X



【6月2日】外環道千葉区間について6【開通予定】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2018/05/02(水) 19:34:07.58ID:UFFgKRGI
東京外環状道路・三郷南IC〜高谷JCT間の
現在工事中の千葉区間について語るスレです。


前スレ
【6月2日】外環道千葉区間について5【開通予定】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1522123333/

[総合本スレ]
【外環道】東京外かく環状道路 13【国道298号】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1492318768/
(東京区間スレ)
【建設中】外環道東京区間について6【関越-東名】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1496021316/
(東名以南スレ)
【ルート未定】東京外環道・東名以南について1【詳細未定】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1344008532/
0280R774
垢版 |
2018/05/15(火) 00:06:31.79ID:xkhAIuMt
外環道千葉区間開通まで
あと18日!
0281R774
垢版 |
2018/05/15(火) 00:57:01.68ID:DgigSsBq
>>273
じゃあお前、もし予定通り開通したら自殺しろよ?
0282R774
垢版 |
2018/05/15(火) 04:12:55.97ID:Xs+vVAMr
14号をはじめ交差道路は外環開通には間に合わないな
ってか、14号上り市川駅入口交差点まで未だに二車線運用開始しないのは何故だ
拡幅工事終わってかれこれ一年以上現状のままで宝の持ち腐れ
0283R774
垢版 |
2018/05/15(火) 07:03:22.05ID:dmwprjGg
曲がる車線が開通してないの車線増やしたってその先でまた合流して渋滞するだけ。
増やさなきゃ流れは遅くなるが合流渋滞は起きない。車に乗ってれば誰でも知ってる常識。
写真撮ったり地図を眺めてあれこれ考える趣味は素晴らしいと思うが、拙い考えを自演で
押しつけるのは勘弁してくれ。せっかくもうすぐ待ちに待った開通なんだから
0284R774
垢版 |
2018/05/15(火) 08:20:06.66ID:tq99oiM5
何言ってんだコイツw
0285R774
垢版 |
2018/05/15(火) 08:34:38.97ID:CpyvN7et
>>281'自殺します。
0286R774
垢版 |
2018/05/15(火) 10:48:41.13ID:ZHi0HfJu
>>269
基本、自動車で通勤だから免許無い人は採用しないし
釣りでしょう。
0287R774
垢版 |
2018/05/15(火) 12:25:05.17ID:pqAW4BT4
>>286
NT関東の首都圏だと意外とそうでもないらしい
聞いた話だから本当にそうかは知らんけど
でも今売り手市場で車の有無だけで選り好みもできないしね、首都圏じゃなおのこと
0288R774
垢版 |
2018/05/15(火) 12:47:44.29ID:SNVEsJga
>>283
何だ曲がる車線ってwwwww
ってか、現地知らんでよくそこまでご託並べられるな
自演自演って馬鹿の一つ覚え繰り返してるが何かの病気かよ

開通できるわけないだのキチガイが居着いてしまったな
0289R774
垢版 |
2018/05/15(火) 12:48:30.49ID:upaoEqyR
料金所って確か事務所みたいなのがあってそこからタクシーか専用車で料金所まで行くわけでしょ
その事務所が駅から遠ければ車通勤だし近ければ電車通勤だろうよ
0290R774
垢版 |
2018/05/15(火) 12:59:49.11ID:rRImEnZ2
>>289
だな
どこかの田舎じゃあるまいし交通の便がいい市川で車通勤なんてないだろう
駐車場確保の問題もあるし
0291R774
垢版 |
2018/05/15(火) 16:14:23.54ID:kJs31sA9
>>289
今の外環の料金所は事務所から送ってるけど
今度の料金所は、地方のところと同じで直接行くんだよ。
0292R774
垢版 |
2018/05/15(火) 18:53:01.30ID:4rhv8/Xd
千葉区間にはSAとかPAは造らないのか?
0293R774
垢版 |
2018/05/15(火) 19:04:47.18ID:/X6Krrd3
そんなスペースないでしょ
道の駅市川が代用になるか知らんがあるよね
0294R774
垢版 |
2018/05/15(火) 20:15:41.64ID:nRYG13uZ
そのための京葉道路市川PA改築だったからな
東関道湾岸幕張PAもあるし

あとは千葉県じゃないけど八潮があるでしょ
0296R774
垢版 |
2018/05/15(火) 21:00:17.58ID:rB/Ij58L
>>292
千葉の馬鹿サヨが立ち退かないから完成まで何十年も掛かったのに、その上SAやPAの土地まで確保しろと?
0297R774
垢版 |
2018/05/15(火) 21:28:12.38ID:ic2CBrZh
>>295
それ、一部だけ
基本的に半地下スリット構造だから外部の光り入ってくる
ってか、車のヘッドライトあるし照明ない道路なんて何処にでもあるし
0298R774
垢版 |
2018/05/15(火) 21:55:09.27ID:9jhfnll6
>>296
杉並と世田谷もな
0299R774
垢版 |
2018/05/15(火) 22:11:00.11ID:Xs+vVAMr
地下PASAって既存あるけ?
0300R774
垢版 |
2018/05/15(火) 22:19:56.64ID:DEjFduRz
>>294
> そのための京葉道路市川PA改築だったからな
外環利用者は市川PAを利用できない。
0301R774
垢版 |
2018/05/15(火) 22:47:20.45ID:zwL1twMA
>>297
運転したことないのかもね。
0302R774
垢版 |
2018/05/15(火) 22:59:08.15ID:4IC+4lDy
>>299
八重洲の地下が、一応駐車場だけど、そんな感じか。
0303R774
垢版 |
2018/05/16(水) 00:10:13.40ID:GiRO5U8o
外環道千葉区間開通まで
あと17日!
0305R774
垢版 |
2018/05/16(水) 08:10:04.25ID:VgFjWEci
リンク先にあるが

>>千葉県区間では、生活環境の悪化などを懸念する反対運動を受け、松戸市議会、市川市議会、千葉県議会において、凍結・再検討の要請が採択され

千葉県の奴って自分で自分の首を絞めてるよな。
道路といい空港といい反対運動ばかりでどんどん不便な地域になっていく。
0306R774
垢版 |
2018/05/16(水) 08:38:48.78ID:rQCpHruz
便利な地域にならないってだけで不便な地域になるわけじゃないだろ
馬鹿かこいつ
0307R774
垢版 |
2018/05/16(水) 08:52:46.08ID:hSvV2W0+
相対的に不便になっていくだろうな
0308R774
垢版 |
2018/05/16(水) 09:09:50.65ID:oq2y+7AL
>>306
状況は常に変化してんだよ、停止してんのはお前の思考くらいなもんだ
板的に交通量の増加くらい想像できんか?
0310R774
垢版 |
2018/05/16(水) 09:28:49.58ID:/JqoiIVC
>>305
東京も埼玉も同じだったから計画された昭和40年代に外環が着工すらされなかった

埼玉は片側2車線以内で建設という条件で合意し一番早く着工した
次に千葉が専用部は地下という条件で合意して着工した
最後に東京が大深度地下を使って、反対派をすっ飛ばす形で着工したw

一番自分の首を絞めてるのは東京だよ、ICも減らされたし
0311R774
垢版 |
2018/05/16(水) 09:32:55.03ID:/JqoiIVC
補足

東京は埼玉県境〜大泉までは専用部地下、一般部凍結という形で合意して先に完成(わずかな距離だが)
大泉以南は前述のとおり
0312R774
垢版 |
2018/05/16(水) 09:47:38.92ID:uCYv3Rsg
>>310
基本的に渋滞緩和が目的だからICの少なさよりも、通過車両を捌けるだけでも十分な経済効果はあるよ。
0313R774
垢版 |
2018/05/16(水) 10:20:13.68ID:BslOVTOd
日常的に使う人でなければ地元民にとっては途中にICない方がありがたい
中途半端に作っても周辺が渋滞するだけ
通過交通が地下に流れてくれて時間はかかったが地元民大勝利だよ
0314R774
垢版 |
2018/05/16(水) 11:05:13.54ID:/JqoiIVC
>>312-313
話をなんとかそらしたいようだけど
元レスの千葉が自分の首を絞めてる、というのに対して
いや一番遅くなったのは東京だ、と返したわけで

通過交通が、というなら上のとおりだし
ICができず不便、というならあんたらの言い分と矛盾するな
0315R774
垢版 |
2018/05/16(水) 11:14:27.58ID:kEatNHXJ
>>305
>どんどん不便な地域になっていく。

は?
逆だろ馬鹿
0316R774
垢版 |
2018/05/16(水) 11:16:41.70ID:hJSbGeNV
>>308
結果的に道路も空港もできてるから、どんどん不便にはなってないけどアホなのかお前
0317R774
垢版 |
2018/05/16(水) 11:18:54.49ID:0+fPztjM
>>314-316
単に何でもかんでも千葉が悪い、って言いたいだけの連中がこんなとこで憂さ晴らししてるだけだろ

そういう反論をもらってもさらにディスれる、って喜ぶレス乞食どもなんだから無視しとけよ
0318R774
垢版 |
2018/05/16(水) 12:04:12.04ID:wQEfHfIC
305の言い方はアレだが、千葉の道路整備がク○なのは否定できん。
0319R774
垢版 |
2018/05/16(水) 12:25:12.49ID:6gz4t2pe
まあ首都圏で道路整備が有能なのは栃木と群馬くらいだからな
あとはクソ以下
埼玉と千葉は全国でもトップレベルのクソっぷりだろ
0320R774
垢版 |
2018/05/16(水) 12:40:48.86ID:JM+WiYKU
>>313
市川市内で降りる人は少ないのでは?
0321R774
垢版 |
2018/05/16(水) 12:43:13.29ID:JM+WiYKU
反対してる人に文句言ってるだけで別におかしな事言ってないような
0322R774
垢版 |
2018/05/16(水) 12:55:28.60ID:VgFjWEci
元の書き込みをした305だが、書き方が悪かった。スレが荒れてしまったようですまん。
0323R774
垢版 |
2018/05/16(水) 17:24:00.48ID:UBh4U/lN
>>281
じゃあ、開業遅れたらお前死ねよ。
予定通り開業したら>>285が自殺するから。
0324R774
垢版 |
2018/05/16(水) 17:56:45.08ID:bGF6WjFh
日本社会全体が右肩上がりの頃、日本中から過激な方々が成田に集まりました。
その方々は、当時の千葉の土地収用委員長を半殺しにしたんです。
過激派のテロに襲撃された方は、後に自殺されたそうです。
今は土地の収用委員長は復活したけど、お金がないんだよね。

千葉は特殊なんだよ。
千葉の特殊性に言及するなら、日本中から集まったあのキチガイにも言及してくれ。
0325R774
垢版 |
2018/05/16(水) 18:15:17.61ID:1kOC4KXJ
>>324
成田空港近くの東峰神社とか聖地化してるしな。
未だにその近辺には三里塚云々と、白地に赤のゲバ文字が書かれた看板が立てられてるし。
0326R774
垢版 |
2018/05/16(水) 19:12:32.24ID:iKuDOdih
市川インター上り出口から松戸方面走ったけど、昨日から車線変わってたな。
オーバーブリッジの横の歩道潰して交差点がでかくなってた。
インター出口の直線終わらないって人いるけど、平面だしあの程度終わりそうだと思うなぁ。
むしろ松戸方面に行く京葉道路のオーバーブリッジは間に合わなそう。
それより国分小の交差点、まだ工事中ではあるけどもう左折渋滞起きてた。ここ右折じゃなく
絶対歩行者信号の左折がネックになると思う。
0327R774
垢版 |
2018/05/16(水) 20:33:21.48ID:MBdmtQs1
>>301
すまん、走行中に撮影したものなんだが?
0328R774
垢版 |
2018/05/17(木) 00:48:40.13ID:BG82l0EL
>>323
〉予定通り開業したら>>285が自殺するから。
は?6月2日に「外環道が開通しました」のニュースが流れたときはお前も自殺しろよ?なに自分は関係無いみたいなレスしてんだよ
0329R774
垢版 |
2018/05/17(木) 01:07:37.12ID:L6Ymw+1Q
>>308
逆効果厨ってほんとヒステリックだわ
このヒスりっぷりよ
0330R774
垢版 |
2018/05/17(木) 01:16:10.15ID:FGk5toDl
子供の会話
0331R774
垢版 |
2018/05/17(木) 02:57:03.57ID:iLx3oUz7
ゴキブリ
0332R774
垢版 |
2018/05/17(木) 04:26:50.02ID:DH0HVbeE
>>327
いつ、どんな状況で撮影場所とか関係ないだろ
どこまで馬鹿なんだよww
0333R774
垢版 |
2018/05/17(木) 06:09:32.28ID:UO9YIdF0
外環道千葉区間開通まで
あと16日!
0334R774
垢版 |
2018/05/17(木) 08:45:15.26ID:UwR45exO
>>328
は?じゃねえよ、お前死ねよ。
0335R774
垢版 |
2018/05/17(木) 12:49:22.26ID:F+b51X+/
ゴキブリです、開業まで16日。
0336R774
垢版 |
2018/05/17(木) 17:09:17.91ID:DH0HVbeE
>>326
オーバーブリッジ、オーバーブリッジって歩道橋だの松戸方面だの何処のことだよw
298の京葉道路オーバーパスのことだろうけどとっくに架橋終わってるから余裕で間に合うだろ
0337R774
垢版 |
2018/05/17(木) 18:02:01.40ID:skALEs+N
>>334
知能に問題ありそうな書き込みばかりして...
0338R774
垢版 |
2018/05/17(木) 18:13:57.17ID:zhPyHqbl
だからどこでもそうだけどさあ、匿名掲示板でマウンティング合戦したってしょうがねえじゃねえか
見解が違うとこに達したら「あ、意見違うね」と平行線を確認でいいじゃねえか(´・ω・`)
0339R774
垢版 |
2018/05/17(木) 18:22:22.54
外環道「千葉区間」の全貌 50年かかった最新の高速道路、高架に掘割、地下JCTも
https://trafficnews.jp/post/80460

外環道の「千葉区間」、三郷南IC〜高谷JCT間が2018年6月2日(土)に開通します。

今回の開通区間は15.5km。うち5.9kmが高架、9.6kmが地下区間という構成です。
途中には松戸、市川北、市川中央、市川南の各ICが新設されるほか(三郷南ICの北側に位置する三郷中央ICも同時開通)、京葉JCTで京葉道路と、高谷JCTでは東関東道および首都高湾岸線と接続します。

三郷南ICから松戸ICまでの大部分は高架で、江戸川やJR常磐線をまたぎます。
外環道の既存区間では高架橋に遮音壁という構造でしたが、この区間では遮音壁の下方を一部透明にするなどして、景観に配慮したとのこと。
晴れていれば東京スカイツリーや、富士山も見えます。

松戸ICからは地下の「掘割」区間へ。
完全な地下トンネルではなく、道路の中央部が地上に向かって開いた構造で、その開いた部分に2.5m間隔で柱が立てられ、まるで地下トンネルに「スリット」(切れ込み)を入れたようになっています。
NEXCO東日本 千葉工事事務所 工務課長 金子 博さんによると、「通常、地下トンネルの高速道路では換気のために一定の間隔で外気を取り入れる換気塔を設けなければなりませんが、掘割構造ではスリットから煙やガスが抜けていくので、その必要がありません」とのこと。
スリットの上部には膜状の屋根が設けられており、直射日光を和らげ、掘割内部に過度な明暗の違いが生じるのを防いでいるといいます。

もともと、今回の開通区間は高架構造で建設される予定でしたが、環境の悪化が懸念されたことから自治体や住民がこれに反対。
1969(昭和44)年に計画が決定したものの、いったん凍結され、1996(平成8)年に現在の掘割を主体とする構造に変更されました。
NEXCO東日本 広報課 課長代理の川上圭介さんは、「計画決定からおよそ50年、日本道路公団時代に着工してからおよそ20年を経ています」と話します。
0340R774
垢版 |
2018/05/17(木) 18:46:01.84ID:XQ0PCj/x
地獄で苦しめ美濃部
0341R774
垢版 |
2018/05/17(木) 19:44:45.00ID:cFS1CZP8
あれ 「掘割」 って名称なんだ?
環八の一番最後に開通した区間、井荻トンネルで笹目と分岐するところから
練馬陸橋までの区間も半地下の掘割だよな?
0342R774
垢版 |
2018/05/17(木) 20:38:40.39ID:h5nOPd3t
>>339
> スリットの上部には膜状の屋根が設けられており、直射日光を和らげ、掘割内部に過度な明暗の違いが生じるのを防いでいるといいます。

走ってみないとわからないけど、これヘタすると子供がピカチュー転換起こすかもよ
首都高の飛鳥山TNぬけた西巣鴨のとこも やばい
0343R774
垢版 |
2018/05/17(木) 20:43:08.03ID:UEvlKA/e
Google Earthの2Dが、いつの間にか2018/1/10になってるな
0344R774
垢版 |
2018/05/17(木) 21:37:54.05ID:I5aVuzPh
>>343
ハシゴみたいなのがスリットだな
0345R774
垢版 |
2018/05/17(木) 22:10:35.26ID:89d/c2N5
なんのことかと思ったら光過敏性発作のことかよわかりやすく言えや
0346R774
垢版 |
2018/05/17(木) 22:19:47.07ID:N72XTciH
>>343
earthとmapって結構違う?
0347R774
垢版 |
2018/05/17(木) 22:29:55.14ID:UEvlKA/e
>>346
Mapの3D画像だとコンビニの閉店月日とかで調べないと、いつの画像かわからん
0348R774
垢版 |
2018/05/17(木) 22:36:37.52ID:LFm+zFkO
ピカチュウの方が分かりやすい
0349R774
垢版 |
2018/05/17(木) 22:55:17.21ID:L6Ymw+1Q
>>334
お前、>>323で俺に対して
〉じゃあ、開業遅れたらお前死ねよ。
って言ってるよな?
なら、もし「6月2日に外環道開通すると発表したけどやっぱり延期します」って報道あったら俺が自殺してやるから、6月2日に「外環道が開通しました」って報道あったらお前が自殺しろよ?
もし自殺しなかったら、俺がお前を○してやるからな
0350R774
垢版 |
2018/05/17(木) 23:10:36.98ID:Rs8anAsm
>>349
○してやるって、顔に落書きするの?
0351R774
垢版 |
2018/05/18(金) 00:11:18.34ID:I69vGSaC
ポリゴンショックって何?
0352R774
垢版 |
2018/05/18(金) 00:16:08.14ID:hbiDvtiT
>>342
馬鹿なの?
そうならないための設備だろアホ
0353R774
垢版 |
2018/05/18(金) 00:33:40.34ID:4syUY3C8
外環道千葉区間開通まで
あと15日!
0354113
垢版 |
2018/05/18(金) 00:47:56.08ID:3tJhvM/M
外回りを走ってくると、市川南より先は別料金がかかるってことでいいんだよね?
最低でも、千葉方面は谷津船橋までの東関東道の、東京方面は浦安までの首都高の料金がかかるということ?
0355R774
垢版 |
2018/05/18(金) 00:52:51.68
とりあえず高速道路部分はつながる
国道や周辺は引き続き工事ってだけの話を、頑なに理解しようとしない精神病患者が何で湧いてくんの?
車も買えないど貧困の僻み根性かな
0356R774
垢版 |
2018/05/18(金) 01:08:07.85ID:8o13iDU7
>>342
首都高K1の桜木町付近がそんな感じ。
0357R774
垢版 |
2018/05/18(金) 01:13:07.24ID:kavlWpiV
>>349
すごいな
頭大丈夫か?
0358R774
垢版 |
2018/05/18(金) 01:13:42.34ID:dKTzP2p0
>>342
そんなんで癲癇起こすのは脳みそに欠陥もったお前の子どもくらいだろ
親を選べぬ子どもが可愛そう…
0359R774
垢版 |
2018/05/18(金) 01:51:02.29ID:IHHmeN7v
小学生かよw
何時何分何秒地球が何回回ったとき?とか言い出しそう
0360R774
垢版 |
2018/05/18(金) 02:49:22.02ID:PQx3hwI4
開通するしないとか言うのはいいけど
東名の開通キチガイみたいにこのスレにいつくのは勘弁してくれよ
0361R774
垢版 |
2018/05/18(金) 07:32:25.81ID:wL77KBIj
あらあらせっかくの開通なのに揉めてますなw
めでたいんだから仲良くお話をしようよ。
0362R774
垢版 |
2018/05/18(金) 07:59:10.44ID:TbjQozS+
>>349
加害予告ですね。証拠は保存しました。
コメント内容から『◯してやる』は殺してやると判断できます。

『脅迫罪』に当たりますので市川署に相談に行きます。
0363R774
垢版 |
2018/05/18(金) 10:52:37.17ID:0aEdjxeI
高塚のマルエツのところと曽谷三叉路混みそうだなぁ。
下貝塚の辺りは抜け道なさそうだし。
0364R774
垢版 |
2018/05/18(金) 11:32:22.71ID:sxKUPJKt
>>363
鎌ヶ谷方面からはR464を秋山まで→r180で大橋を左折して国分へ
の方が速そうだ
0365R774
垢版 |
2018/05/18(金) 11:44:03.52ID:HHYUl/5i
>>354
その通り、なのでケチが多すぎれば市川南周辺が混み合う。
(元より湾岸浦安ー谷津船橋の工場や倉庫から外環方面の需要も結構ありそうだけど・・・)

谷津船橋-松戸がETCで820円 市川南(外環道)-松戸がETCで430円
(ドラぷらで検索)
0366R774
垢版 |
2018/05/18(金) 12:35:12.37ID:amXEZ6Ee
一般道の開通(全通)は少し遅れるとのこと
0367354
垢版 |
2018/05/18(金) 12:48:08.99ID:j+fXz2w9
>>365
ありがとう
浦安は鼠の、ららぽーと渋滞を抜けられる谷津は幕張新都心の一般客にも便利なんだよね
そこまで外環料金にしてくれれば市川市内には用なしで済むのになぁ
0368R774
垢版 |
2018/05/18(金) 12:50:12.10ID:sxKUPJKt
>>366
ソースplz

発表通り開通するのは高速と国道本線のみで側道や歩道が遅れる
というのなら職員発言として既出
0369R774
垢版 |
2018/05/18(金) 13:01:58.76ID:jQ/mqfLm
>>366
おっ自殺しなくていい理由ができたな
0370R774
垢版 |
2018/05/18(金) 14:11:05.31ID:IyA9Ab6p
いや、自殺野郎は下道じゃなくて外環道に対して、6月2日じゃ開通しないと言っている。
0371R774
垢版 |
2018/05/18(金) 14:29:44.23ID:dnSXatCy
エンジンオイル高級なのを初めて入れてみた
外環走りまくってやる
0372R774
垢版 |
2018/05/18(金) 15:23:02.65ID:AvFpSWPc
>>366
上の書き込み通りで、6月2日に開通しますという発表は
その日から国道と高速が埼玉〜高谷まで通しで走れますよ、という意味

側道や歩道などの付帯設備も含めた完成をあなたが開通(全通)と表現してるなら
そこが遅れるのは建設する側も織り込み済み
なのでそこを言って全通が遅れる、という表現は端的に言って間違い

6月2日を過ぎても国道が松戸IC北〜高谷まで通しで走れません、というのならその表現で正しいけど
0373R774
垢版 |
2018/05/18(金) 16:28:16.70ID:3828BPa9
>>365
日の出(下り)や塩浜(上り)が今以上に混みそうだな...
0374R774
垢版 |
2018/05/18(金) 16:57:46.37ID:cSglGGmz
国道事務所の事業概要書見たら開通後も環境整備だ何やらでしばらく工事してるのがわかるはず
0375R774
垢版 |
2018/05/18(金) 18:52:26.23ID:r+TiWWVq
>>372
建設する側も織り込み済みって表現おかしくね?w
建設しているのは建設業者そのものなんだから
0376R774
垢版 |
2018/05/18(金) 19:00:58.95ID:qVLUYicE
>>373
298外回りは少なくとも高谷インターを最後尾に357に渋滞するだろうな
下手したら京葉市川インター辺りまで繋がるな
357東行きは若松先頭に、西行きは塩浜先頭とかな
0377R774
垢版 |
2018/05/18(金) 19:13:47.98ID:2xXuci5o
>>375
お前アスペ臭い奴だなあw
0378R774
垢版 |
2018/05/18(金) 19:14:16.07ID:o1hnCdjG
357って渋滞増えるのかな?今まで別の道で357に向かってた車が分散するだけで、
357自体の交通量は増えないと思ってた。どこか間違ってる?
0379R774
垢版 |
2018/05/18(金) 20:29:49.60ID:OdYo21Re
鎌ケ谷あたりからだと、
結局内回りは矢切インターへ、
湾岸へは浦安鎌ケ谷線で、となるので
北千葉道路が北千葉ジャンクションまで
全通しないと外環の出番はないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況