X



名神高速道路・新名神高速道路 part34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2018/04/27(金) 14:29:14.70ID:HQ1N3XW+
日本初の都市間高速道路"名神"と、次世代のスーパーハイウェイ"新名神"に
ついて引き続き語りましょう。

前スレ
名神高速道路・新名神高速道路 part33
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1522233717/

<リンク集>
中日本高速道路
http://www.c-nexco.co.jp/
西日本高速道路
http://www.w-nexco.co.jp/
西日本高速道路サービスHD
http://www.w-holdings.co.jp/index.html
建設中新名神特設サイト
http://corp.w-nexco.co.jp/activity/branch/kansai/shinmeishin/index.html
0027R774
垢版 |
2018/04/28(土) 08:29:17.56ID:0jhNk9Jo
新名神は渋滞してないな。素晴らしい
0028R774
垢版 |
2018/04/28(土) 08:47:28.50ID:144aBRX4
お、渋滞してるやん!と思ったらまた事故かよ。
毎回おるな事故るやつ。ほんまうざい
0029R774
垢版 |
2018/04/28(土) 09:23:46.25ID:zepvxfWo
>>28
連休しか運転しない連中ばっかりだからね
仕方ないね
0030R774
垢版 |
2018/04/28(土) 09:42:44.44ID:/XDWl1pA
宝塚の渋滞、吹田を越えてない…

でも、高槻以東からナビに従って従来ルートの吹田廻りしてる
車も一定数居るんだろうな
0032R774
垢版 |
2018/04/28(土) 10:06:19.18ID:2Hv3pjf2
まあ宝塚渋滞完全解消とまではいかなくても以前みたいに長時間渋滞に巻き込まれる
ことは今後減りそうだな
0033R774
垢版 |
2018/04/28(土) 10:25:47.15ID:uNDxOSSH
>>32
交通量が減れば渋滞解消も早いしな
0034R774
垢版 |
2018/04/28(土) 10:50:01.78ID:hK8x7Sij
>>31
新名神凍結のせいで・・・
京滋バイパスを中途半端に高速に組み込んだせいで・・・
0035R774
垢版 |
2018/04/28(土) 12:06:11.84ID:u2dhpqzM
>>29
軽自動車やリッターカーでアホみたいにぶっ飛ばして奴、
走行車線空いてるのに延々と追越車線をのんびり走る奴、
自分の車より小さい車に追い抜かれたらすぐにスピード上げて追い越してまたゆっくり走る奴、
土日以上に連休中は確かにアホが多くなるよな。
0036R774
垢版 |
2018/04/28(土) 12:49:21.43ID:p/aCVPom
業者の箱バンの方が全然マシ
0037R774
垢版 |
2018/04/28(土) 12:56:59.64ID:oJiL9r11
仕事で車乗る機会の無い人なら休みしか運転しないのは当然だろ。
0038R774
垢版 |
2018/04/28(土) 12:57:58.29ID:c++wi7sZ
>>35
前者2つはまぁいいんだけど、最後3つ目のような運転する奴の思考回路が理解できない
0039R774
垢版 |
2018/04/28(土) 13:14:19.49ID:/XDWl1pA
>>35
別に一番目の奴はいいんでないの?追い越し車線蓋する奴よりは
0040R774
垢版 |
2018/04/28(土) 13:19:35.86ID:Bko8/EJd
>>37
普段の休みではなく、大型連休しかってことじゃない?
0041R774
垢版 |
2018/04/28(土) 13:29:58.45ID:WqjlXbDQ
まあ本番は5月3日だからな
この日の渋滞が酷くなかったら宝塚は大丈夫そう
逆に東側は悪化して草津から吹田まで渋滞かな
0042R774
垢版 |
2018/04/28(土) 14:23:41.47ID:81/0uC8Y
>>31
猪瀬渋滞
0043R774
垢版 |
2018/04/28(土) 15:06:58.60ID:I+6eijZB
>>31
みんなどこへ行くんだい?
0044R774
垢版 |
2018/04/28(土) 17:16:08.71ID:1yf4Oc8b
>>30
高槻〜神戸は新名神経由の方が若干早いはずなんだけど、未だ対応してないカーナビもあるのかな。
それとも名神・中国道経由と同等なのか。

前者だったら今後徐々に新名神経由が増えて中国道の渋滞は更に減る事になるね。
0045R774
垢版 |
2018/04/28(土) 17:16:25.64ID:1yf4Oc8b
>>30
高槻〜神戸は新名神経由の方が若干早いはずなんだけど、未だ対応してないカーナビもあるのかな。
それとも名神・中国道経由と同等なのか。

前者だったら今後徐々に新名神経由が増えて中国道の渋滞は更に減る事になるね。
0046R774
垢版 |
2018/04/28(土) 17:17:07.03ID:wYeUKODc
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。原版は
国立国会図書館デジタルコレクションで無料で読めます

法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V
0047R774
垢版 |
2018/04/28(土) 17:19:28.61ID:1yf4Oc8b
すみません。間違えて2回投稿してしまった。
0048R774
垢版 |
2018/04/28(土) 17:37:13.79ID:oSAT2rK6
>>45
高槻IC・jctの連絡路を制限速度の60キロで法定走行したら、現道より時間かかるだろうね
0049R774
垢版 |
2018/04/28(土) 17:51:20.72ID:JOs5bhx+
中国道上り宝塚全く渋滞してないわ。
宝塚北SAも渋滞してない。
0050R774
垢版 |
2018/04/28(土) 17:52:09.20ID:8jcuFqTA
皆んなそれぞれ運転に対する考え方や技能に差があるから仕方がない
じゃけん自動運転化を推進して全ての思考を統一しましょうねー
0051R774
垢版 |
2018/04/28(土) 19:13:37.78ID:2Hv3pjf2
>>41
確かに
0052R774
垢版 |
2018/04/28(土) 19:33:30.53ID:MxTvkfZj
警察24時で
高速取り締まり、煽り運転で捕まって納得いかないドライバーに対して
お巡りさんは
「高速道路は、色んな人が走ってます
若い人、年配の人、免許取って間もない人、高速に慣れている人、そうでない人
だから、あなたは色んな人に合わせて思いやって運転しないといけないんですよ」と
渋々納得して分かりましたってサインしてたけど

納得してるワケねーと思いましたw
0053R774
垢版 |
2018/04/28(土) 20:02:35.87ID:JQGKZy5D
効果絶大じゃん
0054R774
垢版 |
2018/04/28(土) 20:19:21.55ID:jGMpG76u
>>31
今日この時間帯に岡山から米原行くのに舞鶴若狭経由で行ったよ
遠回りでガソリン無駄に消費したかもしれんがストレスなく走れてよかった

早く新名神全通してほしいわ
0055R774
垢版 |
2018/04/28(土) 20:29:47.62ID:QRJ/nxhJ
今朝も宝塚で10キロ渋滞してたのに
3日とか4日の予想が10〜5って予想じゃなく願いなんでしょ〜
吹田までいっぱいの18キロの渋滞になるんじゃね〜
0056R774
垢版 |
2018/04/28(土) 20:33:55.20ID:OgEXHT7Q
>>55
GW後半の3日から天気が悪くなる予報だから、GW前半の今日にシフトしたのでは?

蓋を開けたら今日がピークだったってオチかも
0057R774
垢版 |
2018/04/28(土) 20:48:32.35ID:08gXu4Fz
>>55
今朝は事故
0058R774
垢版 |
2018/04/28(土) 20:54:02.68ID:O4aJcsXD
>>55
アホ晒しage
0059R774
垢版 |
2018/04/28(土) 22:17:35.83ID:U0bpHSR6
>>40
年に一回乗るかどうかのレンタカードライバーがいるからな
サンドラ馬鹿にしてる奴が多いけど毎日運転する人の方が少ないと思う
0060R774
垢版 |
2018/04/28(土) 22:22:51.52ID:OgEXHT7Q
自動運転とまで行かなくてもSATのように位置情報を利用したコントロールが普及したら自然渋滞は大幅に減るのではないかと
0061R774
垢版 |
2018/04/28(土) 22:33:25.41ID:MxhTx49i
まあサンドラ馬鹿にする職業ドライバーは殆ど底辺だからしょうがない
0062R774
垢版 |
2018/04/28(土) 23:20:38.69ID:5taoe7/S
>>41
草津JCT先頭で50kmは…大丈夫?
0063R774
垢版 |
2018/04/28(土) 23:26:23.16ID:ffyHiJ2H
>>62
そっちは終わってる・・・。
0064R774
垢版 |
2018/04/29(日) 02:45:11.00ID:NCw/alNV
>>61
職業ドライバーは余裕ぶっこいてるの見せたいのか
スマホ見ながらか電話しながら(ハンズフリーですらない)の運転率高いからな
0065R774
垢版 |
2018/04/29(日) 04:29:23.44ID:BFc6rRxu
>>52
なんかそれ見てたら日本って過保護な国だと思う
そんなだから日本人は他の国の人間みたいに速い速度で走るテクニックが身に付かないのだろうな

それと警察の本音はそのような遅い連中を利用して速い車の邪魔をさせて道路の流れそのものを遅くさせたい、そのためなら渋滞もいくらでも発生上等というのが伺える
実際煽り運転そのものだけを厳罰化、大問題化するけど煽り運転に至る原因を全く無視しているからね
0066R774
垢版 |
2018/04/29(日) 04:38:55.85ID:BFc6rRxu
>>61
極端な話職業ドライバーとか毎日運転することが必要な仕事してる者ほど身分や階級的には下と言える
身分や階級が上な者ほど自ら運転する必要はないからね

ttp://greentoptube.hatenablog.com/entry/2014/07/20/102820
↑の自動車嫌いの人間のサイトにこんなことが書いてある

・自動車免許は低所得の必要条件となっても高所得へのパスポートとはなりえない

・危険な作業は専門家に任せるのは社会の常識であるのに運転という危険作業を自分で行うのはなぜ?

・首相や大臣や一流企業の経営者の多くが自分で運転をしないのはなぜか?

・逆に一般人であるあなたが運転するのはなぜか?事故を起こして人生を終わらせ社会的に葬られても誰も困らない駒だからである

・よって駒として切り捨てられたくないと思うなら車の運転はしてはならない
0067R774
垢版 |
2018/04/29(日) 05:53:56.27ID:cmoJ38xq
この時間は、全国的にまだ渋滞が始まって無いね
0068R774
垢版 |
2018/04/29(日) 07:56:53.38ID:ZoCG+r/q
関東は渋滞多発23件。
関西は5件。中国道は宝塚先頭6キロ、どんなもんだい!
0069R774
垢版 |
2018/04/29(日) 08:03:55.23ID:fkPp+Z3U
サンドラ馬鹿にしてる奴も職業ドライバー馬鹿にしてる奴も同程度。
0070R774
垢版 |
2018/04/29(日) 08:04:43.39ID:fkPp+Z3U
思った以上に新名神効果あって驚き
0071R774
垢版 |
2018/04/29(日) 08:17:15.53ID:gQX/27fa
また中国道事故してる。。もう。。
0072R774
垢版 |
2018/04/29(日) 08:21:30.50ID:lFoSrhsW
行ってきます。お前らは出掛けないの?
0073R774
垢版 |
2018/04/29(日) 08:30:23.69ID:9gYunkXi
大山崎〜草津の名神・京滋の渋滞は明らかに悪化している。
宝塚でせき止められてた車が、押し寄せる。

来年は、四日市渋滞が新名神開通でダブルルート化したら、
これまで四日市と宝塚の東西でせき止められた車が、
両方向から大山崎〜草津に押し寄せるから、壮絶な渋滞が楽しみ。
0074R774
垢版 |
2018/04/29(日) 08:45:31.55ID:ZQV588KT
>>72
いってらっしゃい(*´ω`*)
0075R774
垢版 |
2018/04/29(日) 08:55:04.80ID:BFc6rRxu
>>73
菰野区間が開通して大山崎〜草津が大渋滞するようならいっそ大阪が目的地の場合は名阪国道〜西名阪ルートに誘導するほうが良さそう。

もっとも奈良県知事が滅茶苦茶嫌がるのは間違いないが。
0076R774
垢版 |
2018/04/29(日) 08:55:46.28ID:e/dr5MRQ
宝塚や池田線渋滞時は
新名神〜箕面有料〜新御堂は役に立つかな
0078R774
垢版 |
2018/04/29(日) 09:55:44.10ID:ZoCG+r/q
>>71
昨日も事項してたな
0079R774
垢版 |
2018/04/29(日) 10:26:33.14ID:ZoCG+r/q
もとい
昨日も事故してたな
0080R774
垢版 |
2018/04/29(日) 10:55:00.34ID:5LD6gfWA
中国道が10km以上渋滞してるけど、これは最初の事故のせいだろうな…
ホント折角新名神が出来たのにこれではなぁ…
まあ、これからは自動衝突回避ブレーキが普及していくだろうから、新名神が全線開通する頃には事故も激減してるとは思うけどな。
0081R774
垢版 |
2018/04/29(日) 10:56:11.67ID:ATW5V5Cm
そういえば懸念されてた高槻から新名神への分岐の渋滞はスムーズなん?
0082R774
垢版 |
2018/04/29(日) 11:27:34.11ID:OGkiqLVk
今度は池田IC辺りで事故
0083R774
垢版 |
2018/04/29(日) 12:55:52.87ID:xUS4kRMG
6時前ぐらいに高槻->神戸の開通区間通って来たけど山陽道への合流部が少し怖かったな
中国道からの流入がかなり多いのとそこから追い越し車線へ一気に車線変更かます車が多い
0084R774
垢版 |
2018/04/29(日) 13:18:38.68ID:T/hudyZr
>>83
わかるわ
あそこに高速隊のパトカーを待機させておいてほしい
0085R774
垢版 |
2018/04/29(日) 13:20:28.50ID:kmXDI3Jq
今日の午前中でも宝塚付近13キロ渋滞
0086R774
垢版 |
2018/04/29(日) 13:30:52.80ID:kEoCmdCG
>>85
28.50km
0087R774
垢版 |
2018/04/29(日) 15:45:12.85ID:gRY7BQDV
新名神側がほとんど混んでないのに
中国道が前より超マシではあるが混んでるということは、
通過交通じゃなくて、西日本と大阪周辺間の需要による渋滞だよな。
これは新名神側の拡幅で解決できないから
猪○による弊害ではない分完全解決はむずかしそう。

中国道の線形改良と湾岸線の全線開通なら解決できそう。

あと高槻区間開業後に渋滞の悪化した
大山崎草津間は新名神菰野区間でさらに悪化しそうではあるけど、
新名神の全線開通でこれもなんとかなりそう。

今後もなんとかならなさそうなのが
滋賀県内栗東竜王付近の謎渋滞くらいか。

当分先にはなるけど一宮付近については名岐道路(名古屋高速一宮線延伸)でなんとかなりそうだし。(本当にやる気あるのか疑問だが)
0088R774
垢版 |
2018/04/29(日) 15:50:59.46ID:gRY7BQDV
高槻の下り線の左右ルート合流後4→3車線に戻る構造って渋滞起こしてないのか?
新名神高槻開業時ここボトルネックになりそうって思ったけど無理矢理でも片側4車線のまま新名神に接続できなかったのだろうか。

あとは、一宮付近は暫定三車線化は無理なのか?
鉄道またぐ区画の橋桁の架替ってそんな難しいのかな
0089R774
垢版 |
2018/04/29(日) 16:00:20.92ID:I7N6OZmg
初めて宝塚北SA行ってきた
ここで言われてたように期待値高く行くとしょうもなく感じてしまう感じだったかな

まぁ休憩するには十分だな
0090R774
垢版 |
2018/04/29(日) 16:28:53.21ID:SoWn3Axb
茨木千提寺PAの普通車駐車場は車内で仮眠を取るには最高の配置だわ
0091R774
垢版 |
2018/04/29(日) 16:29:00.38ID:EmkgEQ78
新名神がナビに対応してなかったり、新名神の存在を知らない人は混んでても吹田経由を使うんだろう
0092R774
垢版 |
2018/04/29(日) 16:46:32.42ID:xUS4kRMG
>>84
東名の大井松田-足柄SA間みたいに右ルート側の追い越し車線が減少すれば走行車線を跨ぐことも無いんだけど
あそこは昔からああいう構造だから難しそう
4->3–>2車線までは余裕あるからゆっくり車線変更してほしいね
0093R774
垢版 |
2018/04/29(日) 19:00:17.54ID:DMvoufaO
>>89
期待するからガッカリなんだよな
名塩の代わりだと思えば十分すぎる
0094R774
垢版 |
2018/04/29(日) 19:07:14.06ID:MqTEKaHz
>>88
左右合流(4車線)→4車線のまま高槻JCだから大丈夫じゃないの?
上りも、高槻合流(4車線)→4車線のまま左右ルート(4車線)
で、大山崎を超えると3車線になる。
0095R774
垢版 |
2018/04/29(日) 19:24:18.49ID:6rlRd3ms
>>90
確かにトイレ休憩や車内で休むだけなら使いやすいと思う
0096R774
垢版 |
2018/04/29(日) 19:31:39.39ID:MqTEKaHz
この時間、神戸から瀬田にしまでがどこも全く空胎していないw
すげえ!
0097R774
垢版 |
2018/04/29(日) 19:39:10.62ID:gRY7BQDV
>>94
>左右合流(4車線)→4車線のまま
川西開通時から情報更新されてないから間違ってるかもだけど
下り線だけ
左右合流4車線→3車線→4車線(高槻jct)だったはず。

まあ話題にならないってことは問題になってないんだろうけど

新名神高槻開通で
旧名神でいつも詰まってるのは栗東瀬田西と一宮くらいになったかな
0098R774
垢版 |
2018/04/29(日) 19:50:21.91ID:9jJPPnlb
>>96
アホ
0099R774
垢版 |
2018/04/29(日) 20:40:24.32ID:xpa7gQl8
>>87
>滋賀県内栗東竜王付近の謎渋滞

いや、わかりきってるやん。
下り線は菩提寺PAまでの上り坂での速度低下と
その先の下り坂で速度アップだが、深いカーブで
ブレーキ踏み踏みで失速。
その先の野洲川橋梁でのサグ。
0100R774
垢版 |
2018/04/29(日) 20:41:44.96ID:RED190dp
>>83
亀山JCTの新名神から東名阪への合流部みたいに、車線変更せず直進しろっていう看板とかあった方がいいよね
0101R774
垢版 |
2018/04/29(日) 22:31:13.79ID:/ocAZQ+N
神戸JCTの下り中国から山陽は多少渋滞してももっと手前で1車線に絞っとかないと
いつまでたっても新名神からのほうが本線だって気づかないんじゃないの?
0102R774
垢版 |
2018/04/29(日) 23:17:28.21ID:iAnNG5GA
>>99
下りの菩提寺PA〜栗東ICの下りながらの右カーブは事故多発地点でもありまーす。
0103R774
垢版 |
2018/04/30(月) 00:18:01.19ID:XRZG5YiQ
新名神西行き走ったわ
ガラガラやん
みんな吹田辺りに用があるのな
大阪を素通りする需要は少ないって事か
0104R774
垢版 |
2018/04/30(月) 02:23:06.04ID:9O1dHYpT
>>88
別に渋滞起きてないです。
そんなところで渋滞が起きる交通量ならその前に吹田ジャンクションや京滋バイパスがパンクするさ
0105R774
垢版 |
2018/04/30(月) 06:04:57.33ID:NYVQLtJT
というか現状が高槻以前に先ず草津jct〜京都東&宇治トンネルでダウンしてるからね…。

そもそも部分開通って大抵繋がった区間と接続先の道路で車の流れが重なるんだけど、
(亀山、一宮、御殿場 etc)
今回の新名神は恐らく朝昼が下り方向、夕方以降は上り方向がピーク(中国道・山陽道と同じ)。
一方名神は朝昼が京都方面、夕方以降は大阪方面なので流れの方向が逆になる。

特に夕方上りは高槻で新名神が合流して多少詰まるものの、
名神京都方面の割合が下がるのでダメージは少なくなる。
逆に下り線は吹田に押し寄せる車の何割かが新名神に流れてくれるので緩和される。

まあ、次の4連休がどうなるかだね。
0106R774
垢版 |
2018/04/30(月) 06:19:25.45ID:QdPIAReO
今日の夕方の中国道上り、渋滞がどこまで延びるかな?宝塚先頭で後ろが西宮山口JCTくらいまでなら許容範囲だね
0108R774
垢版 |
2018/04/30(月) 07:42:07.89ID:aZXUOd2E
東名はスレ違い
よそ行け
0109R774
垢版 |
2018/04/30(月) 08:28:06.57ID:ryCr9ig7
>>101
山陽道合流後しばらく車線変更禁止にしてくれればとは思う
亀山で東名阪合流後みたく
0110R774
垢版 |
2018/04/30(月) 09:01:37.11ID:fIU0FgLC
E1A新名神高速道路 宝塚北SA 〜GW期間中の無料シャトルバス運行について〜 2018年4月25日
http://www.w-holdings.co.jp/news/archives/e1asagwno.html
シャトルバス運行って。。。

【ご注意ください】宝塚北SA、宝塚北スマートICをご利用されるお客さまへ
http://www.w-nexco.co.jp/emc-archive/takarazukakita-smartic/
ウェルカムゲートの混雑はスマートIC利用時にSAを利用できない場合があるのもちょっと関係してるんじゃないのかな
0111R774
垢版 |
2018/04/30(月) 09:34:11.12ID:KGc17COb
>>110
無料バス
高速道路関連の今までのスレで
1番ウケたw
0112R774
垢版 |
2018/04/30(月) 09:40:26.94ID:OQQLG4d7
カーナビが未対応なこと忘れてたから
渋滞の名神につっこんでしまった・・・
帰りは当然、新名神経由にしたが、
宝塚北SAの混雑半端ないな・・・
さすがに入る気がしなかった
0113R774
垢版 |
2018/04/30(月) 09:42:48.76ID:ryCr9ig7
>>110
>ウェルカムゲートの混雑はスマートIC利用時にSAを利用できない場合があるのもちょっと関係してるんじゃないのかな

ちょっと関係どころかまさにそれ理由じゃないかと
0114R774
垢版 |
2018/04/30(月) 09:57:28.81ID:2MNjB47Y
ちょくちょく見かけるけど、ナビが対応してないから道を間違えたって人そこそこいこうだね。
Googleマップとかが対応すれば、今よりも新名神に流れて渋滞解消にもっと良い方向になりそう
0115R774
垢版 |
2018/04/30(月) 10:09:29.63ID:ivFuJRY9
このスレを見てる様な人はナビ対応してなくても新名神の存在は知ってると思うのだけど
0116R774
垢版 |
2018/04/30(月) 10:27:23.89ID:JR344689
連休のみ広域移動する関西圏以外の人は知らない人がいても
おかしくないよね。よその地方ではこの区間の開通も大して
ニュースになってないだろうし、ナビに頼りっぱなしで
下調べすらしない人はいる。
0117R774
垢版 |
2018/04/30(月) 10:34:39.54ID:xXtSG9Q0
ラジオの交通情報で宝塚北、スマートIC、ウェルカムゲート利用の車渋滞の事言ってるよ
0118R774
垢版 |
2018/04/30(月) 10:35:05.37ID:9l2JRIwe
新規開通の反映はYahoo地図のが早いんだよな
と言うかGoogleが遅すぎるんだけど
0119R774
垢版 |
2018/04/30(月) 10:48:20.98ID:30NXQlv2
車の純正ナビの更新はどのメーカーも対応したんかな?
輸入車なんかは大概年に1回というのが多いだろうからまだ更新データがないかも知れないが

(メルセデスCOMANDシステムではまだ反映されてないみたい)
0120R774
垢版 |
2018/04/30(月) 10:54:19.64ID:9O1dHYpT
シャトルバスは道の駅だとよくあるからそこまで珍しくはない
0121R774
垢版 |
2018/04/30(月) 16:03:52.51ID:HfeWP87h
草津JCT周辺、阿鼻叫喚の大渋滞
0122R774
垢版 |
2018/04/30(月) 16:13:30.15ID:qzivYi+t
>>119
俺は金がもったいないから3年に一度しか更新しない
0124R774
垢版 |
2018/04/30(月) 16:15:45.01ID:JR344689
>>121
NHKの瀬田西ライブカメラでも確認しました
なかなかのノロノロっぷり
0125R774
垢版 |
2018/04/30(月) 16:55:34.06ID:6u2RTu1I
>>119
トヨタ純正ナビは当日更新だった
0126R774
垢版 |
2018/04/30(月) 17:15:05.37ID:z8FyWrZk
>>121
民主党の責任だよなって思う!
コンクリートから人へ!
前原誠司が新名神の建設を凍結したから、建設死亡事故や未だに大渋滞を引き起こす結果になってしまった。

立憲民主党、希望の党とか言っている奴らも同罪
0127R774
垢版 |
2018/04/30(月) 17:18:01.59ID:9O1dHYpT
そういう釣りはいいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況