X



東関東自動車道 Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0266R774
垢版 |
2019/05/30(木) 18:18:34.87ID:fv21I7HS
>>265
出た目の前が警察署なのにあれだからもうやる気ないんじゃね
0267R774
垢版 |
2019/05/31(金) 00:09:11.40ID:kyQF12OW
>>264
潮来から茨城町(水戸)まで対面はきついよ
0268R774
垢版 |
2019/05/31(金) 06:21:58.28ID:FJJ2wSC5
>>267
久喜白岡〜大栄やいわき中央以北よりはマシ
0269R774
垢版 |
2019/05/31(金) 10:18:29.65ID:3xAXCpEZ
>>268
あなたは圏央道が片側2車線になるまでは鉾田経由ってことね
0270R774
垢版 |
2019/05/31(金) 10:49:14.96ID:l9UDNCxG
>>264
実は時間帯によっては常総で下りてR294北上か
五霞で下りてR4バイパス北上の方が早かったりして。
>>成田宇都宮
0271R774
垢版 |
2019/05/31(金) 14:36:10.04ID:XzbFKQGx
>>269
R294→R125→R408ですが何か?
0272R774
垢版 |
2019/05/31(金) 15:17:20.22ID:wxbMXbj4
群馬栃木方面へのアクセス考えると喜四郎カーブから岩船JCTまでもう1本欲しいな
0273R774
垢版 |
2019/05/31(金) 21:04:52.07ID:/DrnfgZg
>>270
昼間だと、真岡〜294〜常総は実走で1時間だったな
ちなみにグーグルだと
成田〜常総〜294〜宇都宮上三川が113キロ1時間40分
成田〜五霞〜4〜宇都宮上三川が136キロ1時間50分

正直このルートに関しては東関東道が全通しても大きなメリットではない、ってのがわかる
俺も私用なら片道はオール下でいくし
喜四郎カーブから岩船JCTまで確かにもう1本欲しいですね
0274R774
垢版 |
2019/06/02(日) 14:35:20.88ID:lJjcoXYk
酒々井PAをSAに
北浦辺りにもSAを付けて欲しい
0275R774
垢版 |
2019/06/02(日) 15:05:20.30ID:XCXWBEmE
また始まったよ
0276R774
垢版 |
2019/06/02(日) 18:29:08.93ID:Omk3UebO
>>273
五霞と常総って東関東道は全然関係ないじゃん。

友部JCT〜成田だと、東関東道経由の方が距離時間とも短縮されることになってるよ。
ソースがあったはず。
0277R774
垢版 |
2019/06/02(日) 23:05:32.86ID:bxaslJ13
>>276
文句は>>269
コイツが煽らなければ…
0278R774
垢版 |
2019/06/03(月) 22:14:48.77ID:qtDVvKlF
>>276
五霞と常総は東関東道の鉾田経由との比較対象ってことでご容赦を。

友部JCT〜成田が東関東道経由の方が距離時間とも短縮されることになってる
ソースは拝見したいものですね、4車線だと早くなりそうだけど
当面(半永久?)は暫定2車線だとどうなるんでしょう
0279R774
垢版 |
2019/06/04(火) 02:13:12.37ID:Pp0PUfZu
まあ距離が短くても対面区間でチンタラ走る車に蓋されたら元も子も無いんですけどね
0280R774
垢版 |
2019/06/04(火) 10:04:31.24ID:wu1TGEXK
あっそ
0281R774
垢版 |
2019/06/04(火) 16:12:26.65ID:c4mH5eaL
現時点で水戸IC〜成田ICはつくばJCT経由で94.2km83分、潮来経由だと鉾田ICまで33.4km27分+未開通区間30.9km?分+潮来ICから30.3km22分=94.6km49分+α

αは30分かからないだろうから、距離はほぼ同じで所要時間は潮来経由の方が早いかな?
0282R774
垢版 |
2019/06/05(水) 05:25:45.35ID:1/uKDJVi
潮来から鉾田は無料なんだっけ?
0283R774
垢版 |
2019/06/05(水) 11:31:35.17ID:wRuxzeak
>>282
新直轄→有料の高速自動車国道になりました
0284R774
垢版 |
2019/06/05(水) 12:42:26.63ID:uhSeX9T+
>>274

東関東道にSAが無いのはおかしいよな
0285R774
垢版 |
2019/06/05(水) 16:52:34.23ID:4cYipnUT
あっそ
0286R774
垢版 |
2019/06/05(水) 17:44:49.72ID:cj8BKLaR
>>285
ふふっ
0288R774
垢版 |
2019/06/27(木) 12:57:14.89ID:TmhGII5A
分岐から先は新空港自動車道でしょう
0289R774
垢版 |
2019/06/27(木) 19:29:39.64ID:Aj4i3M20
新東京国際空港の名が、成田国際空港に変わったから、もう新空港なんてないじゃん!ってことでしょ。
0290R774
垢版 |
2019/06/27(木) 22:35:15.31ID:OQ62HaXg
しかも分岐側だけ路線名の英字表記がないし
まあ板の更新を片方ずつやったという経緯上仕方ないのだが
0291R774
垢版 |
2019/06/28(金) 20:06:16.71ID:0kO4H3Rt
>>289
そうだな スマン成田国際空港だな

ところで略称NAAの最後のAは何略だろうな?
正式にはたぶんNarita International Airport Corporation
N I Aじゃないの?
0292R774
垢版 |
2019/06/28(金) 20:26:31.49ID:cCTTWDYX
成田のナが最初のNAらしいよ
0293R774
垢版 |
2019/06/28(金) 21:58:25.20ID:feQqLdgV
新空港にしとけばいくらでも名前が変わっても対応可能だからね
0294R774
垢版 |
2019/06/28(金) 22:22:20.76ID:gCZyL14i
東関道沿線でいえば茨城空港の方が新空港
0295R774
垢版 |
2019/06/28(金) 22:46:02.02ID:UGiTR783
茨城空港の原型は伊丹より古いからなぁ
0296R774
垢版 |
2019/06/29(土) 10:12:10.23ID:bzB2Iyyd
茨城空港は遠いい
東京方面から行くと地の果てアルジェリアだな
ところがあの広い駐車場が結構埋まっているので驚く
警備員に聞いてみると、無料だから車で来て置いて行くそうだ。
先進的パーク&ライド空港だ。アメリカ的だ
俺は千葉なので東関道が伸びれば価値が出るが今は無理
0297R774
垢版 |
2019/06/29(土) 10:14:24.80ID:TZ5WLU2Q
>>296
現状でも潮来から小一時間で行けるぞ
0298R774
垢版 |
2019/06/29(土) 20:23:29.53ID:o2VKNYVA
東関東道全通すれば、成田←→茨城はバスの定時性が確保されるから、国内乗換便に有利な可能性あるんだがな。
0299R774
垢版 |
2019/06/30(日) 16:31:19.88ID:OUtVZcnT
「地の果てアルジェリア」…
0300R774
垢版 |
2019/06/30(日) 16:51:55.45ID:uWPLxdzT
>>297
俺、千葉市内だけど潮来ICまで1時間だ
そこから下道1時間で計2時間だ 遠いよな
駐車場無料は良いのだが、ビル内食堂は安普請だな
おなじみのカレー、ラーメン、山菜そば程度でアングリ
0301R774
垢版 |
2019/06/30(日) 17:27:38.08ID:C7vDBstK
昔のSAみたいだよな。
0302R774
垢版 |
2019/06/30(日) 21:06:04.23ID:FfcIaIiD
成田では見向きもされないボーイング737型機が、茨城だとスター的な注目を浴びるね

閑話休題
潮来〜鉾田間は、現状の一般道でも、さほどストレスなく往来できる
たまにすれ違い時に肝を冷やすこともあるが、それは対面の高速においてもあること
0303R774
垢版 |
2019/06/30(日) 21:09:29.64ID:OciFguZN
それしか来ないだけなんですがそれは・・・
0304R774
垢版 |
2019/06/30(日) 23:06:13.30ID:wohAVsZC
すれ違いに気を遣うのは裏道裏路地ならあっても仕方ないけど関東平野の幹線でそれはアウトなんだよなぁ・・・
対面高速ですれ違いに気を遣うのは大いに謎だ
0305R774
垢版 |
2019/07/01(月) 10:52:23.44ID:RMw7+laE
>>301
いえ、田舎国道のドライブインです
ラーメンのつゆに親指突っ込んで運んでくる雰囲気の店です

>>302
B767が来ます
0306R774
垢版 |
2019/07/02(火) 21:10:05.34ID:TV8FWt7C
下り成田JCT手前に英語の案内看板が増えたね
0307R774
垢版 |
2019/07/04(木) 08:53:12.69ID:8C/vYh6E
酒々井パーキングエリアリニューアルか。いっそのことショッピングコーナーを24時間営業にするかコンビニを開店させてほしいものだ
0308R774
垢版 |
2019/07/06(土) 11:50:32.56ID:5tS1hbxx
Pasarにはならんか
0309R774
垢版 |
2019/07/07(日) 12:29:55.80ID:t7Y7gMLJ
>>307
今回の改修で下り線にインフォメーション出来て上下線の格差が無くなるだけまだ良し
0310R774
垢版 |
2019/07/07(日) 20:51:13.83ID:2T4/VkjP
成田ってあれJCTって言っていいの?
新空港道からだとJCTの表記一切ないけど
0311R774
垢版 |
2019/07/07(日) 21:08:44.90ID:kdAWLwJR
構造からしてどう見てもJCT以外の何物でもないでしょ
いずれは新空港道と北千葉道路が直進(たぶん)で繋がるし
0312R774
垢版 |
2019/07/07(日) 22:36:52.10ID:t9AwHaSb
北千葉道路の専用部って、16号の外側もつくるんだっけ?
0313R774
垢版 |
2019/07/07(日) 23:54:03.17ID:PY8mDGh4
>>291
> ところで略称NAAの最後のAは何略だろうな?
Authority
0314R774
垢版 |
2019/07/07(日) 23:55:59.98ID:PY8mDGh4
>>312
今、千葉ニュータウン内(若萩まで)あるのが専用部。
若萩以東は予定なし。
0315R774
垢版 |
2019/07/08(月) 18:49:29.65ID:e0tCm8sY
>>307
マジで、インフォメーションコンシェルジュのコーナーが出来る?
0317R774
垢版 |
2019/07/08(月) 22:30:32.09ID:srgKB6em
>>308
Pasarになって欲しいよね
0318R774
垢版 |
2019/07/10(水) 01:16:36.90ID:6QYPHOOa
>>315
ソース

ttps://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/kanto/h31/0703b/
0319R774
垢版 |
2019/07/14(日) 20:04:01.80ID:4ql/0s/h
https://www.driveplaza.com/sapa/hw/pdf/201804_sapainfo.pdf
一般道からSA/PAを利用できるウォークインゲート
東関東道は利用できるところが無いんだよなあ
酒々井が開けば墨のセブンイレブンに行けるんだが
もしくは白い恋人のソフトクリーム
0320R774
垢版 |
2019/07/17(水) 01:09:13.89ID:wXvf9jM+
>>306
成田出口手前約1kmぐらいのところに「Narita Airport 5km」と書かれてたかな

・・・間違いではないけど・・・
0321R774
垢版 |
2019/07/19(金) 19:00:09.83ID:nHG3GgEd
酒々井リニューアル見てきました。正直微妙
食事はラーメン、うどん、カレーで現時点では定食類は無し
パン屋が無くなってフードコートのエリア自体は広くなった、売店は仮に設置したっぽい
白い恋人ソフトクリームはコンシェルジュとラーメンの間にあります

白い恋人ソフトを買いに行くと先客に怖そうな土方の兄ちゃんが4人待ち
買えた後に店舗を視察に来てた関係者に声をかけられたらしく
「昨日は夜に来たらお店が閉まってた、やっと買えて嬉しい」と満面の笑顔で語ってました
ちょっとギャップ萌え
0322R774
垢版 |
2019/08/24(土) 16:47:03.20ID:PyMYsxif
>>309
下り線のPAにインフォメーションが出来んのか?
本当に
0323R774
垢版 |
2019/08/26(月) 23:37:15.33ID:4Iheh2Ob
例年、夏は上り富里手前が牛糞臭かった
だが今年は、何回か通ったけど臭さを感じなかった気がする
たまたまかな
0324R774
垢版 |
2019/09/08(日) 09:06:52.56ID:/zsHcWQo
>>322
酒々井PAは最初から酒々井SAの計画にすべきだった
0325R774
垢版 |
2019/09/08(日) 11:29:06.79ID:VQHZnmTQ
あっそ
0326R774
垢版 |
2019/09/08(日) 21:55:31.57ID:PGAros3n
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66552
>日本ではじめてのジャンクションは、1971年に作られた宮野木ジャンクション
>(千葉県千葉市・新空港自動車道)だとされている(諸説あり)

えー
1971年以前は日本にはジャンクションなかったのか
0327R774
垢版 |
2019/09/09(月) 20:52:58.10ID:Y0GPKLwp
この手の諸説ありって逃げだよな
0328R774
垢版 |
2019/09/09(月) 23:29:50.96ID:kfwHuSUJ
江戸橋のほうが古いでしょ
0329R774
垢版 |
2019/09/09(月) 23:31:03.12ID:vmLQmNwQ
江戸橋はインターチェンジであり、ジャンクションではない
0330R774
垢版 |
2019/09/10(火) 06:08:06.77ID:cTCuUBNj
>>324
別に名前がどうだろうと計画には影響ない
0331R774
垢版 |
2019/09/10(火) 06:39:18.03ID:8BwSmfEk
千葉北インターから先、昨日通行止めされてましたが今日はどうなんでしょう。
通行止め続く様子?
0332R774
垢版 |
2019/09/10(火) 18:09:02.67ID:q5yuKFaV
なぜこのスレに書いてる間にネット上で調べないのか
意味がわかりません
0333R774
垢版 |
2019/09/10(火) 22:33:47.90ID:tiA20wLx
>>330
お前がどう言おうと関係ないと思うそ
0334R774
垢版 |
2019/09/11(水) 00:37:53.29ID:qeySn9Cl
>>331
ヴぁか丸出し、印旛沼に身投げして●ね
0336R774
垢版 |
2019/09/19(木) 08:08:07.64ID:47R0iWiQ
あ っ そ
0337R774
垢版 |
2019/09/21(土) 19:32:07.38ID:rPixao5T
>>335
東関道〜京葉道のJCT路は東関道だから、
・京葉道:走行車線・追い越し車線
・東関道:分流路
0338R774
垢版 |
2019/10/24(木) 01:21:36.73ID:Z81Sf+OV
>>4死ねや
0339R774
垢版 |
2019/10/24(木) 06:51:41.84ID:ehov2yc8
あ っ そ
0340R774
垢版 |
2019/10/25(金) 18:43:12.75ID:m+zO/hk+
>>14
酒々井をPAからSAにデカく拡張するべきです
成田空港の手前に位置するので、丁度良い中間地点
0341R774
垢版 |
2019/10/25(金) 19:35:09.17ID:k+4GMG4U
千葉北-成田 未だ通行止め
0342R774
垢版 |
2019/10/27(日) 11:46:54.55ID:zzDnGxY3
本線も通行再開、一日遅れて酒々井インターも利用可能に
佐倉インターから下り線の東一キロに派手な崩落の跡、あれダンプ何杯分だろう
四街道〜佐倉の間は一日晴れて他の路面が乾燥している中
数か所の法面から水が湧いて道路濡れてる、通ったらあとで洗車しないと
0343R774
垢版 |
2019/10/27(日) 21:40:16.90ID:KopuC2pC
>>340
酒々井はもうリフォームしたでしょ
それとも拡張したら名前を変えないといけないという決まりがどっかにあるの?
0344R774
垢版 |
2019/10/27(日) 23:02:37.16ID:0X8RejbF
>>343
SA厨をマジメに相手しちゃダメ
荒らしかキチガイのどっちかなんだから
0345R774
垢版 |
2019/10/28(月) 01:42:01.49ID:I/umDLs0
>>344偉そうにでしゃばるなカス

死ね>>344
0346R774
垢版 |
2019/10/28(月) 10:04:34.54ID:3Bw2yVAV
↑出たよw
0347R774
垢版 |
2019/10/28(月) 15:01:32.35ID:EURmCCXq
>>343
うるせーよ
余計なお世話だ
東関東道にお前の権限で、SAが出来ないって言う事になるぞ
お前が決める資格があるのか?
5ちゃんで大臣面しやがってさ
0348R774
垢版 |
2019/10/28(月) 15:57:28.92ID:7JEsvkYL
激しく同意
日本の玄関の東関道、空港の目の前がPAなんて恥ずかしい
可及的速やかにSAに変更すべき
0349R774
垢版 |
2019/10/28(月) 20:15:38.68ID:szsjO8/9
↑こういう基地外が事件を起こすんだと思う
0350R774
垢版 |
2019/10/29(火) 21:03:38.76ID:+TPVJ9YN
PAだと恥ずかしいって考える方がよっぽど差別主義者だよな
SAのほうがPAより上だって決まりがあるんだったら、どこにあるのか言ってみな
0351R774
垢版 |
2019/10/31(木) 02:30:19.53ID:Ddn4k8MQ
東関道の湾岸千葉-宮野木間って何で中央分離帯まで遮音壁があるの??
0352R774
垢版 |
2019/10/31(木) 14:45:55.64ID:CIgAGUWe
住宅地をまともに通過するから
0353R774
垢版 |
2019/10/31(木) 19:42:48.15ID:lzQL+r08
>>348
そうそうそう、恥ずかしいよね!
酒々井SAでいい

>>349>>350
人の挙げ足をいつまでも取り、ネット上で粋がる馬鹿ニート糞ゴミガキはは死ねばいいから!お前らは世の中のダニの2人
0354R774
垢版 |
2019/10/31(木) 21:06:12.29ID:R6KLZMIq
自分が言われたことを鸚鵡返ししてるのが見え見えで笑えるな、このダニ野郎
0355R774
垢版 |
2019/10/31(木) 22:46:49.52ID:e+MgsZgW
>>353
そうですね
酒々井がPAのままで良いとか言ってる奴等は日本を貶めようとしている売国奴、これ常識
0356R774
垢版 |
2019/11/02(土) 09:17:31.91ID:yMkH439O
書いていることが意味不明
SAとPAの何がどう違うのか説明できないくせに
0357R774
垢版 |
2019/11/02(土) 09:51:56.15ID:HRsQt0kD
>>355死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

>>355
死ねばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
0358R774
垢版 |
2019/11/04(月) 20:03:56.10ID:zPsGFQZd
>>349-350、354、356
お前らは、人の意見を潰したい引きこもり難癖ニートブスガキね
0359R774
垢版 |
2019/11/05(火) 08:47:35.44ID:Qgai3jlv
 
  ↑出たよw
0360R774
垢版 |
2019/11/05(火) 21:00:12.89ID:n398bwhB
>>359
出たよ、ネットでしか粋がれない糞ガキ大学生
0361R774
垢版 |
2019/11/05(火) 21:07:53.52ID:x2pwF+/d
ちゃんと勉強して、社会に出ていれば、酒々井をSAにする必要性が理解できるさ
0362R774
垢版 |
2019/11/06(水) 06:05:40.49ID:PtlQ8++E
ちゃんと勉強すれば、その「SAにする」という言い方自体があり得ないって分かるはずなんだけどねえ
もしかして自分一人の頭の中だけで勝手に決め付けてるのかな
0363R774
垢版 |
2019/11/06(水) 12:41:53.71ID:9lSgoLV7
>>361、362
糞ガキの戯け言
0364R774
垢版 |
2019/11/06(水) 13:59:19.53ID:Wgh7IOEt
酒々井はSAであるべき、SAでなきゃ日本の玄関として恥ずかしい
0365R774
垢版 |
2019/11/06(水) 14:00:18.53ID:TFY/NNZD
かえても広くなるわけじゃないんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況