X



新潟県の道路★19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0374R774
垢版 |
2018/02/27(火) 20:13:25.17ID:SUbXG5io
今でも歩行者進入禁止と車両通行止めの補助標識で原付と軽車両通行禁止してるけどそれは違うの?
歩行者の方は丁寧に英語とロシア語でも書かれてる
0376R774
垢版 |
2018/02/27(火) 21:34:06.82ID:Xf3nA9Vx
>>360
県内各自治体、
合宿誘致に躍起になっているぞ
0377R774
垢版 |
2018/02/27(火) 21:38:26.22ID:Xf3nA9Vx
>>368
橋の一部にある。
でも、しまなみ海道だって歩道(自転車道路)があるから
柵さえがっちりさせれば問題ないと思う。
0378R774
垢版 |
2018/02/27(火) 21:43:57.34ID:sKUxRXkV
しまなみ海道かぁ
ブラインドカーブで反対車線からUターンしてた途中の基地外にぶつかりそうになった苦い思い出がある
0379R774
垢版 |
2018/02/27(火) 23:38:31.54ID:1InQtsj1
>>368
不意におかしな行動されてもいい様に自動車側が安全な間隔をあけて走行するのが基本
鉄の塊を高速で移動させてる自動車の方が圧倒的に危険なんだから自動車側に周囲の安全を確保する義務がある
歩行者や自転車を相手に事故を起こしたということはその義務を怠っていたということになるから自動車側に責任がある
>>373
横断歩道以外でも横断歩行者を優先するのが原則
0380R774
垢版 |
2018/02/28(水) 07:33:50.48ID:qqQf+ipK
ブーブーの免許取ってから書き込もうよ
0381R774
垢版 |
2018/02/28(水) 16:46:22.30ID:LCbNTZWN
運転免許ぐらい持ってる
だから実情は違うということも分かってるが
あくまで制度上の原則はそうなってる
0382R774
垢版 |
2018/02/28(水) 19:18:55.31ID:q7bn/SDi
新潟県人は全国屈指で運転荒いからな
0383R774
垢版 |
2018/02/28(水) 21:14:55.02ID:2eFUg+58
>>381
こんなとこで講釈垂れてないで現地で違反してる人に説教してきなよ
そんでぶん殴られて泣きながら帰ればいいよ
0384R774
垢版 |
2018/02/28(水) 21:43:25.72ID:lJgXkBnB
阿賀野BP 33年度に全線開通!
0385sage
垢版 |
2018/02/28(水) 22:00:20.11ID:14V7BEKc
>>383
おまえ友達居ないだろ
如何にも社会不適合者ってカンジだもんなw
0386 ◆ryutoXVv2jhU (新潟県)
垢版 |
2018/02/28(水) 22:00:25.35ID:NNhNk9NZ
国道49号 阿賀野バイパス 平成33年度に全線暫定2車線開通へ
http://www.hrr.mlit.go.jp/niikoku/kisha/pdf/180228suibaraBP.pdf
国道49号水原バイパスについては、主要構造物である橋梁工事が進捗し、完成の目処が立ったことから、平成33年度に開通 る見通しとなりましたのでお知らせします。
0387 ◆ryutoXVv2jhU (新潟県)
垢版 |
2018/02/28(水) 22:00:39.98ID:NNhNk9NZ
あ レスあったねすまん
0388R774
垢版 |
2018/02/28(水) 22:28:01.39ID:03T3NGUc
事業年数を考えるとあと3年もかかるのかと思うが見通しが立っただけでもまあ
安田まで行くのに時期によっては土手を通らないで安全に行けるのは大きいな
0389R774
垢版 |
2018/03/01(木) 00:33:34.38ID:sW+bh+Un
水原バイパスは阿賀野川から460までは
大分できてるけど
そこから先の安田方面はまだ何にもないけど盛土しないの?
0390 ◆ryutoXVv2jhU (新潟県)
垢版 |
2018/03/01(木) 00:47:47.72ID:EQIc5JJw
羽越線に隣接する市道にかかる跨道橋以東は低盛土だしプレロードそんなやんなくても良いんじゃない?
知らんけど
0391R774
垢版 |
2018/03/01(木) 07:03:48.92ID:aCQ+blaE
水原バイパスできるなら水原の460の踏切の脇の変型交差点何とかしてほしい
どっちが優先だかわからん
0392R774
垢版 |
2018/03/01(木) 11:06:32.05ID:RcsfufLy
城所インター降りたときの交差点もわけわからん
0393R774
垢版 |
2018/03/01(木) 11:40:10.63ID:VF4uImf6
白根BPが1年後できる見込みで、最近、上塩俵まで4車線化が一部はじまった。
阿賀野BPできたら、横雲橋あたり4車線化するかな?橋桁はできてるし。
R7は新発田拡幅以外やることないし、
R116の西道路と吉田BPが事業化近いかな。
0394R774
垢版 |
2018/03/01(木) 11:48:15.69ID:utJ7zaZ6
>>391
あんなもん放置よ
0395R774
垢版 |
2018/03/01(木) 12:32:48.64ID:vDCrf5FJ
>>391
あれは空気の読み合い
0396R774
垢版 |
2018/03/01(木) 13:43:23.72ID:/6cqfAtu
>>391
ランアバウト交差点にしる
0397R774
垢版 |
2018/03/01(木) 16:52:09.76ID:OjbzcdOq
ラウンドアバウトな
0398R774
垢版 |
2018/03/01(木) 19:18:27.52ID:M5thPU6k
そんなにラウンドアバウトがいいなら田島交差点もラウンドアバウトにすればいいじゃん
0399R774
垢版 |
2018/03/01(木) 20:00:16.02ID:WJsRyVsG
>>391
あすこ怖いよね
0400R774
垢版 |
2018/03/02(金) 02:35:37.41ID:SkQ4RuB4
阿賀野バイパスは白根バイパスみたいな信号交差点だらけの
クソバイパスじゃないのが救いだ
0401R774
垢版 |
2018/03/02(金) 06:43:24.65ID:R08dTwl/
>>400
ホントそうだよな
白根バイパス、設計した奴ばかなの?といいたい
県の都計審議会という糞が(ry
0402R774
垢版 |
2018/03/02(金) 06:47:33.56ID:xVLEGkK0
というよりR8は基本平面交差のプランでしょ。
R116とR49は立体交差。
北陸道をもっと白根側に造ってれば、バランス良かったんだけどねぇ。
0403R774
垢版 |
2018/03/02(金) 06:58:40.53ID:oxcWpyZZ
信号が夜間点滅式だった頃は、夜中の国道なんてスイスイ気持ちよく走れたのにな
今は青になって発進すると次の信号が黄色になるとこばかりで夜中でもスムーズに走れなくて疲れるだけ
0404R774
垢版 |
2018/03/02(金) 07:51:01.19ID:r+K/AAC+
せめて法定速度で走ったら信号で止まらないようにしてくれと思う
0405R774
垢版 |
2018/03/02(金) 08:23:15.16ID:xVLEGkK0
謎なのが大野大橋〜上塩俵の幅員が38.5mが標準で都市計画決定されてるんだよな。
おそらく本線4車線(平面)+側道の計画だったんだろうけど、
今の新国の拡幅計画みると、27mなんだよな。
結局、この計画に合わせて将来都市計画道路の方が見直されるんだろうな。
0406R774
垢版 |
2018/03/02(金) 11:56:29.06ID:e+bDaXPW
>>404
多分だけどメーター読みで60きっちりで走れば引っ掛からないんじゃない?
0407R774
垢版 |
2018/03/02(金) 19:30:26.73ID:rTK/HBVF
>>403
それ何処の国道7号線黒川〜新発田?
0408R774
垢版 |
2018/03/02(金) 21:51:55.05ID:4CSZ5JYK
中条バイパスと巻バイパスの信号制御は県下でも一二を争うほどの糞
0409R774
垢版 |
2018/03/02(金) 22:51:22.86ID:RjIaG3+c
新潟中央環状の横越バイパスも間もなく部分共用だな
最終的なR49との接続が平面になるのが残念だ
0410R774
垢版 |
2018/03/02(金) 23:04:41.73ID:zxqlxdRn
もう新潟の新規開通道路に機体は持てない
0411R774
垢版 |
2018/03/02(金) 23:04:58.00ID:zxqlxdRn
期待だった
0412R774
垢版 |
2018/03/03(土) 21:06:43.74ID:MscPkifW
国道7号線下坂町の
センサー感知式だったのを勝手に時差式にした奴だれだよ?
制御箱開いていたぞ!
0413R774
垢版 |
2018/03/03(土) 22:38:36.53ID:eqYkYWPn
>>412
本当だったら普通に事件だな
0414R774
垢版 |
2018/03/04(日) 00:13:36.89ID:5oluixlt
>>409-410
新潟の新規道路は、軒並み平面交差だよな
同じ北陸地整管内の富山は、高岡の下田立体や射水の坂東交差点の立体化が完了し、富山市内の新屋豊田立体事業にも着手したというのに・・・
マジで新潟県の役人って糞ばかりだよな・・・平面交差化で浮かせた金で、また余計な道路を造ろうとしているのだろう
0415R774
垢版 |
2018/03/04(日) 06:20:27.85ID:PF0TLZgO
浮いた金を道路に使うならまだいい
帳簿操作でそれをポッケにしまう奴もゴロゴロいた
0416R774
垢版 |
2018/03/04(日) 07:37:37.62ID:LY7D07YF
久しぶりに巻バイパス通ったが相変わらずの信号糞制御してんのな
8号上越市内も酷いな
青になって進むと先の歩行者信号が点滅始める
0417R774
垢版 |
2018/03/04(日) 11:42:53.36ID:eDL66YQP
>>282
むしろ只見線は「R252は冬季閉鎖になるから残してる」部分が大きいぞ
0418R774
垢版 |
2018/03/04(日) 13:22:03.43ID:FVTGABp+
>>415
でも、余計な道路を作ったせいで幹線国道に余計な交差点ができて、余計な信号がついた事例もあるわけで、、、
だったら、役人共の飲み食いにでも使ってくれた方がまだマシだった
0419R774
垢版 |
2018/03/04(日) 14:19:34.30ID:cl9SjIke
上信越道の4車線化は夏には終わるのだろうか?
0420R774
垢版 |
2018/03/04(日) 14:39:49.79ID:xwnj2yBx
感知式は福島みたいに「感知しました」のお知らせが欲しい
0421R774
垢版 |
2018/03/04(日) 15:33:11.08ID:kBXeHRwC
信号制御器は警察が管理しているはずだから
鍵かけ忘れたんかな?
警察の不手際?
0422R774
垢版 |
2018/03/04(日) 16:29:31.83ID:QMbvier3
>>420
歩行者用ボタンが「ボタンを押してください」から
「しばらくお待ちください」に変われば感知してる
0423R774
垢版 |
2018/03/04(日) 16:30:26.23ID:Fov1IItj
感知式で感知されてるか分からないからわざわざ二輪車用の押しボタン押しに行く年寄り共
感知式で感知されないくらい停止線から下がって信号待ちしてる年寄り共
年寄り人間観察してるとほんとに笑える
0424R774
垢版 |
2018/03/04(日) 17:55:51.00ID:Xigd/JGG
>>420
二輪車用押ボタンの表示部を凝視しな。
0425R774
垢版 |
2018/03/04(日) 22:09:41.33ID:XkepNIaC
>>422>>424
視力そんなに良くねーから!
0426R774
垢版 |
2018/03/05(月) 06:43:25.82ID:WFZN0/kK
>>425
あれが見えないなら何も見えないんじゃねーんかい
0427R774
垢版 |
2018/03/05(月) 08:11:17.00ID:xG7HJ08d
>>375
【社会】パチンコ業界に激震…「特殊景品」を買い取ったパチンコ店を摘発、代表取締役の男(59)逮捕 福岡県警
http://a★sahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1504603118/

「景品」を買い取ったパチンコ店の経営者逮捕、なにがアウトだったのか?
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1505772121/
0428R774
垢版 |
2018/03/06(火) 09:36:12.16ID:kZEL/xb0
>>409
あそこ、航空写真で見る限り、ic化できる構造になってるけど違うのか?
0429R774
垢版 |
2018/03/06(火) 09:39:35.18ID:kZEL/xb0
>>418
いい例が茅野山の農道だな
0430R774
垢版 |
2018/03/06(火) 09:47:18.49ID:q2dEfJZq
赤道の信号制御糞すぎ
0431R774
垢版 |
2018/03/06(火) 19:22:37.40ID:aDVbPEQx
今日、スノータイヤから夏タイヤに交換しました。

信号に関することは、所轄の警察署と公安委員会の管理なんだろうけど、役所の人とか警察官も非番の時は車に乗ってるんだろうけど、信号がクソって内心は思ってるんだろけど
0432R774
垢版 |
2018/03/06(火) 20:03:21.30ID:aDVbPEQx
今日、スノータイヤから夏タイヤに交換しました。

信号に関することは、所轄の警察署と公安委員会の管理なんだろうけど、役所の人とか警察官も非番の時は車に乗ってるんだろうけど、信号がクソって内心は思ってるんだろけど
0433R774
垢版 |
2018/03/06(火) 22:40:10.54ID:hcU86Q4X
信号制御を改善したくない理由があるとしたら、道路建設のための予算取りだな
元々の混雑度が低いと事業への投資が出来なくなる
それか変えたことで万が一事故が起きた時の責任を誰にするかで揉めるからだな
0434R774
垢版 |
2018/03/06(火) 23:30:14.83ID:uvA4DXhf
山陰に行ったとき、国道9号線は黄色点滅だった。
昼間っから点滅がデフォと聞いて驚いた。
0435R774
垢版 |
2018/03/07(水) 19:53:45.64ID:AZ+ySliE
鳥取行ったら、ローソンで讃岐うどん売ってて笑った
0436R774
垢版 |
2018/03/07(水) 20:24:23.20ID:Do8YbxH/
どう突っ込んでよいやら
0437R774
垢版 |
2018/03/07(水) 20:49:33.73ID:DcldfToF
10年後くらいに大外環状が終われば、
旧新潟市中心に予算配分されるだろう。
0438R774
垢版 |
2018/03/07(水) 20:52:50.53ID:QPTf7fWU
巻きバイパス噂に聞くよりひどいな
すべての信号で進む度に赤信号
0439R774
垢版 |
2018/03/07(水) 20:58:12.88ID:DcldfToF
吉田、白根、水原からすれば、巻はバイパスがずっと前にできてることに
感謝すべきくらいだと思う。
県内で言えば、柏崎ですらできてないわけだし。
0440R774
垢版 |
2018/03/07(水) 21:48:52.37ID:MPb7q9+c
>>438
50キロで走っても引っ掛かる?

そういえば国道って制限速度表示ないな
バイパスや高速はあるけど
なんで?
0441R774
垢版 |
2018/03/07(水) 22:01:28.06ID:KDgGMNdN
法定速度って知ってる?
0442R774
垢版 |
2018/03/08(木) 02:45:43.13ID:FJh8o9TD
>>440
よくそれで車運転してるな度忘れしてるだけだと思いたいが
速度規制標識の設置されていない道路は法定速度まで出していい
法定速度は一般道で60km/h高速は100km/h
一般道のバイパスで規制標識があるのは自動車専用道路化して
例外的に最高速度が70〜80km/hに引き上げられた道路
高速の速度規制標識は天候など状況に応じて規制速度が変化するから
通常規制のない区間にも標識自体は設置してある
数字が表示されていなければ規制解除で規制がかかると自動で80や50などの数字が現れる
0443R774
垢版 |
2018/03/08(木) 07:26:11.75ID:Wu1A64JY
意外に法定速度知らない奴は多いのではないのかな
特に老人と女
制限速度の標識ないと何キロで走ってよいのか分からなくやたら遅かったり逆に無制限だと勘違いして猛スピードで走ってみたり
もうね
車運転する奴等みんなバカだと思って標識やら標示やらをしないといけない時代なんだよ
岡山だとウィンカーを出し始める位置まで標示されてるんだろ
0444R774
垢版 |
2018/03/08(木) 09:07:10.03ID:esU/llH4
>>439
吉田バイパスは対面2車線の立体構造と聞いたが、平面4車線道路よりマシかもな。
柏崎バイパス。JRを跨ぐ柏崎跨線橋はそのままR252も跨ぐ計画で暫定形だけど、あのまま放置プレーにされるのか?
0445R774
垢版 |
2018/03/08(木) 11:38:19.50ID:PhbmRsUT
巻みたいに交差点のとこだけ下に降りる造りはやめてくれよ
あれじゃ高架にした意味が全く無い
0446R774
垢版 |
2018/03/08(木) 13:41:41.35ID:E7WPRvfq
>>445
ぶっちゃけ、巻の市街地は全部ボックスで良い気がする。高架橋にするからカネかかるんだろ?
0447R774
垢版 |
2018/03/08(木) 15:41:05.24ID:nn3f5Q2C
計画立体の暫定平面にして実質恒久化されるくらいなら最初から平面構造にして欲しい
巻バイパスなんてかなり勾配きついから燃費の面でも安全面でも何一つメリットがない
環境負荷の大きい欠陥道路だよ
0448R774
垢版 |
2018/03/08(木) 16:42:04.56ID:flNG5Cfg
>>443
免許持ってて知らないわけないだろう
教習所で絶対教えられないわけない
0449R774
垢版 |
2018/03/08(木) 17:27:41.72ID:E7WPRvfq
下り坂で助走ついているのに赤信号で停められ、ゼロスタートで急な坂をアクセルほぼベタ踏みで上り、次の交差点でも…殺意を覚える。
これでは黄色信号を強行突破したい奴の気持ちも分かるわ。
警察は、取り締まりノルマ達成したい時はココて張っているんだろうな。
0450R774
垢版 |
2018/03/08(木) 17:41:09.02ID:nO5kTgiX
巻バイパス走るときは後続車をイラつかせるくらいトロトロ発進してるわ
そして狂ったように追い越していき次の信号で引っ掛かるw
0451R774
垢版 |
2018/03/08(木) 20:13:59.99ID:ZrQf6ir+
あっそ
0452R774
垢版 |
2018/03/08(木) 20:38:11.96ID:RccPBaAD
暇なんだね
0453R774
垢版 |
2018/03/08(木) 21:31:40.80ID:E7WPRvfq
>>450
後続車がパトカーとか、そのバカな信号制御にした警察、バカな道路計画をした役人とか・・・分かってる場合はノロノロ発進して思い知らせてやってもイイけど、一般市民が後続車の場合はそれなりの加速度で走らないと・・・と思う。

でも、絶対に次の信号で引っかかるのに無意味して急加速したり、追い越したりするヤツいるよねw
0454R774
垢版 |
2018/03/08(木) 23:23:26.02ID:+QE0YoTd
>>448
法定速度区間の標識無くなったのって10年くらい前だろ
それまでは必ず設置されてたけど
だから教習所で教わったのとは変わってるのはありえる
0455R774
垢版 |
2018/03/09(金) 00:56:11.38ID:6TLenRIQ
県内今月いっぱいは融雪剤撒くのかな?
0456R774
垢版 |
2018/03/09(金) 01:04:10.51ID:LD+ndggm
>>454
法定速度の標識なんて昔から無かったと思うけど・・・?
60の標識なんて首都高とか一部の自専道にしかなかったはず
0457R774
垢版 |
2018/03/09(金) 07:00:51.85ID:sg0cG71S
昔はまだ高速車、中速車の区分があった時は60や50の標識あったね
新潟バイパスも60と50の標識が並んで設置されてた
0458R774
垢版 |
2018/03/09(金) 07:07:19.95ID:W9LAnrBR
>>457
どんだけ昔だよ。バブル前?
50歳前後の方かな?
0459R774
垢版 |
2018/03/09(金) 07:35:40.42ID:iM/+zxmm
道路計画は100年の計だから、
個人的には我々が不便でも長期の視点で見るべきだよ。
巻BPの批判はわかるが、あそこは立体化と4車線の余地を残しておくべき。
吉田BPは完成2車線の構想みたいだが、俺はこれはよくないと思う。
幹線道路なんだから、あくまでも将来4車線の前提で行くべき。
そのために今が巻BPみたいになってもよいと思ってる。
0460R774
垢版 |
2018/03/09(金) 07:41:19.80ID:iM/+zxmm
R116新潟〜柏崎
R8新潟〜長岡
R403新潟〜三条
R49新潟〜安田
R7新潟〜胎内

ここの将来に渡っての4車線の芽を摘むいではだめ。
ってか朝日温海道路も完成2車線でやってるが、あほすぎ。
幹線道路の意味をまるでわかっていない。単に現状の交通量だけで考えるから、
変な事になる。
事故や工事の時、災害時の迂回ルートとしての役割、など、そういう点を評価しなきゃ。
他の途上国ですら2車線の高速とかねーぞw
0461R774
垢版 |
2018/03/09(金) 07:46:42.46ID:iM/+zxmm
リダンダンシーとか言ってるのに、
東北道よりキャパが低いんじゃ(完成2車線)
リダンダンシーにならんだろw
災害時に大渋滞で機能しなくなる。
なんのためのリダンダンシーだw

暫定2車線の4車線化だって、全国各地の幹線でかなり追いついてきてるから、
そこまで遠い将来ではないうちに予算つけられると思うがねぇ。

磐越道の4車線化も2020年代後半には始まるだろう。
0462R774
垢版 |
2018/03/09(金) 12:32:39.67ID:yNk5sbKF
>>460
上の3つは直ぐにでもやって欲しいけど、下2つはそこまで必要かなって思う
0463R774
垢版 |
2018/03/09(金) 13:24:29.76ID:1TrCeR6V
とりあえず大野大橋から旧栄町の千把野までやれば(三条市街は実施済みだが)、新発田〜小千谷が4車線以上になる!
0464R774
垢版 |
2018/03/09(金) 14:05:02.21ID:QHWcUd8y
新新バイパス下り線東港IC付近になんか新しいIC
が完成していたけど何だ?
0465 ◆ryutoXVv2jhU (新潟県)
垢版 |
2018/03/09(金) 14:10:33.39ID:t4WWE23C
大夫興野のフル化
0466 ◆lS8SCv3fOQ
垢版 |
2018/03/10(土) 00:35:02.37ID:CeOclwEY
無能な役人ばかりで使えない道路ばかり作るのは本当に何とかならんのか
0467 ◆ryutoXVv2jhU (新潟県)
垢版 |
2018/03/10(土) 01:22:58.46ID:YlJy2Jny
めっちゃ簡単に割れそうな酉で草
0468R774
垢版 |
2018/03/10(土) 06:27:47.21ID:rO5qDFnb
>>466
いやあれは使う人には使えるでしょ。
あの辺ずっと新潟方向だけのハーフだから、蓮野ICに集中して渋滞してたんだよ。
新潟港湾計画も修正されて、大夫興野ICがコンテナターミナル直結のICになる計画できて、
一気に話が進んだ。だから下道も4車線化してる。
0469◇0UVDsdvXCFGP
垢版 |
2018/03/10(土) 13:45:07.55ID:RXgf2TaK
マジか
0470R774
垢版 |
2018/03/10(土) 19:28:24.86ID:JA5NSrf3
東港インターがダイヤモンドなら大夫興野要らなかったな
0471R774
垢版 |
2018/03/10(土) 19:30:12.32ID:NWmm5s1Y
>>341
あと築堤にもフェンス設けないとな
0472R774
垢版 |
2018/03/11(日) 03:17:52.77ID:ZW+KMDtZ
15年間、1日も休まず毎日通報し続ける
ヤフオク通報粘着クソじじぃ笠原啓介

【ガチホモ】【変態 笠原啓介】
【懸賞生活】【病院で毎日イジメられる】
http://mbok.jp/_u?u=5356118
個人情報を収集する為に落札する笠原啓介
モバオク、ヤフオク!要注意人物です

ヤフオクID:m2607055
モバオクID:alcyone555

ID:m2607055 新潟県のガチホモ
通報してるのはコイツですよ
なんでもかんでも通報しまくる
ヤフオク!粘着違反申告のクズです

ヤフオク!やモバオクで365日 毎日、昼間、深夜問わず違反申告する
新潟県の超有名な無職の嫌がらせ違反申告の常習犯のアホ

40代の無職のキチガイおじさん要注意人物

いまだにAKBグッズとパチスロ小冊子
出品してるアホです センスないな(笑)
通報されると逆ギレする分かりやすい
知恵遅れの笠原啓介おじさん

950 1235【郵便番号】 
新潟県 新潟市南区 高井興野350-2【住所】 

090 1883 2706【電話番号】 【新潟県のホモ】
berlinetta-boxer-four-by-sti@docomo.ne.jp【メール】 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:788642fc016123182050670be3a64039)
0473R774
垢版 |
2018/03/14(水) 11:44:13.07ID:TDSorLgj
栗の木通信発表したな。

三月下旬から、笹越橋の架け替え着手だって。みんなにいこくのホームページ見よ。
0474R774
垢版 |
2018/03/14(水) 11:54:43.37ID:TDSorLgj
栗の木立体道路供用開始は平成39年度末の予定。

後10年とは・・・

明石交差点に、庇無しの新型ナナメLED20cm型の信号機になりましたね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況