X



【6月2日】外環道千葉区間について6【開通予定】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2018/05/02(水) 19:34:07.58ID:UFFgKRGI
東京外環状道路・三郷南IC〜高谷JCT間の
現在工事中の千葉区間について語るスレです。


前スレ
【6月2日】外環道千葉区間について5【開通予定】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1522123333/

[総合本スレ]
【外環道】東京外かく環状道路 13【国道298号】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1492318768/
(東京区間スレ)
【建設中】外環道東京区間について6【関越-東名】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1496021316/
(東名以南スレ)
【ルート未定】東京外環道・東名以南について1【詳細未定】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1344008532/
0333R774
垢版 |
2018/05/17(木) 06:09:32.28ID:UO9YIdF0
外環道千葉区間開通まで
あと16日!
0334R774
垢版 |
2018/05/17(木) 08:45:15.26ID:UwR45exO
>>328
は?じゃねえよ、お前死ねよ。
0335R774
垢版 |
2018/05/17(木) 12:49:22.26ID:F+b51X+/
ゴキブリです、開業まで16日。
0336R774
垢版 |
2018/05/17(木) 17:09:17.91ID:DH0HVbeE
>>326
オーバーブリッジ、オーバーブリッジって歩道橋だの松戸方面だの何処のことだよw
298の京葉道路オーバーパスのことだろうけどとっくに架橋終わってるから余裕で間に合うだろ
0337R774
垢版 |
2018/05/17(木) 18:02:01.40ID:skALEs+N
>>334
知能に問題ありそうな書き込みばかりして...
0338R774
垢版 |
2018/05/17(木) 18:13:57.17ID:zhPyHqbl
だからどこでもそうだけどさあ、匿名掲示板でマウンティング合戦したってしょうがねえじゃねえか
見解が違うとこに達したら「あ、意見違うね」と平行線を確認でいいじゃねえか(´・ω・`)
0339R774
垢版 |
2018/05/17(木) 18:22:22.54
外環道「千葉区間」の全貌 50年かかった最新の高速道路、高架に掘割、地下JCTも
https://trafficnews.jp/post/80460

外環道の「千葉区間」、三郷南IC〜高谷JCT間が2018年6月2日(土)に開通します。

今回の開通区間は15.5km。うち5.9kmが高架、9.6kmが地下区間という構成です。
途中には松戸、市川北、市川中央、市川南の各ICが新設されるほか(三郷南ICの北側に位置する三郷中央ICも同時開通)、京葉JCTで京葉道路と、高谷JCTでは東関東道および首都高湾岸線と接続します。

三郷南ICから松戸ICまでの大部分は高架で、江戸川やJR常磐線をまたぎます。
外環道の既存区間では高架橋に遮音壁という構造でしたが、この区間では遮音壁の下方を一部透明にするなどして、景観に配慮したとのこと。
晴れていれば東京スカイツリーや、富士山も見えます。

松戸ICからは地下の「掘割」区間へ。
完全な地下トンネルではなく、道路の中央部が地上に向かって開いた構造で、その開いた部分に2.5m間隔で柱が立てられ、まるで地下トンネルに「スリット」(切れ込み)を入れたようになっています。
NEXCO東日本 千葉工事事務所 工務課長 金子 博さんによると、「通常、地下トンネルの高速道路では換気のために一定の間隔で外気を取り入れる換気塔を設けなければなりませんが、掘割構造ではスリットから煙やガスが抜けていくので、その必要がありません」とのこと。
スリットの上部には膜状の屋根が設けられており、直射日光を和らげ、掘割内部に過度な明暗の違いが生じるのを防いでいるといいます。

もともと、今回の開通区間は高架構造で建設される予定でしたが、環境の悪化が懸念されたことから自治体や住民がこれに反対。
1969(昭和44)年に計画が決定したものの、いったん凍結され、1996(平成8)年に現在の掘割を主体とする構造に変更されました。
NEXCO東日本 広報課 課長代理の川上圭介さんは、「計画決定からおよそ50年、日本道路公団時代に着工してからおよそ20年を経ています」と話します。
0340R774
垢版 |
2018/05/17(木) 18:46:01.84ID:XQ0PCj/x
地獄で苦しめ美濃部
0341R774
垢版 |
2018/05/17(木) 19:44:45.00ID:cFS1CZP8
あれ 「掘割」 って名称なんだ?
環八の一番最後に開通した区間、井荻トンネルで笹目と分岐するところから
練馬陸橋までの区間も半地下の掘割だよな?
0342R774
垢版 |
2018/05/17(木) 20:38:40.39ID:h5nOPd3t
>>339
> スリットの上部には膜状の屋根が設けられており、直射日光を和らげ、掘割内部に過度な明暗の違いが生じるのを防いでいるといいます。

走ってみないとわからないけど、これヘタすると子供がピカチュー転換起こすかもよ
首都高の飛鳥山TNぬけた西巣鴨のとこも やばい
0343R774
垢版 |
2018/05/17(木) 20:43:08.03ID:UEvlKA/e
Google Earthの2Dが、いつの間にか2018/1/10になってるな
0344R774
垢版 |
2018/05/17(木) 21:37:54.05ID:I5aVuzPh
>>343
ハシゴみたいなのがスリットだな
0345R774
垢版 |
2018/05/17(木) 22:10:35.26ID:89d/c2N5
なんのことかと思ったら光過敏性発作のことかよわかりやすく言えや
0346R774
垢版 |
2018/05/17(木) 22:19:47.07ID:N72XTciH
>>343
earthとmapって結構違う?
0347R774
垢版 |
2018/05/17(木) 22:29:55.14ID:UEvlKA/e
>>346
Mapの3D画像だとコンビニの閉店月日とかで調べないと、いつの画像かわからん
0348R774
垢版 |
2018/05/17(木) 22:36:37.52ID:LFm+zFkO
ピカチュウの方が分かりやすい
0349R774
垢版 |
2018/05/17(木) 22:55:17.21ID:L6Ymw+1Q
>>334
お前、>>323で俺に対して
〉じゃあ、開業遅れたらお前死ねよ。
って言ってるよな?
なら、もし「6月2日に外環道開通すると発表したけどやっぱり延期します」って報道あったら俺が自殺してやるから、6月2日に「外環道が開通しました」って報道あったらお前が自殺しろよ?
もし自殺しなかったら、俺がお前を○してやるからな
0350R774
垢版 |
2018/05/17(木) 23:10:36.98ID:Rs8anAsm
>>349
○してやるって、顔に落書きするの?
0351R774
垢版 |
2018/05/18(金) 00:11:18.34ID:I69vGSaC
ポリゴンショックって何?
0352R774
垢版 |
2018/05/18(金) 00:16:08.14ID:hbiDvtiT
>>342
馬鹿なの?
そうならないための設備だろアホ
0353R774
垢版 |
2018/05/18(金) 00:33:40.34ID:4syUY3C8
外環道千葉区間開通まで
あと15日!
0354113
垢版 |
2018/05/18(金) 00:47:56.08ID:3tJhvM/M
外回りを走ってくると、市川南より先は別料金がかかるってことでいいんだよね?
最低でも、千葉方面は谷津船橋までの東関東道の、東京方面は浦安までの首都高の料金がかかるということ?
0355R774
垢版 |
2018/05/18(金) 00:52:51.68
とりあえず高速道路部分はつながる
国道や周辺は引き続き工事ってだけの話を、頑なに理解しようとしない精神病患者が何で湧いてくんの?
車も買えないど貧困の僻み根性かな
0356R774
垢版 |
2018/05/18(金) 01:08:07.85ID:8o13iDU7
>>342
首都高K1の桜木町付近がそんな感じ。
0357R774
垢版 |
2018/05/18(金) 01:13:07.24ID:kavlWpiV
>>349
すごいな
頭大丈夫か?
0358R774
垢版 |
2018/05/18(金) 01:13:42.34ID:dKTzP2p0
>>342
そんなんで癲癇起こすのは脳みそに欠陥もったお前の子どもくらいだろ
親を選べぬ子どもが可愛そう…
0359R774
垢版 |
2018/05/18(金) 01:51:02.29ID:IHHmeN7v
小学生かよw
何時何分何秒地球が何回回ったとき?とか言い出しそう
0360R774
垢版 |
2018/05/18(金) 02:49:22.02ID:PQx3hwI4
開通するしないとか言うのはいいけど
東名の開通キチガイみたいにこのスレにいつくのは勘弁してくれよ
0361R774
垢版 |
2018/05/18(金) 07:32:25.81ID:wL77KBIj
あらあらせっかくの開通なのに揉めてますなw
めでたいんだから仲良くお話をしようよ。
0362R774
垢版 |
2018/05/18(金) 07:59:10.44ID:TbjQozS+
>>349
加害予告ですね。証拠は保存しました。
コメント内容から『◯してやる』は殺してやると判断できます。

『脅迫罪』に当たりますので市川署に相談に行きます。
0363R774
垢版 |
2018/05/18(金) 10:52:37.17ID:0aEdjxeI
高塚のマルエツのところと曽谷三叉路混みそうだなぁ。
下貝塚の辺りは抜け道なさそうだし。
0364R774
垢版 |
2018/05/18(金) 11:32:22.71ID:sxKUPJKt
>>363
鎌ヶ谷方面からはR464を秋山まで→r180で大橋を左折して国分へ
の方が速そうだ
0365R774
垢版 |
2018/05/18(金) 11:44:03.52ID:HHYUl/5i
>>354
その通り、なのでケチが多すぎれば市川南周辺が混み合う。
(元より湾岸浦安ー谷津船橋の工場や倉庫から外環方面の需要も結構ありそうだけど・・・)

谷津船橋-松戸がETCで820円 市川南(外環道)-松戸がETCで430円
(ドラぷらで検索)
0366R774
垢版 |
2018/05/18(金) 12:35:12.37ID:amXEZ6Ee
一般道の開通(全通)は少し遅れるとのこと
0367354
垢版 |
2018/05/18(金) 12:48:08.99ID:j+fXz2w9
>>365
ありがとう
浦安は鼠の、ららぽーと渋滞を抜けられる谷津は幕張新都心の一般客にも便利なんだよね
そこまで外環料金にしてくれれば市川市内には用なしで済むのになぁ
0368R774
垢版 |
2018/05/18(金) 12:50:12.10ID:sxKUPJKt
>>366
ソースplz

発表通り開通するのは高速と国道本線のみで側道や歩道が遅れる
というのなら職員発言として既出
0369R774
垢版 |
2018/05/18(金) 13:01:58.76ID:jQ/mqfLm
>>366
おっ自殺しなくていい理由ができたな
0370R774
垢版 |
2018/05/18(金) 14:11:05.31ID:IyA9Ab6p
いや、自殺野郎は下道じゃなくて外環道に対して、6月2日じゃ開通しないと言っている。
0371R774
垢版 |
2018/05/18(金) 14:29:44.23ID:dnSXatCy
エンジンオイル高級なのを初めて入れてみた
外環走りまくってやる
0372R774
垢版 |
2018/05/18(金) 15:23:02.65ID:AvFpSWPc
>>366
上の書き込み通りで、6月2日に開通しますという発表は
その日から国道と高速が埼玉〜高谷まで通しで走れますよ、という意味

側道や歩道などの付帯設備も含めた完成をあなたが開通(全通)と表現してるなら
そこが遅れるのは建設する側も織り込み済み
なのでそこを言って全通が遅れる、という表現は端的に言って間違い

6月2日を過ぎても国道が松戸IC北〜高谷まで通しで走れません、というのならその表現で正しいけど
0373R774
垢版 |
2018/05/18(金) 16:28:16.70ID:3828BPa9
>>365
日の出(下り)や塩浜(上り)が今以上に混みそうだな...
0374R774
垢版 |
2018/05/18(金) 16:57:46.37ID:cSglGGmz
国道事務所の事業概要書見たら開通後も環境整備だ何やらでしばらく工事してるのがわかるはず
0375R774
垢版 |
2018/05/18(金) 18:52:26.23ID:r+TiWWVq
>>372
建設する側も織り込み済みって表現おかしくね?w
建設しているのは建設業者そのものなんだから
0376R774
垢版 |
2018/05/18(金) 19:00:58.95ID:qVLUYicE
>>373
298外回りは少なくとも高谷インターを最後尾に357に渋滞するだろうな
下手したら京葉市川インター辺りまで繋がるな
357東行きは若松先頭に、西行きは塩浜先頭とかな
0377R774
垢版 |
2018/05/18(金) 19:13:47.98ID:2xXuci5o
>>375
お前アスペ臭い奴だなあw
0378R774
垢版 |
2018/05/18(金) 19:14:16.07ID:o1hnCdjG
357って渋滞増えるのかな?今まで別の道で357に向かってた車が分散するだけで、
357自体の交通量は増えないと思ってた。どこか間違ってる?
0379R774
垢版 |
2018/05/18(金) 20:29:49.60ID:OdYo21Re
鎌ケ谷あたりからだと、
結局内回りは矢切インターへ、
湾岸へは浦安鎌ケ谷線で、となるので
北千葉道路が北千葉ジャンクションまで
全通しないと外環の出番はないな
0380R774
垢版 |
2018/05/18(金) 20:37:43.05ID:PLfPUAgd
>>377
具体的にどーぞw
ってか、お前自身がアスペじゃねぇかそんなレスして
0381R774
垢版 |
2018/05/18(金) 20:44:57.06ID:E+k53EdO
>>378
首都高(例えばC2東側)使ってた車が298ルートにシフトするとか合流箇所が増えることで渋滞に拍車がかかるって考えられないのかよw
0382R774
垢版 |
2018/05/18(金) 21:10:20.37ID:jOchn9oS
外環アニメなんて作っちゃったんだ
高谷に住んでて外環開通を知らなかったって設定はないだろw
0383R774
垢版 |
2018/05/18(金) 21:16:55.07ID:AvFpSWPc
>>380
横からだけどアスペ臭いって行間や大意を取れないから言葉尻で揚げ足取るようなひとのことを言う
でも真面目なひとが多いんだよ
0384R774
垢版 |
2018/05/18(金) 21:20:34.11ID:h21iEhQv
>>383
毎度日本語下手くそでイミフw
0385R774
垢版 |
2018/05/18(金) 21:27:50.76ID:xr7hrdKw
>>382
トカイトカイ星からコーヤコーヤ星に引っ越して来たんだよw
0386R774
垢版 |
2018/05/18(金) 21:30:18.57ID:UyJbgRal
>>380
>>384
アスペの意味すらわからないアスペww
0387R774
垢版 |
2018/05/18(金) 21:34:40.27ID:3DlNOBVu
自作ボードゲーム市場に詳しい「ペンとサイコロ」というブログの
「ゲムマ2017秋・アンケート結果 第二弾:2016→2017年比較」の記事によると

ゲームマーケットに出品した人の半分が赤字で半分が黒字でちょうど半々だそうだ
50万以上の儲けが5%いるが逆に50万以上赤字なのも5%いる
そして初参加の人の7割が赤字なのに対して、ノウハウありや知名度や固定ファン層が居る
中堅サークル7割が黒字になってる
継続性とブランド力構築とノウハウが大事だという事だと思う
初参加の人は作る個数と需要を見極めツイッターやユーチューブでの宣伝がカギになる
最初は50〜100個ぐらいをいかに金かけないで作って売るかの勝負になる
これはイベントでの話でオンライン販売は別だし特別運がいいと海外展開もできる

これがゲムマ2016・2017年(初の二日開催)の販売数
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/roy/20171220/20171220211924.png
これが販売金額
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/roy/20171220/20171220212902.png
これがイベントでの利益
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/roy/20171220/20171220213109.png
0388R774
垢版 |
2018/05/18(金) 21:42:30.79ID:+2vvVbPt
鎌ヶ谷じゃなくて南大野だけど外環開通より副次的に松戸原木線とか浦安鎌ケ谷線が好きそうなのがメリットかなー…
曽谷三叉路までの道が拡張されるまでは碌に使えない予感
0389R774
垢版 |
2018/05/18(金) 21:43:00.10ID:+2vvVbPt
好きそう→空きそう
0390R774
垢版 |
2018/05/18(金) 21:44:56.38ID:AvFpSWPc
>>388
r180は空きそうだね
コルトンプラザ通りはどうだろ
0391R774
垢版 |
2018/05/18(金) 22:05:22.29ID:HHYUl/5i
>>382 多分未来の話
高谷に立派な病院が建ち、綺麗な花屋が出来、外回り逆走から市川南ICに入る様になっているので・・・
0392R774
垢版 |
2018/05/18(金) 22:50:42.43ID:y+P+HF3E
>>382
市川より三郷の方に愛が片寄ったアニメに感じた。
0394R774
垢版 |
2018/05/19(土) 00:12:03.15ID:BpgjiAsz
外環道千葉区間開通まで
あと14日!
0395R774
垢版 |
2018/05/19(土) 00:28:08.16ID:XMsngKPk
松戸街道が空けばこれ以上のことはない
市川インターにも三郷南にも行きやすくなる
@国府台住民
0396R774
垢版 |
2018/05/19(土) 00:37:09.95ID:+z6gpMUe
5月14日から通行が変わった市川IC新交差点の所、歩道の通行止め解除が9月下旬だったぞ。
さすがに9月下旬まで298に接続しないってのは無いとは思うけど、少なくとも
あの辺りの工事は9月下旬までやるのは確定。
俺はこの交差点から6月2日からは298に降りては来れるけど、上がって乗れるのは
少し先だと思ってる。結果は2週間後だ
0397R774
垢版 |
2018/05/19(土) 03:54:02.09ID:PVY+uXss
>>396
交差点から298に降りるだの上がるだの何処の交差点だよw
0398R774
垢版 |
2018/05/19(土) 04:40:16.37ID:QRQNo9Or
あと2週間
0399R774
垢版 |
2018/05/19(土) 06:02:12.74ID:2qRXwS6b
本線上にSAとかPAが無くて、一旦降りて道の駅いちかわとは、面倒だな
0400R774
垢版 |
2018/05/19(土) 07:08:55.51ID:tadNOlRc
>>374
おそらくは平成31年度になってもまだ工事やってるんだよな
完全に終わるのは(新年号)3年度くらいじゃね
0401R774
垢版 |
2018/05/19(土) 07:10:46.72ID:tadNOlRc
>>385
ある年齢以上のおっさんが「高谷」と聞いて
真っ先に思い出すのは「コーヤコーヤ星」だわなw
0402R774
垢版 |
2018/05/19(土) 07:52:34.75ID:N4AuAT9n
>>399
ETC2.0なら降りてないことになりのかな?
0403R774
垢版 |
2018/05/19(土) 08:09:25.67ID:fzHJsR6v
>>368 >>372 >>400
菅野のあたりを昨日通ったけどユニディのほうから駅前に通じる道が全然できてなかった
>>375
揚げ足取りだけは上手だけど肝心の中身がないね
0404R774
垢版 |
2018/05/19(土) 08:26:46.39ID:J0+9v08Z
>>394
14日じゃ無理と言ってんだろ、お前、マジキチだろ。
0405R774
垢版 |
2018/05/19(土) 08:32:51.82ID:0miw0u4o
>>401
知らないからどんなジジイ世代かと思ったら歳下世代じゃねぇかorz
0406R774
垢版 |
2018/05/19(土) 09:21:24.64ID:kmFmCLxN
>>405
10年ほど前にリメイクしてるから若い世代は知ってたりする。
0407R774
垢版 |
2018/05/19(土) 11:48:01.58ID:I3pLs5kC
>>403
その辺りの側道は協議中って計画図にすら載ってるし
0408R774
垢版 |
2018/05/19(土) 12:33:39.07ID:aPLCc52M
>>407
工事始めたあとに協議ってあり得ねえ
0409R774
垢版 |
2018/05/19(土) 12:36:29.39ID:e3CZ1QcI
横断歩道や歩道橋設置しろって煩いんでしょ。
とりあえず本線通れるようになればいいからな?
0410R774
垢版 |
2018/05/19(土) 12:44:42.47ID:J/831xIV
>>409
それって工事始める前にやらねえか普通
本線の工事は当然ほぼ終わりだけどあの辺の側道ももう工事始めてんだぞ!
アホンダラどもめ!
0411R774
垢版 |
2018/05/19(土) 13:48:09.75ID:e3CZ1QcI
それを暫定供用と言う
0412R774
垢版 |
2018/05/19(土) 15:53:58.57ID:Co8rXBku
>>402
降りてないことになりのかな?
日本人?日本語を話す事が出来ない子?
0413R774
垢版 |
2018/05/19(土) 15:59:00.62ID:e3CZ1QcI
そいつはコロ助だ
0414R774
垢版 |
2018/05/19(土) 16:02:26.37ID:Co8rXBku
>>413
あー、だな
0415R774
垢版 |
2018/05/19(土) 16:53:16.40ID:XmtKcdw8
しかし楽しみだ。
自分は田尻に住んでるから、京葉道路北側のカオスな状況の影響を受けず、
ほぼメリットだけを享受出来るわ。
その分、田舎だけどねw
0416R774
垢版 |
2018/05/19(土) 17:29:57.19ID:O2K6sb+X
八ゲ崎バドミントンクラブ代表どら9参上
0417R774
垢版 |
2018/05/19(土) 17:45:26.26ID:0miw0u4o
>>415
田尻のどのあたりか知らないが三郷方面から鼠園行くのに市川南で降りる車多発でカオスになりそう
今ググってみて気づいたが兵庫にも市川南ICてのがあるんだな
高速っていうか単なる有料道路って感じかもしれないがインターの名前って被らないようにつけてるんじゃなかったのか?
0418R774
垢版 |
2018/05/19(土) 20:55:30.30ID:mrLXwXA7
高谷って「たかや」じゃなくて「こうや」だったのね
0419R774
垢版 |
2018/05/19(土) 21:02:01.96ID:v2+7NYwa
>>411
だがしかし全通には変わりない
確かに完成は先だが全通することには変わりない
0420R774
垢版 |
2018/05/19(土) 21:04:40.86ID:v2+7NYwa
>>417
今も行徳橋東詰の右折渋滞とかそこの交差道路の左折渋滞とか
ちらほら出てきてるからな
0421R774
垢版 |
2018/05/19(土) 21:06:07.78ID:v2+7NYwa
>>420
×行徳橋
○妙典橋

あそこの交差点、別の名前がついてたような気がするけど
住所じゃなくて橋の名前を使ったほうがわかりやすいような、まだ橋ができてないのはわかるけど
0422R774
垢版 |
2018/05/19(土) 22:12:23.46ID:0T6eisM8
>>418
そうや
0423R774
垢版 |
2018/05/19(土) 22:57:22.99ID:fKvWAELt
>>417
だから、市川東西南北じゃなくて、市川○○とかICを開設する付近の地名を○○に付けるのが、手っ取り早い方法ですよね!
0424R774
垢版 |
2018/05/19(土) 23:14:18.84ID:hoCTWuWl
>>417
本郷
山田
南郷
湯沢
貝塚
高田
福岡
郡山
長坂
広川

他にもこれだけありますが
0425R774
垢版 |
2018/05/19(土) 23:32:44.75ID:LfAdmPsi
>>421
「『こうやさん』を左です。」とナビでは言うから「高谷3」若しくは「高谷三丁目」のはず。
0426R774
垢版 |
2018/05/19(土) 23:36:46.31ID:Szodop5b
>>422
千葉県って初見殺しの地名が多いよな
酒々井とか神崎とか匝瑳とか山武とか
交通情報の常連なら呼塚とか十余二とか
0427R774
垢版 |
2018/05/20(日) 01:30:29.84ID:aKYR2227
>>426
木下・飯山満というトラップも。
0428R774
垢版 |
2018/05/20(日) 02:15:19.03ID:ZUaPHEVx
八街や海女有木も忘れないであげてくださいw
0429R774
垢版 |
2018/05/20(日) 02:48:14.77ID:qFq3LDZU
松崎
0430R774
垢版 |
2018/05/20(日) 04:28:47.96ID:HmBr7Oxd
>>424
地名に東西南北をつける、てので被るのは初なんだな
JRは逆にもうそういうのはやらないそうだ、わかりづらいらしい
まあNEXCOは自身の案内に不備があってもミスコースした客が悪いの一点張りが通るからなw

>>425
下手な音声案内だと高野山のイントネーションで案内しそう
0431R774
垢版 |
2018/05/20(日) 04:29:51.51ID:HmBr7Oxd
>>426
北方十字路
0432R774
垢版 |
2018/05/20(日) 05:19:51.10ID:v7w1bcHI
外環道千葉区間開通まで
あと13日!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています