X



★☆首都高を考える 63☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2018/03/01(木) 07:58:13.18ID:gT2X0QPp
首都高を考えるスレです。周辺道路の話題も可ですが
専用スレッドがある場合はそちらにおねがいします。
過去スレ&ローカルルールその他は>>2以降

前スレ https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1513414298/
0067R774
垢版 |
2018/03/08(木) 18:50:53.25ID:0/wYYpy4
入口と出口だけでしか見てない
首都高は周回走行禁じられてないから
0068R774
垢版 |
2018/03/08(木) 21:56:22.59ID:29wZR6Qq
アメリカみたいに複数人乗車の優先車線作れば良いと思う。
0069R774
垢版 |
2018/03/08(木) 22:26:03.28ID:CMhuZdbd
5車線あれば可能だな。辰巳あたりなら
0070R774
垢版 |
2018/03/09(金) 07:50:05.45ID:s9iJp+p1
富ヶ谷で朝から横転事故。
トンネル内で事故ると怖いよな。
0071R774
垢版 |
2018/03/09(金) 07:56:35.36ID:VUn4DeyL
これのせいで飛行機乗り遅れた、最悪
0072R774
垢版 |
2018/03/09(金) 09:22:47.02ID:qbZnyn2l
修羅の国トンキン
0073R774
垢版 |
2018/03/09(金) 11:41:31.51ID:1wpDrMla
>>52
よく知ってるねw
俺も5年位毎日同じ時間帯を使い続けて、毎日それしてたわ。

急いでる時は更に…
羽田付近から渋滞してる時は一番左に行き東海JCT手前で一番右まで。
そして合流後に真ん中か左まで行ってって迷惑な運転。

房総半島辺りからくる高速バスもJRバス以外はみんなそれやっていて鬱陶しい。
0075R774
垢版 |
2018/03/09(金) 15:09:53.18ID:QfQet2rW
また山手トンネルバツついてる
5号も渋滞やし
0076R774
垢版 |
2018/03/09(金) 15:40:49.57ID:EfLjQJ5M
日中は13時頃がすく
0077R774
垢版 |
2018/03/09(金) 20:02:41.54ID:QfQet2rW
まだ真っ赤
何故か新大宮バイバイ空いてる
0078R774
垢版 |
2018/03/09(金) 21:24:04.95ID:xBdKKmJ6
堀切小菅や板熊より東海JCTから大井JCTまで4車線化しろc2分岐あたりを2車線。
西行きから山手トンネル通る車少ないんだから合流にしなさい(´・ω・`)こうすれば4割くらい減るだろ
0079R774
垢版 |
2018/03/09(金) 23:34:20.11ID:Rpz2arwr
6号線上りの三郷小菅渋滞の原因は、加平の急坂&八潮料金所だけか?
坂はどうにもならんが、あの料金所撤廃すれば少しは流れんのかね
0080R774
垢版 |
2018/03/09(金) 23:58:27.56ID:cKrqSqkb
外環開通まであと少し、、

三郷線の渋滞は解消されると信じている人がガッカリする姿が目に浮かぶ。
0081R774
垢版 |
2018/03/10(土) 00:50:53.48ID:BFiF22Xm
C2東側区間は主に茨城、埼玉南東部〜千葉、神奈川だろうから外環できたら少なくとも千葉方面と行き来する車は激減(皆無?)するだろう
0082R774
垢版 |
2018/03/10(土) 09:02:24.86ID:yUebVgTN
また西池袋で事故か
土曜日なんだが、関係無しだな。
0083R774
垢版 |
2018/03/10(土) 09:26:28.13ID:V0svkP/k
トンキンヒトモドキ
0084R774
垢版 |
2018/03/10(土) 11:49:52.16ID:3MAknbSo
外環が開通すれば川口線三郷線の交通量は2割は減るでしょ
0085R774
垢版 |
2018/03/10(土) 11:54:57.07ID:3MAknbSo
マナーの悪い千葉埼玉茨城の車が2割減れば渋滞は解消、、、
0086R774
垢版 |
2018/03/10(土) 16:04:06.00ID:ehLrRsTL
祝・晴海−豊洲開通
0087R774
垢版 |
2018/03/10(土) 16:09:31.56ID:rp9RYadk
>>86
左折で1番乗りを果たしたスポーツカーの人おめ!
0088R774
垢版 |
2018/03/10(土) 17:13:02.08ID:PrP+niQV
三郷線の上りは向島線に行く車が多いから外環開通しても今と渋滞は変わらないって何かで読んだ気がする、、、
0089R774
垢版 |
2018/03/10(土) 17:43:35.79ID:9lfb9czY
横羽上り羽田の事故なんだよ
45分くらい余計にかかるわ
0090R774
垢版 |
2018/03/10(土) 18:39:14.64ID:l7iZeyWm
>>80、88
じゃあ、その三郷線の渋滞がマシになったらお前ら自殺しろよ?
0091R774
垢版 |
2018/03/10(土) 18:55:14.68ID:nrEDMcCD
交通量が1割減れば渋滞は半減するぞ
湾岸西行きの東京港トンネルも一般道開通でかなりマシになった
0092R774
垢版 |
2018/03/10(土) 19:09:22.37ID:6EcNLwnE
(つまりR357東京湾岸東行きの東京港TNが開通すると毎度毎度の大井の渋滞が無くなる・・・?)
0093R774
垢版 |
2018/03/10(土) 19:13:43.53ID:9lfb9czY
なんで事故るの
0094R774
垢版 |
2018/03/10(土) 22:22:34.89ID:gu6RYf5I
中環葛西→三郷線で使う自分は片側4車線化の恩恵を享受しておきますわ
0095R774
垢版 |
2018/03/10(土) 22:46:28.50ID:4Tsf5JaK
都心の入り口料金所は係員ブースを撤去してETC専用レーンにする工事をしているところがあったけれど
今回の晴海線に新設の料金所はどちらも係員ブースがあった
方針転換したのかな
0096R774
垢版 |
2018/03/10(土) 23:13:45.07ID:VQoyLMJj
ETCのみなんてあるのか?
0097R774
垢版 |
2018/03/10(土) 23:31:51.01ID:UdSgwZ8L
>>94

あの区間って、いつも事故渋滞してるよな。

少しでも事故が減れば良いのに。
0098R774
垢版 |
2018/03/11(日) 00:24:41.77ID:lo3nHF/Q
空港中央入口のブースが撤去されてたけど料金的には
あれでいいのか?
0100R774
垢版 |
2018/03/11(日) 03:28:40.55ID:o8TTxjut
c2と6号向島線ユーザーだから、小菅で6号三郷線ユーザーと遭遇するが、そのまま真っ直ぐC2に行く車が多いな。向島線は両国の合流で1車線に絞られるし。
0101R774
垢版 |
2018/03/11(日) 05:42:38.45ID:2alr6I9Q
>>98
出口じゃなくて?
湾岸環八出口と空港中央出口(東行)の料金所は、
浮島JCTの料金所が稼働すれば不要になるはず。
0102R774
垢版 |
2018/03/11(日) 09:09:54.08ID:q7xivObC
トンキン弁はオカマ言葉w
0103R774
垢版 |
2018/03/11(日) 14:09:18.02ID:RmYHO974
>>92
なんで「無くなる」とか極端な思考になるの?ちゃんと義務教育終えた?
>>99
お前のそのレスにはなんの意味があんの?せめてもの抵抗のつもりか?
0104R774
垢版 |
2018/03/11(日) 14:24:21.49ID:ky4ineUA
>>101
出口じゃなくて東京方面への入口。
あっ、ひょっとして撤去じゃなくて新たに設置してたのかも。
大井料金所が無くなるってことだから。
そうしないと只乗りできちゃうし。
0107R774
垢版 |
2018/03/11(日) 15:29:35.49ID:2alr6I9Q
>>104
そこは新設工事中
羽田入口に全く動きがないから、大井本線料金所の撤去はもう少し先になりそう…
0108R774
垢版 |
2018/03/11(日) 16:39:37.27ID:sEA+0QcJ
晴海線開通で晴海大橋南詰の渋滞が少しでも解消されればいいなあ。
毎日の帰り道だから1-2分縮まるだけでもトータルで考えるとそこそこな時間。
0109R774
垢版 |
2018/03/11(日) 23:37:37.31ID:zo6I2Ywm
美女木JCT付近で事故発生したみたいだけど、大事故っぽいな。通行止めしてるし。
0110R774
垢版 |
2018/03/11(日) 23:59:12.19ID:qReTmK3Q
事故見分だぞ
0111R774
垢版 |
2018/03/12(月) 00:08:16.53ID:hEi4R5Cd
高島平で強制流出だけど、戸田南だと信号で混むから高島平で降ろしてるのか?

出口渋滞中の表示を見て、中台で降りたけど笹目手前の交差点は空いてて高島平はスムーズっぽかった
0112R774
垢版 |
2018/03/12(月) 00:10:45.04ID:RNrjyMni
書き方悪かったけど再見分な
0113R774
垢版 |
2018/03/12(月) 09:16:02.25ID:nRnM19Ua
日本のヨハネストンキン
0114R774
垢版 |
2018/03/12(月) 22:10:10.74ID:QDE+6c4j
>>99
命令文で疑問符って、、違和感
0115R774
垢版 |
2018/03/12(月) 22:25:54.85ID:yy6pNkPT
読点ふたつもな
0116R774
垢版 |
2018/03/13(火) 02:59:33.22ID:yIcRBIif
ここに書いていいのかどうかわからないですが、
他に関連するようなスレがなかったので質問させてください。

首都高にあるオービス?(速度取締りの機械)って、
実際に作動して捕まることはあるのでしょうか?

今日、4号線高井戸出口の先、西に下っていたら、
取締りの警告の看板のあと、上に付いているNシステム?の方は大丈夫だったのですが、
その2,3km先にある、側面についている長方形の、
首都高でよく見るタイプのオービスの所を、100kmぐらいで通過してしまいました。
昼間なので光るとかはわからず、
ちょっと飛ばし過ぎだな、と思って左側に目をやると、随分低い位置に例の機械があり、
あっ、これはアウトっぽいな、と思った次第で、
免許取って10年ちょい、初違反になってしまうんでしょうか?
0117R774
垢版 |
2018/03/13(火) 03:45:49.64ID:futkqEVI
>>116
昼間でも光るときは確実に自覚できるぐらい紅く光るよ
メーター読み100で光ることはありえない
0118R774
垢版 |
2018/03/13(火) 04:13:42.06ID:yIcRBIif
こんな時間の書き込みで返答していただきありがとうございます。
100キロで光らないとは、撮られなかったってことですか?
制限速度60キロなので、撮られていたら40キロオーバーになってしまいトホホです。

ここの趣旨の話ですれば、4号線たまに使いますが、
初台〜高井戸の意味のわからないノロノロ運転は何とかして欲しいです。
いつも、何の障害もないのに、初台あたりから急に車が詰まり出して、
高井戸の先で何事もなかったかのように渋滞解消、
料金所がある訳でもなく、車線が減る訳でもなく、
起伏とカーブと交通量が多いせいだと思いますが、何か対策は取れないのでしょうか?
0119R774
垢版 |
2018/03/13(火) 06:16:29.83ID:zr8XKYrY
標識なんて関係ない高速は80だから20オーバーで捕まることはない
0120R774
垢版 |
2018/03/13(火) 06:33:59.66ID:UKaI0Zcb
三郷線の上り加平の坂渋滞は外環でマシになるのかねぇ
0121R774
垢版 |
2018/03/13(火) 09:02:39.92ID:c8RhXX4V
>>119
首都高は最高速度60キロな
0122R774
垢版 |
2018/03/13(火) 09:13:34.58ID:z6z9yLgy
全区間60キロ規制というわけじゃないけどな。。。
0123R774
垢版 |
2018/03/13(火) 10:33:16.30ID:zr8XKYrY
標識にしたがって速度落としてたらエラいことになるぞそれぐらい走ってればわかるよな?
0124R774
垢版 |
2018/03/13(火) 11:37:56.04ID:LzIOFph2
>>118
気になって仕方がないのは分かるが、大丈夫だから安心しろ。
メーター読みなら110位までは大丈夫。車種によるが。

俺なんて一般道60制限の道で60kmで光ったからな。
勿論、試験中の札が掛かっていてテスト撮影だったんだけど。
整備してた作業員に文句言ってやろうかと思ったわ…
0125R774
垢版 |
2018/03/13(火) 13:36:27.63ID:3tWzh/TZ
首都高オービスで一番やらかしそうなのって、狩場線の病院近くかな?
大して線形悪くないのに50km/h制限だから。
0126R774
垢版 |
2018/03/13(火) 15:14:47.18ID:cS0JOjUj
狩場線は横浜市民医療センターがあるから騒音対策として規制あり
開通当時の病棟と今の病棟は違うけれど継続
0127R774
垢版 |
2018/03/13(火) 17:38:40.54ID:CRLworwj
>>118
中央道の外環中央JCT工事現場近くのオービスは死んでいるから心配無用

高井戸先頭渋滞は、線形というより右車線出口が原因
首都高終点の出口はどこも交通量が多いのに、クソ設計だからね
ちなみに中央道下り高井戸IC入口が出来るとカーブの先のトンネル内で合流
そこまで渋滞するようになるよ
0128R774
垢版 |
2018/03/13(火) 21:32:00.41ID:Cn544O7O
>>118
>初台〜高井戸の意味のわからないノロノロ運転は何とかして欲しいです。

あー、あれねー、C2が開通して4号下りに流入する車が増えて出来たんだよ。
永福の下り入口付近までは、構造と通行量のバランスが崩れたから。
高井戸の出口も、まぁあそこから環八中之橋の信号の関係だからね。
自分はおかげでC2開通後は家が高井戸なのに4号下りは不便すぎてほぼ使えなくなった。
C2外回りの時はおとなしく初台南で下道にでて甲州街道走って返ってるよ。

4号上りはまだいいんだけどなあ。
早いところ外環が中央道に接続してくれんもんかねえ。
0129R774
垢版 |
2018/03/13(火) 21:33:53.41ID:Cn544O7O
>>127
>ちなみに中央道下り高井戸IC入口が出来ると

出来る予定って公式発表あったっけか?
出来ればそりゃありがたいけど。
現状、永福まで行って乗ってるからな。
0130R774
垢版 |
2018/03/13(火) 21:39:46.29ID:CRLworwj
>>129
発表はないし、当面先
生きているうちには見てみたい
まずは、小学校の廃校待ち
0131R774
垢版 |
2018/03/14(水) 05:14:12.13ID:DNe+KZI7
>>123
そのセリフ言う前に80キロという誤りを訂正しなきゃ説得力ゼロw
0132R774
垢版 |
2018/03/14(水) 09:19:29.71ID:fBZNGUwF
修羅の国トンキン
0133R774
垢版 |
2018/03/14(水) 11:36:06.41ID:I0LCHaY7
>>131
誤ってないが?高速だから高速で走るみんなそう
標識がそうだからと60や40で走るやつはいない
0134R774
垢版 |
2018/03/14(水) 15:45:00.96ID:DNe+KZI7
>>133
日本語が変だが、制限速度のことじゃなかったってことかw
ってか、80っていう定義がイミフ
俺は状況次第だが基本90前後で走ってるし湾岸線なら100前後
0135R774
垢版 |
2018/03/14(水) 23:37:48.88ID:13Ei6tJL
>>116です

皆さんいろいろと情報ありがとうございました。
しばらく大人しくしています。
自分、今日も中台〜C2〜4号線で国立府中まで行ってきましたが、
確かにC2から4号線の合流でノロノロ、合流してからも、
4号線が永福町辺りまでノロノロでした。

せめて、あのガタガタの舗装を、C2ぐらいにきれいにしてみればいいのに。
0136R774
垢版 |
2018/03/15(木) 09:24:00.43ID:8XssNn5I
トンキンヒトモドキ
0137R774
垢版 |
2018/03/15(木) 18:24:14.04ID:3s7fHaxn
富ヶ谷事故
護国寺事故
どうやって与野行くねん!
0138R774
垢版 |
2018/03/15(木) 18:46:00.76ID:BbfhZ4G4
たまには埼京線
0139R774
垢版 |
2018/03/15(木) 18:58:40.47ID:3s7fHaxn
仕事ですねん!
東池袋の事故処理終わらん
山手トンネル行けば良かった
0140R774
垢版 |
2018/03/15(木) 19:14:13.84ID:j1jxLAor
外環が出来たら小松川JCTなんて要らないのでは?
0141R774
垢版 |
2018/03/15(木) 19:15:11.70ID:3s7fHaxn
平和島から西神田まで45分
ふざけろ
0142R774
垢版 |
2018/03/15(木) 22:22:30.60ID:Yu4/3Oye
一般道をご利用ください
0143R774
垢版 |
2018/03/16(金) 00:32:10.64ID:/JwsbuSA
>>140
それだと外環がパンクする
0144R774
垢版 |
2018/03/16(金) 09:16:42.26ID:QbMCW2ZJ
トンキン弁はオカマ言葉w
0145R774
垢版 |
2018/03/16(金) 10:57:14.91ID:Xh2GagX3
玉川〜用賀を繋げてくれい
0146R774
垢版 |
2018/03/16(金) 11:26:52.77ID:VY0/HbER
今日は都心に向かう道が軒並み渋滞だな
特に神奈川方面からは湾岸も横羽も渋谷線も死んでる

R1かR15の方が早そうだw
0147R774
垢版 |
2018/03/16(金) 17:57:45.27ID:g4SayBcQ
>>114
>>115
お前らガチで中卒だろ
0148R774
垢版 |
2018/03/16(金) 18:05:02.49ID:gIB7pQva
>>146
この時間も上下とも混んでる。
さすが年度末の雨の金曜日。
0149R774
垢版 |
2018/03/16(金) 18:18:54.36ID:q01EW5rJ
板橋熊野町がとうとう四車線か
感慨深い
0150R774
垢版 |
2018/03/16(金) 18:23:48.13ID:uGENFxUV
首都高真っ赤っかだな
0151R774
垢版 |
2018/03/16(金) 20:42:54.98ID:GQXDnTd6
上り羽田入口長期閉鎖とな
0152R774
垢版 |
2018/03/16(金) 22:08:18.16ID:Jok59YwN
今日混みすぎ。金曜と雨のコンボか?
0153R774
垢版 |
2018/03/17(土) 01:02:57.58ID:jsgQWouT
首都高の「本線料金所」2か所撤去へ 1号線平和島と湾岸線大井、スムーズな通行を確保
https://trafficnews.jp/post/79986
0154R774
垢版 |
2018/03/17(土) 01:14:36.52ID:RIHLGVw0
大井料金所無くなるの嬉しい
0155R774
垢版 |
2018/03/17(土) 01:24:45.32ID:I7AGYkCQ
羽田入口は長期通行止めか
ランプ自体をいじったりするのかな
0156R774
垢版 |
2018/03/17(土) 01:27:13.46ID:dDJx0A7v
大師も無くせ
0157R774
垢版 |
2018/03/17(土) 01:34:18.03ID:+UTNFnA7
>>150
21時過ぎまで渋滞してて羽田空港〜三郷に1時間半もかかっちまった。
0158R774
垢版 |
2018/03/17(土) 01:40:10.42ID:aGQgqTMr
>>153
大井料金所無くなれば多少なりとも渋滞減るかな?
その先のトンネル渋滞なければなぁ

平和島も渋滞はしないけど外すのか
減速しないですむから良いけど
0159R774
垢版 |
2018/03/17(土) 01:44:12.18ID:RIHLGVw0
>>157
お疲れさん
東京湾トンネルと外環の開通までの辛抱やな
0160R774
垢版 |
2018/03/17(土) 07:03:18.84ID:cocN2zSF
首都高速は2018年3月16日(金)、1号羽田線上りの平和島本線料金所と、湾岸線東行きの大井本線料金所の運用を5月に停止すると発表しました
0161R774
垢版 |
2018/03/17(土) 07:04:53.92ID:cocN2zSF
同線上り平和島本線料金所の直後にある平和島PAは、料金所撤去工事に伴い2018年5月から1年程度の期間、本線から直接入れなくなります。

 平和島PAを利用するには、平和島出口からいったん降りて、一般道を走り、平和島入口から再入場する必要が生じます。高速道路からいったん降りた時間が10分以内であれば、新たな通行料金が発生しない措置が取られます。
0162R774
垢版 |
2018/03/17(土) 07:06:38.02ID:fHB9gi9N
>>155
羽田入口は料金所が無いから作るんだろうね。
今は羽田から乗った現金車は平和島で料金払ってるから。
0163R774
垢版 |
2018/03/17(土) 08:06:03.39ID:CgkH6Y9w
>>153
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!次は東海JCTから大井JCTまで4車線だ
0164R774
垢版 |
2018/03/17(土) 09:22:17.29ID:C8bPwZJM
日本のヨハネストンキン
0165R774
垢版 |
2018/03/17(土) 10:29:30.71ID:Jg3o/uMA
>>153
大井をなくすのは良いことだけど
問題は新たに設置される浮島JCT東行きの料金所
急カーブ直前でしかも2レーンだけ設置だとアクアラインの交通量を捌けない上にボトルネックになる
これは今以上に休日のアクアライン渋滞が酷くなる
0166R774
垢版 |
2018/03/17(土) 11:33:14.77ID:ugthgL6S
>>165
アクアライン経由は木更津でとるんじゃダメだったのかね
0167R774
垢版 |
2018/03/17(土) 11:36:27.21ID:+UTNFnA7
四つ木〜小菅がいつも混んでて4車線化を体験しに行けないんだけど、本当に効果あるの?今までのカオスな車線変更はなくなったけど、渋滞は改善しないってことかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況