X



名神高速道路・新名神高速道路 part31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2018/03/06(火) 22:52:35.40ID:KJDqYLPn
日本初の都市間高速道路"名神"と、次世代のスーパーハイウェイ"新名神"に
ついて引き続き語りましょう。

前スレ
名神高速道路・新名神高速道路 part30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1515322508/
0114R774
垢版 |
2018/03/11(日) 17:13:55.19ID:bECpVymd
開通セレモニーの受付ってまだやってるの?
見たところ、定員達したページが見つからないんだけど。
0115R774
垢版 |
2018/03/11(日) 21:15:15.88ID:hi+8begd
さあ、1週間切ったね!
嬉しくなるね
0116R774
垢版 |
2018/03/11(日) 21:21:16.46ID:PVVpTUSX
今日の夕方、宝塚付近上りの渋滞は10数キロだった。
長年続いた宝塚上りの渋滞が無くなるんだね〜。
まず、京阪神地区を通り過ぎるだけの車だと、最初は特に新名神の方に流れるわな〜
物見遊山する人が落ち着いたら、距離優先、急勾配は敬遠なんて人ばっかりになったら
結局、吹田を通過する台数の方が多いのかな?
そして新名神はあまり通りたくないルートに認定される?
0117R774
垢版 |
2018/03/11(日) 21:31:33.29ID:4An/s7NC
高槻JCTの案内板の川西の所が剥がされて岡山になったらしい
0118R774
垢版 |
2018/03/11(日) 21:35:20.41ID:fJmfPezg
らしい、誰から聞いたんやw
0119R774
垢版 |
2018/03/11(日) 21:35:59.30ID:Z67YUte7
>>116
速度規制のある宝塚経由よりは新名神経由の方が走りやすいのでは?
0120R774
垢版 |
2018/03/11(日) 21:48:38.11ID:2gEbl+g5
新名神と案内すると間違って名古屋方面行きたい車が入ってきそう。
0121R744
垢版 |
2018/03/11(日) 21:51:43.06ID:jFyVYtsf
>>117
とどろみは岡山に加えて津山って書いてたな
0122R774
垢版 |
2018/03/11(日) 21:58:01.23ID:VZ2KSQSF
>>121
鳥取じゃなくて津山なのか…。
0123R774
垢版 |
2018/03/11(日) 22:01:40.58ID:LLpW/uSs
>>116
急勾配っても高槻ジャンクション付近だけだし、休憩箇所も
吹田経由より多いから敬遠はされないんじゃないの?
0124R774
垢版 |
2018/03/11(日) 22:07:27.31ID:axSjLYP6
茨木のPAって、駐車枠多い気がするんだが
新東名のPAよりも余裕ありそう
0125R774
垢版 |
2018/03/11(日) 22:50:43.01ID:rPR6OlPQ
武庫川橋のほっそい橋脚が本当に不安
しかもあれ拡幅できる設計らしいからホンマかと思う
0126R774
垢版 |
2018/03/11(日) 23:56:57.98ID:U+PonPQP
きょう走ったけど岡山になってたよ。高槻JCT付近。
0127R774
垢版 |
2018/03/12(月) 00:21:29.85ID:U8x9vkEt
18日曇りの予報だけど雨降らなければいいな
0128R774
垢版 |
2018/03/12(月) 00:21:49.62ID:Uxfr9T9M
>>124
新東名のPAの駐車場は構造のせいだから…
あのグルグル回らせるシステムはホンマあかん
0129R774
垢版 |
2018/03/12(月) 00:22:45.99ID:jKwHL5Qm
>>124
メチャクチャ広いよ。
開通翌日に行ったけど、パーキングに自分の車一台しかいなくて、おもいっきり八の字走行とかジグザグ走行して遊んだわ。
0130R774
垢版 |
2018/03/12(月) 00:29:26.44ID:Spar8Z5D
今走ってきた。
https://i.imgur.com/ZROe6Uq.jpg
一台も追い越さず、追い越されず。
対向は何台か見た
120巡航で快適ですた
距離標識は確かに岡山までのが表示されてて、いよいよ山陽道と直結となるとテンション上がりますね
0131R774
垢版 |
2018/03/12(月) 01:16:17.51ID:zOoPsbIN
>>122
鳥取方面は志戸坂峠区間を何とかしないと、行先として載せる資格はないと思うW
だったら米子か松江にでもしておいた方がましW
0132R774
垢版 |
2018/03/12(月) 02:38:49.11ID:jN5KN6vH
数日はようつべに喜々として「走ってきました」とUPするやつが結構走る
0133R774
垢版 |
2018/03/12(月) 07:26:42.55ID:w7fyaavw
も〜〜6回ねると開通式〜〜
開通したなら〜◯◯に行って〜◯◯しーて遊びましょ
は〜やくこいこい開通式
0134R774
垢版 |
2018/03/12(月) 08:43:55.67ID:PBiibYlv
あー、ついに走りに行けなかった。
まぁ、いいか。
0135R774
垢版 |
2018/03/12(月) 09:21:29.99ID:cgqT8yQA
>>118
twitterに写真付きで載ってた
0136R774
垢版 |
2018/03/12(月) 09:34:40.13ID:7V1RpOFc
>>116
8月末までは特別割引があって新名神のほうが得だから新名神に流れる
0137R774
垢版 |
2018/03/12(月) 10:20:00.44ID:8Z4tP4dT
>>117
土曜日の茨木千提寺でも岡山・津山に。

一瞬目を疑ったけど、ワクワクしちゃった。
0138R774
垢版 |
2018/03/12(月) 10:38:57.47ID:8Z4tP4dT
>>116
自分は、茨木千提寺〜高槻だけ通ってないけど、
宝塚〜山口よりキツい勾配があるって言うの??

自分が走った限りで言えば、中国道より快適だったけどな。

トラック増えたら知らんけど、山陽道みたいな雰囲気になるんかな?
0139R774
垢版 |
2018/03/12(月) 11:16:03.93ID:4i4UIOaX
>>134
まだ6日あるんだからナイトドライブ楽しもうぜ
0140R774
垢版 |
2018/03/12(月) 11:20:28.66ID:hG0Upb4Q
国土軸の幹線高速道を、ほぼ貸切状態で走れる最後のチャンス
0141R774
垢版 |
2018/03/12(月) 12:39:48.18ID:IhbVyH94
>>140
そうだね。夜行くか
0142R774
垢版 |
2018/03/12(月) 14:16:57.14ID:4i4UIOaX
夜の茨木千提寺PAで独りコーヒー飲みながら孤独感に浸るのも
いいよな
0143R774
垢版 |
2018/03/12(月) 14:27:34.96ID:p14gzu/J
>>119
そりゃ、西宮北〜宝塚間の急な坂やグネグネ道と比べたら、新名神の方が走りやすいよ
0145R774
垢版 |
2018/03/12(月) 14:29:16.83ID:p14gzu/J
>>137
姫路ではないのか?
0146R774
垢版 |
2018/03/12(月) 14:37:22.83ID:dWJOpOO8
>>143
こん区間が走りにくいから日本有数の自然渋滞ポイントになってるんでよな。
0147R774
垢版 |
2018/03/12(月) 14:46:24.95ID:4nBVfy0o
新名神、早く高槻〜草津まで全通しないかなあ?っと。
0148R774
垢版 |
2018/03/12(月) 14:49:53.33ID:XN5XlFS8
高槻ICがアクセス悪い
NEXCO中日本→名神→中国道って使う人にはいいかもしれないが、地元ほどめったに使うことがなさそう
0149R774
垢版 |
2018/03/12(月) 15:01:56.73ID:dWJOpOO8
>>148
地元は、使わなくても、渋滞解消という大きな利益がある
0151R774
垢版 |
2018/03/12(月) 15:23:06.46ID:a29kiuC5
高槻ICよりも高槻東道路と日吉台線のアクセス道路が既に機能し始めて
車の量が増えてきております
使わないどころかアクセス道路の整備だけでも既に効果が出てる状況
0152R774
垢版 |
2018/03/12(月) 16:32:35.15ID:jN5KN6vH
去年まで高槻にはICが無かった訳で
今更アクセスと言っても
0153R774
垢版 |
2018/03/12(月) 16:34:16.88ID:mpMW1T11
>>144
みっくちゅじゅーちゅ
じゃなかったか?
0154R774
垢版 |
2018/03/12(月) 18:23:28.20ID:QBrjQCnl
>>153
サンガリアHP確認しましたw
正 みっくちゅじゅーちゅ 
誤 みっくすじゅーちゅ
0155R774
垢版 |
2018/03/12(月) 18:51:47.97ID:kelF0uxN
四日市区間はいつできんの?
0156R774
垢版 |
2018/03/12(月) 19:23:54.03ID:Rzi5DS+R
>>137
彩都のみまさか直売所、大歓喜!
0157R774
垢版 |
2018/03/12(月) 20:26:55.43ID:JZgWFKeV
茨木から大山崎に向かって走ってたら高槻の看板で「岡山」が解禁されてた
フライングして誰得なん
0158R774
垢版 |
2018/03/12(月) 20:29:49.56ID:qCjWLk19
>>155
来年の今頃
0159R774
垢版 |
2018/03/12(月) 20:41:05.90ID:dbVmbgV8
宝塚も渋滞は酷いけど、四日市はもっと酷いわ。
たまにしか通らないけど、前倒しで早急に開通させる区間だと思うわ。
0160R774
垢版 |
2018/03/12(月) 21:01:15.67ID:mT+UJkY8
新名神だけじゃなくて、東名阪・名神の迂回はもう1本ほしい。
新四日市から八日市あたりまで直線でぶち抜いて作ってほしいな。
0161R774
垢版 |
2018/03/12(月) 21:14:18.72ID:TwkixBq2
さすがにそれより優先すべきところがあるな
0163R774
垢版 |
2018/03/12(月) 22:44:21.11ID:cgqT8yQA
>>160
それこそ一般道の国道421号の役割だよ。
0164R774
垢版 |
2018/03/12(月) 23:03:20.72ID:uqKOGXo+
地図見たら、新名神(建設中)が宝塚の切畑の集落をぶち抜いてるように見えるけど
あれは地下にでも通してんのか
0165R774
垢版 |
2018/03/12(月) 23:35:31.68ID:JL9vAmPa
来週からは高槻〜大山崎間が混むようになるのかな。とくにあの山を大きく回り込むカーブはアップダウンもあるし
0166R774
垢版 |
2018/03/13(火) 00:30:01.57ID:RKEKDcJ2
>>151
171の抜け道に使ってたから新名神開通で混まないか心配だわ
0167R774
垢版 |
2018/03/13(火) 00:31:16.47ID:gbTdVQ6j
しかし改めて新名神高槻の山間部は無理くり作った感がすごいな
0168R774
垢版 |
2018/03/13(火) 00:37:15.89ID:f+xYJ8Gj
>>164
あそこだけ地下だよ
0169R774
垢版 |
2018/03/13(火) 01:26:08.22ID:v5C4DG7g
>>154
ちなみに題字は赤井英和
某番組の企画で作ったんだよな
0170R774
垢版 |
2018/03/13(火) 02:10:29.78ID:/C0LrVnn
>>157
岡山へは、川西から下道をご利用下さい。
0171R774
垢版 |
2018/03/13(火) 05:38:02.53ID:UywFPS4X
も〜〜 5回 ねると開通式〜〜

開通したなら〜◼️◼️に行って〜●●●しーて遊びましょ

は〜やくこいこい開通式



(^○^) (^○^) (^○^) (^○^) (^○^)(^○^) (^○^)
0172R774
垢版 |
2018/03/13(火) 05:39:17.39ID:UywFPS4X
も〜〜 5回 ねると開通式〜〜

開通したなら〜●●●に行って〜●●●しーて遊びましょ

は〜やくこいこい開通式



(^○^)
0173R774
垢版 |
2018/03/13(火) 05:51:57.09ID:+L2bWxdG
今からワクワクするね
0174R774
垢版 |
2018/03/13(火) 08:23:09.88ID:bI8M//sI
>>163
今もそのショートカットを使っていて、東名阪の渋滞時は間違いなく京都まで早いけど、ダム周辺がまだ対面2車線になっていないから不便。
トロい軽も多いし。
あのトンネルの開通は画期的だったけど。
0176R774
垢版 |
2018/03/13(火) 10:28:10.41ID:k4oHS+yh
>>174
石榑越も何度かしたことあったから、
エライものができたなぁ〜と思った。
しかも、ガラガラだったしね。

だんだん交通量が増えてきてるし、
トラックも走るようになってきたから、
他の選択肢も考えるようになってきた。

>>166
新名神はあまり関係ない気もするけど、
整備されたから、交通量は増えそう。

ただ、いないちも少しずつ努力が見えるから、
迂回しようとする車も減ってはきてるかもね。
0177R774
垢版 |
2018/03/13(火) 10:38:02.04ID:is3HCvXC
>>167
活断層避けてんじゃね?
0178R774
垢版 |
2018/03/13(火) 12:17:57.87ID:6u0wox67
中国道山陽道スレに山陽道高槻延伸というレスがあって、あの規格見るに確かにそう思って走る方が精神衛生上良さそうだw
0179R774
垢版 |
2018/03/13(火) 12:39:46.74ID:I1fap3YW
え?3月3日じゃなかったの!?
0180R774
垢版 |
2018/03/13(火) 12:40:32.60ID:5kzjmQaS
鳥取に出張中どが、鳥取島根の放送局でも新名神高速開通のCMをやってるぞ!
山陰の人は知らんからな
0181R774
垢版 |
2018/03/13(火) 14:14:01.72ID:RxjKOxxY
>>178
神戸J高槻間の区間は、山陽道と案内した方が誤りがなさそう。
0182R774
垢版 |
2018/03/13(火) 15:06:49.79ID:spr3sdqY
お前それ好きだけど自演か?
0183R774
垢版 |
2018/03/13(火) 16:00:25.37ID:v5C4DG7g
宝塚北ICから南に行くと突き当りにあたる武田尾温泉は、意外にも今度の開通に関して無関心みたいだな
鉄道の客が多いのかな
https://www.takedao-onsen.jp/
http://www.motoyu.com/
0184R774
垢版 |
2018/03/13(火) 16:02:30.16ID:spr3sdqY
書き換えるとしたら開通後では?
0185R774
垢版 |
2018/03/13(火) 16:10:13.31ID:5ObHXrk0
意外と宝塚渋滞はそのまま(つまり現在の渋滞は大阪市内方面車のみ)
に10ガバス賭けてみるぜ
0186R774
垢版 |
2018/03/13(火) 16:24:00.90ID:oWTtptaQ
池田で降りる車は案外少ないけど近畿道とかに行ってるのかな?
通り過ぎる車は案外少ない?
0187R774
垢版 |
2018/03/13(火) 17:38:22.98ID:djKmdDGS
>>185
例え渋滞はそのままでも京都に抜ける奴はその渋滞に巻き込まれず東に行けるようになる。
0188R774
垢版 |
2018/03/13(火) 18:08:00.96ID:sY6894Gn
俺は吹田に住んでるけど、もしこれまで同様に宝塚トンネルが混んでるようなら、西方面から戻る時は箕面で降りて南下するけどな。
0189R774
垢版 |
2018/03/13(火) 18:14:37.45ID:QZsVa7fQ
渋滞は確実に減るけど、GWとかの宝塚渋滞まではなくならないと思う
仮に残ったとしても上りは西宮名塩過ぎてからちょっと嵌まる程度になるのでは?
0190R774
垢版 |
2018/03/13(火) 19:20:13.25ID:XEV2iHfk
>>127
雨は金曜日だけ
0191R774
垢版 |
2018/03/13(火) 19:28:44.50ID:iLLO5GJx
神戸JCTはじゅうたいしないのか?
0192R774
垢版 |
2018/03/13(火) 19:44:08.62ID:ygNbt9bf
>>191
GWにどれだけ効果が有るかだね
神戸JCT〜中国道〜近畿道に戻る車の割合が多そうだから1/3減ったら御の字か
0193R774
垢版 |
2018/03/13(火) 20:13:01.10ID:spr3sdqY
俺の予想は宝塚トンネルの渋滞が減ってインターの渋滞が増える
0194R774
垢版 |
2018/03/13(火) 21:29:02.58ID:oE4aqEEx
名塩SAの売上減るやろな
0195R774
垢版 |
2018/03/13(火) 21:31:31.82ID:PGDgX9X4
神戸JCTは山陽道から新名神、もしくはその逆方向へは問題ないと思うけど、三田方面から新名神への分岐は混まないかな?
0196R774
垢版 |
2018/03/13(火) 21:53:54.98ID:8qqDBAZ5
>>195
大丈夫じゃね?
大阪市内や奈良、和歌山へ向かう車は従来どおり池田へ向かうから
新名神へ入ってくのは半分以下だと読んでる。
0197R774
垢版 |
2018/03/13(火) 21:58:55.95ID:cZFvCJRT
>>192
宝塚トンネルよりも神戸JCTがボトルネックになる
0198R774
垢版 |
2018/03/13(火) 22:34:16.79ID:bGQR9deW
>>194
現状の名塩の売上<開通後の名塩+宝塚北の売上になれば
NEXCO的に万々歳なんじゃね?
0199R774
垢版 |
2018/03/13(火) 22:34:29.28ID:gh6einfq
日吉台線もうちょっと考えてほしいな。
高槻IC前からイカリ前までの青信号が短い。
それを超えて服部図書館前までがまた信号が短くて渋滞。
浦堂ファミマ前までドーンと早く行けるようにしてほしい。
0200R774
垢版 |
2018/03/13(火) 22:44:44.38ID:cZFvCJRT
>>198
nexco的には夜間の大型車の休憩場所を増やす必要もある。
0201R774
垢版 |
2018/03/13(火) 23:31:11.78ID:dOM84zqM
宝塚北SAもどうせなら足湯とか作って欲しかったな
武田尾温泉とか少し離れるけど有馬温泉とかあの辺は温泉のイメージ強いやろ
0202R774
垢版 |
2018/03/14(水) 00:15:23.01ID:/Ep7YgNS
>>197
神戸JCTなんて、渋滞する要素なんてないだろ、それよりも高槻JCTの方が渋滞するだろ
0203R774
垢版 |
2018/03/14(水) 00:48:09.38ID:dApMAibM
>>175
名神名阪連絡路を作っても亀山四日市パスにはならんしな。
やはりR421を自動車専用道路化して名神と繋げてほしい。
0204R774
垢版 |
2018/03/14(水) 01:07:18.47ID:PG/HIjw+
そりゃ全然場所違うし比べても困る。
名神名阪連絡路の区間は国道すら存在しないから本当に移動が不便
0205R774
垢版 |
2018/03/14(水) 03:10:03.55ID:c91r3etu
原萩谷トンネルのハゲ山の光景好きやで
0206R774
垢版 |
2018/03/14(水) 04:30:34.87ID:aYk5VL2L
も〜〜 4回 ねると開通式〜〜

開通したなら〜●●●に行って〜●●●しーて遊びましょ

は〜やくこいこい開通式



(^○^)
0207R774
垢版 |
2018/03/14(水) 06:41:50.43ID:5+m4XhEs
毎日それいらん
0208R774
垢版 |
2018/03/14(水) 07:04:43.06ID:UyrlsjdA
>>206
楽しみだね。
0209R774
垢版 |
2018/03/14(水) 07:24:08.22ID:UwcwkUVR
カウントダウンお疲れ
0210R774
垢版 |
2018/03/14(水) 07:27:28.17ID:cXDSA3mw
3月3日は?
0211R774
垢版 |
2018/03/14(水) 07:28:56.13ID:majNqkg4
>>207
まああと3回の我慢我慢
0212R774
垢版 |
2018/03/14(水) 07:44:14.06ID:6IxyM3tf
後3回か、無くなると寂しい
0213R774
垢版 |
2018/03/14(水) 08:17:01.53ID:majNqkg4
近畿圏で言えば、まだ大津-城陽間と、八幡-高槻間があるぞw
0214R774
垢版 |
2018/03/14(水) 08:48:09.19ID:Loq9GLFg
まあでもNEXCO西の建設計画もだいぶ減ったな。
4車線化以外だと新名神と播磨くらいしか残ってないし。後は全部国道に丸投げ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況