X



【東京】国道4号 part4【青森】

0227R774
垢版 |
2019/04/30(火) 22:42:11.45ID:zj7fVD4W
>>226
久部〜問屋町や瑞穂野はある程度離れてたから可能だった
庄和ICには降りてからまた登れるスペースが無さそう
とちの実橋の北(柳田街道)とか五霞の消防署前なんかも似たような感じ
0228R774
垢版 |
2019/05/02(木) 17:40:12.18ID:TGa0QWtM
昨日、上三川のあたりで派手にゴマメってた赤い86大丈夫か?
事故現場の隊員の表情から察するにダメっぽい雰囲気だったが
86が単独でトリプルアクセル決めたところに、アクアが突っ込んでダメ押した感じか

とりあえず、雨天時のFRは無理すんな
あんな立派なカッコしてても、安定性ではノートやヴィッツにすら負けるんだから
0229R774
垢版 |
2019/05/02(木) 20:13:55.49ID:QiHtL/h5
GWは下手くそばかりで走りずらい
0230R774
垢版 |
2019/05/02(木) 22:20:23.23ID:jZa2eDo9
>>229
下手くそなの?
0232R774
垢版 |
2019/06/12(水) 08:09:20.11ID:MTXSN2HS
五霞の下り跨道橋完成しましたか?
0233R774
垢版 |
2019/06/14(金) 22:57:13.24ID:cO8JRstj
>>232
橋上の舗装までされた状態で放置されてる
0234R774
垢版 |
2019/06/16(日) 14:35:01.81ID:Yf51TflQ
>>233
情報ありごとうございます
前に見た時のまんまですね
直ぐにでも開通できる状態で
なぜ放置なんでしょうね
0235R774
垢版 |
2019/06/17(月) 06:45:14.07ID:9mUT9mQp
>>233
予算ついたのか工事告知の置き看板がまた出始めた。
消防署側では土ならしとか始まってる。
0236R774
垢版 |
2019/06/17(月) 14:25:32.85ID:tjPej+GD
>>235
8月末完成予定とかかな
ここが完成すればスムーズになるのか
それとも手前の消防署の所がネックになるのか
0238R774
垢版 |
2019/06/18(火) 01:42:32.22ID:LxfrAAq2
AYS48
生保内浮世坂46 みたいなやつか?
0239R774
垢版 |
2019/06/18(火) 06:07:31.91ID:GE3/b1LP
久栗坂46
0240R774
垢版 |
2019/06/19(水) 14:41:13.85ID:HQJyqCMy
>>236
今日通った。
置き看は「9月30日まで」と書いてあった。
0241R774
垢版 |
2019/06/19(水) 16:08:16.21ID:ulhOj5h6
舗装っつったって1層目だろう
春日部のバイパス4車線化のときもよく見りゃ路側のコンクリとの段差があって
1層目のまましばらく置かれてた。
0242R774
垢版 |
2019/06/19(水) 21:04:02.23ID:uawWTz9P
>>240
遅くともあと3カ月で完成ですね。
>>241
あれだけ何層も重ねているのにどうして直ぐに
穴だらけになるんだろう?
過積載ダンプもそうだろうけど、やっぱり地盤なのかな
0243R774
垢版 |
2019/06/19(水) 22:37:57.01ID:7YoWi/2b
高速道路に比べりゃ舗装も薄いはずだからある程度はしゃーない
0244R774
垢版 |
2019/06/20(木) 07:03:56.53ID:ONLt04Xd
舗装といえば
4号東埼玉道路の現・終点があんな中途半端に終わってるせいで4号バイパスに抜ける大型車が激増して
松伏町の町道が直してもすぐ穴開いて町の予算喰いまくってるってことで
国へのクレームが通って町道に国道クラスの舗装したって聞いたことあるな
0245R774
垢版 |
2019/06/20(木) 09:45:01.50ID:nifP/tPd
>>243
千葉の富津とかダンプだらけだけど
舗装は酷く無いんだよね
どう考えても新4号の方が舗装は厚いと思うけど
0247R774
垢版 |
2019/06/21(金) 12:04:05.49ID:VCGxT0/Y
>>246
地盤のいいところは早々に町と街道が作られてるだろうからなあ。

東京なんて高速は川の上だしさもありなん。
0248R774
垢版 |
2019/07/01(月) 21:27:36.35ID:D/wFddYl
>>246
よこだけど、この下の比較地図いいな
ありがとう
0249R774
垢版 |
2019/07/06(土) 17:51:45.37ID:9PewxYjd
五霞道の駅の奥の橋のところに余計な信号作ったな
0250R774
垢版 |
2019/07/07(日) 05:20:37.53ID:pSi2UZFL
>>249
あそこ感知式信号で充分だよな。

昨日初めて先代クラウン(s21系)の覆面取り締まり見た。R125付近だったかな。
普通に高級車にしか見えないから、気付くのは難しいね。
0251R774
垢版 |
2019/07/07(日) 16:12:43.01ID:PKDBtzkA
>>249
五霞跨道橋下りできて、さらに道の駅前も立体化すれば
流れブッタ斬りポイントになるのは必至。
0252R774
垢版 |
2019/07/07(日) 22:45:34.06ID:ZJ3mcmHi
>>249
五霞町内は仮令時間がかかっても行く行くは全面的に6車線立体化される流れかと思ってたのに一歩退化したな
0253R774
垢版 |
2019/07/21(日) 02:29:34.74ID:0O5y+g+9
Googleマップ、道の駅五霞附近の道の描き方が少しおかしいな
0254R774
垢版 |
2019/07/21(日) 02:37:21.22ID:pC5Gsdkf
そこは見てないけど、グーグルマップはZENRINと手を切ってから
あちこちでおかしくなってるよね
0255R774
垢版 |
2019/07/23(火) 18:30:19.22ID:tKG/q2sg
ゼンリンと違って地図を修正する時に現地調査とかしてないらしいからね
0256R774
垢版 |
2019/07/28(日) 14:24:33.52ID:CcZYvVX/
>>249
跨道橋が老朽化?で
平面交差になるって確か聞いた
0257R774
垢版 |
2019/07/30(火) 09:00:06.58ID:ZpAcbmfk
>>256
道の駅の北側にある冬木跨道橋だな
それが本当なら、あの跨道橋建設からまだ40年経つか経たないといったところなのに、隨分老朽化が早いこと
まあ確かに余り頑丈に造られてるようには見えないけどさ
0258R774
垢版 |
2019/07/31(水) 15:39:10.45ID:CqFg/7ZF
栃木県内の121号や4号の渋滞回避ルートは県道63と県道56があるが、両方とも奥の方はあまりにも交通量が少なく林道並みにパンチが効いてる。
塩原から泉までの56号は8割は心細かった。
0259R774
垢版 |
2019/07/31(水) 17:58:33.24ID:srReMytc
今度福島から郡山まで通勤することになったんだが、黒岩、伏拝は大森街道やカナスカでかわすとして、
油井と安達ケ原入り口の渋滞をどう避ければいいか悩んでいる。
0260R774
垢版 |
2019/08/02(金) 06:49:28.76ID:/OfH2dJZ
>>259
便利で快適な東北道をご利用下さい。
マイレージも貯まるし
0261R774
垢版 |
2019/08/02(金) 12:04:51.11ID:SV4v7QO2
>>260
どのみち北俣や桑野三丁目で大渋滞なんだよなあ
0262R774
垢版 |
2019/08/14(水) 23:06:54.88ID:MTeJa+s7
>>258
高速降りて4号で行こうとしたらハマったわ
矢板大田原バイパスっていつできるんだろう
461の分岐点付近でいつもハマるイメージ
0263R774
垢版 |
2019/08/15(木) 00:47:08.63ID:lgcjH5bz
鬼怒川の橋から矢板ICに至る矢板氏家バイパスは
もっと評価されるべき。
0264R774
垢版 |
2019/08/25(日) 19:31:39.43ID:cSxaxOGI
宇都宮から矢板は迂回路として使えるな
0265R774
垢版 |
2019/08/25(日) 21:12:31.06ID:4XtKxDzR
福島県でさえ全線4車線に近いのに栃木県北はもっと頑張れよ。
0266R774
垢版 |
2019/08/25(日) 21:29:10.62ID:wr7e5iSy
栃木は箒川から北のルートが決まらないとどうしようもないと思う
0267R774
垢版 |
2019/08/25(日) 21:57:30.05ID:gr8iNnXX
東京から矢板まで基本4車線以上なんだから無茶言うな
0268R774
垢版 |
2019/08/26(月) 18:36:31.71ID:3m0SXkfy
いつもお世話になりありがとうございます。
0269R774
垢版 |
2019/08/30(金) 08:04:40.22ID:t7XpDJf5
制限速度内でいつも快適に利用させてもらってます
0270R774
垢版 |
2019/09/04(水) 18:36:45.22ID:Tc+McFOD
>>269
うっそだ〜
0271R774
垢版 |
2019/09/04(水) 18:49:55.23ID:0BiBrs2K
宮城の北のほうも仙台から古川まで4車線になるのまだかー
0272R774
垢版 |
2019/09/06(金) 12:44:14.45ID:cpoY9mrr
>>269
根拠のない(白目)
0273R774
垢版 |
2019/09/13(金) 17:33:13.96ID:0m5gooMs
うっそだー
0274R774
垢版 |
2019/09/19(木) 17:02:02.48ID:tf8qgLC+
(ヾノ・∀・`) 制限速度内で快適な訳無い無い
0275R774
垢版 |
2019/09/19(木) 18:48:49.60ID:BkNLm0kA
矢板〜白河と国見〜白石さえどうにかできれば基本的には快適だよね
0276R774
垢版 |
2019/09/19(木) 20:08:00.19ID:oGcsY3F6
>>275
福島市内がどうにもならない
0277R774
垢版 |
2019/09/19(木) 20:35:55.83ID:ZHxlPeoU
福島西道路を南北に延伸して
4号バイパスとしたらどうであろうか?
0278R774
垢版 |
2019/09/19(木) 21:46:50.04ID:2iT73Nbp
>>276
ということは二本松or福島松川から逃げるしかないか
もしくは矢吹からあぶくま高原道路経由R349
0279R774
垢版 |
2019/09/20(金) 01:07:17.26ID:FJoJ+WxA
福島の西道路なんて、4号と繋がったとしても距離損が大きすぎ
郡山のバイパス並みの信号のなさと規格じゃないと、今の4号の方通るわ
0280R774
垢版 |
2019/09/20(金) 06:41:31.40ID:0EdpBJvH
走行快適性(距離含む)では、あさか野・R6常磐バイパスより落ちるからな…福島西道路
0281R774
垢版 |
2019/09/20(金) 07:37:21.10ID:5s3nXj4r
福島西道路延伸区間と福島南バイパス合わせると、油井交差点から大森街道端交差点越えたところまで立体交差だからかなり長い。そこまでいけば福島西インターも近いしな
0282R774
垢版 |
2019/09/20(金) 07:37:51.36ID:t35t2vok
福島西道路延伸区間と福島南バイパス合わせると、油井交差点から大森街道端交差点越えたところまで立体交差だからかなり長い。そこまでいけば福島西インターも近いしな
0283269
垢版 |
2019/09/21(土) 15:23:33.20ID:Hb7tjcyZ
ともかく感謝の気持ちを持ってそう言え。
通行に支障が出来たり拡張工事が遅れたら堪らん
0284R774
垢版 |
2019/09/28(土) 19:56:51.55ID:5XiLkv5V
五霞の跨道橋あとちょっとなのにチマチマ工事しやがって
0285R774
垢版 |
2019/09/30(月) 15:14:27.84ID:ICWLKvBV
矢板JCTから真岡JCT経由谷和原JCTの高速ってできますか?
0286R774
垢版 |
2019/09/30(月) 15:30:28.41ID:ieXyLbBe
>>285
便利で快適な国道294号と408号をご利用下さい
国道408号で成田まで出れば、首都高小菅の渋滞も回避できますよ
0287R774
垢版 |
2019/09/30(月) 15:55:35.34ID:ICWLKvBV
>>286
高速空白地帯だから欲しいなって思ったんだけどな
オーバースペックか
0288R774
垢版 |
2019/09/30(月) 16:12:31.71ID:68wCpSBP
>>287
新4とR294白河までで事足りるかと
0289R774
垢版 |
2019/10/02(水) 19:11:52.83ID:4SpawzxL
>>284
工事案内の置き看、「9月30日」だったのがシレ〜〜っと「1月15日」に変わってた。
0290R774
垢版 |
2019/10/02(水) 21:03:18.80ID:+KL+kNmC
>>289
あとちょっとなのになんで3カ月も掛かるんだろうか?
0291R774
垢版 |
2019/10/03(木) 07:38:36.01ID:eULPopnl
お金欲しいからだよ
0293R774
垢版 |
2019/10/05(土) 20:14:05.63ID:ovh0Gsk0
白石から仙台まで夜走ったけど
信号のつながり悪すぎる
0294R774
垢版 |
2019/10/06(日) 08:05:28.62ID:FIK3r/4t
つながり悪いのはどのへんかな
大河原船岡あたりは止められてる感が強い
0295R774
垢版 |
2019/10/06(日) 10:03:54.41ID:ssE+Fik6
>>294
白石IC過ぎた後〜岩沼バイパスまでかな
体感3〜4回に1回は止められた
名取に入ると結構スイスイだった
0296R774
垢版 |
2019/10/06(日) 14:58:43.25ID:i5TRBA5j
乙カレー
やっぱりその辺か
槻木高架橋から製紙工場までは怖いくらいに流れて岩沼市内で少し詰まる
名取は信号の割には引っかかり感が少ない
夜の話だけどね
0297R774
垢版 |
2019/10/06(日) 19:57:16.26ID:W9UE8SZd
あれは不思議
北のほうも富谷のイオンから先がガツガツ引っかかる
なんで人がいないところの方が引っかかるんだって言う
0298R774
垢版 |
2019/10/06(日) 19:59:52.76ID:dCXerO6m
下りの流れに合わせると上りが詰まる
上りの流れに合わせると下りが詰まる
じゃあもう全部同じタイミングにしちゃおう感
0299R774
垢版 |
2019/10/06(日) 20:24:18.75ID:W9UE8SZd
福島県内は、信号で引っかかる田舎なんてないのにな
福島市内は都市部だからしょうがないし

柴田町とか大河原で止められるようになってるのは、速度抑止のためなのかな
0300R774
垢版 |
2019/10/06(日) 20:32:05.10ID:8ne98Gqh
>>299
二本松と本宮は渋滞を作りたがっているようにしか思えないひどさだぞ
0301R774
垢版 |
2019/10/08(火) 13:19:07.67ID:2skNQiaU
>>292
pdf内概要図のr267の位置関係が理解できない
北を上にして左側が「至 境町」で右側が「至 幸手」・・・
0302R774
垢版 |
2019/10/08(火) 13:31:34.10ID:2skNQiaU
宇都宮国道事務所は以前も道路規制情報とかで国道4号「栃木県古河市」ってやらかしてたから
https://web.archive.org/web/20090415155605/http://www.road.ktr.mlit.go.jp/info/yotei/pref/09.html
0303R774
垢版 |
2019/10/12(土) 12:01:46.92ID:EuEWn4Ek
アナル散乱注意
0304R774
垢版 |
2019/10/12(土) 20:10:41.08ID:MaGMK8JB
今こそ血涙の文字で告白しよう!!
僕たちが純粋な輝きを失って大人になってしまったらお座なりとおべんちゃらと、陰口と
服従と妥協と打算と倦怠と保身の中で、ずるがしこく、チョロチョロと動き回りながらネズミの
一生を送るようになるんだ。
それから結婚して子供を作って、世の中でいちばん醜悪な母親という大人になるんだ。
ああ、時の流れとはなんと残酷なのだろう!!
生きることと老いることが同義語だという過酷な命題を直視しなければならないんだ。
老いはまさしく肉体と精神の双方の病気だったが、老い自体が不治の病だということは、
人間存在自体が不治の病だというに等しく、われわれの肉体そのものが病であり、
潜在的な死なんだ。
衰えることが病であれば、衰えることの根本原因である肉体こそ病だった。肉体の本質は
滅びに在り、肉体が時間の中に置かれていることは、衰亡の証明、滅びの証明に使われて
いることに他ならないんだ。
老いはすさまじい恐怖であり苦痛であり、そして真実である。
このままだと僕たちは腐敗して汚れて蝕まれたおぞましい大人になってしまうんだ。
テチには限られた貴重な時間を死にものぐるいで生きてもらって思う存分に輝いてもらいたい。
ああ、一分一分、一秒一秒、二度とかえらぬ時を、人はなんという稀薄な生の意識で
すりぬけるのだろう!!そうして血が失われるように時が失われていく。
そしてテチが二十歳になったら、その最後の輝きの絶頂の中でステージ上で美しく鮮烈に
死んで欲しい。
ああ、テチの光輝あふれる肉体と精神が劣化することも衰退することもない永遠に美しいまま
伝説となり歴史となるために無慈悲な時の流れを止めたい!!
その時、テチには誰かもわからない僕も自殺する。
大人になるテチなんか絶対に許さない。僕はテチと血まみれになって心中する。
テチを殺すことを許してください。テチをステージ上で銃殺して自殺する。
僕の血とテチの血が混ざり合って純化されるのだ。
これだけはわかって欲しい。僕が誰よりも平手友梨奈を永遠に愛していることを・・
0305R774
垢版 |
2019/10/13(日) 01:13:15.66ID:fLj6ofgX
福島市伏拝土砂崩れ通行止めっぽい
0306R774
垢版 |
2019/10/13(日) 09:28:02.57ID:v/Z3vKRW
地震で崩れた次は雨でかよ
本当にあそこはダメだな
0307R774
垢版 |
2019/10/15(火) 01:02:23.42ID:Ciz2kZ6+
鳥谷野の辺りも水没してたな。
堤防が決壊したとかで
0308R774
垢版 |
2019/11/18(月) 15:06:56.94ID:Zn7kfFJC
いつの間にか五霞下りが立体化されててワロタ
0309R774
垢版 |
2019/11/18(月) 18:44:47.35ID:VHZ1G4rz
片方ずつ高架に上げるのか
まぁでも結構いいペースで工事は進んでるんだな
これって平面部6車線化もセット?
0311R774
垢版 |
2019/12/05(木) 19:41:42.70ID:17Pjc2td
国の社会資本整備審議会道路分科会の東北地方小委員会は四日、仙台市で委員会を開き、
国土交通省が示した四号国道矢吹町北浦−鏡石町久来石間(延長約五キロ)=矢吹鏡石道路=の現道(二車線)拡幅による四車線化案を了承した。
矢吹鏡石道路の四車線化が正式決定した。二〇二一(令和三)年の着工を目指す。

国交省が昨年十二月に示した(1)現道二車線を拡幅し全線四車線化(2)市街地部分はバイパス化し前後の現道を四車線化−の二案についての住民、
近隣事業者らへのアンケート結果や効果などを検討した。

 一部バイパス化に比べ、現道拡幅は両側に歩道を整備でき、通学路としての安全性を確保できること、
矢吹町唯一の二次救急医療機関である会田病院への救急搬送がスムーズな点が評価された。
現段階の整備費は約百十〜百三十億円で、一部バイパス化の約百四十〜百六十億円に比べ低く抑えられる。
県は三日付で現道拡幅による四車線化に同意した。

 現道は二車線のため矢吹中町交差点周辺の混雑や渋滞に起因した交通事故、対向車線にはみ出しての正面衝突事故が相次いでいる。
歩道の未整備箇所もあり、歩行者の安全確保が課題となっていた。
0312R774
垢版 |
2019/12/05(木) 19:44:09.38ID:17Pjc2td
下げちゃったので上げます
0313R774
垢版 |
2019/12/05(木) 23:20:55.22ID:mS5UG5MM
矢吹から白河までの片側2車線化も何れ願う
0314R774
垢版 |
2019/12/06(金) 03:10:25.64ID:ANEjFIO/
4号線もだいぶ拡幅されてきたな
0315R774
垢版 |
2019/12/06(金) 03:42:58.18ID:hhgUiy45
須賀川〜鏡石の拡幅
時間かかり過ぎ
0316R774
垢版 |
2019/12/06(金) 04:44:22.93ID:b762yzaN
白河から矢板までがまだまだ不十分
特に黒磯から矢板インターまで。
0317R774
垢版 |
2019/12/06(金) 06:38:45.42ID:ANEjFIO/
西那須野道路より先にそこだよな
0318R774
垢版 |
2019/12/06(金) 11:30:36.72ID:eAW4yUE6
4号の充実と比較して6号の放置ぶりよ
17号も微妙だけど
0319R774
垢版 |
2019/12/06(金) 12:31:48.20ID:t1FThx1S
福島県内の4号線は全体的に交通量多くて疲れる
0320R774
垢版 |
2019/12/06(金) 12:35:14.03ID:e4tW3lxd
公共機関貧弱ですので
0321R774
垢版 |
2019/12/06(金) 12:49:01.66ID:LMBZm4zr
道の駅国見付近の拡張工事完了は間もなく?
0322R774
垢版 |
2019/12/08(日) 09:59:12.10ID:5wC/O9z8
>>319
では埼玉県内は渋滞と流れを直ぐ遮断する信号ばかりです。
0323R774
垢版 |
2019/12/11(水) 08:03:44.15ID:HfcaVGf+
仁池向の渋滞は何とかならんもんか...。
0324R774
垢版 |
2019/12/13(金) 04:34:03.36ID:pqIoyF1E
荒池下の渋滞も…
0325R774
垢版 |
2019/12/13(金) 19:02:23.10ID:lbZXsbHi
>>322
16号にはうんざりだ
0326R774
垢版 |
2019/12/14(土) 15:19:08.61ID:bl2b2Me4
>>325
埼玉は23区へ向かう縦方向はまだしも横や環状は無いよりマシな道路造り。
所詮都内や大宮、浦和への電車通勤が県民の半分近く占める県だから。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況