X



★☆首都高を考える 63☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2018/03/01(木) 07:58:13.18ID:gT2X0QPp
首都高を考えるスレです。周辺道路の話題も可ですが
専用スレッドがある場合はそちらにおねがいします。
過去スレ&ローカルルールその他は>>2以降

前スレ https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1513414298/
0425R774
垢版 |
2018/03/28(水) 20:31:52.81ID:6DU7ZJip
遷都したら解決
0426R774
垢版 |
2018/03/28(水) 22:13:32.71ID:ztN7jYeg
板熊は日中はうまく流れてるけど夕方以降は5下方面が全然流れなくなるからな
0427R774
垢版 |
2018/03/28(水) 22:48:22.69ID:+C2ftCXF
>>166
浮島で降りる人もいる
0428R774
垢版 |
2018/03/28(水) 22:53:22.67ID:+C2ftCXF
>>216
今まではその右車線しかなかったわけで、
これまで以上に集中するってのがわからない。
0429R774
垢版 |
2018/03/28(水) 22:57:47.68ID:+C2ftCXF
>>239
中央車線からはどっちにも行けるでしょ。
0430R774
垢版 |
2018/03/28(水) 23:46:44.93ID:6sXscteh
>>424
んなわけない
0431R774
垢版 |
2018/03/29(木) 01:50:00.88ID:pmrUXAId
>>424
よ、よ、よ、横?wwwww
0432R774
垢版 |
2018/03/29(木) 05:09:12.76ID:FFOFemUb
>>239
あれ慣れてない車でカオス状態だわ
事故起こるだろうな
0433R774
垢版 |
2018/03/29(木) 08:58:58.41ID:LgtzT3Lp
湾岸の浮島から羽田線には行けないの?
夕方横浜から板橋行くときさ
0434R774
垢版 |
2018/03/29(木) 09:10:47.41ID:E3eTpROM
>>433
一旦降りるしかない。
大金かけて大師ジャンクション作ったのにフルじゃないから使えない。
浮島〜殿町の409も信号多くて意外とかったるい。
0435R774
垢版 |
2018/03/29(木) 09:32:35.64ID:pmrUXAId
単に未完成ってだけじゃなかったっけ?
0436R774
垢版 |
2018/03/29(木) 11:40:09.50ID:T6KMWjSp
免許とりたての学生が運転するから混むんだろ。あとは年度末
0437R774
垢版 |
2018/03/29(木) 12:04:26.34ID:pWjV2bnw
いや、道路需要に道路建設が追いついていないから
0438R774
垢版 |
2018/03/29(木) 12:35:20.29ID:YWDUk9Vr
>>434
どうもありがとう!
みなとみらいから川崎浮島まで湾岸使って横羽の渋滞避けられるかと思ったけどそうはいかないね。
第三京浜から用賀のが多少速いけどお金かかっちゃうし大人しく横羽かぁ
0439R774
垢版 |
2018/03/29(木) 13:04:08.51ID:YnffPA/D
>>428
箱崎っぽくなるようなイメージだろ
6号方面は列をなすけど9号方面はスカスカみたいな

箱崎は断然6号に行く車が多いけど
熊野町板橋は5号行くのとC2行くのとでそこまでの差はなさそう
でもやはりC2に行く車の方が多かろう
0440R774
垢版 |
2018/03/29(木) 14:34:11.94ID:A6h75K0x
渋滞なくなるんだったら値上げしても構わないんだけどそっちの方向で考えないのかな
0441R774
垢版 |
2018/03/29(木) 14:44:11.65ID:JOHEkI80
そもそも車に対して首都高のキャパがオーバーしてるだけではないのか
車が多すぎるんだよ
0443R774
垢版 |
2018/03/29(木) 15:28:45.95ID:SdBnTbWn
>>440
首都高の車はほとんどが商用車だから、仮に通行料を倍にしてもほとんど通行量は減らないと思う。
0444R774
垢版 |
2018/03/29(木) 16:09:57.50ID:YWDUk9Vr
バツばっかり
0445R774
垢版 |
2018/03/29(木) 16:57:44.69ID:elh+Fntw
羽田→浜崎橋3時間以上か…
久々に見る数字だ。
0446R774
垢版 |
2018/03/29(木) 19:09:37.42ID:zu7OA4jM
>>442
全くもってわからんのだが、これって無意味なの?
0447R774
垢版 |
2018/03/29(木) 19:37:01.17ID:pmrUXAId
>>424
その下にはドライブシャフトっていう棒が
0448R774
垢版 |
2018/03/29(木) 19:40:05.60ID:ZjtuJric
明日がピークだろうな
年度末最終日かつ金曜日で花見日和
0449R774
垢版 |
2018/03/29(木) 20:13:04.22ID:gWDYAj6R
>>441
当初の計画では首都高は高速道路とは別の独立した道路になるはずだった
0450R774
垢版 |
2018/03/29(木) 20:22:09.22ID:jaFXgIGR
>>442
関東大震災級が来たら、なぎ倒されるだろうね

想定外でしたで終わり、世の中そんなもん
0451R774
垢版 |
2018/03/29(木) 22:34:39.47ID:SiPvHghL
来週になると嘘みたいにガラガラになるんだよな
0453R774
垢版 |
2018/03/29(木) 22:51:44.93ID:KCte7LOx
>>447
ペラシャだけどな
0454R774
垢版 |
2018/03/29(木) 22:52:29.45ID:VtlZYZsY
中野長者橋って毎日事故起きてるけどなんでなの?
0455R774
垢版 |
2018/03/29(木) 23:33:36.07ID:qDFveube
坊やだからさ
0456R774
垢版 |
2018/03/29(木) 23:51:30.59ID:pzjP1E9b
19時過ぎで流れてるが車が多いC2内
王子南から上がってくる青い車
減速してライト消して余裕の車間で入れるつもりがブレーキ踏んでる

入らないなら勝手にしろとそのまま進んだら合流先っぽで止まってしまったよ
その後を見た人居ないのかな

春休みだなぁ
0457R774
垢版 |
2018/03/30(金) 00:40:20.19ID:78BUsJw5
>>434
元々はフルに計画だったのが、縮小されたね。
みんしゅのせい?

フルなら、アクアライン上りの浮島先頭渋滞も緩和されただろうに。
0458R774
垢版 |
2018/03/30(金) 00:41:56.54ID:78BUsJw5
>>446
意味あるよ。
0459R774
垢版 |
2018/03/30(金) 00:42:53.34ID:78BUsJw5
>>449
当初っていつ頃の話?3・4・5号1期までのこと?
0460R774
垢版 |
2018/03/30(金) 07:45:17.84ID:OZwUSA9A
>>456
トラック運転手だがそんな光景は当たり前
特に今は春休みなのでサンドラがウジャウジャ沸いてくる
トラック運転手の間ではサンドラ乗用車を レジャー と呼んで小バカにしてる
0461R774
垢版 |
2018/03/30(金) 09:08:51.33ID:wS3B1B4T
東京港トンネルは車間距離50m以上厳守!!
0462R774
垢版 |
2018/03/30(金) 09:22:59.66ID:SCdlM1xU
トンキンヒトモドキ
0463R774
垢版 |
2018/03/30(金) 09:47:00.30ID:wS3B1B4T
東京港トンネルは車間距離100m以上厳守!!
0464R774
垢版 |
2018/03/30(金) 10:10:50.16ID:F8g8Tu6A
意外と空いてる?
年度末なのには
0465R774
垢版 |
2018/03/30(金) 10:48:35.93ID:wS3B1B4T
山手トンネル入口は車間距離50m以上厳守!!
0466R774
垢版 |
2018/03/30(金) 10:55:48.93ID:91TnL+Tp
>>464
経済産業省が面子と片手間をかけて主導している
プレミアムフライデーの効果なんじゃね?

午後からは早上がりのレジャー組が溢れて
全線真っ赤になるでしょ
0467R774
垢版 |
2018/03/30(金) 11:00:19.75ID:F8g8Tu6A
>>466
夕方混んだら困っちゃうわ
埼玉だけど4号も122もマシなのよね
0468R774
垢版 |
2018/03/30(金) 12:24:44.68ID:k51Qo1Qy
夕方は最悪だぞ
全然動かなくなる
0469R774
垢版 |
2018/03/30(金) 12:51:04.01ID:RQRkKEMw
年度内の車の動きは昨日で一巡したのかもな
周りの会社見ても納品やら何やらでバタバタしてるのは昨日よか少ない
0470R774
垢版 |
2018/03/30(金) 13:32:19.65ID:06YXLbvc
>>468
春休みだと夜から出掛ける奴がいるんかい
三連休でも無いのに元気だわ〜
0471R774
垢版 |
2018/03/30(金) 13:45:30.72ID:qNq+KOlH
いたくま両方向も堀切小菅も比較的空いてるね。
でも何故急に扇大橋から板橋の外周りが混むようになった?
0472R774
垢版 |
2018/03/30(金) 14:11:38.77ID:VrGjVJnY
>>471
板熊の次に弱い部分がそこなんでしょう
0473R774
垢版 |
2018/03/30(金) 14:31:07.72ID:QHivPUaz
江北JCTは昔の三宅坂や谷町や竹橋jct方式にしたほうがいいな。
C2や外環の完成で、環状高速が強化されたのは良いが、今度は放射線下りの車線が足りなくなってきた。
大橋、西新宿、江北などで顕著。
小菅堀切や板橋熊野jctがいかに充実した車線数なのが理解できよう。
0474R774
垢版 |
2018/03/30(金) 16:51:07.54ID:CkaS/Hz4
混み始めてきたな
でも、今のところ、普段と変わらないかな。
0475R774
垢版 |
2018/03/30(金) 19:25:30.89ID:5iAEhVRW
>>471
いたくまの渋滞が減り流入量が増えたから江北ジャンクの渋滞が増えたと推測
0476R774
垢版 |
2018/03/30(金) 19:27:00.24ID:fUofrI95
東京都の人口
0-14歳 2006年 146万人 →2016年 153万人 +7万人
15-64歳 2006年876万人 →2016年 896万人 +20万人
65歳- 2006年 241万人 →2016年 311万人 +70万人
全体 2006年 1265万人 →2016年 1362万人 +97万人
0477R774
垢版 |
2018/03/30(金) 23:23:34.95ID:0Q6Bt1MY
>>457
大師ジャンクションの計画を縮小することが決まったのは2006年の2月
小泉政権の一番最後のあたりかな
0478R774
垢版 |
2018/03/30(金) 23:25:21.56ID:78BUsJw5
>>473
> 江北JCTは昔の三宅坂や谷町や竹橋jct方式にしたほうがいいな。
具体的に。
0479R774
垢版 |
2018/03/30(金) 23:46:55.88ID:6/G2BPEq
>>477
猪瀬ポールならぬ猪瀬ジャンクションかよ
0480R774
垢版 |
2018/03/31(土) 00:30:30.86ID:ExILcGnR
大師JCTは縮小というより、暫定整備だよね…
当初の完成形には無い方向の出入り口があったりするし
0481R774
垢版 |
2018/03/31(土) 00:54:51.55ID:v8WLTLJ0
>>479
なんとか改革とは関係なかったと思う。
0482R774
垢版 |
2018/03/31(土) 02:00:23.89ID:6rtUo0DS
大師JCTがフル化したら、横浜方面の大師出入口が潰されちゃうんだよな・・・
0483R774
垢版 |
2018/03/31(土) 09:03:57.54ID:fAm5eyPs
トンキン弁はオカマ言葉w
0484R774
垢版 |
2018/03/31(土) 10:01:07.12ID:HZGKtLD1
首都高のブリンカーライトは山手トンネルなど新しいところは黄色塗装
昔から細いものはグリーンで統一性がない
目立たせるものだから全て黄色で統一すればいいのに
0485R774
垢版 |
2018/03/31(土) 10:57:09.56ID:k91HaSPP
山手トンネル
電気をつけましょ
0486R774
垢版 |
2018/03/31(土) 15:52:46.55ID:VU0RUXWo
板熊スイスイで江北死亡
0487R774
垢版 |
2018/03/31(土) 18:47:35.07ID:virz1Cho
車種距離を問わず二千円均一料金にすれば渋滞は一発解消。
0488R774
垢版 |
2018/03/31(土) 19:05:03.51ID:QlfeSXJD
横羽はまだマシだったが東京はぜんぜんダメやな
0489R774
垢版 |
2018/03/31(土) 20:03:14.03ID:CBB2vCms
2段表示の電光掲示板、上下とも同じこと書いてる時あるけどあれなんなの??

下段は晴海線開通(自慢)でも表示しとけよ
0490R774
垢版 |
2018/03/31(土) 20:23:46.76ID:2ZMFCYVZ
電光掲示板はジャンクションを左に行った先とと右に行った先の情報を示している。
都心環状線にぶつかるジャンクションなんかだと、左右共に同じ情報を示す場合がある。
0493R774
垢版 |
2018/04/01(日) 08:10:51.82ID:D1WwvYdL
母数がどんだけ減ってると思ってんだよ
0494R774
垢版 |
2018/04/01(日) 09:05:49.55ID:NA3JSpC3
日本のヨハネストンキン
0495R774
垢版 |
2018/04/01(日) 12:03:31.45ID:uips+BCp
一ノ橋JCT
2号上り工事通行止
C1外回り1車線規制

台場まで渋滞
0496R774
垢版 |
2018/04/01(日) 19:41:36.73ID:Uc7BIP3s
1車線規制だけでこんなに渋滞伸びるんだな。有明JCTまで伸びてる
0497R774
垢版 |
2018/04/01(日) 19:42:33.07ID:4cV3AQQE
>>495
その影響が今でもあるのか台場線上りは全線ガチガチに混んでる
0498R774
垢版 |
2018/04/01(日) 20:04:13.81ID:81aJw9ZW
20:00からC1外回り浜崎橋→谷町も通行止めだけど、この渋滞ではいつから始められるやら
0499R774
垢版 |
2018/04/01(日) 20:21:15.12ID:Uc7BIP3s
通行止にしたね。
どうなることやら
0500R774
垢版 |
2018/04/01(日) 21:02:02.29ID:4cV3AQQE
やっとガラガラになったみたいだね
0501R774
垢版 |
2018/04/01(日) 22:24:01.35ID:uips+BCp
http://www.shutoko.jp/~/media/pdf/customer/traffic/control/detail/2018/02/180401hamazakibasitanimati.pdf
「走行安全性の向上等を目的とした多種にわたるリニューアル工事」
・・・なるほどわからん
0502R774
垢版 |
2018/04/02(月) 08:56:32.98ID:5w2fZRB/
修羅の国トンキン
0503R774
垢版 |
2018/04/02(月) 11:01:00.74ID:YcwSPWeh
5号渋滞無しで通過出来た。
普段、戸田南〜C1〜小松川を1時間以上要するのに、今日は45分で到着した。
いつもこんな感じだったら良いのに。
0505R774
垢版 |
2018/04/02(月) 16:36:45.86ID:TMOpKxbj
まだまだ空いてるねー
0506R774
垢版 |
2018/04/02(月) 19:34:05.87ID:Bfu1XptS
503だけど、帰路の小松川〜C1〜戸田南も45分で到着した。
普段なら1時間どころか2時間要する時もある。
これが普通だったら良いのにな。
0507R774
垢版 |
2018/04/02(月) 20:47:29.74ID:TUY1iu8D
俺も今日は鈴ヶ森から戸田南迄30分ジャスト
流石4月頭
感動したわ
0508R774
垢版 |
2018/04/02(月) 22:12:54.94ID:2zh+70Zz
新年度になって空いてたな
0509R774
垢版 |
2018/04/02(月) 23:46:03.50ID:FM+xA1u0
本日1730頃、6号向島線上り駒形〜両国jct間を通過。渋滞も無くスンナリ通過。
反対側(下り)をみると、ギッシリ車が詰まっておりました。

普通は‘逆’だと思いますが。何ともいえない体験でございました…
0510R774
垢版 |
2018/04/03(火) 06:31:13.39ID:32PvFAMq
今の時間S5に川口線に三郷線はなんで混むの?
0511R774
垢版 |
2018/04/03(火) 09:11:56.37ID:guhwAbRi
トンキンヒトモドキ
0512R774
垢版 |
2018/04/03(火) 13:14:28.29ID:NkVqgByF
>>510
さいたまー
0514R774
垢版 |
2018/04/03(火) 18:54:42.66ID:0MsX9ITB
>>509
夕方は池尻や永福みたいに下りが混むものでしょ
0515R774
垢版 |
2018/04/03(火) 19:12:48.27ID:inCCfoKi
車種距離を問わず二千円均一料金にすれば渋滞は一発解消!
0516R774
垢版 |
2018/04/03(火) 22:57:48.63ID:1nMgQK1+
>>515
冷静に考えて車種距離問わず2,000円なら大型車・特大車は値下げで激増だろ阿呆が。
0517R774
垢版 |
2018/04/04(水) 14:45:28.23ID:dabsmJYh
>>506
それならC2平井大橋でいいような気がする
0518R774
垢版 |
2018/04/04(水) 16:36:05.07ID:bKZom0Uh
イタクマと小菅堀切の交通量はどちらがメニー?
0519R774
垢版 |
2018/04/04(水) 18:05:03.09ID:hEhB0F9W
年度明けの平日のなのに混むなぁ
春休み渋滞?
0520R774
垢版 |
2018/04/04(水) 18:44:10.37ID:tihSDiQN
車種距離を問わず二千円均一料金にすれば渋滞は一発解消!

大型車・特大車が普通に街中を通ったら危ないでしょ。
0521R774
垢版 |
2018/04/05(木) 09:15:05.56ID:OBDpsn/7
トンキン弁はオカマ言葉w
0522R774
垢版 |
2018/04/05(木) 09:50:45.28ID:XZiUL9tJ
「二千円均一」はNGワード推奨ですか?
0523R774
垢版 |
2018/04/05(木) 10:50:48.48ID:s33C7APe
>>518
分からん。
感覚てきには小菅堀切
0525R774
垢版 |
2018/04/05(木) 14:23:09.33ID:s33C7APe
五反田からみなとみらいはどちらが速いですかね?
渋滞は無しの場合です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況