X



伊勢湾岸道・東名阪・伊勢道 part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0114R774
垢版 |
2018/08/19(日) 14:15:30.19ID:WdNO81q0
ナビみて走ると間違えるよ
道路標識を見なさいってナビも言ってるだろ
0115R774
垢版 |
2018/08/19(日) 18:05:35.21ID:Da0uZkJF
古いナビじゃないのか?
新名神は次々と開通していってる最中で状況も刻々と変わってる
伊勢は広い範囲で言えば伊勢の国で三重県の北半分近くが該当する
だから伊勢自動車道もあるし伊勢湾岸道もあるし
ICの名前はみえ朝日だが、近くにある近鉄の駅名は伊勢朝日(旧国名を冠してる)
しかし狭い範囲で標識が指すのは伊勢市=伊勢神宮付近。

東員ICからの四日市JCTで大阪の表記が無いのは
もうじき東員より先の新名神が開通して不要になるから

とりあえず三重県の地図を頭に叩き込むか
紙にプリントしていつでも見られる状態にして走れ。
0116R774
垢版 |
2018/08/19(日) 18:40:22.00ID:Js87ltHZ
>>114-115
3年前のデータの古いのと予備にスマホでナビも起動してた
画面はほとんど見ないで音声だけ聞いてた
東員方向分岐後にはさすがに見たけど道がないとこ走り出してて
古い方は対応してないようだったけどスマホのほうはちゃんと把握してた
ただどっちも分岐のとき直進っていってたけど
東員にいったのは完全にミスだったけど上の画像の看板はチラ見してて
戻ってきたときの伊勢or名古屋表記に面食らった感じ
>>115の話聞いていろいろ納得した
そんなに頻繁に行くこともないので次来るときは開通してるといいな
0117R774
垢版 |
2018/08/19(日) 18:55:34.27ID:gPBM+hyK
まあ、あと半年だ、橋桁もほぼ設置されたし、今後は神戸区間のような大事故は起こらないと思うから、大幅な開通延期は無さそうな
0118R774
垢版 |
2018/08/19(日) 19:32:11.04ID:FXKu4Dmo
何この自演
実際東員まで走ったことないのバレバレだしひどいな
0119R774
垢版 |
2018/08/20(月) 10:05:50.37ID:LDfVgo17
>>113
俺も一度 四日市ジャンクションてやらかしたわ。
あそこはやっちまうw
0120R774
垢版 |
2018/08/20(月) 12:35:48.67ID:M1UgrZ0c
>>119
なぜ嘘を付くんですが?あそこにどれたけ仮設の案内標識があると思っているんですか?
0121R774
垢版 |
2018/08/20(月) 13:35:37.57ID:716XBOqn
東員に間違えるかなあ
名古屋が右分岐だと思いこんで伊勢方面に行ってしまうってのはあり得るかも知れないが
0122R774
垢版 |
2018/08/20(月) 16:16:06.42ID:jWBU+ZI+
直進指示のとこで右に分岐するJCTは珍しい
たいてい直進=右走ってれば問題ないから
右に分岐したとこで錯覚おこしてさらに右にいってしまうのは十分あり得る
0123R774
垢版 |
2018/08/20(月) 20:54:32.08ID:bFHFwDfv
現状が暫定措置だもんな、もうじき菰野区間が開通すれば
右車線を走ってるだけで勝手に鈴鹿トンネルを越えて草津までたどり着くようになる。
0124R774
垢版 |
2018/08/20(月) 21:08:36.31ID:QOcFDMTj
たまに真ん中の導流帯で停車してるバカはそういうことだったのか
ていうか大阪方面の文字も読めないのか?
どこ見て運転してんだ
0125R774
垢版 |
2018/08/20(月) 21:31:13.54ID:qqFRffEa
ナビにもよるが四日市ジャンクションなら、直進じゃなくて分岐を左で案内されるだろ?
もうレス飽食か釣りか知らんが、仮に本当に間違えたんだとしたら、
単に頭がおかしいだけの奴だからかまうな。
こんな奴東京住まいだろうがなんだろうがイレギュラー過ぎる。
0126R774
垢版 |
2018/08/20(月) 21:53:23.88ID:QOcFDMTj
まあ猪瀬が全部悪いってことだわ
0127R774
垢版 |
2018/08/21(火) 00:31:05.48ID:m1gy6DBF
>>125
神戸JCTで間違えたっていうほうが説得力あるよな
0128R774
垢版 |
2018/08/21(火) 03:40:32.42ID:zfTHAA01
九州から戻ってくる時に
中国道下関JCTは右側走っていると山陽道宇部支線への分岐で
中国道本線は左側だったので少し焦った
0129R774
垢版 |
2018/08/21(火) 05:15:13.72ID:cmgRQsYl
>>125
看板みての通り大阪方面は矢印まっすぐになってるだろ
ナビのまっすぐだの右だのってのはあの看板の矢印の向きのこといってんだよ
0130R774
垢版 |
2018/08/21(火) 06:38:53.04ID:R38/7cr9
>>129

ナビは画面見ずに音声案内しか聞いてなかったんだと>>113
四日市ジャンクションは音声案内で直進とは案内されないんだよ。
分岐を左と案内されるんだよ、まあナビによるが。
0131R774
垢版 |
2018/08/21(火) 07:04:01.83ID:EiI6quWU
俺も看板や標示の指示通り直進だな。
そっちのほうが多数派だと思う。
人間的な判断するナビは、高いやつじゃない?
0132R774
垢版 |
2018/08/21(火) 07:48:04.23ID:cmgRQsYl
>>130
>>113の話をしてるんじゃなくて左案内されるだろ?っていうレスに対してな
そんな気の利いた案内しないのよ普通のナビは
まああの変はトヨタのお膝元だからトヨタ純正ナビとかは
地元補正(自社データ取り)入ってるのかもしれんが
基本データ提供元は主観が入らないように道路の指示通りのデータを作る

同じ二分岐でも統一性のない左右か左直か直右ってのは問題だなとは思うけどな
左右だけでいいじゃんと
この辺はカーナビメーカーがしょうもないデータをそのまんま使ってるから仕方ないのだが
0133R774
垢版 |
2018/08/21(火) 08:55:52.81ID:GFUpGMXi
あそこは右直なのであって
左に案内されるほうがポンコツ
高級機種でもなんでもない
0134R774
垢版 |
2018/08/21(火) 09:22:52.91ID:m1gy6DBF
右直だろうが、分岐左だろうが
どっちの案内でも東員に行く案内なんて皆無だろうが
0135R774
垢版 |
2018/08/21(火) 09:36:42.60ID:GFUpGMXi
あ?ポンコツカーナビの話してんだろうが
話すげ替えてんじゃねえよ
0136R774
垢版 |
2018/08/21(火) 10:44:07.39ID:GUDrmneG
結局のところナビに頼りすぎなんだよ
あそこは本線をそのまま走ってたら勝手に大阪方面に行けるだろ
0138R774
垢版 |
2018/08/21(火) 11:23:05.95ID:cmgRQsYl
>>123の通りもう少しで右いっちゃっても大阪つくから平気
新四日市も直右になるだろうから同じ問題が起きる可能性はあるけど
この辺じゃ岡崎東ICと四日市JCTは間違う人が多いらしいね
それでも日平均20件とからしいから全体数から見ると極稀なんだが
0139R774
垢版 |
2018/08/21(火) 16:11:35.38ID:/1FHHDLK
>>135
どっちの案内でも東員に行く可能性は皆無だろ
0140R774
垢版 |
2018/08/21(火) 16:51:21.15ID:GFUpGMXi
皆無の意味わかってんのか?池沼
ジャンクションの時点でゼロになるわけないだろボケ
つうか話すげ替えてるんじゃねーよ雑魚
0141R774
垢版 |
2018/08/21(火) 17:18:07.93ID:/1FHHDLK
>>140
なんだキチガイかよ
0142R774
垢版 |
2018/08/21(火) 19:15:46.76ID:D6TU2nZb
これが巷で噂の嘘松に踊らされてる人達ですNE!!
0143R774
垢版 |
2018/08/21(火) 22:45:49.70ID:PT+xOjOi
>>137
あれだけ案内標識あるのに文字見えない奴には案内フォームに投稿しても意味ない。
そしてあと半年のはずだし。
0144R774
垢版 |
2018/08/21(火) 23:34:19.48ID:oD0Pfwlf
なんで間違えたことが悪みたいな流れになってんだ?
方向によって看板の統一性がないって話だろう?
伊勢大阪と名古屋にしてくれって要望だよな
0145R774
垢版 |
2018/08/22(水) 00:38:57.26ID:gZKaWFp0
そっちは誰も文句つけてないからな
伊勢はわかりにくいってことには誰も反論してない。
0146R774
垢版 |
2018/08/22(水) 06:41:43.97ID:XP53eI0V
>>144
伊勢大阪と名古屋でちゃんと別れてるよ
理解して欲しいのはあんなとこで間違える人間は圧倒的少数派なんだということ
仮に標識や案内を完璧にしたって(不可能だが)間違える人間は必ず出てくる
普通のインターチェンジで降り過ごす人間だっているし逆走する人間だっているんだから
人間が運転してる以上間違いをなくすことは無理
声の大きい少数派は時によって迷惑なんだよ
マイノリティだという自覚をちゃんと持ってくれ
0147R774
垢版 |
2018/08/22(水) 07:34:30.23ID:gfoPpeXj
よそ者です、新名神だの東名阪だの伊勢湾岸だの、全く分かりづらい。よそものだからしょうがないが、もっとわかりやすくできないものか? また高速道路譲歩も最終的にPAの案内板見ろって、その瞬間そのPA過ぎてるし。
亀岡JSでは2+2=3→2で渋滞が起こるのは当然の構造だし・・・
0148R774
垢版 |
2018/08/22(水) 09:54:24.24ID:BFZCb0Yv
>>146
間違えた次のICでUターンしてくるやつとか迷惑でもなんでもない
逆走や導流帯で停止するやつと一緒にする問題じゃないだろうに
0149R774
垢版 |
2018/08/22(水) 10:03:01.60ID:gZKaWFp0
>>147
外国の方?
0150R774
垢版 |
2018/08/22(水) 10:04:51.12ID:BFZCb0Yv
>>146
あと分かれてるって書いてるが>>113の下のやつのことだろう?
これ見ると分かれてない
こっち方面からいったことないから今もそうなってるかは知らないけど
0151R774
垢版 |
2018/08/22(水) 10:17:47.47ID:BFZCb0Yv
>>147
ノロノロ走って看板前でハイビーム当ててたりする車にはたまに遭遇する
まわり120kmとか普通に出てて危ないけど一応50km以上で走ればいいので
トラックの後ろの車間詰めてるのは物理的に見えないので当然ながら
だいたい看板見落とす人の属性は夜間+早い速度+ロービームの人
常時ハイビームはまわりのドライバーの目が疲れるのでやめて欲しいけど
0152R774
垢版 |
2018/08/22(水) 11:51:29.02ID:uR1PnDSK
>>150
知らないなら教えてあげますね!伊勢 大阪と名古屋の分かれた案内標識はちゃんとありますよ!
ぜひ通ってから発言してね!
0154R774
垢版 |
2018/08/22(水) 12:31:42.43ID:uR1PnDSK
>>153
うんそうだね。
0155R774
垢版 |
2018/08/22(水) 12:32:41.52ID:BFZCb0Yv
あ、伊勢 大阪と名古屋って言ってるから違うか
1年前のデータだから今は表記されてるってことなのかね
0156R774
垢版 |
2018/08/22(水) 12:34:09.80ID:uR1PnDSK
>>155
嘘松も大変だね。
0157R774
垢版 |
2018/08/22(水) 12:40:28.42ID:BFZCb0Yv
結局君は適当なこと言ってるだけなわけ?
伊勢 大阪と名古屋の表記の場所示してくれる?
>>153をそうだと勘違いしたにしても
結局最後の分かれ道は表記はされてないんだろう?
0158R774
垢版 |
2018/08/22(水) 12:46:33.10ID:BFZCb0Yv
>>113の上のほうのやつはよく通るからもう少し先に行けば
https://www.google.com/maps/@35.0368404,136.6307043,3a,75y,275.46h,98.89t/data=!3m6!1e1!3m4!1sZUKEw9-_Gr8qNvWcVRO1bw!2e0!7i13312!8i6656
こういう看板があるのは知っているが
こういう表記に東員から来る場合はなってないのだろう?という話をしているのであって
そこ理解できてないなら突っかかってこなくていいよ面倒くさい
0159R774
垢版 |
2018/08/22(水) 12:47:15.36ID:uR1PnDSK
>>157
あのさ、四日市ジャンクションには上り下りたくさんの案内標識があるのね
伊勢湾岸道方面から来た場合はね
伊勢名古屋大阪がセットで案内されてるのもあれば、伊勢大阪 名古屋と案内が分かれてるのもある
113の話を本当だとするなら、自分がしたい話題に当てはまる標識だけしか見てなかったことになる
嘘松ではないというならいったいなんなのか?
0160R774
垢版 |
2018/08/22(水) 12:48:37.47ID:uR1PnDSK
>>158
あなたが嘘松なの?
0161R774
垢版 |
2018/08/22(水) 12:51:39.10ID:BFZCb0Yv
嘘松ってなんだよ
ほんとなんJ民はうざいな
全員死ねよ
0162R774
垢版 |
2018/08/22(水) 12:52:37.02ID:uR1PnDSK
>>161
知ってるじゃん嘘松
0163R774
垢版 |
2018/08/22(水) 12:54:57.39ID:BFZCb0Yv
ググらなきゃわからないわ
自分の世界の常識が他スレで通用すると思ってる阿呆はほんとキモイ
0164R774
垢版 |
2018/08/22(水) 15:13:10.55ID:yWdnuZ3h
>>113の下の奴って東員方面から来た場合の看板だよなぁ
将来的には新名神大阪方面から来た場所だから
大阪方面への案内は普通はしないわな
0165R774
垢版 |
2018/08/22(水) 16:24:51.78ID:HAF/39do
東員から新四日市JCTで大阪と伊勢名古屋にわかれて、
四日市JCTで伊勢と名古屋にわかれるのを想定してる。
開通後伊勢名古屋方面へ間違えた車に、大阪へのルーレット案内は不要だが、
今は仮標識でもちゃんと大阪つけたほうがいいな。
0166R774
垢版 |
2018/08/22(水) 16:51:12.19ID:uR1PnDSK
えぇ…嘘松認定でキレだすって…図星だったのかな?2chなんかでイライラしてももったいないよ、肩の力抜いてね
四日市ジャンクションが分かりづらいことを話したいが為だけに話を創作するからボロが出て話が破綻するんだよ
次からは気をつけてね嘘松さん。
0167R774
垢版 |
2018/08/22(水) 17:22:57.56ID:BFZCb0Yv
話を創作とかわけのわからないこと言ってるから誰からにも相手されないんだろ
ほんとなんJ民は頭悪いから死ねばいい
0168R774
垢版 |
2018/08/22(水) 17:24:40.37ID:TTW5n5TO
いつまで釣られてんだよ
四日市JCTの話はもう終わり
0169R774
垢版 |
2018/08/22(水) 17:37:35.46ID:BFZCb0Yv
終わりでいいけどなんJ民は巣に帰れ
二度とくるな気持ち悪い
0170R774
垢版 |
2018/08/22(水) 18:25:40.82ID:9edz+UUo
亀山JCTが出来た当時の西行きの名阪国道への標識なんて酷かったぞ
青い小さい看板に「名阪国道」と書いてるだけだった

今でこそ「名阪国道 天理 大阪」とちゃんとした標識になったけど
0172R774
垢版 |
2018/08/22(水) 19:05:36.32ID:gKGc2wJt
>>169
ここの住民がそれを言っても同族嫌悪乙としか
0173R774
垢版 |
2018/08/22(水) 19:37:55.63ID:9MUZ55Rl
>>171
これはさすがに場所が悪すぎでは?
左右配置&小さすぎて夜なら見過ごす自信ある
0174R774
垢版 |
2018/08/22(水) 22:51:29.30ID:L/yYqGhC
東海人は、車やバイク作るのは得意だが、
道路作るのと運転がだめなんだみやぁ!
0175R774
垢版 |
2018/08/23(木) 10:34:13.04ID:J6qc/Knb
ここで長い自分語りをさせていただきます
高速道路が1000円だった頃、当時は学生ながら中古車を買ったので
いろいろ走ってみたくて岡山から静岡まで運転してみた

最初は山陽道終わったら中国道吹田から名神東名まで一直線と思っていましたが
途中の案内で名神よりも所要時間の短い新名神のことを知り、カーナビのデータもないくせにそっちを利用してしまった
そして亀山ジャンクションで
東名阪・伊勢湾岸道   東名阪・伊勢道
 鈴鹿・名古屋・豊田    亀山・伊勢
って表記は三重県の土地勘が全くないので
「伊勢湾岸道と伊勢道ってなんだよ?都市名は知ってるけど場所知らん
上りはどっち?東名高速や静岡はどっちだ?」と戸惑いましたわ
その時は「新名神っていうくらいだから名古屋を通る方だろう」と考えて事なきを得ました

後に愛知県の会社と縁があり住みついたが、白川郷に行き帰りの東海北陸道美濃関ジャンクション上りで
好奇心から東海環状道方面を選んで同じミスをやらかしてしまう
「山県・土岐ってどこだよ?」「豊田はどっちだ?」
0176R774
垢版 |
2018/08/23(木) 10:53:39.41ID:q0TKK921
チラシの裏にでも書いとけカス
0177R774
垢版 |
2018/08/23(木) 11:23:42.55ID:5i5EDWtP
関東の環状線(首都高、外環道、圏央道)なんて
めちゃくちゃカオスなようでものすごい分かりやすい
それに比べて名古屋周辺と来たら・・
0178R774
垢版 |
2018/08/23(木) 12:56:17.03ID:2/XjwX1J
>>175
一人で?
0179R774
垢版 |
2018/08/23(木) 14:50:32.80ID:lNu8tot4
>>175
学生なら目的地のない旅しろよ
0180R774
垢版 |
2018/08/23(木) 17:27:44.74ID:h9yCJW3L
>>178
学生で車持ちとか一番楽しい時期なんだからツレか彼女と行ったに決まってんだろ。
話の中に出てこなかったのはツレの存在忘れてたんじゃねぇの?ありえねぇけど。
0181R774
垢版 |
2018/08/23(木) 20:41:27.30ID:buE8MD7D
>>179
何そのぼっちの理論?目的地決まってないと絶対揉めるじゃん。
あてのない旅なんか社会人になろうがおっさんになろうがいつでもできるけど、
学生時代じゃないと友達と長距離なんか中々行けないもんだよ?
働きだしたら誰かしら都合合わなくなるもんなんだから。
0182R774
垢版 |
2018/08/24(金) 02:21:04.88ID:s5DrG/JG
東海から川越まで通行止め中
いまから四日市行かにゃならんのに困ったなぁ……
名古屋高速経由でいくしかない……
0183R774
垢版 |
2018/08/24(金) 07:48:13.44ID:dP7ukRlv
>>182
深夜の東海川越間ならわざわざ名古屋高速使わなくても
名四経由で時間的にそんなに変わらんだろ
0184R774
垢版 |
2018/08/24(金) 11:50:46.82ID:s5DrG/JG
いわれて納得
結局名古屋高速使ったけど、次こういうことがあったら23号線通ってみる
0186R774
垢版 |
2018/10/02(火) 02:56:55.64ID:X8ukL5R4
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?

XZX
0187R774
垢版 |
2018/10/05(金) 10:28:55.25ID:nx1kjQ7H
XZX
0189R774
垢版 |
2018/11/08(木) 21:47:27.67ID:5ubNZpbI
伊勢湾岸上り東海→豊明集中工事
24時間土休日も車線規制

朝通勤時も含めて、名古屋南流出→R23→豊明流入がはるかに早い。
0190R774
垢版 |
2018/12/07(金) 19:10:23.71ID:w/mmUJIX
東名阪、重大事故で亀山ー伊勢関通行止め。

重大事故って表示初めて見た。
そして亀山から名阪通って伊勢道へのルート
久しぶりに通ったわ
0192R774
垢版 |
2018/12/08(土) 03:43:03.89ID:UaX5XJss
タンクから漏れなくてよかったな
空荷だったのかもしれんけど
0194R774
垢版 |
2019/03/16(土) 12:41:28.94ID:xWmVdJgp
NHKニュース 消えるのが早いので注意
https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20190315/0003740.html

新名神高速道路は17日、三重県内の新四日市ジャンクションと亀山西ジャンクションの間の新たな区間が開通します。
中日本高速道路は、分岐の変わるジャンクションがあるため注意して通行してほしいと呼びかけています。

新名神高速道路は17日、三重県内の新四日市ジャンクションと亀山西ジャンクションを結ぶおよそ23キロの区間が開通します。
これにともない、名古屋と関西の間は東名阪自動車道を経由せずに行き来できるようになりますが、中日本高速道路によりますと
このうち伊勢湾岸自動車道の下り線を関西方面に向かう四日市ジャンクションは分岐が変わるということです。

具体的には△これまで直進が東名阪道への進入で、そのまま新名神方面にも進む事ができましたが、△今後は直進が新名神で東名阪道は左に進むように変わります。
中日本高速道路は、カーナビゲーションの更新前の地図データに惑わされないよう注意して通行してほしいと呼びかけています。
間違ったと思って急に進路変更すると事故にもつながりかねませんから気を付けて下さい。

(以下は映像なし)
もう1つ注意しなければならないことがあります。
こちら亀山西ジャンクションでは、新しく開通した区間と東名阪道方面を接続するランプウエーの工事が続き、行き来ができません。

このため伊勢神宮に行こうと名古屋から出発して新名神に入ってしまうと行けなくなってしまいます。
来年度中には工事が完成するということですが、名古屋方面から伊勢方面に向かう方は、くれぐれも新名神に入らないよう注意して下さい。
0197R774
垢版 |
2019/03/17(日) 06:45:14.42ID:SUvBROTt
再確認下さい。 新名神鈴 鹿PAについて
https://sapa.c-nexco.co.jp/sapanews?sapanewsid=5639
広告
https://sapa.c-nexco.co.jp/Content/storage/pdf/sn_201903131800188613.pdf

03月17日 開業当日、午前中は一般入場出来ません。
式典参加および施設立ち入りは「施工会社・政府・報道・
その他招待客」に限られます。キッチンカーを含む店舗
営業は16時より開始。一般道から乗り入れ可能な駐車場
は15時以降利用可能になります。供用開始から当面は
混雑が予想されます。
0198R774
垢版 |
2019/03/17(日) 09:51:55.99ID:yKr7l9U+
東名阪の渋滞も今が最後か。これまで朝5時に出てもひっかかるくらい鬱陶しかったが、これで永遠におさらばかと思えば感慨深いな。渋滞!元気でなーー
0199R774
垢版 |
2019/03/17(日) 11:27:55.04ID:IzmDU9uS
ようやくだ
何年待たされたことか。
三車線化で渋滞無くなると思ったら、部分的なだけで失望したりしたのも良い思い出か。

23号も同時に空いてくれれば尚更だ
夕方が楽しみだな
さらば渋滞よ!
0200R774
垢版 |
2019/03/17(日) 18:23:24.62ID:EeAdmUJX
開通により、
亀山西JCT 〜 新四日市JCT 〜 四日市JCT 〜 亀山JCT 〜 亀山西JCT
がループになりますよね。

例えば、甲南IC 〜 上記のループ 〜 甲賀土山IC と走行した場合、
通行料金はどうなるのでしょうか?

甲南〜甲賀土山 の分だけで済みますか?
0201R774
垢版 |
2019/03/17(日) 18:25:19.18ID:EeAdmUJX
何か、スレ違いですみません。

ご回答、よろしくお願いします。
0202R774
垢版 |
2019/03/17(日) 18:48:03.79ID:Yg+KuT92
そもそもループにならない。情弱だな
0203R774
垢版 |
2019/03/17(日) 18:49:37.12ID:z3OJC+CT
鈴鹿トンネル2回通ってる時点でループじゃねえしな
0204R774
垢版 |
2019/03/17(日) 18:52:07.83ID:Yg+KuT92
よくよく読んでみれば滋賀から来た場合か。それはわからん。、
0205R774
垢版 |
2019/03/17(日) 18:57:00.48ID:Pjyvz4Gh
不正通行に変わりないな
0206R774
垢版 |
2019/03/17(日) 19:08:40.44ID:6KsW7br5
>>200
ETCを使わず通行券で通行すればいいよ
0207R774
垢版 |
2019/03/17(日) 19:57:43.56ID:/Yo4KQDO
>>200
済まないよ
ちゃんと一般レーンで申告して料金払いましょう
0208R774
垢版 |
2019/03/18(月) 21:07:51.50ID:eWgKeYY1
何年ぶりだろう・・・
平日夕方にこんな快適な東名阪なんて
0209R774
垢版 |
2019/03/18(月) 22:55:26.35ID:fPn9cAOp
唐突にすんません、3/23の深夜(0時位)から金沢から伊勢参りに行こうとしてるものなのだけれど、
名神の八日市から国道307号線や国道1号線を通って新名神の伊賀土山で復帰して伊勢に向かうのと
名神の大垣で降りて257号線通って東名阪の桑名東で復帰する
のだと、土地勘ないドライバーはどっちが安全でしょうか?
助言お願いします🙇⤵
0210R774
垢版 |
2019/03/18(月) 22:57:07.53ID:siwX4O2M
なんともいえないが東海北陸道で尾西で降りて、蟹江から東名阪がいちばんわかりやすいような。
0211R774
垢版 |
2019/03/18(月) 23:06:27.20ID:3RE4lD4W
金沢→北陸道→米原→大垣→下道で桑名→東名阪→伊勢
0212R774
垢版 |
2019/03/19(火) 04:24:58.43ID:JaTD6bvQ
>>209
俺は八日市からR307→R1経由で土山がいいと思う
なにより一番早いからね
307から1は、俺ならR307深山口交差点から県道183経由でR1徳原の交差点に出るけど、
ややこしかったらそのままR1にぶち当たるまでR307を進めばいいよ
0213R774
垢版 |
2019/03/19(火) 06:06:52.75ID:3JeiEU5e
>>209
東海北陸自動車道→一宮JCT→名神→一宮IC→名古屋高速→清州東JCT→名二環→名古屋西JCT→東名阪→伊勢道
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況