X



【6月迄に】外環道千葉区間について4【開通予定】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2018/02/06(火) 14:23:07.38ID:wBU1QfMf
東京外環状道路・三郷南IC〜高谷JCT間の
現在工事中の千葉区間について語るスレです。


前スレ
【今年度】外環道千葉区間について3【開通予定】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1506948509/

[総合本スレ]
【外環道】東京外かく環状道路 13【国道298号】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1492318768/
(東京区間スレ)
【建設中】外環道東京区間について6【関越-東名】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1496021316/
(東名以南スレ)
【ルート未定】東京外環道・東名以南について1【詳細未定】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1344008532/
0339R774
垢版 |
2018/03/06(火) 20:17:50.01ID:IJyhpUD8
あと3ヶ月で開通か
0340R774
垢版 |
2018/03/06(火) 20:34:06.75ID:zTAETLAO
>>338
外環ノ2が都市計画決定されたまま残ってる
国道じゃなくて都道だし、当面は大泉街道のあたりしか整備しないみたいだけど
0341R774
垢版 |
2018/03/06(火) 22:19:06.74ID:w8mG0I0j
ヤオコー下ったとこのヘアピンコーナーが無くなって寂しい・・・
0342R774
垢版 |
2018/03/07(水) 00:42:50.78ID:U8c1FiZQ
しかし未だに高野JCT、京葉JCTともに仮称なんだよね

いつ発表するのか、タイミンク逃したからこのまましない可能性もあるな
0343R774
垢版 |
2018/03/07(水) 00:53:34.39ID:n2NrEx3n
今日ヤオコーとアンデルセン幼稚園の所通ったけどクッソ快適だったぞ
仮設切り替え道路マニア的には逆走じゃなかったのが残念

元々は年度予定のせいか 3月に入ってめっちゃ進んでる気がする
イベントやった道の駅の駐車場 もう舗装しなおして前の道繋げてた
イベントのために予定止めてたのかな?
0344R774
垢版 |
2018/03/07(水) 01:11:52.94ID:DeDT+paw
C2と7号が繋がるなんて初耳なんだが
0345R774
垢版 |
2018/03/07(水) 01:11:56.46ID:fLIoxqL9
>>336
京葉京葉京葉京葉
市川市川市川市川
名称なんとかならんかったのかね
THEお役所仕事
0346R774
垢版 |
2018/03/07(水) 01:15:12.59ID:fLIoxqL9
>>336
千葉方面から京葉道路上り東京方面向かってると
京葉市川PA

京葉市川IC

京葉JCT

って標識が連続するのかw
0347R774
垢版 |
2018/03/07(水) 01:20:25.26ID:TyulxR9Z
>>343
そこと、松戸が繋がれば漏らすほど快適だぞ。
更に14号まで繋がれば気絶するほど快適なはず。
0348R774
垢版 |
2018/03/07(水) 01:23:43.62ID:fLIoxqL9
>>346
あ、京葉市川PAは下り線専用か
ま、上り専用も造るらしいが
0349R774
垢版 |
2018/03/07(水) 07:16:46.22ID:XcZ8ntsJ
7とC2の川の上ランプも快適そうだよね。
0350R774
垢版 |
2018/03/07(水) 08:11:16.10ID:fw3g6sKW
>>347
長年あの極狭な道を電柱避けながら走ってきたから、その表現は決して大袈裟ではないねw
0351R774
垢版 |
2018/03/07(水) 09:42:31.21ID:VLx0NB9w
>>344
どんだけウラシマ
0352R774
垢版 |
2018/03/07(水) 12:48:38.74ID:n2NrEx3n
>>347
>>350
安心してくれ バス通りと分かれた段階でもう漏らしてる
0353R774
垢版 |
2018/03/07(水) 14:03:21.11ID:ucomc/71
市川名物、極狭な道路で電柱避け
0354R774
垢版 |
2018/03/07(水) 15:22:47.46ID:K+yuoqfK
>>353
路側帯も無くて電柱の圧迫感がハンパ無かった。
前からバス来ないでくれといつも祈ってた。
0355R774
垢版 |
2018/03/07(水) 22:56:41.02ID:GA2amsnw
>>341
あの先の道はもう無くなるの?ヤオコー行きにくい。
0356R774
垢版 |
2018/03/07(水) 22:59:40.71ID:GA2amsnw
側道が開通すれば市川駅までも行くのがすごく快適になるね。京成バスは進路を変えないんだろうか
0357R774
垢版 |
2018/03/07(水) 23:22:51.22ID:y2yY53mB
今朝ヤオコー前の道で迷ったのは秘密ですw
0358R774
垢版 |
2018/03/07(水) 23:58:00.64ID:qgfqZIZ8
『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索
0361R774
垢版 |
2018/03/08(木) 07:54:50.72ID:8LcAJaDc
お車でのご来店はご遠慮ください。
0362R774
垢版 |
2018/03/09(金) 09:45:54.06ID:EkAvbXT4
>>344
1/4方向しか接続しないけどな
0363R774
垢版 |
2018/03/09(金) 15:53:47.39ID:qF3TMlMf
三矢小台付近に住んでいて戸田方面に行く私は三郷南まで下道でいってから乗るのがいいのか
市川北まで行っての乗り降りか悩む
0364R774
垢版 |
2018/03/09(金) 16:46:51.47ID:hH7T28U8
>>363
自分の好きな方でいいよ
0365R774
垢版 |
2018/03/09(金) 16:52:15.19ID:R4mEx9zg
>>363
298号葛飾橋の信号がむかつくから、千葉から乗る。
0366R774
垢版 |
2018/03/10(土) 12:42:43.21ID:lALy1qOs
あれ?
0367R774
垢版 |
2018/03/10(土) 16:34:51.49ID:7CcU6pVa
>>365
> 298号葛飾橋の信号がむかつくから
それな。
0368R774
垢版 |
2018/03/11(日) 18:37:49.76ID:DiBoxeuW
新田ヤオコー前・平田小学校脇って一番進んで無さそうだが
舗装はやってて道路っぽくなってるのな。
0369R774
垢版 |
2018/03/11(日) 20:22:01.09ID:r90AtxSR
中国分ヤオコーあたりって、最終的にどう言う感じになるのかさっぱりわからない
0370R774
垢版 |
2018/03/11(日) 23:24:46.79ID:/dwtQhpq
自分も国分小前の橋あたりのバス通りと新しい道路がどう繋がるのか全然イメージが出来ない
0371R774
垢版 |
2018/03/11(日) 23:25:17.98ID:6ek3dbGt
>>369
外環に分断された道はまた繋がってくれるのかな?じゅんさい池の方に抜ける時非常に行きにくい。
0372R774
垢版 |
2018/03/12(月) 00:59:49.28ID:Nyzx/zgS
道路自体のイメージは出来るけど、今壊してるアスファルトのプラントがあった所とか、
結構な空き地がいっぱいあるけど、そこになにができるのかのが気になる。
全部公園とか植木って訳でもないだろうに。
0375R774
垢版 |
2018/03/12(月) 08:59:44.96ID:YvJnWlRu
これ見てもよくわからんw
0376R774
垢版 |
2018/03/12(月) 10:33:36.54ID:WsgMvXUI
>>370
市川真間のほうから来たバス通りは国分小前の外環交差点で曽谷に行く道とつながってそっちが直進になる
バス通りを松戸のほうに抜けるにはそこで曲がって外環を経由する
0377R774
垢版 |
2018/03/12(月) 10:47:29.49ID:WsgMvXUI
>>373
自分なりにイメトレした結果w

市川真間→じゅんさい池
国分小前の交差点8で外環内回りに入って交差点6の先の流出路から平行路に出る
それが今のUターンのカーブのところにつながってるからそこまで直進
UターンのところがT字路に変わるのでそれを左折すると坂を上ってじゅんさい池方面に抜ける

じゅんさい池→市川真間
UターンのところにできるT字路を左折、すぐ外環との交差点4に出るのでそこを右折して外環外回りへ入る
そして市川北IC先の交差点8を右折してバス通りに出る

大橋〜じゅんさい池
バス通りが交差点5で途切れるのでそこで右折して外環へ、すぐ先の交差点6を左折、
すぐ左にカーブしてその先のT字路を右折すると坂を上ってヤオコー前からじゅんさい池方面へ抜ける
じゅんさい池方面からは真逆のルートを辿ればオーケー
0378R774
垢版 |
2018/03/12(月) 11:34:14.88ID:pCHAOBfN
イメージ的には三郷辺りの道が分かりやすいんでね?
合流だけの信号ない道路と、信号付きの交差点に別れるはず。
0379R774
垢版 |
2018/03/12(月) 20:23:59.65ID:+F+JbdLP
>>376
なるほど。今までは大橋方面が直進だったよね

国道298は高谷を北にスタートしたら、側道出ない限り松戸市川線の平面交差まで1度も信号無いって認識でOKかね?
0380R774
垢版 |
2018/03/12(月) 22:21:36.88ID:fX1YFkMz
298が市川から開通したら葛飾橋の渋滞が激しくなるような気がする
0381R774
垢版 |
2018/03/12(月) 23:10:35.41ID:UAfseUuf
>>379
スタートして1キロも進まないうちに妙典橋への取付道路との交点で信号に引っかかりますw

千葉区間の一般部は基本的に交差点での立体交差は無いと思ったほうがいい
その点は埼玉区間も似たようなもんだけど
0382R774
垢版 |
2018/03/12(月) 23:14:16.96ID:BlTKKL7v
開通しても小岩側の堤防道路を使う事になりそうだな
0383R774
垢版 |
2018/03/12(月) 23:22:50.56ID:sGEs9b5Z
>>381
サンクス
そっか、さすがに信号は所々にあるのね
それでもこれまでの南北移動とは比較にならんほど便利だろうな
0384R774
垢版 |
2018/03/12(月) 23:24:54.87ID:aCULSBJ8
>>382
今のままr451を通る人が多そうだね
外環開通によって葛飾橋西詰付近の混雑が緩和されて欲しいんだが
0385R774
垢版 |
2018/03/13(火) 04:58:16.47ID:Grw4gPpG
>>383
所々どころか信号だらけ
ってか
コレ>>374見ても分からんのけ?
0386R774
垢版 |
2018/03/13(火) 05:07:13.43ID:Grw4gPpG
>>382
r1が空くでしょ
ま、外環交差点から江戸川渡河まで渋滞だろうけど
0387R774
垢版 |
2018/03/13(火) 07:57:39.71ID:8qqzv4H9
>>385
すまない、盲目的に298も掘割で市内を貫くと思い込んでた
ちゃんと見たら交差点ありますね
0388R774
垢版 |
2018/03/13(火) 16:12:56.41ID:rvdAcN2H
首都高が空いてくれれば助かります
0389R774
垢版 |
2018/03/14(水) 01:13:27.68ID:Yyvd4Y0X
>>388
首都高は空くよ
0390R774
垢版 |
2018/03/14(水) 04:59:58.31ID:DNe+KZI7
先日、改良したばかりの小菅堀切JCT効果も併せ中央環状東側区間は間違いなく渋滞減るな
来年完成の小松川JCTで中央環状東側区間のガッチガッチの渋滞は過去のものとなる
0391R774
垢版 |
2018/03/14(水) 05:02:07.25ID:DNe+KZI7
それと、両国箱崎JCTも空くだろうな
これだけでも千葉県民にとってはデカい
特に市川市民
0392R774
垢版 |
2018/03/14(水) 05:04:00.66ID:DNe+KZI7
日曜日午前中の市川→銀座15分が曜日時間帯問わずデフォになる
0393R774
垢版 |
2018/03/14(水) 08:37:06.40ID:13EB1Tnf
そのかわり、湾岸は混むかもしれないね。
0394R774
垢版 |
2018/03/14(水) 09:08:24.91ID:ZNC5rHbq
>>391
中環新宿線ができる前後でもガチガチ→ノロノロに変化したからな。
15年前を思うと感動レベル。
0395R774
垢版 |
2018/03/14(水) 10:05:27.62ID:woFNItSx
おまえらじゅんさい池とか国分とか曽谷とか住みすぎ
0396R774
垢版 |
2018/03/14(水) 10:19:23.21ID:Gcvu3LPl
四月上旬クロネコ前の道のバス停を国道に移動って看板出てた
0397R774
垢版 |
2018/03/14(水) 10:39:37.48ID:PFVvkXdy
首都高かなり渋滞緩和すると聞いて質問です。美女木JCTから幕張メッセ行くのには外環が良いか首都高が良いか教えて下さい。
0398R774
垢版 |
2018/03/14(水) 11:08:29.63ID:9J4aJhPM
>>397
外環
0399R774
垢版 |
2018/03/14(水) 12:09:47.83ID:H3sgWhVv
小菅堀切できたけど、朝の首都高渋滞変わってない
外環とC2のJCTができないと効果はわからんか
0400R774
垢版 |
2018/03/14(水) 12:18:00.26ID:PFVvkXdy
>>398
45分位で着いたら助かります。
0401R774
垢版 |
2018/03/14(水) 12:25:09.27ID:H7XuzI0c
湾岸線はもう拡幅できないのか
0402R774
垢版 |
2018/03/14(水) 12:34:58.93ID:BpbOwLjE
>>395
そのへんの人にとっては悲願だからね
0403R774
垢版 |
2018/03/14(水) 12:57:53.66ID:13EB1Tnf
>>395
じゅんさい池前の道路が抜け道から生活道路になるくらいインパクトある。

松戸交差点から見ると、もう国道は開通できそうな状況。
道の駅オープンに合わせて松戸からアンデルセン幼稚園あたりまで国道繋がりそうね。
0404R774
垢版 |
2018/03/14(水) 13:41:36.91ID:WQZQdiX5
♪〜シャブシャブシャブシャブ八ヶ崎
♪〜シャブシャブシャブシャブどらっ9

(どらっ9)このハゲー! 違うだろ違うだろ違う
0405R774
垢版 |
2018/03/14(水) 13:47:08.31ID:ZNC5rHbq
>>401
357の1種区間と第二湾岸の構想ならある。
すぐ予算付いても10年以上先の話。
0406R774
垢版 |
2018/03/14(水) 14:55:24.34ID:0mRGEhg3
【C3】東京外環自動車道(外回り)三郷JCTから【E6】常磐自動車道方面への専用ランプ(第1ランプ)が平成30年4月11日(水)22時に開通します
https://t.co/GH7746RC3v https://t.co/n9asokn1xg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0407R774
垢版 |
2018/03/14(水) 14:56:18.18ID:0mRGEhg3
あ、ツイッターのリンクも貼っちゃった
スマソ…
0408R774
垢版 |
2018/03/14(水) 17:01:26.95ID:wfqo0cjL
>>396
操車場のバス停も工事の為に新しい道路にバス停一時的に移動してるけど
クロネコの所も操車場の所も旧道にバス停戻るんだよね?一時的だよね?
戻らないと恐ろしい・・・
0409R774
垢版 |
2018/03/14(水) 18:00:20.02ID:rjwLXYc/
>>406
あれもうできるんだ思ったより早いな
0410R774
垢版 |
2018/03/14(水) 18:01:54.70ID:BpbOwLjE
市川駅行のバスは側道通して欲しいな
0411R774
垢版 |
2018/03/14(水) 18:27:28.51ID:zDAPQZg7
>>406
結局どこにも工事情報も落札情報も掲載されないまま完成しちゃったな。
0412R774
垢版 |
2018/03/14(水) 20:05:24.84ID:AintTguQ
>>410
側道側通してくれないと国道が混むし、生活道路から離れてると歩く距離増えて不便だ
0413R774
垢版 |
2018/03/14(水) 20:42:19.44ID:4wkKBpmu
明日3月15日(木)21時から、国道298号と県道市川松戸線周辺の通行帯を変更させていただきます。
国道298号(外かん一般部)の埼玉・東京方面は新しい道路をご利用いただくため、交差点の通行帯が変わりますので走行にご注意ください。
#外環 #通行帯切替え
0414R774
垢版 |
2018/03/14(水) 21:07:02.95ID:AintTguQ
おっ噂をすればきたじゃん、やったな
0415R774
垢版 |
2018/03/14(水) 21:35:20.21ID:2ur+Dfot
こうやって298はちょい出しで部分開通を続けて行くのか。
で本線はもう開通延期は無いよね。…無いよね。
0416R774
垢版 |
2018/03/14(水) 22:38:36.80ID:YbjMEclS
国道298は、6月の高速部開通までには、少しずつ開通していく感じなのかね

全線開通は高速部と同じタイミングだろうけど
0417R774
垢版 |
2018/03/15(木) 07:27:57.30ID:9wyO1izh
>>411
お前が見つけられてないだけじゃん
0418R774
垢版 |
2018/03/15(木) 08:29:18.69ID:9wyO1izh
補足すると今確認したら、入札情報で探しても出てくるし、手抜きでグーグルで検索しても出てきたぞ
0419R774
垢版 |
2018/03/15(木) 08:50:04.56ID:OFzZejuE
>>399
お前ホントに4車線化前後によく乗ってた?お家でjartic見たりラジオの渋滞情報聞いてるだけだろ
0420R774
垢版 |
2018/03/15(木) 10:15:18.49ID:UE7HzZ1D
>>419
体感だとどんな感じ?僕も引きこもりだから交通状況見ながらこんなもんかって眺めてるわ
0421R774
垢版 |
2018/03/15(木) 13:14:13.11ID:MoMqhoS/
昔に比べると首都高って最近空いてる感じするし、小菅のとこも合流しやすくなったとは思うけど、
それほど効果が高い感じはしないな。ちょっと前にその上の外回り?を広げた時のが効果は感じたなぁ。
外環と常磐道の専用ランプもあればいいとは思うけど、たまに混んでるぐらいで
元々そんなに混んでるイメージはないなぁ。それに比べると山手トンネルまでは行かないまでも
それに近いぐらいの衝撃は外環の千葉区間には感じる。
0422R774
垢版 |
2018/03/15(木) 13:45:46.59ID:36DBKq6e
外環と常磐道は三郷から首都高に向かう車と平面交差で毎朝渋滞してるから完成して良かった。
0423R774
垢版 |
2018/03/15(木) 21:51:34.79ID:KB+HVWms
>>416
既存との絡みが多いから一気に開通より出来た所から切り替えした方が楽だからな。
0424R774
垢版 |
2018/03/15(木) 22:08:09.65ID:JW9bQOYK
外環開通したら三郷ジャンクション先頭に常磐道が渋滞しそう。
0425R774
垢版 |
2018/03/15(木) 22:16:53.81ID:JFmhW76G
>>424
一応、4車化前の小菅下りみたいに中車線からランプに行けるように変更したけど、どうなるか見物だな。
0427R774
垢版 |
2018/03/16(金) 01:01:08.29ID:r/xrv7mN
>>425
ランプ路が東西1車線ずつだからキャパオーバーしそうなんだよな。ある程度今C2に向かってる車両が向かうわけだし。
0428R774
垢版 |
2018/03/16(金) 01:45:38.36ID:x1+1XP2F
首都高の6号から三郷東出口で下に降りてる身としては
いま楽々平面交差できてるんだけど
外環が湾岸と繋がったら平面交差がまともにできなく
なりそうな気がしてきた
0429R774
垢版 |
2018/03/16(金) 10:34:07.41ID:8RFLwLhY
外環道外回り→常磐道って週末午前中に混んでるアレか。
和光→美女木も3車線化して欲しい。
0430R774
垢版 |
2018/03/16(金) 10:55:46.39ID:gonNvxto
ETCマイレージサービスからきたメールに
篠崎IC〜船橋IC区間では料金所が設置されていない入口又は出口にETCアンテナを新たに設置...とかなんとか
最近京葉道路使ってないからよく覚えてないけど今までも普通にETC使えてたよね?
なんか変わるのかな?
0431R774
垢版 |
2018/03/16(金) 11:02:36.95ID:8RFLwLhY
外環絡み?ETCの受信記録がないと最大料金取られるとか?
0432R774
垢版 |
2018/03/16(金) 16:34:57.56ID:qJh5WuC/
首都高から京葉道路に入ると割増になるからその区別のためとか
今でもやってるけど、とりあえず高い方の料金取ってから請求の時に戻してるはず
0433R774
垢版 |
2018/03/16(金) 18:30:23.22ID:+fO+/Bzt
篠崎入口入るとETCが反応するようになってるな
0434R774
垢版 |
2018/03/16(金) 20:27:11.66ID:8/gslCBe
今時点で篠崎-武石利用でETCの明細見ると「入口:船橋 出口:船橋」と書いてあるし。
原木-篠崎の場合原木でアナウンスした金額と明細で見る金額違うし。
0435R774
垢版 |
2018/03/16(金) 23:08:19.26ID:sk/IPQyz
篠崎出口でも反応するね
ETCレーンを通過できません、と一々アナウンスされる
0437R774
垢版 |
2018/03/17(土) 00:29:26.16ID:oOlJnPGY
市川インターから入ってすぐ14号へ出るやつも100円ぐらいは徴収するべき。
その価値は充分あるし。
0438R774
垢版 |
2018/03/17(土) 01:44:54.97ID:UDzKcshx
>>436
こんだけグシャグシャに料金体系をいじっておきながら、普通の大都市近郊料金に統一できない理由って何なんだろうな?

元利一括の返済額自体を変更するにはものすごく法の壁が高いが、借金に充てる借金の返済額をいじることは屁理屈付けたら可能、ということか。
0439R774
垢版 |
2018/03/17(土) 02:11:17.21ID:HPwmnm99
>>437
一瞬何言っているかわからなかった。
要は、篠崎−市川間で100円徴収しろ、ってことね。

なお、
京葉道路はR14号。
篠崎−一之江橋も京葉道路。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況