X



★☆首都高を考える 63☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2018/03/01(木) 07:58:13.18ID:gT2X0QPp
首都高を考えるスレです。周辺道路の話題も可ですが
専用スレッドがある場合はそちらにおねがいします。
過去スレ&ローカルルールその他は>>2以降

前スレ https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1513414298/
0260R774
垢版 |
2018/03/20(火) 13:11:27.00ID:NjQdtIA7
>>259
平日とか実際には3車線本線左車線の車は分岐左車線へ、3車線本線中央車線の車は分岐右車線へ
暗黙のルールで成り立っている。サンドラはそれをやらないから土日は変な渋滞を起こす。
このように、少しでも車線制御が適切でない箇所は、ベテランドライバー達がすぐさま適切な脳内車線を描いて
道路交通を円滑化している。
もちろん、3車線中央車線からも分岐可能な誘導車線は有るに越したことはないけどね。
個人的には関越上り大泉jctへの分岐も中央車線から行ける誘導車線に改良を!(まあ今でも平日では真ん中から分岐してる車多いし)
0261R774
垢版 |
2018/03/20(火) 13:25:51.53ID:S6O9NPI4
>>259
真ん中走っている場合、自分が意図しなかった方向に走ろうとしてる場合に改良前なら
左車線に割り込む事でまともに走ってる人まで妨害になってたからな。

ただもっと露骨に、>>245の第二走行車線の所の白線書かずに、露骨に改良後の赤青矢印の
線でも書いて、真ん中はどっちか好きな方曲がれにした方がいい気もするが。
サンドラだと、改良後でも、「やばい、外環に曲がるやんけ」で追い越し車線に出てきそうな気がする。
0262R774
垢版 |
2018/03/20(火) 13:55:50.76ID:mvb3Q2aY
>>255
(゚Д゚)ハァ?
悔しい???
誰かと勘違いしてるぞw
0263R774
垢版 |
2018/03/20(火) 14:04:18.57ID:mvb3Q2aY
>>261
>改良後の赤青矢印の線でも書いて、真ん中はどっちか好きな方曲がれにした方がいい

ハゲドー
そうしないと渋滞緩和効果が薄い
簡単なことなのに何故そうしない???ということが多いのはいかにもお役所仕事
半官半民気質から未だに脱却できないねネクソコ
0264R774
垢版 |
2018/03/20(火) 14:06:40.46ID:m1a8W0As
>>261
>>263
現地見りゃ分かるけど、分岐した矢印がペイントされてるから両方向に行けるのが分かるようになってる。
0265R774
垢版 |
2018/03/20(火) 14:41:13.03ID:S6O9NPI4
>>264
矢印というより点線が問題。
http://www.e-nexco.co.jp/road_info/important_info/h30/0315b/
の緑看板案内標識の変更箇所にある、矢印を白の点線が遮ってる箇所。

意識下でここの白の点線は他の点線と違って、積極的に跨いでいく物って認識に
切り替えなきゃなら無いんだけど、多分それがサンドラには難しい。

多分役所の方は、ここに線引かないと、ドライバーが躊躇して分離帯に突っ込むんだろうと
思ってるんだろうけど、サンドラにしてみりゃそもそもそんな選択したくないから、最初から
問題無い車線に逃げにかかる。
0266R774
垢版 |
2018/03/20(火) 14:42:23.56ID:tHAJEN5s
開通の楽しみも年々減っていくなぁ
0267R774
垢版 |
2018/03/20(火) 14:51:24.35ID:7BHn0R5c
>>262
いやお前が連投してるのは事実だろw連投すること自体が笑えるw2分も熟考して何を言い出すのかと思えば「日頃実社会で人と話してれば分かるはずのことが分らない」とか、ただの>>200のオウム返しでワロタ

はい論破wお前を論破するのはこれで何回目かなw
0268R774
垢版 |
2018/03/20(火) 15:06:36.70ID:dPPpV88J
東京港トンネルが70キロ制限なのはわかるけど
西行きだけなんでトンネル出ても大井PAまで70キロ制限なの
0269R774
垢版 |
2018/03/20(火) 16:13:34.61ID:UMYJXmqC
三郷の日曜
第一通行帯 大渋滞
第二通行帯 誰も利用しない
追い越し車線 渋滞
0270R774
垢版 |
2018/03/20(火) 16:36:32.04ID:MTQJBZND
横羽生麦から渋滞やん
0271R774
垢版 |
2018/03/20(火) 17:13:21.47ID:WUp3202y
>>198
「い」しか合ってないじゃんかよ
0272R774
垢版 |
2018/03/20(火) 18:31:22.86ID:LTK7vPo+
>>270
埼玉方面なら第三京浜東北
0273R774
垢版 |
2018/03/20(火) 20:20:00.82ID:ZICov5gQ
>>271
「ステーキのあさくま」のボケじゃね?
0274R774
垢版 |
2018/03/20(火) 22:31:52.25ID:UMYJXmqC
むしろ い ってなんだよ
0275R774
垢版 |
2018/03/20(火) 23:07:23.27ID:pLhZSvin
いきなりステーキか
0276R774
垢版 |
2018/03/21(水) 01:16:36.30ID:0FJajkKJ
>>246
案内標識が宮野木JCTの新しいナンバリング標識に似てる
0277R774
垢版 |
2018/03/21(水) 02:30:56.62ID:GXfoL55y
>>247
割り込み野郎は氏ね
0278R774
垢版 |
2018/03/21(水) 06:28:09.19ID:zrzkjNwa
ごめん
イワタキだと思ってしまった
0279R774
垢版 |
2018/03/21(水) 06:34:37.17ID:OXL6n7oa
>>245
どうせ
第一走行車線→外環松戸方面
第二走行車線→外環大泉方面
追い越し車線→首都高速方面

で渋滞するんだろ。
0280R774
垢版 |
2018/03/21(水) 09:19:11.01ID:xjkWoQmP
日本のヨハネストンキン
0281R774
垢版 |
2018/03/21(水) 10:28:22.10ID:EOgne1Io
>>255
むしろ、アンタ自身が悔しいからこそそんなレスしてるとしか見えないなw
人はそれをブーメランと呼ぶ

自分の考えが世の中の基準と同じだと(自分が持つ常識を疑うことなく)さも当たり前のように自信満々に上から目線で他人を蔑む輩が実社会でも増えて見ていて痛々しい

正に「井の中の蛙、大海を知らず」そのもの
狭くて希薄な人間関係の中で生きているからであろうことは明々白々
意図せず思わぬところで自身の背景が露呈する様は愉快であり滑稽でもある

>>267
そんなに悔しかったのかw
お前が指摘したのは連投のことではなく悔しいかどうかじゃないのかよ
話をすり替えるのは反論できない輩の常套手段で笑えるわ
しかも、嫌味でレスしたのにオウム返しとか言ってて馬鹿丸出し
それに2分も熟考ってw
書き込み途中で送信とか、未送信だと思い再投したりすることもあるというケースも知らんとはお前シロウトかよwww

論破論破って毎度お騒がせのお前かwロンパールーム君よ
相変わらずお前が単細胞で安心したよ
遊び相手にはちょうどいいわ
0282R774
垢版 |
2018/03/21(水) 11:09:37.43ID:GzOGr3Yg
こんなとこでもマウンティングって発生すんだなw
0283R774
垢版 |
2018/03/21(水) 12:05:27.99ID:hmwl83c/
で、いたくまはどうなのよ?
0284R774
垢版 |
2018/03/21(水) 12:25:10.58ID:aJm0m978
>>283
良いよ。
繁忙期はアカン
0285R774
垢版 |
2018/03/21(水) 12:34:12.81ID:TwmpixxJ
>>281
長文書くほど発狂しててワロタ
3行にまとめたら読んでやるよw
0286R774
垢版 |
2018/03/21(水) 14:59:08.70ID:4pWi+X9g
>>283
板橋本町で渋滞してなければかなりスムーズ
0287R774
垢版 |
2018/03/21(水) 15:59:23.65ID:vmxsZpPn
3/20
C2内回りから5号上りルートで午前9時すぎに通過。

感想。あんまり変化なし。予想通り。

C2板橋側は以前から(ペイント変更後から)渋滞は激減してたので。
そして山手トンネルは相変わらず中野長者橋先頭で混んでた。
0289R774
垢版 |
2018/03/21(水) 17:33:15.79ID:eT++XIDJ
>>285
まぁまぁーそう強がるなってw
全部読んだってバレバレだぞ小僧
反論(論破w)しなきゃ気がすまないんだろうけど無理すんな
毎回ボロが出てて見ていて痛々しいから
ま、ある意味カワイイけどな
0290R774
垢版 |
2018/03/21(水) 18:15:09.68ID:0IL5fQCT
>>288
だって祝日だもん
0291R774
垢版 |
2018/03/21(水) 18:18:37.27ID:vV29I7lc
車種距離を問わず二千円均一料金にすれば渋滞は一発解消。
0292R774
垢版 |
2018/03/21(水) 21:37:35.74ID:hmwl83c/
>>287
内回りはともかく問題は外周りだよな。3/16なんて板橋から大井まで全線渋滞してた。
0293R774
垢版 |
2018/03/21(水) 21:55:39.74ID:WuQ1dEF8
>>290
いやいや、休日とはいえ朝夕は渋滞するからw
もしかして曜日感覚麻痺してる引きこもりだと思ってる?w
0294R774
垢版 |
2018/03/21(水) 22:25:52.63ID:BK4RmEiK
今日のような単発祝日では渋滞するわけない
0295R774
垢版 |
2018/03/21(水) 23:31:55.90ID:s+6vSTiq
休日でも確実に混むのは、箱崎JCT〜江戸橋JCT間の上下だな。
2+2=2はおかしいと思うよ。
0296R774
垢版 |
2018/03/21(水) 23:38:58.57ID:QtyMSYK4
>>293
今日は雪予報で出控えだったんじゃないの?
東北道と首都高通ったが普段の休日よりかなり少なかった

19:40頃かな、C2内回り西池で乗った乗用車と本線右車線の乗用車が接触したのか合流先の右側に事故で止まってたんだけど、事故注意の電光板だけでみんなノーブレーキ減速無しで通過するような快適さ
佐野→新宿まったり走って65分だった
0297R774
垢版 |
2018/03/22(木) 00:12:49.99ID:qouCWiTS
>>295
そこは片側4車線あるだろw
0298R774
垢版 |
2018/03/22(木) 00:20:19.64ID:Ui/p1Y4C
江戸橋JCT〜箱崎JCTは、下りは2+2=4=1+2+1、上りは1+2=3=1+2。
2+2=2ってのは、2+2=1+1=2である両国JCT上りのことかな
0299R774
垢版 |
2018/03/22(木) 00:40:51.28ID:WesONDTD
公式サイトのナビマップやJCT拡大図はいつ直すんだろう
車線の状況を事前チェックするために使うものなのに…
0300R774
垢版 |
2018/03/22(木) 06:45:20.87ID:evcZoXxF
>>294
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
0301R774
垢版 |
2018/03/22(木) 07:56:59.11ID:GLcsYOWa
>>294
平日に比べたら全然たいしたことないよね
3連休初日
0302R774
垢版 |
2018/03/22(木) 08:15:40.97ID:lbTzOPhj
ふーん ぜんぜんもんだいないとおもうけど いやなことはしなくていいんだよ あいて がふかいならそのあいて おなじくううかんにいなかればいいんだよ

合わない人と一緒にいる必要ないね 仕事でもいんがかんけいもないんだから 
0303R774
垢版 |
2018/03/22(木) 10:23:41.35ID:evcZoXxF
>>301
そういう話じゃねーべ
渋滞したか否かだろ
ってか三連休???
0304R774
垢版 |
2018/03/22(木) 11:54:28.51ID:sf8kp07f
板熊、良くなったとは思えないな。
この時期は通行量が多いかもしれんが、通過時間が全然変わらない。
0305R774
垢版 |
2018/03/22(木) 11:58:17.75ID:ZxBNYXEu
まだみんな慣れてないんやろ(鼻ホジ)
0306R774
垢版 |
2018/03/22(木) 13:03:37.00ID:VLen7HSK
上りは最初から中野長者橋がネックだから大して意味ない
0307R774
垢版 |
2018/03/22(木) 15:17:33.62ID:LngUhaQY
今日の午前中に通ったが5号は東池で事故、山手トンネルは中野長者橋先頭の渋滞で高島平から渋滞したが事故絡みにしては渋滞の流れは悪くなかった
板熊を格幅した効果はあると思う
0308R774
垢版 |
2018/03/22(木) 15:57:42.94ID:AXTQTyVu
中野長者橋は何で渋滞するの?
首都高4号の渋滞が影響するの?
サグが多いから?
0309R774
垢版 |
2018/03/22(木) 16:23:50.06ID:sWCJI2HD
自動速度取締装置
0310R774
垢版 |
2018/03/22(木) 16:30:49.27ID:nAnOSIuk
なるほど
0311R774
垢版 |
2018/03/22(木) 16:50:24.39ID:EHiNImZh
オービスが上り坂と同じ働きをするというのは盲点だったわ
高松あたりの下り坂と合わせてサグになってるのね
0312R774
垢版 |
2018/03/22(木) 18:12:30.18ID:VLen7HSK
上り坂で減速するアホと渋滞ポイント手前で車間詰めるアホのせい
0313R774
垢版 |
2018/03/22(木) 18:38:00.04ID:jPCVsOaG
上り坂でスピード落ちてる車って全然メーターみてないよな。スピード落ちる時って5kmどころか平気で10kmぐらい落ちるから困る。
0314R774
垢版 |
2018/03/22(木) 19:23:32.05ID:J43iM73x
まぁ稀によくある
ちょっと気を抜けば速度なんてすぐに落ちてくしなぁ
0315R774
垢版 |
2018/03/22(木) 21:02:41.27ID:yacewiBt
>>313
そういう車は速度ではなくてアクセルの開け方を一定。そういう車の後ろを後ろを一定
の車間距離で走ってわかった。

そういう走りをする人こそレーダークルーズ付きの車がおすすめ。
0316R774
垢版 |
2018/03/22(木) 21:32:36.40ID:VT4E9REN
上り坂の頂上で先が見えなくて危ないからオービス付けてんだろ
0317R774
垢版 |
2018/03/22(木) 23:06:31.57ID:HQ0p1CYT
じゃあ目黒のオービスは何だ?
左側通行→右側通行な道路ねじれか?
0318R774
垢版 |
2018/03/23(金) 02:10:05.50ID:8k3QwQfS
>>317
目黒のオービスもワケ分からん場所にあるよな。
0319R774
垢版 |
2018/03/23(金) 06:11:47.28ID:clxDmY9+
>>316
官製渋滞だね。登り坂の頂点にオービス、手前の予告看板を撤去すれば渋滞減るよ。
0320R774
垢版 |
2018/03/23(金) 07:22:35.25ID:qIoOOUyL
登り坂にオービスと言えば三ツ沢にもあるけれど、あそこは渋滞関係ないね。

三ツ沢が渋滞するのは大抵保土ヶ谷BPの事故絡みで横浜新道から伸びてるイメージ。
0321R774
垢版 |
2018/03/23(金) 07:59:36.82ID:Uwmm4TGZ
もう首都高は緑ナンバーと車体価格1,500万以上の車以外乗り入れ禁止にしろ
0322R774
垢版 |
2018/03/23(金) 09:06:28.58ID:2sq1Qgaz
>>321
なるほど!
0323R774
垢版 |
2018/03/23(金) 09:16:41.00ID:MgJ7+FnK
修羅の国トンキン
0324R774
垢版 |
2018/03/23(金) 10:53:41.44ID:2sq1Qgaz
年度末ってこんなに混むっけ?
年末よりひどさかさないか
0325R774
垢版 |
2018/03/23(金) 11:35:31.40ID:2UMhHXPV
>>324
毎年そうじゃない
4月になると一変する
0326R774
垢版 |
2018/03/23(金) 11:57:52.12ID:2sq1Qgaz
>>325
そうだよね。4月から異動で首都高使わなくなるな。。通常期、閑散期のイタクマ通りたかったぜ。
0327R774
垢版 |
2018/03/23(金) 14:32:51.63ID:CKmYA9hY
この時間は小菅は渋滞してるが板熊は渋滞なし
0328R774
垢版 |
2018/03/23(金) 16:23:23.16ID:NnOFPSRZ
どこもかしこも事故
0329R774
垢版 |
2018/03/23(金) 16:29:17.58ID:ihmQwpDz
めずらしく葛西→小菅ガラガラ
0330R774
垢版 |
2018/03/23(金) 17:18:21.71ID:CKmYA9hY
c2の事故のせいか下り加平の渋滞がないな
0331R774
垢版 |
2018/03/23(金) 17:53:29.49ID:Gdcnug5z
車種距離を問わず二千円均一料金で渋滞は一発解消。
0332R774
垢版 |
2018/03/23(金) 18:09:58.22ID:kFXnOp4e
首都高を使えなくなった事業用車両も一般道を使い混雑は増加
0333R774
垢版 |
2018/03/23(金) 18:27:08.01ID:6Ku8w7Js
板橋JCT→江北JCT間が渋滞し始めた。
0334R774
垢版 |
2018/03/23(金) 18:29:55.12ID:UUydPcyr
板橋も変わらないなw意味無し
0335R774
垢版 |
2018/03/23(金) 18:37:56.11ID:kFXnOp4e
6/2外環道千葉区間が全通
三郷線の全線渋滞が解消すればいいな
0336R774
垢版 |
2018/03/23(金) 18:55:43.58ID:2sq1Qgaz
>>334
皆ギリギリで合流するから塞がれちゃうね。外の2車線
0337R774
垢版 |
2018/03/23(金) 21:23:02.38ID:y0JaIgcT
いたクマなんて新しいのになんで立体にしなかったんだろうね
0339R774
垢版 |
2018/03/23(金) 22:30:01.78ID:8r5kyo5B
高谷JCTはかなり混雑しそうな予感
0340R774
垢版 |
2018/03/23(金) 22:30:02.43ID:+U0m0v4K
>>338
これ必死にアピールしているが都環まで行く奴が迂回する訳無いだろ、と思う。
首都高→外環→首都高はすべて首都高のみで行った場合と同じにすればかなり変わりそうだけどね。
0341R774
垢版 |
2018/03/23(金) 22:58:10.38ID:PtB1uSUN
>>340
事故で通行止めでもなければ、そんな距離走る迂回は普通の人はしないだろうね
0342R774
垢版 |
2018/03/24(土) 00:29:52.06ID:JYl10dOM
外環の料金、上限でも首都高経由より安いのか。>埼玉〜千葉
これで、C2の渋滞はかなり減るだろうね。
あと加平も。
0343R774
垢版 |
2018/03/24(土) 01:58:16.90ID:6n6so+om
>>338
JCTいっこ分、てことは三郷〜高谷は対象にならないのかな

だとすると、結局両国で混むから迂回考えると対して変わらなそう
6号に関しては湾岸に流れてはじめて価値が出るわけで

三郷〜高谷だけは迂回適用してくれないものか
0344R774
垢版 |
2018/03/24(土) 02:03:38.03ID:grdW/XzN
都心環状線発着だけとか、JCT1個ぶんだけとか、色々ケチ臭過ぎるよね。
首都高〜放射道路を乗り継ぐ場合は無制限で外環道も利用可、ぐらいじゃないと意味がない。
0345R774
垢版 |
2018/03/24(土) 05:11:22.37ID:wJ6Kkkq5
だよなぁ
もっと単純化すべき
0346R774
垢版 |
2018/03/24(土) 07:31:15.12ID:3nHijmYW
分かりづらい
0347R774
垢版 |
2018/03/24(土) 09:17:10.82ID:LpeLPS6M
トンキンヒトモドキ
0348R774
垢版 |
2018/03/24(土) 12:28:08.31ID:AWh5tlcm
あんまり外環に呼び込み過ぎると外環がパンクする
バランスも大事
0349R774
垢版 |
2018/03/24(土) 16:59:10.82ID:gMpplP99
土曜の割りには空いてるな
0350R774
垢版 |
2018/03/24(土) 17:47:46.60ID:0nYpB4FG
給料日直後だし天気もまずまずなのにな
花見で酒飲むから運転控えてんのかな
まあ、俺のことだが
0351R774
垢版 |
2018/03/24(土) 18:11:25.90ID:zZkiO2FN
首都高、高速各線真っ赤っか
渋滞しすぎ
0352R774
垢版 |
2018/03/24(土) 18:18:31.07ID:0jIpK/pi
週末の東名と房総はどうしようもないな・・・
0353R774
垢版 |
2018/03/24(土) 18:34:33.77ID:vYxd2dyt
都内の一般道も比較的混んでたな。
0354R774
垢版 |
2018/03/24(土) 20:48:05.01ID:9cDNKlWj
夕方下り高井戸で事故ってた馬鹿は高架から飛び降りてタヒね!
0355R774
垢版 |
2018/03/25(日) 00:16:23.11ID:zDeJ/0ID
そういうのもうやめようや
0356R774
垢版 |
2018/03/25(日) 01:49:43.05ID:LOBwIoSY
脚立積んで
車間詰めて
ブレーキパカパカ

迷惑なんだよ!土建屋が!!!
0357R774
垢版 |
2018/03/25(日) 06:31:45.91ID:4a4f1Shz
オリンピックまでの辛抱や
0358R774
垢版 |
2018/03/25(日) 09:08:42.83ID:ve6xaVCe
トンキン弁はオカマ言葉w
0359R774
垢版 |
2018/03/25(日) 11:11:39.37ID:LHTB3/AL
五輪後も大規模更新とかあるからなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況