X



伊勢湾岸道・東名阪・伊勢道 part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0241R774
垢版 |
2019/03/23(土) 19:33:08.27ID:x+NqZaO+
>>240
宇治山田駅の貴賓室…。
0242R774
垢版 |
2019/03/23(土) 20:09:38.07ID:3ndu0zXV
伊勢国って、松阪、津、鈴鹿、四日市も含めて伊勢国なのに、宇治山田が伊勢市とか名乗ったせいで、伊勢市のみが伊勢みたいな風潮が気にくわない

同じことは、伊豆でも飛騨でも甲斐でも陸奥でも起きているが、伊勢神宮の伊勢ほど有名ではないので、問題になってない

例えば出身地はどこ?と聞かれて、信州ですと言えば、誰もが長野県だと思うが、三重県の人は伊勢ですとは言わない
伊勢市です!の意味になっちまうからな
0243R774
垢版 |
2019/03/23(土) 21:27:09.84ID:bWPNSDTP
伊勢湾上下線、豊田東JCTー豊田東間で通行止め。
工事と出てるけど事前アナウンスありましたか?

https://i.imgur.com/4PSfTME.jpg
0244R774
垢版 |
2019/03/23(土) 22:48:37.37ID:OGvP1aQE
>>243
伊勢湾岸の通行止めは前から告知してた
0245R774
垢版 |
2019/03/24(日) 01:36:12.82ID:ZC1DaSKc
工事通行止めの告知出ていたのですね。
失礼しました。
0246R774
垢版 |
2019/03/24(日) 17:31:03.07ID:EuSXad7G
新名神開通により亀山〜四日市の渋滞はほぼ解消されたけど、東名阪上りの長島桑名あたりが渋滞するようになったかもな
ここの解消は東海環状の開通待ちかな
0247R774
垢版 |
2019/03/24(日) 17:34:14.42ID:crkLy6ZF
長島は話題に上がらないだけでよく出口渋滞してるよ
0249R774
垢版 |
2019/03/24(日) 19:09:30.14ID:HYPdFoG7
そもそも「終点大安」ってどういうセンスなんだろ
0250R774
垢版 |
2019/03/24(日) 19:34:33.83ID:SKBNGdE4
NEXCO中日本 各種お問い合わせ先

電話・メール・サービスエリア&パーキングエリアに備え付けのはがきなどで受け付けています。

http://highwaypost.c-nexco.co.jp/#kakusyuotoiawasesaki
0251R774
垢版 |
2019/03/24(日) 19:53:36.68ID:K+8g7xrd
上り亀山PA付近先頭の渋滞って前から時々あったけど、これから日常的に出現するんだろうか
0252R774
垢版 |
2019/03/25(月) 16:36:04.18ID:1mxUdaQh
上り亀山PA付近の渋滞って要するに亀山IC(名阪国道、R1)からの流入の合流車線が消えるところでしょ?
ここから速度規制も80になるし、むしろ今まで渋滞しなかったのが不思議
0253R774
垢版 |
2019/03/25(月) 20:14:38.84ID:KMEPiDaA
昨日の夜の上り渋滞はひどかったな
これから休日はあんな感じになるのかね
0254R774
垢版 |
2019/03/25(月) 21:45:18.51ID:APLQs4AF
渋滞しなかったのじゃなく、亀山JCTからの渋滞がすぐ繋がるから
渋滞発生ポイントとして認識されなかっただけなんじゃね?
0255R774
垢版 |
2019/03/25(月) 21:55:36.74ID:Ttb9BW0F
平日の渋滞はなくなったの?
0256R774
垢版 |
2019/03/26(火) 14:56:14.44ID:5uKQ0Mx+
>>255
四日市〜亀山は解消した
東名阪三重区間の流れがよくなったので東名阪の蟹江〜名古屋西が頻繁に詰まるようになった
0257R774
垢版 |
2019/03/27(水) 19:30:25.57ID:Y83dOKGS
https://trafficnews.jp/post/84755

★開通前
東名阪 101800台

★開通後
東名阪  72300台(71.0%)
新名神  46600台
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
区間計 118900台(116.8%)
0258R774
垢版 |
2019/03/27(水) 20:23:27.17ID:PN2Iu8EK
意外に東名阪が多すぎるのと新名神がガラガラなのが驚き。トータル18%伸びたのは名神から流れてきたクルマか。
0259R774
垢版 |
2019/03/27(水) 20:31:39.63ID:xg2IWpXn
>>258
多分、ただの物見遊山
0261R774
垢版 |
2019/03/27(水) 20:50:42.63ID:xg2IWpXn
>>257
名阪国道 亀山〜関JCTが約36000台
東名阪(伊勢道)亀山〜伊勢関が約28000台
合計64000台

東名阪が72300台だから、その差は8300台
この8300台は、誤差の範囲か、新名神開通を知らずに東名阪を通ったか

新名神 亀山西〜甲賀土山は46000台だから、そのまま開通区間にシフトしたようにも見える

どちらにせよ、東名阪はもともと交通量が新名神より多いってことか
0262R774
垢版 |
2019/03/27(水) 21:18:49.37ID:LPtRKzLz
>>261
そもそも新名神開通前から東名阪四日市区間は渋滞してましたから…

新名神開通して東名阪の渋滞無くなったのは
県バス停と西山バス停と鈴鹿本線料金所と渋滞ポイントを地道に無くした結果だぞ。
0263R774
垢版 |
2019/03/27(水) 21:21:46.81ID:eVNiVaUy
>>258>>261
今まで、東名阪の渋滞を嫌って下道等へ迂回してた車両が東名阪に戻った分があると思う。
亀山市内や津市内から四日市市内や鈴鹿市内へ移動するのに、東名阪が渋滞すると
かならずしも高速経由が最速ルートではなかったのが、これからは高速が最速ルートになるので当然利用は増える。
なので、新名神三重区間開通によって名阪国道や伊勢道の交通量も恐らく増えてるはず。
0264R774
垢版 |
2019/03/27(水) 22:56:55.77ID:QUlGih+7
>>263
名阪沿い住みだけど、今まで名古屋へ行くのに
東名阪を避けて亀山インターで降りて、1号線→23号線で行ってました
0265R774
垢版 |
2019/03/28(木) 00:49:19.43ID:df2f0ycb
>>263
なるほどですね
0266R774
垢版 |
2019/03/28(木) 14:32:19.23ID:lCKB72ZQ
東名阪名古屋西料金所はETCゲートと車線の線引きが悪いことで夕方は前々から渋滞ポイント。
ETCゲート4つあるが、2つは隅っこにあり無能、使っているのは三重交通の高速路線バス。
ゲート手前の白線方向と無能以外の2つのETCゲートの向きがあってないので、そこで減速→ブレーキ→渋滞となる。

上手に線を引けば渋滞はなくなる。
0267R774
垢版 |
2019/03/28(木) 17:48:16.18ID:FyHhY53D
>>266
今日も名古屋西先頭に渋滞8km 17:35現在

ここの一番の解決策は、名古屋西本線料金所は廃止して、名二環へ向かう車両は名二環大春本線料金所で合併収受、
名古屋高速へ向かう車は名古屋高速千音寺本線料金所で東名阪の料金と名古屋高速代を合併収受、
名古屋西で降りる車両は、名古屋西出口でETCアンテナで収受。

これで名古屋西の渋滞は解消する。
0268R774
垢版 |
2019/03/30(土) 20:37:05.97ID:0pZ0U1T8
上り名古屋西料金所のキャパシティは12レーン(うちETC4レーン)あって問題なさそうだが、名古屋西料金所から名古屋西JCTの約300mが都市高速スペック(60キロ規制片側2車線路肩なし)になってるのが痛いな
名二環の名古屋西〜飛島が開通したら更なる渋滞悪化は間違いないから、今のうちに前記300mを3車線化して左車線を名二環方面、中央車線と右車線を名古屋高速方面にしたいところ
0269R774
垢版 |
2019/03/31(日) 09:27:39.35ID:fcvzjBxD
>>268
> 名二環の名古屋西〜飛島が開通したら更なる渋滞悪化は間違いないから、
> 今のうちに前記300mを3車線化して左車線を名二環方面、中央車線と右車線を
> 名古屋高速方面にしたいところ
逆。名二環の名古屋西〜飛島が開通したら新名神の飛島から名二環に流入
できるようになるから、名古屋西は閑散化するだろう
0270R774
垢版 |
2019/03/31(日) 11:22:38.25ID:mAr+pYlX
ナガシマ、新アトラクション「白鯨」?がオープンしたので今まだ下り線弥富辺りから.
渋滞発生している。
0271R774
垢版 |
2019/03/31(日) 17:15:50.06ID:E9J2DVX7
あらら、東名阪亀山〜四日市間(下り)渋滞しとるがな、、
以前ほど激しいものではないと思うが、、
0272R774
垢版 |
2019/04/01(月) 16:26:05.62ID:97KihdZS
平日はほとんど渋滞無くなったみたいだけど、休日の鈴鹿ICとか亀山JCTとかは、無くならないね。
亀山西JCTが完成すれば、それもほぼ解消するのかなぁ?
0273R774
垢版 |
2019/04/01(月) 18:28:27.59ID:qPJ4xAjf
対応したカーナビが普及するまでダメじゃない?
0274R774
垢版 |
2019/04/01(月) 18:28:48.30ID:xqGAiApI
いやいや新名神できる前から東名阪は渋滞してたから
0275R774
垢版 |
2019/04/01(月) 22:29:55.80ID:7viXGP1w
>>272
日曜日は名古屋方面の伊勢道と名阪の合流地点で渋滞してた
ここは亀山西が完成してもダメかも知れない
0276R774
垢版 |
2019/04/01(月) 22:45:56.08ID:EiNv171v
>>275
それでも開通前と比べれば渋滞距離は短いし、渋滞が解消する時間が早くなったけどね。
0277R774
垢版 |
2019/04/02(火) 09:02:24.33ID:ehD3Q7gq
開通して東名阪の渋滞が減ったのは良かったけど、
未だに開通区間を通る機会が無い伊勢道ユーザーの俺。
亀山西が出来ても、わざわざそっち通って東に行くかと言われたら、うーんって感じだし。
0278R774
垢版 |
2019/04/02(火) 13:39:42.43ID:0TcIPKzl
>>277
わざわざ連絡路通って さらにUターン路まで行くとなると東名阪でいいものね
0279R774
垢版 |
2019/04/02(火) 16:04:21.43ID:+IYAh/Cu
連絡路のぶん遠回りになるからな
東名阪が通行止めとかでない限り使わんと思う
でも鈴鹿PAは1回行ってみたい
0280R774
垢版 |
2019/04/02(火) 21:53:18.30ID:Ia2ch0XA
>>279
鈴鹿ICから結構近いぞ。
0281R774
垢版 |
2019/04/02(火) 22:08:24.64ID:xq2A6rMh
>>278
下りなら結構使えるかもしれない。
下りの渋滞の先頭は車線減少地点だから、渋滞回避可能。

1年後の話ではあるが、試す価値はあるな。
0282R774
垢版 |
2019/04/03(水) 18:49:56.33ID:bEVaf8ea
鈴鹿IC←→鈴鹿PASICの乗り継ぎ制度を!
0283R774
垢版 |
2019/04/03(水) 20:36:52.52ID:GVYcURRj
>>282
下手すると四日市JCTまで回りこんだ方が楽だぞ
0284R774
垢版 |
2019/04/04(木) 00:37:03.33ID:TijAxU6u
暫定3車線無くさない方が良いよ
無くしたら渋滞するのが目に見えてる
0285R774
垢版 |
2019/04/04(木) 06:11:02.95ID:LLd7Hp9/
いや、無くせ

暫定は暫定に過ぎん
0286R774
垢版 |
2019/04/04(木) 06:25:05.78ID:X2iijUSI
>>284
ちゃんと路肩を復活させてもらって
法定速度を100q/hにしてもらったほうが
俺はうれしい
0287R774
垢版 |
2019/04/04(木) 09:11:58.09ID:YH4AsZ9O
危ないから戻したほうがいいよ
どうせ速度守らないんだろ
0288R774
垢版 |
2019/04/04(木) 13:59:43.08ID:Zxn25P89
明らかに容量不足だから もう少し拡張してしまえばいいのに
0289R774
垢版 |
2019/04/04(木) 15:54:30.52ID:bKYrU/sz
ナビが新名神に対応して交通量が半々程度まで移行したら戻してもいいと思うけど
今すぐ戻すと10連休やお盆に地獄が復活するのでは
0290R774
垢版 |
2019/04/04(木) 17:06:40.31ID:YH4AsZ9O
GWまでは残してもいいかもな
0291R774
垢版 |
2019/04/04(木) 18:05:36.03ID:3Oc8VSc8
でも5月の集中工事で戻すんじゃねーの?
0292R774
垢版 |
2019/04/04(木) 19:11:22.16ID:34hO9JuR
東名岡崎区間は1年ぐらい様子見てから戻して
時々渋滞させてるな。
0293R774
垢版 |
2019/04/04(木) 20:30:22.02ID:r+j4kizk
>>267

東名阪名古屋西IC手前渋滞の解決策だが、、

計画に挙がっている「一宮西港道路」の建設しか方法がないと思う
おそらく蟹江弥富間にJCTが出来るのでそこで車が左右に分散し、
名古屋西まで行く台数が減少する
0294R774
垢版 |
2019/04/04(木) 22:58:38.69ID:ErCtAZXp
>>287
まさか60km/h規制と勘違いしてるのかw

愛知の東名の暫定3車線区間は時速60キロ規制で運用
三重の東名阪の暫定3車線区間は時速80キロ規制で運用

理由は、各県警が勝手に決めてるだけだから
0295R774
垢版 |
2019/04/04(木) 23:05:20.64ID:ErCtAZXp
四日市IC〜四日市JCTまでは、路肩も確保されているので戻す必要がない
戻す必要があるのは、四日市IC〜鈴鹿ICまで。ここは新名神が開通して渋滞解消したので
暫定3車線のままにしてもほとんど意味ないので戻せばいい。

四日市ICから御在所SA方面にむかう数キロ程度は車線が狭い区間になっているが、
ここは長い付加車線として運用すれば、四日市IC〜四日市JCTまでは3車線のままでまったく無問題。
四日市IC付近の合流は、新名神三重区間が開通してもたまに渋滞起きてるので2車線に戻すとまた渋滞が復活するぞ
0296R774
垢版 |
2019/04/04(木) 23:07:31.19ID:egQZxY/O
戻すのは2年前ぐらいに増やした区間だけだな
0298R774
垢版 |
2019/04/14(日) 10:50:41.44ID:dMsmRzQu
名人、名監督、名二環
0299R774
垢版 |
2019/04/20(土) 19:25:13.24ID:AD00V5zR
今年のGWは改元もあるから伊勢方面の車で例年よりも渋滞が延びるかもな
0300R774
垢版 |
2019/04/20(土) 19:31:07.74ID:lPpzZnuN
GWの神宮周辺はパークアンドライドやるから電車で来ないとハマるぞー
0301R774
垢版 |
2019/04/20(土) 20:33:38.93ID:ig4mTbKv
ま、手前の玉城ICで降りて裏から行けば近いお
0302R774
垢版 |
2019/04/20(土) 20:54:24.58ID:Fo80LS1q
裏道で接近はできても内宮のPが数時間待ちとかになるぞ。
3月にR166>R368>r38>r22で行ったけど、
宇治浦田町から先が動かず、断念して折り返した。
伊勢参りより下道で伊勢まで行くルートの検証だったからお参りはどうでも良かったんだけど。
0303R774
垢版 |
2019/04/20(土) 21:03:18.24ID:lPpzZnuN
明け方に外宮の無料Pに駐車
ゆっくり早朝の外宮を参拝したのち外宮前からバスで内宮へ
あえて猿田彦神社で降りて参拝
ゆっくりおはらい町、おかげ横丁を散策しながら
内宮へお参り
内宮前からバスで外宮へ
外宮周辺で食事をとり次の目的地へ
0304R774
垢版 |
2019/04/21(日) 03:06:26.11ID:B+p8aTC6
外宮の駐車場って時間制限なかったか
0305R774
垢版 |
2019/04/21(日) 15:21:25.68ID:6EsnupZV
シャトルバスやってると伊勢IC横のイオンから出る車が詰まるの何とかしてくれねーかな
今年は長いから嫌な予感しかしない
0306R774
垢版 |
2019/04/22(月) 07:57:54.50ID:JoGGL9yi
>>304
無いよ
0307R774
垢版 |
2019/04/25(木) 07:22:28.94ID:KEBlzG+C
>>306
2時間で帰ってこいって看板に書いてある短時間用が敷地外にある。
0308R774
垢版 |
2019/04/27(土) 12:27:25.65ID:uEa7B2Hv
なんだよ、東名阪
鈴鹿手前のいつものトコで渋滞しとるやんけ
0309R774
垢版 |
2019/04/27(土) 13:21:02.84ID:jui35omk
>>308
カーナビが新しい道表示してないからねー
0310R774
垢版 |
2019/04/27(土) 15:23:08.15ID:7TsVu+hc
上り鈴鹿渋滞してるけど15分以内で通過できた

開通前なら亀山JCTの手前から60分以上ハマってたな
0311R774
垢版 |
2019/04/27(土) 16:55:01.40ID:IvvPyFKH
新名神がムダだったことが証明された
0312R774
垢版 |
2019/04/27(土) 17:55:50.03ID:qymDK4Fl
新名神がムダじゃなかったことが証明されたな
0313R774
垢版 |
2019/04/30(火) 12:27:40.97ID:IKR4SwVj
3車線化は継続しないとダメだな
むしろ四日市から亀山まで全線施工して
いい加減ぐらいだ
0314R774
垢版 |
2019/05/01(水) 01:25:12.72ID:AzSYQCH1
同意、東名阪・新名神どっちも完全3車線化が必要
これで2車線に戻して渋滞再発したら意味がない
0315R774
垢版 |
2019/05/01(水) 06:09:11.00ID:SysFWOfU
俺は路肩のない高速道路ほど危険なものはないと思うんだけどなー……
0316R774
垢版 |
2019/05/01(水) 07:32:48.34ID:s/sEHPV8
愛知県内の新東名トンネル
路肩ゼロだもんな
0317R774
垢版 |
2019/05/01(水) 09:15:35.90ID:SysFWOfU
>>316
そうなのかー
知らなかった
東名阪の四日市JCTから四日市ICは、路肩なしに加え車線が狭いからトラックの横通るときとか怖いんだよねー
0318R774
垢版 |
2019/05/02(木) 12:04:25.70ID:2G1aKdVb
伊勢湾岸の下りが今後ボトルネックになりそう。
0319R774
垢版 |
2019/05/03(金) 08:26:05.50ID:vyLm2Cq3
並行部分の新名神開通したけど、東名阪の渋滞は縮小したとはいえ、発生してるし、
無理やり3車線区間は継続したほうがいいと思う。 
新名神接続前から、もともと交通量が多すぎるから。
0320R774
垢版 |
2019/05/03(金) 11:09:50.01ID:iQtbukJw
県警 「連休期間も渋滞は発生しない(キリッ)」



(笑) (笑) (笑)
0321R774
垢版 |
2019/05/03(金) 11:12:02.74ID:iQtbukJw
新名神平行区間が無ければ、渋滞40キロ越えは間違いないな
0322R774
垢版 |
2019/05/03(金) 14:18:49.86ID:AVJpivrN
昨日夕方の東名阪亀山付近(上り)の渋滞は伊勢神宮の帰りの車が殆どなのかな?

スペイン村の影響もあったりして、、、
0323R774
垢版 |
2019/05/03(金) 14:27:05.56ID:/SpOUNof
何事も0ではない
0324R774
垢版 |
2019/05/03(金) 18:16:22.94ID:ggbwbqr7
新名神の高槻より西も路肩なし。チョー危険
猪瀬のあほ!
0325R774
垢版 |
2019/05/04(土) 05:25:48.56ID:EkPZLTB1
伊勢神宮参拝のあと夕飯食べに名古屋に戻る車で伊勢自動車道まで大渋滞。
自炊組が多いんだろうな。夕ご飯は伊勢で食べないとご利益無しとか宣伝しろよ。
0326R774
垢版 |
2019/05/05(日) 01:36:27.42ID:tukzrwmQ
伊勢にそんなキャパシティないから周辺が商機としてなんかうまい事やってくれないと
0327R774
垢版 |
2019/05/05(日) 09:00:02.26ID:He3HdrFY
>>325
御利益なんて勘違いしているようだが
そもそも伊勢神宮は個人的利益を願う場所ではないんだよ
0328R774
垢版 |
2019/05/05(日) 12:18:46.80ID:8fULFS+H
>>327
荒祭宮があるやん
0329R774
垢版 |
2019/05/05(日) 22:57:55.48ID:He3HdrFY
>>328
馬鹿?
別宮持ち出して何が言いたいんだろ
0330R774
垢版 |
2019/05/05(日) 23:23:41.03ID:cmmB6RbO
>>329
知らねえなら黙っとけバカ
0331R774
垢版 |
2019/05/06(月) 12:07:59.38ID:qxycMbzE
>>330
いいから説明してみなさい。
0332R774
垢版 |
2019/05/06(月) 17:41:13.64ID:qZsIk8ni
>>331
てめえで調べろや無能
0333R774
垢版 |
2019/05/06(月) 17:52:35.50ID:lyMoTaFN
>>332
ホントだよな
わかんねえなら自分で調べればいいのに
最近そういう阿呆が増えて本当に困る
0334R774
垢版 |
2019/05/06(月) 17:54:02.91ID:+5Pb+Tdd
と賛同の自演をしてるゴミ野郎
0335R774
垢版 |
2019/05/06(月) 18:49:56.03ID:p0NElgkz
9日通行止めみたいだけどなんでや?
0336R774
垢版 |
2019/05/06(月) 20:24:23.73ID:F4NcB/mb
東名名神でも路肩充分すぎるくらいある。
だけど猪瀬対策区間は路肩なし。
なんのための新路線?
こんな事なら東名阪道を1〜2車線拡幅工事した方が有意義だったんではないかと。
0337R774
垢版 |
2019/05/07(火) 00:15:37.48ID:7tHGZIQM
事故減らす方向に行かなきゃいけないはずなのに
わざわざギリギリの規格で危険を増やすとか時代に逆行しとるよな
0338R774
垢版 |
2019/05/07(火) 02:49:12.38ID:CFJq+wlJ
>>335
6月2日の植樹祭に天皇陛下がお越しになるから
通行規制の予行演習
0339R774
垢版 |
2019/05/08(水) 21:18:26.26ID:jlHKfgpS
リフレッシュ工事はじまるけど東名阪の暫定3車線区間どうなるかの
GWの渋滞考えると、とりあえずいまのままでよい気がするが
亀山西JCT完全開通後に再検討という日本的先送り方式がベストのような
0340R774
垢版 |
2019/05/09(木) 17:24:09.55ID:rtqqWznl
ニュースリリースの工事の詳細には車線の変更は書いてないから
大丈夫だろ
0341R774
垢版 |
2019/05/10(金) 11:52:08.82ID:G6RrdYW6
60にしてた東名と違って、80 km/hのままだから特に戻す必要はないね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況