X



休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2018/01/28(日) 18:41:21.15ID:k/+yQlAX
【渋滞情報サイト】
JARTIC 日本道路交通情報センター(※混雑時つながりにくい)
http://www.jartic.or.jp/
ネクスコ
(東)http://www.drivetraffic.jp/map.html 携帯http://m.drivetraffic.jp/top.html
(中)http://www.c-nexco.co.jp/traffic/index.html 携帯http://c-ihighway.jp/im/
(西)http://ihighway.jp/ 携帯http://ihighway.jp/im/
トラフィック関西
http://eonet.jp/highway/

【渋滞予定サイト】
渋滞予報カレンダー (東日本)
http://www.drivetraffic.jp/map.html?t=p&;pmode=cal
渋滞予測カレンダー (中日本)
http://www.c-nexco.co.jp/traffic/jam/cal/index.html
渋滞予測カレンダー (西日本)
http://search.w-nexco.co.jp/forecast/

https://maps.google.co.jp/maps

※前スレ
休日の渋滞情報をみてドライバーを憐れむスレ11c2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1494086454/
0799R774
垢版 |
2018/09/26(水) 13:02:04.47ID:acyx2Jjy
>>796
そんなの当然だろw
甘えんなよw
0800R774
垢版 |
2018/09/26(水) 19:32:23.88ID:6tGAL9gt
>>796
自作自演おつ
0801R774
垢版 |
2018/10/04(木) 03:21:20.82ID:wAecdsaZ
次は10月6日〜10月8日ですね。
0802R774
垢版 |
2018/10/04(木) 06:37:16.20ID:DtX7fVoT
また台風だがね
0803R774
垢版 |
2018/10/04(木) 20:50:53.85ID:Rm8W65I+
道志みち通行止めによる小仏祭り開催の予感…
0804R774
垢版 |
2018/10/05(金) 01:24:44.65ID:mSTd/5FI
台風でお出かけ減って案外空いてたりして
0805R774
垢版 |
2018/10/07(日) 19:18:46.93ID:aDySxHPI
いろは坂通過に3時間くらいかかったみたいだね
0806R774
垢版 |
2018/10/08(月) 04:09:53.06ID:cMiCJ1VE
>>803-804
ダム板情報だと宮ケ瀬ダムの道が混んでいるとの事
0807R774
垢版 |
2018/10/08(月) 04:20:05.49ID:2aX/FChb
>>806
日の出でも見るのか?
0808R774
垢版 |
2018/10/08(月) 06:23:58.22ID:cMiCJ1VE
>>807
今の時刻じゃなくて土日
0809R774
垢版 |
2018/10/08(月) 19:46:26.87ID:pT/dLMD6
どう?
0810R774
垢版 |
2018/10/08(月) 21:12:12.84ID:WFlJrWyv
朝のワイドショー予想では小仏○kmと出ていたのに拍子抜け
0811R774
垢版 |
2018/10/21(日) 18:05:15.32ID:6Lf3XMwa
関東地方
好天と紅葉が重なって異常な渋滞になってる
0812R774
垢版 |
2018/10/21(日) 18:43:06.78ID:xpU98H3W
事故多いな
せっかくのお出掛け帰りに…
0813R774
垢版 |
2018/10/21(日) 20:46:12.70ID:E778AC8I
中央道小仏〜笹子トンネルまでつながって草
0814R774
垢版 |
2018/10/27(土) 00:34:13.07ID:u87i1Vxu
小仏トンネル〜笹子まで繋がっちゃうと、下道で秋山経由が早いんだよな
0815R774
垢版 |
2018/10/27(土) 12:25:48.08ID:YeC5DtBF
道志みちって神奈川県内で通行止め続いてる?
せっかくの抜け道が抜けられなくなってしまった
0817R774
垢版 |
2018/10/28(日) 09:55:41.36ID:IiqUNyXU
今朝は空いてるな
0818R774
垢版 |
2018/10/28(日) 16:16:32.89ID:e/TyAdfT
来週の土日は混むかな
0819R774
垢版 |
2018/10/28(日) 16:41:06.82ID:FTr+2aA8
>>814
最近この抜け道メジャーになったのか相模湖の渋滞が結構酷い
0820R774
垢版 |
2018/10/28(日) 16:41:27.97ID:hvOZXfhE
おいおい
東名事故だらけで東京に帰れないじゃねーか!!
沼津から3時間以上?
ふざけんな!金返せ!
0821R774
垢版 |
2018/10/28(日) 16:54:10.13ID:d2ONCrs8
>>820
無謀

その一言に尽きる
0822R774
垢版 |
2018/10/28(日) 16:55:11.36ID:iA6qTwcn
平日は東名上りの海老名JCTが混むけど、土日とか海老名は混まないよな
0823R774
垢版 |
2018/10/28(日) 18:30:02.42ID:eq3iSJDn
>>819
あの道通って相模湖では魅力半減いや半減以下だろう
0824R774
垢版 |
2018/10/28(日) 18:43:07.49ID:64r5Shdx
>>819
のどかな生活道路なんであんまり広まらないで欲しい
ヘタクソが入ってきてチンタラ走られたら俺が困る
0825R774
垢版 |
2018/10/28(日) 19:11:28.32ID:qoqU4jd9
恵那山TN下り 事故渋滞
0826R774
垢版 |
2018/10/28(日) 19:13:06.15ID:qoqU4jd9
×事故
○故障
0827R774
垢版 |
2018/11/02(金) 18:21:31.61ID:YyO0nPDq
俺の予想で明日明後日は関東圏、めちゃくちゃ渋滞する。
0828R774
垢版 |
2018/11/03(土) 07:48:04.72ID:DnzIi/zo
>>823
413が通行止めだから無理よ
0829R774
垢版 |
2018/11/04(日) 16:07:16.99ID:q3bCMYqb
どんどん混んでまいりました
0830R774
垢版 |
2018/11/04(日) 17:23:38.71ID:oJJ4S/bK
東北道凄いな、大型連休並みか
0831R774
垢版 |
2018/11/04(日) 17:40:23.76ID:5U7/mIK3
東北道蓮田から50キロ
鹿沼まで繋がったらアツい
0832R774
垢版 |
2018/11/04(日) 17:44:42.48ID:ZJLaaiPG
先週と同じように東名御殿場以東事故5発!
先週は嵌まったが今週は高みの見物w
沼津から何時間?
0833R774
垢版 |
2018/11/04(日) 17:51:55.90ID:K9w8mnFv
高速で事故ったら、渋滞解消するまで路肩で頭下げさせたい。
0834R774
垢版 |
2018/11/04(日) 17:52:29.77ID:5U7/mIK3
下り海老名から火災渋滞14キロ120分とか上りも下りも逃げ道どこにもないな
0835R774
垢版 |
2018/11/04(日) 18:05:02.29ID:kkvBpV8E
インプレッサがいきがって事故起こして火事だよ。ふざけるな。はまってるわ。
0836R774
垢版 |
2018/11/04(日) 18:43:16.77ID:NOEvoVYC
なんで今日はそんなに混んでるのよ、
紅葉狩りってそんな人気あるものなの?
0837R774
垢版 |
2018/11/04(日) 19:01:28.05ID:PW5fgIJt
東名上り 秦野中井〜横浜町田 渋滞21km 50分
東名下り 横浜町田〜海老名JCT 渋滞9km 120分
0838R774
垢版 |
2018/11/05(月) 14:20:15.60ID:u8XnTRQe
20キロを50分なら、たまには停止するがずっと30とか40キロぐらいで
走ることができてそこまでイライラしない
9kmを2時間はだめだな
距離は短くてもずっとその場から動けない渋滞だ
これは下に降りなきゃだめ
0839R774
垢版 |
2018/11/05(月) 16:13:34.79ID:q+GTUFAq
下道おりてもR246なんか当然渋滞してるのでちゃんと抜け道を活用しないと意味がない
というか連休に東名川崎−厚木−秦野中井に近づいてはいけない
0840R774
垢版 |
2018/11/08(木) 20:12:20.60ID:I7XMiM27
1時間あたり5kmしか進めない渋滞ってのは一般道でもなかなかない
俺の家から職場まで10kmだが、90分以上かかったのは30cmの大雪が降ったとき1回のみ
それでも2時間はかからなかった
1時間で5kmってのは本当にずっとその場からピタリと動かない
0841R774
垢版 |
2018/11/08(木) 21:14:52.55ID:VW+fEeN4
5km/hなんて徒歩と同じだからなあ。
チョイチョイ動く感じで鬱陶しそうだ(´・ω・`)
こういう渋滞はマニュアル車が楽だな。
0842R774
垢版 |
2018/11/08(木) 21:49:02.25ID:zi1euu5S
>>841
そんなこたあないクラッチ切りっぱなしで足が吊る
0843R774
垢版 |
2018/11/08(木) 21:53:18.65ID:Q/ov4joI
at限定はこれだから
0844R774
垢版 |
2018/11/08(木) 22:11:29.49ID:7yn4x4U2
ものすごい渋滞の時5m位進んだからって
俺は動かないからね
うしろのやつがなんか文句ありそうだけど
0845R774
垢版 |
2018/11/09(金) 04:54:21.57ID:b3kj0pl+
ワイはレーダークルコンで楽々
0846R774
垢版 |
2018/11/09(金) 09:27:42.40ID:B4zLiIL+
>>838
20キロを50分ならそこそこ流れてるが信号は多い街中移動の速度ってとこか
そう考えると大したことないな
0847R774
垢版 |
2018/11/09(金) 12:00:35.77ID:+hgr5IMY
原因が事故かどうかが重要
0848R774
垢版 |
2018/11/09(金) 12:16:02.54ID:BJX+o6N3
事故渋滞は10km120分とかあってマジで動かんけど、自然渋滞と違って処理が終わりかけてくるとスイスイ流れるから、手前で分かっていたら下りるかSAPAで休憩かな。
0849R774
垢版 |
2018/11/10(土) 17:00:28.42ID:Xw50wCWu
そういえば大雪の日、高田橋を渡るのに1時間かかった覚えがある。
0850R774
垢版 |
2018/11/10(土) 17:16:57.38ID:tVnu38vZ
時速30キロぐらいでもほぼずっと動き続ける渋滞なら、渋滞の距離が長くても不快ではない
停止時間の長さに比例してイライラ度は増す
渋滞において重要なのは距離ではない
0851R774
垢版 |
2018/11/10(土) 17:28:37.35ID:fxLZyR7q
中央道が最も近いので渋滞と言えばあれが普通だと思ってたら
関越とか東北道とか距離は長くても結構進むんだと思った
0852R774
垢版 |
2018/11/10(土) 19:36:25.00ID:2CBEXdT+
東名厚木周辺の渋滞もノロノロでも信号ないから一応進むことは進むな
横浜町田あたりから大井松田まで真っ赤なら考えるが
0853R774
垢版 |
2018/11/10(土) 20:53:23.03ID:E5XdGqP+
中央道は上野原の車線減少と、子仏トンネル渋滞で全く動かない渋滞だからな
0854R774
垢版 |
2018/11/10(土) 22:08:12.12ID:6r0TNyl4
>>852
最後尾が中井出口か中井PAかで進みも変わるな
0855R774
垢版 |
2018/11/11(日) 08:32:01.31ID:RHE7JJx/
>>853
車線現象は容量不足でわかるんだが、小仏や大和トンネルはなんであれだけ渋滞するんだろう
0856R774
垢版 |
2018/11/11(日) 08:38:04.02ID:iR5C8lHJ
>>855
子仏は登りながらトンネルに入っていく
0857R774
垢版 |
2018/11/11(日) 08:40:43.58ID:hErqxSrk
どっちもサグとトンネルの相乗効果で
0858R774
垢版 |
2018/11/11(日) 15:59:27.86ID:5dg0CSGr
カーブで上って車線減少
更にカーブでトンネル
と渋滞要素満載ですよ。
0859R774
垢版 |
2018/11/11(日) 19:44:31.40ID:UGnX2r/B
>>856
それに加えて出口寸前までずっと登り坂

空いてるときでもトンネル内60 トンネル出ると110みたいな車多数
0860R774
垢版 |
2018/11/11(日) 19:54:10.67ID:2z6TcUQV
そう
小仏は空いてるときですら、あのトンネルだけ極端に流れ悪くなるんだよ
大和といい小仏といい、入るときも入ってからも妙な圧迫感ある
構造上の欠陥ではあるのだが、首都圏の交通量ではここを直したところで
別のボトルネックが生まれるだけなので、もう匙を投げてるんだろう
0861R774
垢版 |
2018/11/11(日) 20:14:17.84ID:OIIE05YW
へたくそ!
0862R774
垢版 |
2018/11/11(日) 20:32:17.07ID:Allljjkb
圏央道の産廃トンネルは事前予想では渋滞個所と見る向きが多かったがいい方に外れた
小仏や大和も照明をもっと明るくしてみたらいいんじゃないだろか
0863R774
垢版 |
2018/11/12(月) 00:07:00.44ID:9pGd8loK
散々言われてるが大和トンネル撤去すれば良いのになぁ
飛行機落ちてこないだろ
0864R774
垢版 |
2018/11/12(月) 09:55:22.69ID:CO1nLSgD
交通量の多い東名だし、誘導灯の見えづらさとかもあるんじゃないの?
0865R774
垢版 |
2018/11/12(月) 11:42:25.85ID:ikr4s9I9
小仏は狭い上に入り口が右カーブで追越車線運転席からの見通しがやたら悪いんだよね、サンドラはあれでビビってる人多いと思う
0866R774
垢版 |
2018/11/12(月) 20:41:15.75ID:jYIVw8qU
大和は単純に天井が低い
低く感じるってのが正解だが
あと角ばってて、すごく狭いところに突っ込んでいく印象を与える
中国道の宝塚トンネルもあの角ばった形状
入り口はまーるくしないと駄目なのよ
0867R774
垢版 |
2018/11/14(水) 20:49:29.47ID:vxv1cWd8
コボ溶けも大和も地面を少し掘り下げて天井を高くすれば違うと思うんだけどなぁ
0868R774
垢版 |
2018/11/14(水) 21:06:56.52ID:lmDY7clP
>>833
めちゃくちゃ分かる!
あと、一発ど突ける権利
0869R774
垢版 |
2018/11/14(水) 21:24:17.91ID:b5ogEZe/
>>867
大和は地面を下げるとさらにサグが深くなるんじゃない?
0870R774
垢版 |
2018/11/15(木) 00:25:25.37ID:M9phDRlo
地面を掘ってその部分低くするなんてもってのほか
サグができて渋滞が悪化する
形状を工夫するしかない
入り口は圧迫感を与えないように作り変えるために、トンネルの長さ自体を長くするとかね
大和TNは高さ2m以下のガード下ぐぐるような感じだもの
0871R774
垢版 |
2018/11/15(木) 07:44:40.36ID:8LNDPpnT
>>870
ドラえもんのガリバートンネルみたいに入り口だけ広くなるようにするか
0872R774
垢版 |
2018/11/15(木) 12:06:26.39ID:f0TtC2TD
関越トンネルは入口が広く造られてる
0873R774
垢版 |
2018/11/15(木) 12:44:09.96ID:A/kVzSTV
>>866
全くの正論

見づらさも渋滞の要因になる
0874R774
垢版 |
2018/11/17(土) 07:07:39.21ID:MVM0/bYn
今日明日はどうかな
そーいや来週は三連休か
0875R774
垢版 |
2018/11/17(土) 17:57:04.44ID:iZnjLBEz
小仏トンネルは北側に1車線の上り線を作るらしいが、今から作っても完成は20年先だろうな。
どうせ作るなら1車線ではなく、3車線にしてほしいけどな。
大して建設費変わらないだろう。
そして現状の上下線4車線を全部下りにすると。
これで渋滞は解消だな。
0876R774
垢版 |
2018/11/17(土) 20:13:44.03ID:eJAhFYWJ
>>875
絶対実現しないだろうがそれだけの価値はあるな
0877R774
垢版 |
2018/11/17(土) 20:55:27.58ID:vonQh45j
日曜日の中央道は上りの一方通行にすればいいじゃん
日曜の午後から日が変わるまで東京から山梨とか松本に行くの事実上禁止
ぶっちゃけ、それぐらい小仏の渋滞解消なんて夢物語
0879R774
垢版 |
2018/11/18(日) 13:25:03.69ID:RJBZIivQ
日本人が有休取りやすくなればインフラは効率的に使えるのに
0880R774
垢版 |
2018/11/18(日) 14:40:04.50ID:6C7UlrL8
1車線のトンネル高速て最高速度何kmなの
0881R774
垢版 |
2018/11/18(日) 15:38:59.61ID:WDxVpxCb
>>877
一見酷いように見えるけどそれが正論かも
今日も元気に10キロ台の渋滞になってるからね
0882R774
垢版 |
2018/11/18(日) 15:50:58.30ID:VUSDOobf
第二中央道ができるのが先か、移動手段が車より未来の何かに変わるのが先か
0883R774
垢版 |
2018/11/18(日) 18:34:02.26ID:rJ0KUC/D
最近は小仏先頭で大月まで赤いときでクリアに何分かかるの?
都留から秋山みちと牧馬経由で愛川まで1時間ぐらいだから
相模原方面ならそれより早くクリア出来ないなら絶対下道の勝ち
0884R774
垢版 |
2018/11/19(月) 06:45:39.17ID:snPEvKce
>>882
人的要因なんだからもう10年は経てばレーダークルーズの普及で無くなりはせずとも流れはかなり改善されてるよ
0886R774
垢版 |
2018/11/19(月) 12:26:13.26ID:30n2i901
自動運転が普及すれば交通量は本来それほどでもない中央道は解消されるさ
0887R774
垢版 |
2018/11/19(月) 12:28:20.99ID:30n2i901
あとはJCTの分岐を小仏トンネルより西側でするぐらいかな
0888R774
垢版 |
2018/11/19(月) 14:53:58.02ID:OzIuHoDw
中央道相模湖東に上りの出口つくって、R20の上りからr516の分岐で北上し中央道に平行して小仏峠の先の影信山登山口までつなげればおk
0889R774
垢版 |
2018/11/19(月) 19:20:47.26ID:84MhCscr
>>879
ジジババ、インバウンドとオリンピックのせいで平日だろうが関係ない
0890R774
垢版 |
2018/11/19(月) 19:22:15.48ID:84MhCscr
>>884
ONにしないと意味ない。
取説読まないやつばっかなんだから。
0891R774
垢版 |
2018/11/19(月) 20:35:24.81ID:U7tZUY0C
>>889
お前もあと30年もすりゃジジババだ
早えーぞ!!
0892R774
垢版 |
2018/11/19(月) 22:10:53.13ID:iEaTl7rJ
>>884
速度低下の車に全車がクルーズ追従
アクセル ブレーキを踏まない快適な渋滞になるのかな
0893R774
垢版 |
2018/11/20(火) 23:06:21.78ID:/akRlSuP
>>892
そういう状態になるのは、まずトラックも乗用車も全車標準装備にならないとな
0894R774
垢版 |
2018/11/21(水) 18:54:11.91ID:iKbZq224
11/25(日)はR246の御殿場〜富士スピードウェイ付近、富士スピードウェイ付近〜大井松田に近づかない方がいいぞ。

トヨタのガズーレーシングフェスティバルがある。

去年も一昨年も、R246が大井松田まで完全につながった。反対側走ってて大笑いするぐらいだった。
0895R774
垢版 |
2018/11/23(金) 06:37:03.48ID:JLFZpL/v
三連休初日はやくもいろいろやってるな
0896R774
垢版 |
2018/11/23(金) 07:10:55.20ID:aLyPKjxx
山の紅葉は終わったしスキーシーズンには早いし、どこ行くんだ?
0897R774
垢版 |
2018/11/23(金) 07:14:41.79ID:JLFZpL/v
青葉町田通常4分が50分だってw
0898R774
垢版 |
2018/11/23(金) 10:07:50.03ID:BP/JbQIY
おいおい東京海老名で30kmかよ
この後沼津行く予定なんだが
0899R774
垢版 |
2018/11/23(金) 10:46:46.87ID:OvWPr6Sh
やべえ東京から脱出できねえw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況