら環境アセスやら入札やらで早くて10年後だろ

>>145
減速車線が取れないので道路構造令的にアウト
>>163
車線幅を考慮してないのとすぐ信号でクソ詰まるのが確実なのでアウト
>>166
なのでもし大混雑になったら京葉道〜市川中央はETC車100円の特例を設定するように青春知事に陳情しよう
0170R774
垢版 |
2018/05/10(木) 19:17:36.13ID:f9vQpX5N
市川中央はヤオコー前が阿鼻叫喚にならないか心配だなあ
0171R774
垢版 |
2018/05/10(木) 19:26:35.46ID:+LnIT0lc
>>168
いい加減ウザいよお前
馬鹿の一つ覚えじゃあるまいし何回同じ事書いてんだよ
何かの布教活動かw
0172R774
垢版 |
2018/05/10(木) 20:01:28.96ID:+LnIT0lc
>>170
京葉市川インター出口の渋滞が日常的になってあまりにも酷いとR14、総武線、京成近隣が目的地の車が270円払って市川中央インター出口利用してヤオコー辺りは渋滞するだろうね
https://i.imgur.com/3OxOsoO.jpg
0173R774
垢版 |
2018/05/10(木) 20:05:39.73ID:EVVDxjrz
>>171
図星付かれて顔真っ赤w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況