X



新潟県の道路★19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0642R774
垢版 |
2018/04/03(火) 19:07:55.62ID:vB4jNkYs
そら既存の構造物を避けつつコスパよく現道にすり付ける為でしょ。
0643R774
垢版 |
2018/04/03(火) 21:36:07.95ID:iQExk3PA
>>641
そもそも崩落の危険性がなかった和南津トンネル。わざわざ金掛けて断面を小さくしたのが問題だった・・・ んで、さらに金掛けて新トンネル掘るとは。。。 どうせやるならグニャグニャの線形区間、一気に直線化すればいいのにね。
0644R774
垢版 |
2018/04/04(水) 00:14:18.43ID:JWbPFbnO
>>643
中越地震で崩落しかけたんじゃなかったの?
地図見てて北堀之内駅先の辺りから高架で上越線超えてそのままトンネル突入
山を突っ切ったらすぐ橋に繋いで魚野川越えたらいいのにとか思ったりもしたけど
現実的に考えたら上越線と新幹線トンネルの板ばさみだから新たにトンネル掘るのも大変だし
その上高架なんてコスト的に無理なんだろうな
0645R774
垢版 |
2018/04/04(水) 09:32:01.79ID:GgrFv+Lc
>>644
当時はトンネル崩落が心配されたから補強した訳だが、その後の調査で崩落の危険性はなかったと分かったってオチだったような。

せっかくカネをかけるなら、和南津橋の区間も含めて短絡化すべきだとは思う。
八郎場地区から登坂車線が終わるところまでバイパス化しちゃえば良いのに。
0646R774
垢版 |
2018/04/04(水) 10:55:08.09ID:l6lDT0Zo
>>606
盛り土あるからいつかはやるだろうけど交差点の安全対策工事のお知らせじゃなくて?
0647R774
垢版 |
2018/04/04(水) 13:57:46.32ID:GgrFv+Lc
>>646
曽和立体化のソース探してるんだけど、見つからないだよね。
0648R774
垢版 |
2018/04/04(水) 15:56:17.00ID:wIsEVR4y
そうだよね
0649R774
垢版 |
2018/04/04(水) 16:06:08.57ID:EJ4xk+Qq
新潟側からの右折の事故対策を標ぼうしてる。(右折の事故対策は立体化しかない)
延長距離500M。
安全対策の交差点の軽微な改良はすぐに概要が出てくるのに、
まったくなし。つまり本格的事業前の設計費等の予算が計上されてるということ。

よって、安全対策名目の立体化と予想する。
0650R774
垢版 |
2018/04/04(水) 16:19:27.79ID:EJ4xk+Qq
蓮野ic安全対策として、あらよあらよで
大夫興野ICがいきなりフルICの事業化進んだ感じだろう。
0651R774
垢版 |
2018/04/04(水) 23:56:29.08ID:JWBXmfVN
>>645
なるほどそういうことか
あそこは川と山に挟まれてもう土地が無い
作るとすれば4kmぐらいトンネル掘らないとならない
0652R774
垢版 |
2018/04/05(木) 00:19:18.80ID:/lGoDJfd
上越線の旧線の敷地使えばよかったのに
0653R774
垢版 |
2018/04/05(木) 05:42:17.36ID:dx+GMXZL
みんなとことん詳しいな
0654R774
垢版 |
2018/04/05(木) 09:33:39.98ID:5aaXLiKR
>>652
同意。それが一番妥当なルートだと思う。
トンネルもゼロから掘るより、既設の鉄道用トンネルを拡幅する方が楽だと思う。

多少の立ち退きは必要だが、線形改良、新潟〜関東の距離短縮など考えると、これがベストかと。
0655R774
垢版 |
2018/04/05(木) 16:53:30.74ID:6xwgyF2h
上越線も線形改良で今のルートに変えた経緯があるし
そこに道路通しても意味ない気がする
0656R774
垢版 |
2018/04/05(木) 20:10:02.57ID:1btr9Bft
もう完成した構造物に難癖付けても、変わらないんだよ
0657R774
垢版 |
2018/04/06(金) 00:16:48.19ID:CPsoUZQv
>>645
>その後の調査で崩落の危険性はなかったと分かったってオチ
だったら、余計に足した覆工コンクリートを斫って、元の断面に戻せばいいんじゃね?

でも、当時「トンネル崩落の危険性あり!」と判断した役人に責任問題が及ぶのかw

あんまり交通量のない区間の改良に掛けるカネがあるなら、もっと交通量ある道路の改良を優先してもらいたいと思うのは、俺だけでないはず。
0658R774
垢版 |
2018/04/06(金) 00:48:07.18ID:iLxKuIuL
というか素人の考えつくことなんてコンサルはとっくに考えてるよ
その上でやらないってことはよく考えよう
0659R774
垢版 |
2018/04/06(金) 11:14:26.71ID:VnumLi7t
和南津は本当に隣に同じようなの造る感じ。
せっかくだからバイパス化すればよかったのにね。
この辺、日本の官僚の柔軟性がないというか。
0660R774
垢版 |
2018/04/06(金) 13:28:39.19ID:fY/kJLqR
>>658
困猿が「役所のやったことは間違いでした」みたいな結論は出さないでしょう

>>659
なんか小手先の対応って感じがするね
0661R774
垢版 |
2018/04/06(金) 13:51:12.13ID:zkKtTA53
にいこくも今日の日報の記事にもあるように、今年度の北陸新潟国道事務所予算来た〜!

みんなチェックしましょう。
0662R774
垢版 |
2018/04/06(金) 19:18:30.82ID:TOxvg8q0
>>661
曽和立体、確認できません(T _ T)
0664R774
垢版 |
2018/04/06(金) 20:39:08.19ID:fwnLUG5B
>>663
なるほど。 やっぱり、そんなに甘いもんじゃないよね。
0665R774
垢版 |
2018/04/06(金) 21:33:29.00ID:OlBZ9Lg4
少なくとも一般に公開されているものではっきりと曽和立体と分かる資料はない
もし本当に分かってて言ってたら内部の人か設計コンサルの人でしょ
0667R774
垢版 |
2018/04/06(金) 23:14:07.05ID:VnumLi7t
曽和は立体化ですよ。
吉田BPも小委員会が開かれたので、来年度には事業化されるでしょう。
0668R774
垢版 |
2018/04/06(金) 23:38:08.25ID:fwnLUG5B
>>667
吉田バイパスみたいに、日報とかでアナウンスされれば信憑性あるんだけどねぇ・・・

曽和(31,200台/24h)で立体化できるんなら、茅野山3(34,800台/24h)はどうなるの?って疑問も出てくるし・・・
0669R774
垢版 |
2018/04/06(金) 23:59:49.36ID:1vHbabq9
曽和なんか立体にしたところで田島が混むんだから意味ないのにな
茅野山だって無意味な交差点増やして事故誘発させてるんだからニイコクは税金の無駄使い集団だわな
おまけに人殺しまで飼っておいて
0670R774
垢版 |
2018/04/07(土) 00:53:06.40ID:X0l9NgEX
茅野山のあそこはほんと信号要らねえよなあ
青一回に横から出てくる車はほぼ0。1台いたら珍しいくらいだ
0671R774
垢版 |
2018/04/07(土) 06:22:06.71ID:6j0B5gfr
茅野山は全部無くせとは言わないから交差点集約して欲しいよなあ
亀田南線の開通待ちとはいえあの交通量で交差点ひとつ増やしたのは事故誘発と環境破壊でしかない
新潟中央環状でまたひとつ平面交差が増えるし新潟市はR49の流れを悪くしたいのかよ

信号も茅野山と茅野山東で何故か歩行者信号と車用信号のタイミングが合ってなくてややこしい
0672R774
垢版 |
2018/04/07(土) 07:05:54.17ID:j90dAlUC
>>670
結構通るけど歩行者一度も見たことないわ
小中学生の通学の為なのかな
0673R774
垢版 |
2018/04/07(土) 09:13:03.51ID:dEq73L7a
茅野山で平面交差している農道。 ああいう余計な道路を作るから、余計な交差点ができて、余計な信号が付くっていう悪い見本だよな。

地元(ジジババ?)の要望でそうなったのかもしれないが、県道や市道ならともかく、直轄国道の本線だぜ? 横雲バイパスの効果も半減させてしまうような失態だと思う。

役人としては、どうせ茅野山インターで信号あるんだから、すぐ先にもう2つ追加されたって問題ないだろう…くらいにしか思ってないんだろうな。
0674R774
垢版 |
2018/04/07(土) 13:41:00.31ID:4z6UiY+E
亀田バイパスは謎の出入り口とかあるし
0675R774
垢版 |
2018/04/07(土) 23:57:11.08ID:mM6dkOsr
4月15日新潟駅が、ついに在来線立体化運用されるけど、発車メロディー新設されるんですか?

発車メロディーはNGT48青春時計とMAXとき315号の両方ですか?どっちか片方ですか?
0676R774
垢版 |
2018/04/08(日) 09:00:15.28ID:rHlaIexX
雪がモサモサ降ってきた
0677R774
垢版 |
2018/04/08(日) 11:33:04.52ID:pFh4JMo5
平野部でも普通に積もっててワロタ
もうスタッドレスなんてとっくに履いてねーよ
0678R774
垢版 |
2018/04/08(日) 19:11:17.79ID:xfqalze2
田島-曽和間の渋滞原因は北側にある田島入口交差点&ショートカット野郎共の存在
ショートカットを更にショートカットして訳の分からん所からいきなり飛び出す奴まで出てきた
0679R774
垢版 |
2018/04/08(日) 19:13:18.13ID:Icj/hpiN
山間部も降るって聞いて1台スタッドレスのままにしといたけど全然降らねーじゃねえか!
0680R774
垢版 |
2018/04/09(月) 23:42:30.49ID:nJqoTFDV
東大通りからアンダーパスで、南口ドンキホーテ辺りで通過出来たらいいのになぁー
0681R774
垢版 |
2018/04/10(火) 21:11:25.45ID:PWzW7Tjz
取り敢えずは4/15から米山踏切と天神尾踏切は機能停止でノンストップ区間に
でも八千代橋〜米山間の新道は2019年度中開通だからまだまだだな
0682R774
垢版 |
2018/04/11(水) 14:40:10.58ID:0Cq8zIDx
>>681
なんでこれ、年度内にできないんだろうね。
前後はほぼできてるんだから、
あとは高架下部分だけの工事で済ませられたはずなのに。
0683R774
垢版 |
2018/04/11(水) 22:30:15.71ID:EsZ1Ymbr
あそこ開通してもどうせ高架下と現道分岐に信号付くんだろう
0684R774
垢版 |
2018/04/12(木) 23:21:12.49ID:zjwQNeBQ
県内の国道踏切って何か所あるのかな?
知っているやつで、
新発田市の国道290号線と白新線
関川村の国道290号線と米坂線
後者はバイパス整備中なのでいづれ県道格下げ?
0685R774
垢版 |
2018/04/13(金) 06:10:18.96ID:s8yJoKTy
巻に2カ所もありまっせ
0686R774
垢版 |
2018/04/13(金) 09:23:00.84ID:29vY2MiE
越後田沢はバイパスに付け替えて解消したか
0687R774
垢版 |
2018/04/13(金) 13:04:48.96ID:RNg6jA6u
長岡の左岸バイパス、今年度予算で6億ついているけど整備はどれくらい進むのかな
0688R774
垢版 |
2018/04/13(金) 16:32:44.53ID:VXrYg384
>>687
北スマートIC付近で終わりじゃね?
あの辺りしか作る価値のない路線だから
0689R774
垢版 |
2018/04/14(土) 10:56:48.29ID:peyj4Krm
あの辺りしかというより、
既存部分〜北SICは超重要な道路だと思うが。
0690R774
垢版 |
2018/04/14(土) 13:50:27.03ID:c2A6enYJ
本日4/14JR新潟駅、ついに地上ホーム廃止

在来線高架化切り替え工事の為、新潟駅周辺運休しております。

葬儀鉄 泣き鉄 乗り鉄 撮り鉄 録音鉄 大集合するなー
0691R774
垢版 |
2018/04/14(土) 20:45:04.36ID:+KwPHSFl
R291が柏崎市内に1か所踏切あったよね
0692R774
垢版 |
2018/04/16(月) 02:25:36.81ID:icy0/fQn
>>691
北条のとこか
0693R774
垢版 |
2018/04/16(月) 09:48:32.78ID:NXTLWkS8
4月20日に新潟中央環状道路横越バイパスの赤道〜旧49間が開通のようで
当初昨年度予定だったけど大雪の影響もあり4月になったのだろう
0694R774
垢版 |
2018/04/16(月) 18:29:29.58ID:1cjVTxCS
新潟県警は枯葉マークを取り締まれよ
あいつら枯葉マークが免罪符か何かと勘違いしてんじゃねえのか
0695R774
垢版 |
2018/04/17(火) 00:56:19.18ID:nMs4MX4i
米山知事

女性問題発覚で辞職だって
0696R774
垢版 |
2018/04/17(火) 06:50:11.98ID:oxcuD/Oa
問題?
米山知事が女性だったの?
0698R774
垢版 |
2018/04/18(水) 20:26:57.60ID:JJQpjZGf
米山が知事辞めて、自民党寄りの人が知事になった場合、新潟県の道路整備に異変は起きるだろうか?
0699R774
垢版 |
2018/04/18(水) 20:55:59.10ID:7362nqI9
原発動かすことしか考えてないでしょ
0700R774
垢版 |
2018/04/19(木) 09:41:32.25ID:PA/DJQiH
たぶん次の地震かテロでアウトでしょう
メルトダウナーしたら東日本終了なのに
0701R774
垢版 |
2018/04/19(木) 12:10:20.99ID:uNxgY88r
日本を終わらせたい安倍ちゃん
0702R774
垢版 |
2018/04/19(木) 12:57:42.68ID:ApN12cKS
なおこのまま動かさないでいると中国とアメリカがやらかすか、マラッカ海峡が封鎖されたら日本が終わる模様
0703R774
垢版 |
2018/04/19(木) 18:09:46.67ID:jBu9GGAl
ブサヨクざまーw
0704R774
垢版 |
2018/04/19(木) 21:57:20.89ID:KJRjAQ4S
しかし、新規整備された道路のボックスや立体交差の壁面に
落書きされなくなったな。
珍走団とかヤンキー激減した証拠かな?
いいっこった
0705R774
垢版 |
2018/04/19(木) 22:05:31.64ID:IJCmjw4Q
少子化だからな
0706R774
垢版 |
2018/04/19(木) 22:37:03.91ID:n6lWk9eW
人口が減ると相対的にバカも減るのかね
ゆとり教育やってるから減らんか
0707R774
垢版 |
2018/04/19(木) 22:53:46.53ID:ApN12cKS
バカは減るだろうが年寄りになるとバカになるヤツも増えるから総数は大して変わらんだろうな。
0708R774
垢版 |
2018/04/20(金) 00:02:18.49ID:K8QKTV10
>>702
なおこじゃ無ければいいのですか?
0709R774
垢版 |
2018/04/20(金) 05:28:33.53ID:pRMmH4aF
>>706
絶対数は減るが割合は変わらん
0710R774
垢版 |
2018/04/20(金) 08:42:36.55ID:p6tgoFU5
俺が8年前にUターンしたとき、珍走団はほとんどいなかったが、
ここ1,2年、年に数回、爆音ならしてるの聞くようなったぞ。
0711R774
垢版 |
2018/04/20(金) 20:13:50.42ID:NB73y1e6
>>707
年寄りは若者に危害加えたりしないからな
0712R774
垢版 |
2018/04/20(金) 22:11:38.61ID:K8QKTV10
>>711
冗談はケツの穴だけにしろよ
年寄りの難癖言いがかりが酷くて若者が病んできてるわ
0713R774
垢版 |
2018/04/21(土) 10:55:16.37ID:XFxhZnnu
>>711
ボケてんじゃねえぞクソ老害
0714R774
垢版 |
2018/04/21(土) 10:55:40.67ID:4gG/knHE
うるせー馬鹿
0715R774
垢版 |
2018/04/21(土) 11:38:05.02ID:dNVYJPSN
>>711
拳や足では無いと言えるだろうが、言葉では酷いものがあるけどな。
0716R774
垢版 |
2018/04/21(土) 16:28:10.28ID:gO3LpxVI
言葉はしょうがない
パワハラやセクハラの概念すらなかった世代なんだから
本人たちはむしろ相手を激励したり場を和ませるつもりで何の悪気も無く言ってる
0717R774
垢版 |
2018/04/21(土) 19:12:25.31ID:4YUsGsgX
上沼道の建設動き加速してもらいね。
0718R774
垢版 |
2018/04/21(土) 19:23:42.82ID:FPAxBeJR
トンキン五輪までには全通でしょ
0719R774
垢版 |
2018/04/21(土) 21:18:00.41ID:ARsCMfKE
関越下り線の通行止め拡大してるんだが逆走車か?
0720R774
垢版 |
2018/04/21(土) 21:30:02.28ID:XFxhZnnu
逆走車だぞ
0721R774
垢版 |
2018/04/21(土) 22:10:09.10ID:5+dDQS36
逆走一番星だお
0722R774
垢版 |
2018/04/22(日) 23:34:28.87ID:IMuNMwVt
クソどうでも良いレスばっかだけどお前ら横越BP走ったか?
0723R774
垢版 |
2018/04/22(日) 23:46:58.85ID:DvLRQJJK
クソどうでも良い
0724R774
垢版 |
2018/04/23(月) 05:42:29.41ID:034PDmFK
横越はつまらんから走ってない
いつも旧49の方に行く
0725R774
垢版 |
2018/04/23(月) 06:44:07.10ID:8ogGchmt
横越BPはR49まで伸びないとね
歩道がかなり立派に整備されてるけど果たしてあそこを通る歩行者がどれだけいるのか
照明も交差点以外ないようだし真冬は遭難しそうだ
0726R774
垢版 |
2018/04/23(月) 06:49:11.49ID:juKy4nMF
今の道路の規格だと歩道をつけないと許可下りないんだよ
だから山の中の峠道でも新しい道路は立派な歩道付き
0727R774
垢版 |
2018/04/23(月) 10:50:56.56ID:/DAPnYK3
大外環状は規格としては凄い規模だよな。
暫定とはいえ、ほとんど4車線だし、農業車両横断のための盛土区間も多いし、距離も長大。
何十年かけてやってる、新津〜三条の403とかそういうのを一気にやるくらいの事業。

問題はそれだけの規模の事業に対して、効果がほとんどないことw
まさに造る事が目的の事業といっても過言ではない。しいていうなら、
合併のための旗印的な事業だったといえば、少しは聞こえがいいだろうか。
0728R774
垢版 |
2018/04/23(月) 22:25:40.32ID:Bsl64vod
みんなで走ろう横越バイパス!
0729R774
垢版 |
2018/04/23(月) 22:26:20.25ID:Bsl64vod
みんなで走ろう横越バイパス!
0730R774
垢版 |
2018/04/28(土) 09:40:32.01ID:pP3m24tT
>>727
田上バイパスって三条まで繋げるんだ
0731R774
垢版 |
2018/04/28(土) 12:47:31.05ID:hDlUKJyX
むしろ万世橋までつなげて欲しい
0732R774
垢版 |
2018/04/29(日) 15:40:23.44ID:P9xrC05i
金曜に開通した六十里越
県境のトンネルいつの間にか照明と非常電話付いてるな
周囲に電柱が見当たらないんだがあんなとこまでどうやって電気引っ張ってきてるんだ?
0733R774
垢版 |
2018/04/29(日) 15:51:08.15ID:PRrijXNc
は?
0734R774
垢版 |
2018/04/29(日) 15:58:40.69ID:QPFjjg2V
電気は電柱以外からも来るぞ
0735R774
垢版 |
2018/04/29(日) 16:19:10.28ID:wEfxbUcD
>>732
確かめてきて報告してくれ
0736R774
垢版 |
2018/04/29(日) 20:41:14.88ID:0aMztbcd
>>718
今のペースじゃ部分的だな、寺インターから東側がやっとじゃね。
十日町の区間は選定決まった程度だし。
0737R774
垢版 |
2018/04/30(月) 20:50:15.34ID:sfcGACHO
新津バイパスが広がらないのは、
新津が鉄道の街で、鉄道関係の力が強いからだと思うよ。
0738R774
垢版 |
2018/05/01(火) 01:41:45.21ID:F3M1BOr2
>>737
今さらそんなもん影響ないわ
0739R774
垢版 |
2018/05/01(火) 19:57:51.53ID:o2JJevIO
>>736
2020年アルペンスキーW杯招致したらまた予算倍増かもよ
0740R774
垢版 |
2018/05/01(火) 21:20:03.55ID:V3KDdBcM
三遠南信道通った後だと上沼道がまだマシな部類に思えてくる…
0741R774
垢版 |
2018/05/01(火) 23:54:44.48ID:Q58FnN5B
>>739
アルペンスキー程度じゃ…まだ国体の方が効果有るよ。
かつて猪苗代で開催したけど大して変わって無いし。
0742R774
垢版 |
2018/05/01(火) 23:57:45.19ID:Q58FnN5B
>>740
まだ上沼道の方が本気ですね。
三遠南信は浜松だけ本気。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況