X



中部縦貫自動車道&松本糸魚川道 Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2017/11/30(木) 17:31:42.34ID:94wcIN2X
松本から安房トンネルを経由し、高山・福井とつながる中部縦貫自動車道と、
松本から糸魚川に抜ける松本糸魚川連絡道路について語るスレです。


【前スレ】
中部縦貫自動車道&松本糸魚川道 Part10
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1489152895/
0716R774
垢版 |
2018/09/17(月) 14:44:51.78ID:8FJyfNt/
>>715
ああごめん
R158べったり(つまり東海北陸道不使用)
vs
スーパー林道(つまり有料)+東海北陸道暫定無料

だったわ
説明不足で悪かったの
0717R774
垢版 |
2018/09/18(火) 07:10:03.17ID:TeKkzArW
>>709
重要な道路なら、夜間とはいえ通行止めにはしないだろ

>>712
まぁ、距離はとんとんじゃない?
飛騨清見jctが大野からだと北東、一里野からなら南東だから、勝山~一里野の余分距離を飛騨トンネルの一直線で短縮してもとんとんくらいだわ
だから、小松白川郷連絡道路なんていうアホんてなトンネル計画があったりする
0718R774
垢版 |
2018/09/18(火) 09:04:23.68ID:4ISQMG4l
特殊な炭素素材で水を水素と酸素に分解 ゼビオHDのグループ企業、クロステクノロジーラボが開発
0719R774
垢版 |
2018/09/19(水) 10:15:08.35ID:dSvefU5+
松本のニュースないよね
大野はもっとないけど、なくていい地域なんじゃね?
0720R774
垢版 |
2018/09/19(水) 16:55:06.95ID:H9+YgBl6
>>714
あんな所無料になっても
通るなら普通にr158通るわ
まぁ温泉目的に良いだろうけど
0721R774
垢版 |
2018/09/19(水) 20:49:40.96ID:WBykk2rU
>>720
白山スーパー林道のうねうねカーブと標高を考えたら、
仮に距離は同じでも、R158優先だろうな。

ところで、高山ー福井間って、
本当にR158経由でと白山スーパー林道経由で距離は同じなの?

グーグルさんに聞いても、夜は閉鎖で選択できない?みたい。
0722R774
垢版 |
2018/09/19(水) 21:48:43.73ID:oaob+zIx
スーパー林道が近いわけない
0724R774
垢版 |
2018/09/20(木) 13:54:15.61ID:RDzmsCEH
なに喜んでんだよ
人死にが出てるのに
0725R774
垢版 |
2018/09/20(木) 14:03:00.82ID:Yq4BeZeu
その人いつも意味不明な妄想かいてる人だろ
0726R774
垢版 |
2018/09/20(木) 16:47:10.86ID:eXLvYN43
>>723
安房峠なんてそんなレベルじゃないし
人が死ぬことを喜ぶべきではない
0727R774
垢版 |
2018/09/20(木) 16:57:14.40ID:EOOoG0Oa
>>722
まー自分で調べてみろ
0728R774
垢版 |
2018/09/20(木) 21:59:27.11ID:OCV3lu/+
飛騨清見IC −白鳥経由−福井 130q
飛騨清見IC ー白山スーパー林道経由―福井 139q

距離も標高も料金もカーブの少なさも、
白鳥経由が勝ってた・・・
0729R774
垢版 |
2018/09/20(木) 21:59:51.96ID:OCV3lu/+
>>727
調べたよ
0730R774
垢版 |
2018/09/20(木) 23:29:53.36ID:9NsNTbgm
白山スーパー林道なんか急カーブ急勾配だらけで通りたくねえわ
0731R774
垢版 |
2018/09/21(金) 00:27:15.68ID:x5hG96QB
>>728-729
なんだ 調べることもできんのか。

君のは飛騨清見・白鳥は東海北陸自動車道経由だろ。
それは前提>>716と違うわ。

高山市R41R158交点・福井市R8R416交点

R158経由 159km vs 東海北陸道暫定無料区間+スーパー林道152km

高山(R41-R158高山清見道路(中部縦貫道))飛騨清見IC
(R158)高山市R156R158交点(R156)郡上市R156R158交点
(R158)白鳥西IC(R158油坂道路(中部縦貫道))油坂出入口
(R158)大野市R157R158交点(R157)大野IC
(中部縦貫道)松岡IC(R416)福井

高山(R41-R158高山清見道路(中部縦貫道))飛騨清見IC
(東海北陸暫定無料)白川郷IC(R156+スーパー林道)白山市
(R157)大野市(R416)上志比IC(中部縦貫道)松岡IC(R416)福井
0732R774
垢版 |
2018/09/21(金) 03:08:50.96ID:oPfRMWjd
どうとでも出来る

市役所どうし
R158経由 157km
東海北陸道暫定無料区間+スーパー林道157km
0733R774
垢版 |
2018/09/21(金) 04:59:34.84ID:p/tXC6+E
◯◯は△△ではない

への反証は

◯◯が△△である

ような事象が一つでもあれば足りる。

「適当なこと言うなボケ」
「スーパー林道が近いわけない」

に対しては明確に具体的な反証だったよな
0734R774
垢版 |
2018/09/21(金) 06:58:25.39ID:oPfRMWjd
僅差なのに近いと主張するのはおかしいだろ
しかも自分は有料道路使ってるのに相手には有料道路使うなというわけのわからん縛り
0735R774
垢版 |
2018/09/21(金) 07:03:50.52ID:iQysUWSy
>>731
>>712だけみてたから、両方、東海北陸道経由かと思ってたわ。

片方がR158で有料区間を使わず、
片方が有料の白山スーパー林道を使うって、前提条件として比較がおかしくないか?

無料ならR158一択だし、
有料区間を使うなら、白鳥経由が白山スーパー林道より近いし早い。

つまり、>>716の比較の条件設定が一般的ではない。
0736R774
垢版 |
2018/09/21(金) 07:04:21.65ID:iQysUWSy
>>734
ちょうど同じこと書いてた。

一般的に使える条件で書かないとなあ。
0737R774
垢版 |
2018/09/21(金) 07:07:59.54ID:oPfRMWjd
勝手な条件が良いなら、こっちも30km以上の差は付けろを条件にするわw
0738R774
垢版 |
2018/09/21(金) 07:34:03.65ID:p/tXC6+E
>>734-736
そりゃ単にあんたらが>>716を見落としてるだけの話だわ
0739R774
垢版 |
2018/09/21(金) 07:37:47.97ID:p/tXC6+E
>>737
勝手な条件?
自分が前提条件を見落としてるのを責任転嫁するなよ
見苦しいわ
0740R774
垢版 |
2018/09/21(金) 07:38:48.82ID:oPfRMWjd
>>738
大差ないが正しいだろ?
0741R774
垢版 |
2018/09/21(金) 07:39:05.86ID:oPfRMWjd
>>739
見苦しいやつだな二度と来るなよ
0742R774
垢版 |
2018/09/21(金) 09:27:43.88ID:x5hG96QB
そういや
福井方面・高山方面(下道)は
石徹白経由のほうが白鳥経由よりは短いね
時間短縮するかどうかは疑問だけれど
0743R774
垢版 |
2018/09/21(金) 10:27:17.04ID:1Suk6fyi
行き違いに難儀するし速度出せないから時間かかるだろうよ。
R158と比べて曲がりくねった道だから距離も長いかもしれない。
0744R774
垢版 |
2018/09/21(金) 11:32:16.39ID:kP4JZvxf
燃費も考えたらどう考えても林道くんの主張の負け
ごめんなさいしようね
0745R774
垢版 |
2018/09/21(金) 13:37:10.99ID:PvF7QkrC
>>744
燃費はもちろん、距離の点でも、
有料なら、東海北陸道 白鳥経由が
白山スーパー林道経由より9km短い。

無料なら、白山スーパー林道は使えず、
R158になる。

有料、無料いずれにせよ、白鳥経由がベター。
0746R774
垢版 |
2018/09/21(金) 15:11:52.54ID:x5hG96QB
後付けの条件ばかり出して
負け惜しみのつもりかね笑
0747R774
垢版 |
2018/09/21(金) 17:40:45.45ID:gzVVccCs
まだ荒らすんですか
0748R774
垢版 |
2018/09/21(金) 17:57:33.97ID:E4liO1gN
>>746
普通に使える情報を書きなさい
0749R774
垢版 |
2018/09/21(金) 18:03:18.74ID:x5hG96QB
ん? 荒らし?

後付けで勝手な条件決めつけて荒らしてるのはお前たちじゃないかい?
人のカキコもきちんと読まずにさ

負け惜しみ
顔真っ赤
イタイねえ
0750R774
垢版 |
2018/09/21(金) 23:36:09.25ID:ZAEJeJ7R
ゲームセンターあらし
0751R774
垢版 |
2018/09/22(土) 09:22:27.85ID:1FBcXj4g
ゲームセンター山あらし
0752R774
垢版 |
2018/09/22(土) 18:47:17.02ID:zN/Xev/D
芸無センター?
0753R774
垢版 |
2018/09/22(土) 19:36:25.20ID:olo+cGB/
>>752
使えないルートで
オチがなかったな
0754R774
垢版 |
2018/09/25(火) 11:03:18.75ID:qQZ7Dxxy
そもそも林道のほうは冬だと物理的に通れないし
0755R774
垢版 |
2018/09/25(火) 11:41:40.07ID:IIfzioRD
土地収用に関して、村内で八百長の喧嘩して自分の土地をより大きい面積買わせ、結局役人にキックバックがあったと知って愕然とした

もう数年たったから(贈)収賄で告発しても時効なんだろう
子供の頃はいいおんちゃん達だったから信じられんが、大人の顔するときはするんだな
0756R774
垢版 |
2018/09/25(火) 16:54:06.47ID:1zRCueYK
油坂峠道路みたいに、勾配差のある所を70キロで走れるようにするためあんなに大回りにする必要があったんだろうか?
平湯~丹生川ICもあんな感じにするのかな?
0757R774
垢版 |
2018/09/26(水) 04:26:51.34ID:kBGmrW8X
平湯はトンネル低く作ればいいだけ
0758R774
垢版 |
2018/09/26(水) 05:35:21.53ID:NLLfl3W0
>>757
今の平湯トンネルの下に深度200mくらいの作ればいいのか?
0759R774
垢版 |
2018/09/26(水) 07:12:27.99ID:1QWGlynu
油坂峠は現道がクニャクニャ道ですから
バイパスが遠回りになるのもわからなくもない

丹生川から平湯までは現道がクニャクニャの箇所は確かに若干あるけど
バイパス化しても油坂峠みたいなことはないでしょう
0760R774
垢版 |
2018/09/26(水) 08:20:16.96ID:88HFtFS4
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?

5T3
0761R774
垢版 |
2018/09/26(水) 13:29:59.94ID:89h6Lvij
>>756
雪の降るところで線形良くても勾配差あるような道はダメだろ
0762R774
垢版 |
2018/09/26(水) 14:26:04.46ID:yj2GFAPQ
平湯トンネルを中部縦貫道に組み入れないと、それよりはるかに短い越美通洞をむりやり組み入れた理由にならない
新たにトンネル掘るならはるかに金がかかる
0763R774
垢版 |
2018/09/26(水) 17:07:20.15ID:89h6Lvij
越美通洞の設計規格は第1種第4級なので道路構造令では高速道路扱いだし
0764R774
垢版 |
2018/09/26(水) 17:24:51.62ID:WBcs4sbB
越美通洞の暫定開通時点で既にあの設計だったと思う
最初に予算下りたのが県境のみで分割して事業化した感じ
0765R774
垢版 |
2018/09/26(水) 18:11:10.89ID:jAWpN4aK
>>762
平湯トンネルそのまま使うとか冗談じゃねえぞ
平湯側が市街地に向かって転がり落ちる様な勾配じゃねえか
0766R774
垢版 |
2018/09/26(水) 18:26:37.71ID:p9wiiUQ1
>>761
油坂峠道路って、なんで全部トンネルにしなかったんだろ。
トンネルのほうが除雪も必要ないし、急こう配で安心じゃね?

事故の時のレスキューとか、長さ5q未満とかの理由かな。
0767R774
垢版 |
2018/09/26(水) 18:54:17.65ID:ys5siQwr
>>766
単に山からはみ出るんじゃね?
0768R774
垢版 |
2018/09/26(水) 22:29:34.77ID:GZlT+sS7
やっちまった・・・
R158九頭竜湖近くで普通乗用車運転中にイノシシと衝突
あいつら特攻してきやがんの
かなわんな
0769R774
垢版 |
2018/09/26(水) 23:18:48.94ID:kBGmrW8X
トンネルが金がかかってスロープは金がかからないという道理はないと思うが
計算したの?
0770R774
垢版 |
2018/09/27(木) 10:50:35.16ID:nNZ6cJGV
>>768
8号線でも桜トンネル抜けてたところでも見かけるからなぁ
九頭竜湖あたりならしょっちゅう出そう
0771R774
垢版 |
2018/09/27(木) 20:27:11.21ID:P7cw3yIZ
岐阜は金あるからな
平湯トンネルもう一本作るくらい余裕だろうが、今の平湯トンネルはどうするんだ?
二つも維持補修してくの?
0772R774
垢版 |
2018/09/27(木) 22:59:34.09ID:NivWvGSb
>>768
イノシシって99%対物入ってないからな
0773R774
垢版 |
2018/09/27(木) 23:04:49.25ID:OV2FP0x4
>>768 >>770
自分もその辺の8号走ってたら、
イノシシみたいな目が光るのが何匹も国道上を群れで走ってたわ。

イノシシと衝突すると、さすがに修理代もけっこうかかる?
0774R774
垢版 |
2018/09/28(金) 05:03:05.09ID:7Vmwq73L
>>768
イノシシはどうなった?
0775R774
垢版 |
2018/09/28(金) 07:22:40.63ID:jkPYjh04
>>768
イノシシ、おいしかった?
0776R774
垢版 |
2018/09/28(金) 19:45:42.91ID:eRf2biSN
家や田畑の用地買収を可能な限り避けようとすると、山肌になっちゃうよねー
山がなく地権者が多い大野~大野東が後回しにされるのも仕方ないわ
0777R774
垢版 |
2018/09/29(土) 00:49:22.72ID:cCozN/qC
>>775
まだまだ
これからもっと肥やさ無いと…
0778R774
垢版 |
2018/10/02(火) 09:17:16.32ID:wV2VSife
イノシシやシカに対して
「金が無いなら体で払ってもらおうか!」
0779R774
垢版 |
2018/10/04(木) 03:26:36.45ID:wAecdsaZ
スレ下層600台救出age
0780R774
垢版 |
2018/10/09(火) 16:06:56.36ID:r0CBM+FR
国体、終わっちゃったね
0781R774
垢版 |
2018/10/11(木) 07:20:25.67ID:/E7wWZ5u
国体ねえ
いい加減うんざりしたわ
なんか皇室が交互にやって来て
その度に交通規制
なんやこれ って感じ

運動公園(社)あたりの人
よくも静かに我慢してたな

東京なんかだと
しょっちゅう皇室移動 国賓来訪 とかでしょ
すごいよな
そういうのにはあまり遭遇したくないね

ともかく障スポ終わるまでは
まだ続くよな
0782R774
垢版 |
2018/10/11(木) 09:59:42.57ID:05P3XHmH
東日本大震災の橋桁ズレの改良やるみたいだね
落札情報が出てたわ
0783R774
垢版 |
2018/10/11(木) 18:38:01.36ID:TViHAzHY
>>781
日本は海外に比べたら規制が少ないらしいけどな
0784R774
垢版 |
2018/10/11(木) 20:41:03.94ID:HC4LvYhT
国体初日の前日
自転車で経田あたり走ってたら
日の丸の小旗の大集団
DJボリスとかが何やら気の利いたこと言ってた
周囲は目付きの悪い私服姿の警官(私服やのに防弾チョッキってモロばれやん)
そういえば両陛下が小松からご移動なのを思い出した
車はあちこちで通行規制で数珠つなぎ

大変やなあと実感した次第
0785R774
垢版 |
2018/10/12(金) 13:15:57.69ID:sMcjmEWe
スレタイに少しも辛みが無い
個人の日記なんかどうでもええわ
0786R774
垢版 |
2018/10/12(金) 13:24:04.46ID:Gx5fzzIQ
>>782
15cmズレの6本か
予算追加で施工業者の費用でやるんじゃないんだ
稲田弁護士、予算の無駄遣いを追求しろよ
0787R774
垢版 |
2018/10/12(金) 20:21:34.23ID:ma04JG/r
>>782
中心線からずれたんだっけ?
明石海峡大橋の時は
どう修正したのだろう?
0788R774
垢版 |
2018/10/12(金) 20:36:14.27ID:9to+L4Rz
断層を逆側にズラして修正するんだよ
0789R774
垢版 |
2018/10/12(金) 21:40:56.28ID:D0IiqRvD
>>787
橋長を伸ばしたんじゃなかったっけ?
支間(橋台〜主塔〜主塔〜橋台)が合計1m伸びて、その分橋桁を長くしたはず。震災当時は主塔と橋台が完成して、ワイヤーだけ張ってあって橋桁はまだかかってなかった
0790R774
垢版 |
2018/10/14(日) 11:10:36.11ID:MevXwE6q
>>788
南海トラフか
((゚□゚;))?
0791R774
垢版 |
2018/10/15(月) 16:38:42.02ID:yD02x6b9
>>787
中心線というか、地震で地面全体が東に15cmズレたのに、6本の橋脚はズレてない体で作られてしまった
簡単に言えば橋脚より西側は15cm短く、東側は15cm長く構造物や盛土を作らないといけない
15cmだから用地買収を追加で必要ということにはならないだろうが
0792R774
垢版 |
2018/10/15(月) 19:11:52.92ID:Yws0tcxI
地元の橋梁の施工で測量中心線と実中心線を間違えて10センずらしたバカが出た時は、しゃーなしの精神で実線ずらしたと聞いたが…。
長大橋梁だと影響も極めて大となるだろうな。
0794R774
垢版 |
2018/10/18(木) 10:24:20.84ID:cB1N1bnF
>>793
発破のたびに地面が揺れるんだよ
ウーってサイレンも聞こえるし
0795R774
垢版 |
2018/10/18(木) 21:02:12.82ID:5RIIwo0b
松本糸魚川道はなんか進展があったの?
0796R774
垢版 |
2018/10/19(金) 03:30:54.92ID:tpGMt8/K
決まった案はルートがグニャグニャすぎるからもっと直線にしろって
面白いタイプの反対運動が起きてる
0797R774
垢版 |
2018/10/19(金) 04:36:45.24ID:R3hn5NSa
>>796
波田ルートの方がよかった
併せて筑摩野幹線道路を整備してほしい
0798R774
垢版 |
2018/10/19(金) 10:19:01.02ID:kPSoxYDF
ルート図がのってる画像とかある?
0799R774
垢版 |
2018/10/19(金) 11:25:44.32ID:JQ/YmxHL
>>798
https://www.pref.nagano.lg.jp/michiken/infra/doro/matsuito/
の説明会スライド資料でいいんじゃないかな。どうせ大半は現道だし。一応従来の波田ルートも載ってる。

まあしかし、ルート帯(新設区間)みるに、いろいろとひどいな。コスト削減でああするしか無かったとはいえ、
どこが高規格?って思わなくも無い。
0801R774
垢版 |
2018/10/19(金) 19:13:08.35ID:UWJSOX2c
>>791
ふむ

用地幅ギリギリで
ズレた分だけどちらかを嵩増しするのかな?
コンクリートを剥がして
鉄筋を繋げて被さないとダメだけど
0802R774
垢版 |
2018/10/20(土) 13:58:04.48ID:uCTEJwmV
お望み通り大王わさび農園ぶった切って真っ直ぐ作ろうぜw
0803R774
垢版 |
2018/10/28(日) 20:51:51.10ID:zdc0vn8u
街道をゆくにこの道は出てこない
つまりクソだ
0804R774
垢版 |
2018/10/29(月) 10:45:34.51ID:05FRyM4C
そりゃ全区間街道じゃないし何言ってるんだ?
越前の諸道では一部触れられてるが
0805R774
垢版 |
2018/10/29(月) 19:10:05.83ID:dJl/yz1B
自衛隊の車両が走ったりする?
R161BPなんか毎日よ
0806R774
垢版 |
2018/10/30(火) 11:09:02.90ID:zBfiecT7
R161BPはそもそも今津の駐屯地あるし演習場もあるけど
R158は走るとしたら松本駐屯地の山岳レンジャーくらいじゃない?
0807R774
垢版 |
2018/11/08(木) 21:42:30.69ID:JOsPvb2j
三国丸岡道路の方が整備効果高い
あそこの下道は信号だらけ
30km走るのに1時間かかる
周囲は田んぼしかないのにだぞ
0808R774
垢版 |
2018/11/09(金) 19:02:45.72ID:XDdv8/xg
初めて聞いた名前の道路だな
丸岡インター線(道路)なら知ってるが
それに周りが田んぼと言うことは私有地だから
なおさら通すのに時間がかかる農家はいろいろとやっかいだぞ
それにスレ違い
0809R774
垢版 |
2018/11/10(土) 13:03:31.03ID:vJvFgnoO
美濃街道はスレチか?
0810R774
垢版 |
2018/11/10(土) 19:30:07.08ID:HEi178Ad
三国と丸岡に美濃街道なんて通ってないが?
0811R774
垢版 |
2018/11/11(日) 09:58:43.45ID:qptp1n49
ストリートビューようやく永平寺〜上志比対応
0812R774
垢版 |
2018/11/11(日) 20:48:39.18ID:9/a0TeAL
美濃街道は別人だよ
残りのBPはいつできるのかな
0813R774
垢版 |
2018/11/12(月) 10:42:42.50ID:6vFyRoQC
>>811
無料にしたもんだから、朝は大渋滞道路になっちまったけどな
0814R774
垢版 |
2018/11/12(月) 22:07:26.57ID:pHfEZF4R
>>813
松岡北からR416の下道降りるとこだろ
12000台程度の利用で大渋滞は無いだろ
軽トラや重機車両で遅い車がいるのか?
0815R774
垢版 |
2018/11/13(火) 23:11:24.20ID:stRwYIsE
>>813
事業決定はしてるから
でもまぁ実際工事が開始されるのはまだ2,3年ぐらいかかりそう
現道でもそれほど不便してないからなぁ信号も計石の分岐ぐらいしかないし
0816R774
垢版 |
2018/11/13(火) 23:21:22.87ID:lkwX3gze
一刻もはやく下道と分離してくれ
獣と衝突するリスクは高速のほうがましだろ
頼むわ
二度と獣から損害受けたくないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況