X



【圏央道】首都圏中央連絡自動車道 その58【C4】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2018/03/17(土) 10:39:33.91ID:HnHQM3Tn
東京都心から半径40-60kmの位置を環状に結ぶ自動車専用道路
首都圏中央連絡自動車道(圏央道)について語るスレです。

前スレ
【圏央道】首都圏中央連絡自動車道 その57【C4】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1511432064/
0500R774
垢版 |
2018/07/25(水) 08:54:52.99ID:2H6lGDt6
反対することに意義があるんだからお題はなんだっていいんだよ
手段のためには目的は選ばない
0501R774
垢版 |
2018/07/25(水) 21:16:26.71ID:2qFvyUnZ
>>498
一般愚民はそういう正論が通じないんだよ
だから役所は余計な気づかいして全体の事業の進捗が遅れる
0502R774
垢版 |
2018/07/25(水) 23:37:05.27ID:pwrVlxB8
牛久市って市内にICはないんだよな。
近隣のICに名前だけ貸してるというか、のっけてもらっているというか、、
普通は俺の町にICを!!なんてやるんだろうけどね、商売っ気がないというか。

茨城県の得意先があるんだけど、「しょうがねーべ」とか言いながら注文くれるから、ぼったくらないように気をつけてる。
0503R774
垢版 |
2018/07/26(木) 01:14:09.71ID:pB4yS4J5
>>502
牛久阿見も阿見東も微妙に牛久市をかすってはいる
かすっては…ね
0504R774
垢版 |
2018/07/26(木) 06:32:03.26ID:nfbCWgwh
茨城や栃木の生粋の地元民の方言はキッツい言い方でぶっきらぼうに聞こえるけど根は優しい
運転も乱暴だが気配りもある
千葉はとくに北総の農民は外面はいいが内面は陰湿冷淡強欲のかたまりだが、上総にいくと天真爛漫で別世界
運転マナーも天地の差
埼玉の地元農民や商家は毒にも薬にもならない言動で人畜無害
スピード出し過ぎの傾向があるが乱暴と言うより不注意
最近移住してきたのは除く
0505R774
垢版 |
2018/07/26(木) 12:02:54.58ID:x8xntIyW
気配りあるか?
全然感じないが
0506R774
垢版 |
2018/07/26(木) 12:37:30.46ID:5fs1ZAOn
高齢者講習で土氵甫ナンバーには近づくなとおまわりさんが言ってましたが…
0507R774
垢版 |
2018/07/26(木) 19:07:16.67ID:o25mKWCl
>>505
運転における気配りって、
自分の行動が他人の行動を阻害することを避けることだからね、
自分のやりたいことをやっても
影響が少ない地域では難しいのかもしれないと思う
0508R774
垢版 |
2018/07/27(金) 01:56:50.16ID:ffxqArcX
>>407
お前生きてることが奇跡だなおい
0509R774
垢版 |
2018/07/27(金) 03:20:10.22ID:Dsy1F//s
>>504
千葉県民は東京から離れるにつれ粗野粗暴な傾向が強まるが表裏が無いから付き合いやすい
埼玉県民は腕力沙汰になる事は無いが性格に陰湿な部分が多く建前と本音の乖離が大きい
あくまで自分が今まで生きてきたなかでの狭い世界での経験則でしかないけど

>>507
元F1ドライバーの中嶋悟も言ってるしな
上手い運転とは周囲のドライバーが自分の車を意識させない事だと
0510R774
垢版 |
2018/07/27(金) 04:56:34.68ID:7y6x04VX
一番クズなのは品川ナンバーの欧州車だろ
とにかく走りが傲慢
0511R774
垢版 |
2018/07/27(金) 11:56:16.10ID:SrWAZCio
>>510
高い車に乗ってると傲慢になる人多いからね
0512R774
垢版 |
2018/07/27(金) 12:02:59.64ID:r3tkMGxs
事故の区間はみんなスピード出してるんだよなあ
0513R774
垢版 |
2018/07/27(金) 12:23:00.93ID:N4+kgQLn
庄戸の抵抗ってまだ続いているの?
0514R774
垢版 |
2018/07/27(金) 13:05:19.03ID:4iyW1UzM
青梅ICで降りてよかったー
入間ICで降りたらアウトだった
青梅ICでまだ早いだろ、と思いつつも続々と左車線に入って青梅で降りてく周りのトラックにホイホイ右に倣えで従ってたすかった
やはり彼らはプロだな。たぶんトラック同士で連絡網とか出来上がってるのかの
0515R774
垢版 |
2018/07/27(金) 13:07:44.85ID:4iyW1UzM
電光掲示板見たときは「へー事故かー、じゃあ狭山PAでも寄って事故情報見ないとな」とか呑気に考えてたわ
まさかこんな大事故とは…
0516R774
垢版 |
2018/07/27(金) 15:37:57.97ID:6Qjd82aE
CHUO FREEWAY EXPRESSと荷台側面に書かれた中型が軽に突っ込んだみたいだな
糞運助が他所見でもしてたんだろう
こういう奴に賠償請求できるようにならんのか
0517R774
垢版 |
2018/07/27(金) 17:23:34.03ID:zz8ePDkv
>>513
用地買収は完了したっぽい
0518R774
垢版 |
2018/07/28(土) 05:11:35.79ID:v+Egnp9q
原因なんだこれ
多重事故っパネー
0519R774
垢版 |
2018/07/28(土) 16:02:53.21ID:I/XnP2oI
東側斜面の厚木-青梅はこの台風大丈夫だろうか?
0520R774
垢版 |
2018/08/02(木) 12:45:18.77ID:73sUv17M
今日の高尾山トンネルの故障車何だったんだ?

渋滞20kmとか馬鹿だろ…
0521R774
垢版 |
2018/08/02(木) 18:00:57.37ID:LxfngqEH
圏央道の別名は「16号バイパス」で良かったんじゃないの?
なんで、絶対定着しなさそうな「468号」にしたんだろう?
今から「16号バイパス」に変えられないかな。
0522R774
垢版 |
2018/08/02(木) 18:19:05.98ID:12Fv1alx
遠すぎるだろ
0523R774
垢版 |
2018/08/02(木) 18:47:31.96ID:1DXx4xBJ
牛久や八街が16号の内側に入って都会の仲間入りか

胸が熱くなるな
0524R774
垢版 |
2018/08/02(木) 19:02:54.88ID:RRanPrtd
16号バイパスに変わったところで、16号バイパスと呼ぶ人は居ない
0525R774
垢版 |
2018/08/02(木) 19:22:24.48ID:mDVfivDg
>>521
16号のバイパスは構想がある。
野田〜柏辺りだと、その16号より外周の田んぼになってる所。
0526R774
垢版 |
2018/08/02(木) 19:45:35.09ID:12Fv1alx
16号バイパスって核都市道ってやつだろ
0527R774
垢版 |
2018/08/02(木) 21:53:29.23ID:SSbmSaO3
16号バイパスと呼ぶことで何が解決するの?
0528R774
垢版 |
2018/08/02(木) 21:55:31.93ID:SSbmSaO3
有料道路の国道番号なんて誰も意識しない。
0529R774
垢版 |
2018/08/02(木) 22:00:00.82ID:G89lvYGW
>>524
そうだね。
保土ヶ谷BPや横横も普通16号バイパスとは言わない。
0530R774
垢版 |
2018/08/02(木) 22:11:08.73ID:NV2FAlaV
>>521
「C4」で充分です。
0531R774
垢版 |
2018/08/02(木) 22:17:49.61ID:GG+ZwO8k
>>526
核都市道の構想はあるが、16号のバイパスではない
完成区間は首都高きた線(や川崎線)で国道ではないし、さいたまのほうも首都高
一部区間(さいたま千葉)が結果的に16号バイパスになるかもしれないが、最初からそう考えてるわけでもない
国道の指定なんて後から当てはめてるだけだからな
国道の新規区間はもう作らないし
0532R774
垢版 |
2018/08/02(木) 22:45:05.56ID:S5QTD590
>>521
保土ヶ谷バイパス・横浜新道・横浜横須賀道路・京葉道路が16号バイパス扱いだからなぁ
0533R774
垢版 |
2018/08/02(木) 22:52:35.38ID:Oc9ar26E
>>525
柏から田んぼ地帯に向かってるあのバイパス計画はバカなの

千葉に向かわなきゃ、バイパスになってないし、渋滞緩和にはほとんどならないだろ
0534R774
垢版 |
2018/08/03(金) 00:09:59.59ID:2B7epLMR
与野〜所沢〜立川〜多摩NT〜横浜青葉が出来たら、すげー便利だろうな
0535R774
垢版 |
2018/08/03(金) 07:09:12.34ID:oWjTto5x
>>521
圏央道を16号にしたら今の16号はそのうち国道解除しないとならなくなるでしょw
0536R774
垢版 |
2018/08/03(金) 07:33:55.39ID:FqQBKjc6
>>535
保土ヶ谷バイパスと横横の現道16号はそのままだな
理由は多分、起点、終点の高島を通ってないからだと思う
0537R774
垢版 |
2018/08/03(金) 13:03:20.21ID:GrAZNCkm
>>531
立川の既開通区間は都道扱いになってるな
0538R774
垢版 |
2018/08/04(土) 03:11:59.41ID:/NIrzaEf
>>532
つ 八王子バイパス
0539R774
垢版 |
2018/08/04(土) 07:03:36.35ID:HkDIbQcc
>>520

釜利谷〜久喜白岡迄は片側3車線になった方が良かったね
0540R774
垢版 |
2018/08/04(土) 12:18:06.94ID:MMDTpIe1
>>538,535
そう言えば、八王子バイパスができてだいぶたつのに、旧道は16号指定なくなってないね
0541R774
垢版 |
2018/08/04(土) 13:01:08.21ID:MQQdnhHa
多分八王子バイパスが有料道路だったからじゃない?
国道254号富士見川越道路も出来て40年とか経ってるけど
何年か前まで有料道路だったせいか、旧道は解除されてない

まぁ、もっといっちゃうと有料道路でもないのにバイパスが出来て何十年経っても旧道も国道のままという所もあれば
バイパスが出来たらすぐ国道解除しちゃうところもあるね
0542R774
垢版 |
2018/08/04(土) 15:51:03.13ID:teLRGL1N
>>540
> そう言えば、八王子バイパスができてだいぶたつのに、旧道は16号指定なくなってないね
八王子BPが自動車専用道路だからじゃね?
0543542
垢版 |
2018/08/04(土) 15:55:20.38ID:teLRGL1N
>>542
ごめん。自動車専用道路じゃなかった。
0544R774
垢版 |
2018/08/04(土) 16:35:18.62ID:Il+LzLsP
>>530
爆発しそう
0545R774
垢版 |
2018/08/04(土) 17:37:40.19ID:caNwEgq0
新滝山街道もR411になるのかと思いきや都道だしなぁ よくわからん
0546R774
垢版 |
2018/08/04(土) 21:54:11.77ID:MQQdnhHa
>>545
その辺は東八道路と国道20号の関係に似ていそうな気がする

しかし20年ぐらい前は左入橋から西は小荷田に繋がる道が出来ると思ってたけど、うまくいかないもんだね
16号の奥多摩街道区間は片側2車線ぐらいしかない幅を無理矢理3車線にしてるから大型とかはみ出してるし危ない
0547R774
垢版 |
2018/08/07(火) 19:55:19.44
NEXCO中日本、9月18日〜10月6日に東名集中工事。東名高速 東京IC〜豊川IC、圏央道 相模原愛川IC〜海老名JCT間で昼夜連続規制など実施
迂回路となる中央道で料金調整
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1136983.html

NEXCO中日本(中日本高速道路)は、9月18日0時〜10月6日6時の約3週間にわたり、東名高速道路(E1)東京IC(インターチェンジ)〜豊川IC間ならびに圏央道(C4)相模原愛川IC〜海老名JCT(ジャンクション)間において、工事に伴う昼夜連続の車線規制や夜間のIC閉鎖などを実施する。

東名の道路保全を目的に、舗装補修、道路付属物の補修・取り替え、道路維持作業(路面清掃・草刈など)、道路構造物や設備の点検・補修などの集中工事を2017年に引き続き実施する。
0548R774
垢版 |
2018/08/07(火) 20:05:19.56ID:rxmOMRoU
海老名内回りの渋滞は新東名全通による分散化まで再度対策してくれないのかな
0549R774
垢版 |
2018/08/07(火) 20:07:48.73ID:fJD0aE0d
>>548
右車線から静岡方面に直進させる構造にしない限り無理だぞ
0550R774
垢版 |
2018/08/07(火) 20:21:09.19ID:BLx06a+1
絶賛緊急補修工事祭り
何なんだ?
0551R774
垢版 |
2018/08/07(火) 20:40:06.08ID:gIA0pKZl
>>549
いつも寒川北まで乗るけれど、寒川方面直進する車両が少なすぎるのでそれでいい気がする。

海老名で降りる車、海老名から入る車、そして東名に向かう車で左側だけ詰まってるのはどうかと思う。
0552R774
垢版 |
2018/08/08(水) 06:34:24.43ID:p8T1fz6U
>>549
現状はそれが正論
八王子方面から茅ヶ崎方面に行く需要量予測がおかしい
首都高横浜環状南と繋がった後でも直進が増えるはずが無い
0553R774
垢版 |
2018/08/08(水) 06:45:29.03ID:j2OJuekm
東名の混雑を軽減するために、圏央道→静岡方面は海老名南JCから新東名へ誘導する狙いで海老名JCは敢えて狭くしているんだよきっと。でもそれならせめて海老名IC〜海老名南JCは片側3車線にしておくべきだったと思うが。
0554R774
垢版 |
2018/08/08(水) 06:52:34.41ID:p5fQVTcn
>>553
だとしたら海老名南が弱すぎる

いつ出来るかもわからん厚木秦野道路ありきの作りなのか?
0555R774
垢版 |
2018/08/08(水) 11:45:58.32ID:ZhA8KQAh
>>554
武相幹線じゃないか?
早く事業化してほしい
0556R774
垢版 |
2018/08/08(水) 11:57:06.46ID:9JUaYvPr
今海老名内回り12キロ渋滞してるけどほんと対策して欲しい
0557R774
垢版 |
2018/08/08(水) 11:57:09.46ID:XDeNsMzQ
>>555
圏央道内回り→静岡方面に海老名南って話を>>553がしているのに何で武相幹線なんだよw
0558R774
垢版 |
2018/08/08(水) 12:01:17.66ID:ZhA8KQAh
それはスマン
そしたら小仏さえどうにかすれば東富士五湖道路→御殿場バイパス→新東名もありか
0559R774
垢版 |
2018/08/08(水) 12:48:07.60ID:hC9ePo0C
>>556
今年度開通予定の新東名が最大の対策
0560R774
垢版 |
2018/08/08(水) 13:13:13.75ID:qAUIss5N
>>558
須走が出来ればそのルートでもいい。
小仏は行楽期だけだからな。
0561R774
垢版 |
2018/08/08(水) 15:52:14.56ID:n+7RZY86
何で交通量の多い時間に川島で車線規制するんだ!
腹立たしいo(`ω´ )o
0562R774
垢版 |
2018/08/08(水) 19:38:47.14ID:ooO2KWL/
>>558
いくら小仏が混むといっても
さすがに四角形の1辺と3辺じゃ
1辺のほうが短いわ、
いや、五角形だな、
富士五湖行ったときくらいしか使えないんじゃ
選択肢としてほとんど無いようなものだな
0563R774
垢版 |
2018/08/08(水) 20:31:42.54ID:t/POB4Zu
小仏渋滞解消のために、相模原IC-相模湖IC間の津久井広域道路を自動車専用道で
0564R774
垢版 |
2018/08/08(水) 20:32:53.30ID:qe+vTrSo
>>563
渋滞の原因は地形にあるから、それじゃ解消しない
0565R774
垢版 |
2018/08/08(水) 21:28:15.12ID:ooO2KWL/
それは神奈川県民なめすぎだろ
0566R774
垢版 |
2018/08/08(水) 22:14:19.60ID:FUa5xqNi
サンドラが登り坂で速度キープしないのが原因なのに、全然分かってない
0567R774
垢版 |
2018/08/09(木) 12:07:11.11ID:zduZmKbU
お盆も近いし
サンドラのバカどもが昼夜問わず大増殖するぞ
0568R774
垢版 |
2018/08/09(木) 12:24:31.28ID:10o1SYPa
>>567
今日3割引だもんな
0569R774
垢版 |
2018/08/09(木) 18:47:50.23ID:31tktBqC
今日会社休みの人って多いのかな?
勝ち組企業だろうな
0570R774
垢版 |
2018/08/09(木) 20:56:11.19ID:PGmAba7y
今日の午後、外回り海老名ICで炎上してたのもサンドラかな?
0571R774
垢版 |
2018/08/09(木) 21:32:01.88ID:WvJ0NCld
サンドラは料金10倍にしろ
0572R774
垢版 |
2018/08/10(金) 08:03:50.78ID:sDjeH7LQ
割引で帰省客車両増えてるな
0574R774
垢版 |
2018/08/10(金) 08:36:12.07ID:qDIwwmVn
桶川あたりの外回り、トラック横転で通行止めかよ。
0575R774
垢版 |
2018/08/10(金) 08:58:55.40ID:PThJAlI7
57km!?
0576R774
垢版 |
2018/08/10(金) 09:02:34.25ID:AEs/NypC
圏央道、いくら整備しても全く効果なし
日を追うごとに酷くなっている
海老名も八王子も相変わらずだし、最近は久喜白岡や鶴ヶ島あたりも酷くなってきた
財源をドブに捨てているようなもんだ!いい加減にしやがれ!
0577R774
垢版 |
2018/08/10(金) 09:10:17.12ID:Aap7j5x2
首都高が空けばそれでいいんだよ。
効果あったかは知らんけど。
0578R774
垢版 |
2018/08/10(金) 09:33:27.54ID:AEs/NypC
首都高も渋滞全然無くなってないし、外環繋がっても渋滞してるし、
ほんと効果なんか全然なかったに等しいよなあ
0579R774
垢版 |
2018/08/10(金) 09:35:33.28ID:m7HWXKHf
>>578
お前全然走ってないんだな
田舎者は書き込みを禁止する
0580R774
垢版 |
2018/08/10(金) 10:48:51.49ID:e1hFIVoE
>>579
いやいや、毎日社用車で走ってるんですよ
板橋、池袋、新宿、高井戸、川口、草加、全然渋滞無くなっておらず腹立たしい!
0581R774
垢版 |
2018/08/10(金) 11:51:33.15ID:owQkUY20
>>580
こいつ100%ヒキコモリ
0582R774
垢版 |
2018/08/10(金) 11:53:50.45ID:4NKDAlZ3
日本の人口はかつてない勢いで減ってるけど、東京圏の人口はむしろ増えてるからな
0583R774
垢版 |
2018/08/10(金) 12:29:22.71ID:9jgklr8t
>>580
そのさらに下道や生活道路の交通量は減っているだろう?
下からの吸い上げには成功しているということ
桶川から菖蒲にかけてのr12なんて本当交通量減ったもんな(それだけに今日の事故でその反動が起きてしまった)
0584R774
垢版 |
2018/08/10(金) 12:39:52.52ID:AVpWUzoV
>>578
こないだ入間狭山界隈で事故通行止めになった時のR407の惨状を知ってて言ってるか?
0586R774
垢版 |
2018/08/10(金) 16:05:15.92ID:Mtf8yz1c
>>576
埼玉と茨城 都内の一部区間は圏央道沿いの側道を整備する時期に来ているかと
(車線を増やしても群がるし 維持費がかかる なら別の道路をキチンと整備して分散するのが筋)

なお埼玉が先だが 八王子から橋本までは道通せばいいかは..腹付けかね...
0587R774
垢版 |
2018/08/10(金) 16:08:56.23ID:owQkUY20
>>582
外環道の開通効果が相殺されるほど、開通直後から東京圏の車利用者数が増大したってのか?
このヒキコモリ野郎!
0588R774
垢版 |
2018/08/10(金) 16:19:01.55ID:JgK3IxnW
>>585
東名〜関越までのほぼ全区間って…
色々ぶっ飛び過ぎてる

下道で厚木〜(R129・R16)〜川越で行くのと
どっちが速いんだろうってレベルな気がする
0589R774
垢版 |
2018/08/10(金) 16:19:38.26ID:Ujl4k9At
今日は料金割引きだから高速道路は混むのが当たり前。休日とお盆休みに車に乗らない人には関係ない。
0590R774
垢版 |
2018/08/10(金) 16:24:57.34ID:JgK3IxnW
>>589
お盆の大混雑を回避させるためだから、仕方ないとはしても(割引日の移動)、
昨日・今日とで高速道を通勤利用されてる方々は、色々と気の毒って気もする
0591R774
垢版 |
2018/08/10(金) 22:44:36.58ID:BDN0HxZk
結果論でなんで片側3車線で設計しなかったんだとは言えるけど
当時まさか久喜・川島・鶴ヶ島・あきる野・青梅なんてクソ田舎を経由する大迂回道路が
機能不全に近くなるほど渋滞するなんて誰も予見出来なかっただろうな
核都市道予定地あたりを経由してたんならまだわかるが
0592R774
垢版 |
2018/08/10(金) 23:43:16.82ID:2enQEI5N
>>578
道路は作れば作るほど渋滞するのだよ
無駄に税金投入しないのが一番いい
0593R774
垢版 |
2018/08/10(金) 23:45:58.10ID:2nLexNcJ
>>592
誘発需要には限界がある
はい論破
0594R774
垢版 |
2018/08/11(土) 00:23:13.23ID:+hB4EzTV
ぜんぜん論破になってないという
0595R774
垢版 |
2018/08/11(土) 01:10:59.20ID:nr03aaKs
この時間も、帰省の下り方面に向かって混んでるなあ。
0596R774
垢版 |
2018/08/11(土) 01:12:56.23ID:nr03aaKs
>>591

いまだに幸手あたりとか対面通行なんだが。

3車線は今さら無理としても、
全線2車線には早急にしてもらいたい。
0597R774
垢版 |
2018/08/11(土) 06:34:46.74ID:PKP6VXo9
久喜〜五霞はさっさとやってもらわないとな
でもまだ数年かかるんでしょ
0598R774
垢版 |
2018/08/11(土) 06:54:52.40ID:IR75tTk4
>>591
住民のためじゃなくて迂回路だろ、
外環が全通すればまた状況が変わるのに
それを待てないのか
この早漏め
0599R774
垢版 |
2018/08/11(土) 10:05:10.64ID:r7hgVnhs
関越から青梅までできたときは誰もいなくて快適だったな
0600R774
垢版 |
2018/08/11(土) 10:41:39.11ID:w0C3bUZW
片側3車線にする余地は無いのか?
SAとかPAも増やすべきな大渋滞だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況