X



東北中央自動車道 E13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2017/11/07(火) 18:20:53.65ID:WHzDycX6
東北中央自動車道(とうほくちゅうおうじどうしゃどう、TOHOKU-CHUO EXPRESSWAY)は、
福島県相馬市を起点に福島市、山形県米沢市、山形市、新庄市を経由し、秋田県横手市で秋田自動車道に接続する全長約268kmの高速道路である。
略称は東北中央道(とうほくちゅうおうどう、TOHOKU-CHUO EXPWY)。
0452R774
垢版 |
2018/01/03(水) 19:01:33.13ID:6j8wxKNe
>>451
邪魔なら200円払ってトンネル通れば良い。
0453R774
垢版 |
2018/01/03(水) 19:18:30.58ID:HVDsctMO
上山南でいいんじゃないか?
駄目だな東日本高速道路株式会社会社
そもそも、東北中央と言うのも紛らわしい。奥羽ではいい
0454R774
垢版 |
2018/01/03(水) 22:54:11.13ID:b55zwWZf
今、旧笹谷峠って通行止めで自動車では行けないんじゃね?
0455R774
垢版 |
2018/01/03(水) 23:00:53.65ID:O+/jR8ED
【道路】東北中央自動車道の米沢八幡原インターチェンジ(IC)−福島大笹生IC間は故障車両のレッカー作業のため、
午後3時半から上り福島方面が通行止めとなる。午後4時半の解除を予定している。
---
0456R774
垢版 |
2018/01/03(水) 23:18:06.55ID:oCHGAywU
誰だよまたヘマやらかした奴
0457R774
垢版 |
2018/01/04(木) 02:06:22.20ID:g4BvQffq
やっぱり二車線欲しいよなあ
0458R774
垢版 |
2018/01/04(木) 07:17:53.30ID:0Qme6Tjw
あれだけカーブが少なくて走りやすいのにな
0459R774
垢版 |
2018/01/04(木) 08:28:41.67ID:Sz1DFzEF
昨日の昼前に上り方向に乗ったけど、20〜30キロくらいでとろとろ走ってた。
除雪なら仕方がないかと思うが、除雪されていない状態だった。

年末は雪がなかったから、夏タイヤで帰省してきた頭のおかしい人がいて
そのまま強引に帰ろうとしてるんじゃないかという気もしたんだけど
一台そういうのがいると詰まってしまうのはなんとかして欲しいよね。
0460R774
垢版 |
2018/01/04(木) 09:15:22.54ID:5foNcNET
JATICの道路情報アプリを見てると福島JCT〜米沢北はチェーン規制の表示がされてないんだよな。

この区間は一般国道扱いだからチェーン規制しなくてもいいってことか?
0461R774
垢版 |
2018/01/04(木) 11:07:38.84ID:rQIsowOB
>>460
この区間は道路情報表示しないみたいだよ
情報ほしい人は下記でメール登録すれば毎日送ってくれるよ

http://www.sspsmail.com/~fukushimadoro/index.html
0462R774
垢版 |
2018/01/04(木) 11:42:47.43ID:59giDwLG
JARTICって無料区間は工事とか以外は出てこないよね
0463R774
垢版 |
2018/01/04(木) 13:20:58.40ID:AISjl3BH
本年は村山区間の開通時期が示されるといいよな
0464R774
垢版 |
2018/01/04(木) 17:58:01.87ID:V5NMZ25G
尾花沢と大石田あたりはあっという間に凍結するわ
こわいこわい
0465R774
垢版 |
2018/01/04(木) 18:43:08.30ID:q9PD18l/
>>461
この区間は高速道路なのか一般国道なのか分かりにくいよな。
0466R774
垢版 |
2018/01/04(木) 21:46:51.05ID:0Qme6Tjw
初期投資高いのわかるが未だにETCつけてない奴結構いるんだな。土日3割も安くなるのに高い通行料を現金で払ってるのとは
0467R774
垢版 |
2018/01/04(木) 22:57:45.52ID:b5y0xL72
身体障害者の手帳持ってるからじゃねーの
0468R774
垢版 |
2018/01/05(金) 00:12:19.74ID:iOa5gOti
年に一回帰省するだけ、有給取って平日に移動する、
だとすると元を取るのにどのくらいかかるだろう。
0469R774
垢版 |
2018/01/05(金) 08:12:54.73ID:GNKIQ5fM
その程度の出費できない安月給の仕事は辞めた方いいぞ
0471R774
垢版 |
2018/01/05(金) 12:20:10.69ID:Jitrlv0y
ETC 今は5000円ぐらいか?

俺は割引き云々関係なく、いちいち止まって窓の開け閉めするのが面倒くさくて付けたけどね。
0472R774
垢版 |
2018/01/05(金) 13:49:24.53ID:gI7k9nTR
東北中央道 通行規制情報
■通行規制実施
1月5日(金曜日)18時〜24時まで米沢八幡原IC入口付近の除雪作業を行うため、
米沢八幡原IC入口を閉鎖します。
このため、東北中央自動車道本線への進入は出来ません。
なお、東北中央自動車道本線からの流出は可能です。
ご迷惑をお掛けしますが、御協力をお願いします。
0473R774
垢版 |
2018/01/05(金) 19:42:00.02ID:rc8xKjJn
さすがに新栗子開通半年もしないで事故やらかすバカはいない思いたいが
0474R774
垢版 |
2018/01/05(金) 20:42:28.73ID:5c5m1BIg
四車線なんて贅沢は言わないからもっと追い越し車線作ってくれ
0475R774
垢版 |
2018/01/05(金) 20:49:39.13ID:Jitrlv0y
無料高速では
追越し車線があると、混雑していて無理なのに追越しかけて強引に割り込みして走行車線に戻ろうとする車がいるから嫌い。
0476R774
垢版 |
2018/01/05(金) 22:45:09.23ID:iOa5gOti
だから有料にしようよ。
そうすれば遅い車が乗ってくることもない。
0477R774
垢版 |
2018/01/05(金) 22:58:12.02ID:iOa5gOti
>>470
土日3割も安くなるのに
とか
マイレージに登録すれば朝夕も安くなるじゃん
とか、常にそんなこと考えて生活してるのは惨めだよね。

俺は財布出すのが面倒だからETCつけたけど。
0478R774
垢版 |
2018/01/05(金) 23:08:55.39ID:Rn/h8AxN
>>475
それって、あんたが中途半端なスピードでトロトロ走って混雑を作っているだけでしょ。
業を煮やしてあんたに追い越しをかける皆さんがいたならば、
減速して追い越し車線を5台10台とスムーズに行かせ交通の流れを停滞させぬよう第一歩を踏み出してくれ。
0479R774
垢版 |
2018/01/05(金) 23:15:19.78ID:nuDu3aam
追い越し車線作ってもどうせ先頭がそこだけ加速するから誰も抜けん
0480R774
垢版 |
2018/01/05(金) 23:25:59.59ID:zHbn4ZLs
そいつが先頭とは言ってなくね
先頭の奴まで追い越しきれなくて列の中に強引に合流しちゃう奴のことだろ
そういうのがいると後ろにブレーキ踏ませるから余計遅くなるんだよな
0481R774
垢版 |
2018/01/05(金) 23:52:08.28ID:Rn/h8AxN
>>479
>>480
要するに東北中央道は追い越し車線が短か過ぎるってことだろ?要整備だな。
追い越し車線区間になると突然加速して抜かせまいとする奴をしっかり取り締まる態勢も必要だ。
0482R774
垢版 |
2018/01/06(土) 00:13:38.89ID:ML5acbGx
>>476
有料で尚且つ米沢SAとかデカいエリアを造るべでしたよね
0483R774
垢版 |
2018/01/06(土) 00:18:43.73ID:cYHxFl/d
初めからこっちルートを山形自動車道として80年代末あたりに開通させるべきだった
0484R774
垢版 |
2018/01/06(土) 00:23:46.69ID:1fMvR0cd
赤湯バイパスノロノロ軽が前にいて疲れた
0485R774
垢版 |
2018/01/06(土) 00:25:02.02ID:C4keyuGO
>>478
どう読んでも違うだろ。
前が遅いから適切な車間距離を開けて走ってるだけじゃん。
適切な車間距離を開けて渋滞しないように気を遣ってるのに
田舎者がその隙間に入ってくるから危ないって話じゃん。

>>475
でも山形ナンバーは追い越し車線に居座るから、
東北中央道では大丈夫じゃね?
0486R774
垢版 |
2018/01/06(土) 07:18:45.25ID:bYi4K1qW
>>485
まるで自分の書き込みのことのようにやたら察しが良くて墓穴掘ってるな(笑)
いいからお前は、混雑して周囲の流れが50、60にスピードダウンしたら速度に合わせて車間つめろや。
混雑時は自動運転のごとく全員が連なって走るんだって。
田舎者のお前が周囲と違う動きをして渋滞をつのらせるから、苛立った後続車がお前の前に次々入ってくるのだと気づけ。
開通でようやく高速交通を利用するようになった置賜のお前も、そろそろ高速交通の流れに乗ることを覚えろ。
「俺は正しいのに周囲がおかしい」みたいな理屈を繰り返すなら、もう高速乗るなよ、開通で空いた一般道でお前には十分だ。
0487R774
垢版 |
2018/01/06(土) 09:06:52.51ID:gi2utucW
>>476
意味ないぞ。
有料の空いた道路をのんびり走りたいクソドライバーいるぞ。米南道路にそういう仙台ナンバーいたから
0488R774
垢版 |
2018/01/06(土) 09:20:01.93ID:bRdOGw0O
まあそんなのは希だがな
有料の高速道路は基本的には時間を金で買うからどの車も速い
0489R774
垢版 |
2018/01/06(土) 10:00:59.85ID:C4keyuGO
>>486
車間距離詰めて走ってる俺様かっけーですか。
他人の迷惑になる前に、免許返上しような。
0490R774
垢版 |
2018/01/06(土) 11:26:27.19ID:gi2utucW
免許更新の講習での定番の話だな
山形ナンバーは追い越し車線でノロノロおまけに譲りもしない。あまりにも遭遇率高いから煽って躾けてやるのはしょうがない
0491R774
垢版 |
2018/01/06(土) 11:29:41.00ID:kCB1Muio
つまらんからそろそろ違う話題しようや
0492>>475
垢版 |
2018/01/06(土) 11:32:22.00ID:YLmYl4bg
俺の書き方が悪かったね。
再掲

尾花沢道路みたいな無料高速は、国道のバイパス程度に結構混んでるんだけど
追い越し区間があると、意地でも少しでも前へ行こうと無理な追い越しをかけて
追い越し区間終了地点で走行車線の車列に強引に割り込もうとする馬鹿車がいるから嫌い。

片側一車線でも有料高速だと、交通状況を判断出来る人がほとんどで
強引な割り込みをするような追い越しをかける馬鹿車は稀なんだけどね。
0493R774
垢版 |
2018/01/06(土) 11:34:25.34ID:C4keyuGO
片側一車線で追い越しを始める車がいたらかなり困るんだが
0494R774
垢版 |
2018/01/06(土) 11:40:49.58ID:YLmYl4bg
>>493
追い越し区間での話ね。
0495R774
垢版 |
2018/01/06(土) 14:43:03.76ID:C1oouWos
こういうつまらん話は向こうのスレでやってくれないか
0496R774
垢版 |
2018/01/06(土) 15:46:07.54ID:5x77fPF9
ここは高尚なスレだからね
俺ルール気に入らない人は出ていかないといけないらしい
0497R774
垢版 |
2018/01/06(土) 16:25:13.43ID:vLAjgkrd
バカが多いスレだってことはわかった
0498R774
垢版 |
2018/01/06(土) 16:39:06.76ID:shablcl6
>>495はもっとお国自慢話で盛り上げろという意味だろ
0499R774
垢版 |
2018/01/06(土) 22:10:47.86ID:gi2utucW
米沢で線路に軽自動車突っ込ませて逃亡した年寄りいたんだってな
早く特定して捕まえろ
東北中央道にも突っ込んでくるぞ
0500R774
垢版 |
2018/01/07(日) 08:23:34.70ID:i7NpxrMs
山形道より先にこっちを早期に開通させるべきだった
無料じゃなく有料で
0501R774
垢版 |
2018/01/07(日) 09:55:29.59ID:hyKqwYly
>>500
よくわかります
その方が山形は今の何倍も栄えてたはずだね
0502R774
垢版 |
2018/01/07(日) 10:51:55.81ID:5A7n4+sK
霊山相馬の山の区間
3/24開通有力だって

年度越さなければだけど
0503R774
垢版 |
2018/01/07(日) 14:16:33.75ID:M2NJRByT
>>500
もちろん終点は酒田だよな
0504R774
垢版 |
2018/01/07(日) 14:24:21.33ID:ytpPUOhd
>>502
妥当なところ
0505R774
垢版 |
2018/01/07(日) 16:47:53.46ID:x0JdyepR
>>503
シッシッ
0506R774
垢版 |
2018/01/07(日) 17:51:08.91ID:hjheyLlp
村山の工事区間を横目に帰省先から帰ってきたけど深い雪に埋もれていた。
つまり何も手を付けてないってことだよなこれ。
0507R774
垢版 |
2018/01/07(日) 19:26:06.72ID:4RKJkoyX
多分まだ今年の工事始まってないんだろ
9日から始まるホワイト業界になったのだろう
0508R774
垢版 |
2018/01/08(月) 02:10:48.35ID:yDm6gbN9
たしかに中央道が先に建設決まれば秋田に向かわず庄内が終点だった可能性は濃厚タップリだな。
0509R774
垢版 |
2018/01/08(月) 11:38:18.19ID:zyqX1wdO
山形道は一見良さそうだけど山形市経由で仙台へ全て流出させるルートだからな
東北中央道ルート先行だったら山形に限らず新潟、秋田も今と違ったかもしれない
0510R774
垢版 |
2018/01/08(月) 12:52:45.85ID:wTGYuCuO
>>509
山形県内だけで言えば現在の最上、庄内、つい先日までの置賜のような長らく高速交通ネットワークから取り残される地域が発生しなかっただろうし何倍も幸せだったはず
0511R774
垢版 |
2018/01/08(月) 14:49:54.70ID:F/uDl1Po
栗子峠が悪いんだな。
大した山でもないのに道路通すのに無駄に金がかかる
0512R774
垢版 |
2018/01/08(月) 16:29:24.16ID:HN2wrxpy
妄想だが
もしその場合庄内には現在山形道として作った月山と新庄酒田道として建設中の最上渓いずれのルートで向かったんだろ?
0513R774
垢版 |
2018/01/08(月) 18:43:37.44ID:UazqJJRg
霊山〜福島北JCTは土地買収が難航しているから、開通も中々出来ないのかな?
0514R774
垢版 |
2018/01/08(月) 19:54:56.78ID:F/uDl1Po
>>513
霊山の先の福島保原線ICまでは見通しが立ってると思う。
四号線IC-保原区間がそこそこ開発されてる地域なので用地買収が大変だとか。
0515R774
垢版 |
2018/01/08(月) 20:29:39.63ID:Z/RUZIHH
春に相馬福島道路の17キロ、尾花沢新庄道路の5キロほどが開通か。秋には上山〜高畠の24キロも開通か
山形の内陸と福島の浜通りという縁もゆかりもほとんどない地域が一本の道路で繋がる
0516R774
垢版 |
2018/01/08(月) 20:37:29.58ID:fmrq7h8S
>>512
新庄経由だったと思われ
0517R774
垢版 |
2018/01/08(月) 21:05:32.01ID:/M3pXaZL
今年はハイペースに開通進むよな
県都山形市まで開通する意味は大きい
0518R774
垢版 |
2018/01/08(月) 21:31:25.03ID:Z/RUZIHH
今年開通した米沢は喜んでばかりいられないな
山形市は雪も少なく交通の要所だから拠点を山形市に移すところも出てくるだろ
0519R774
垢版 |
2018/01/08(月) 21:44:27.85ID:Z/RUZIHH
相馬福島道路、山形上山〜南陽高畠、東根〜東根北、尾花沢〜大石田村山
今年は一気に50キロほど開通か
総延長200キロ近くに達するな
4分の3が開通する
0520R774
垢版 |
2018/01/08(月) 22:45:28.06ID:TA22zX7/
そうなってくると村山はともかくとして泉田道路を早く作ってほしいな
13号とのアクセスが良くなるし
0521R774
垢版 |
2018/01/09(火) 09:24:03.27ID:ytOOF+hW
泉田道路なんて田んぼに土手を盛ってアスファルト敷くだけじゃないの?
とっくに出来ていてもいいのに。
チンタラ進まない東根村山間と並行して工事するって考えになぜならないのか。
0522R774
垢版 |
2018/01/09(火) 14:53:54.14ID:/Z7100so
>>514
そこの地域出身の伊達市副市長が問題児だから
0523R774
垢版 |
2018/01/09(火) 18:04:45.64ID:hZ0A4C6/
東根尾花沢間の開通時期はいつ頃になるの?
0524R774
垢版 |
2018/01/09(火) 20:11:52.64ID:Mcosus5f
>>521
金があれば、いくらでも同時進行で工事が出来るだろう
0525R774
垢版 |
2018/01/09(火) 20:48:38.72ID:0doB6yGQ
【交通情報】東北中央道、一部区間で通行止め
2018年01月09日 20:24
【道路】東北中央自動車道は故障車のため、午後7時50分すぎから米沢八幡原インターチェンジ(IC)〜福島大笹生IC間の上り車線が通行止めとなっている。う回路は国道13号。周辺では渋滞が発生している。
0526R774
垢版 |
2018/01/09(火) 21:20:05.20ID:oMvqt6sM
簡単に通行止め。
貧弱すぎてただ繋がればいいだけ、これが山形。
0527R774
垢版 |
2018/01/09(火) 21:28:34.85ID:hZ0A4C6/
誰だよヘマしたやつは
0528R774
垢版 |
2018/01/09(火) 23:02:09.27ID:tMDFs6WZ
>>521
単純に考えられるあんたは凄いよ
0529R774
垢版 |
2018/01/10(水) 01:33:42.44ID:xmmCo5WT
なんで連日故障車が出てくるの?
やっぱ有料道路にしておかしな車を進入させないようにする必要があるんじゃね?
0530R774
垢版 |
2018/01/10(水) 02:50:20.27ID:7UQUq8tk
田舎の貧乏じじいは平気で20年ぐらいおんなじ車乗ってからな。車のサビがバカの証拠
0531R774
垢版 |
2018/01/10(水) 11:05:00.69ID:JvJe18j/
四車線化の必要性あり
0532R774
垢版 |
2018/01/10(水) 18:06:09.99ID:1kokEZLf
>>419
一応チェーンベースにトイレが欲しいと管理事務所?に要望出したけどね
大笹生〜八幡原が長い上に9kmの栗子トンネルがあるんだから緊張感をほぐすのに必須だよ
0533R774
垢版 |
2018/01/10(水) 20:28:14.40ID:tI/FovmZ
こっちにルート変更する高速バスも多く出てくると思ってたけど、対面通行による通行止めリスクを考えると一概に言えないな。
0534R774
垢版 |
2018/01/10(水) 20:45:19.72ID:7UQUq8tk
来年は上山〜南陽が開通するから、置賜から仙台行きならもう栗子は通らないだろう
0535R774
垢版 |
2018/01/10(水) 20:59:46.10ID:91zlGY3u
今も通らないと思うけど
0536R774
垢版 |
2018/01/11(木) 01:39:23.59ID:19aiagug
>>535
まだ走ってる高速バスならいるよ
0537R774
垢版 |
2018/01/11(木) 01:53:02.86ID:J72FyScj
東北急行のレインボー号なら山形 米沢から栗子超えして福島駅でも停まる
0538R774
垢版 |
2018/01/11(木) 04:03:54.71ID:28t0OamR
>>533
米沢仙台線
0539R774
垢版 |
2018/01/11(木) 10:53:37.76ID:0x4fo5Lv
いずれは山形東京線も庄内東京線も栗子にルート変更するだろう
0540R774
垢版 |
2018/01/11(木) 11:41:54.26ID:Hmb7EuPZ
確か山形道経由と東北中央道経由で山形に向かうとほぼ距離が同じだった気が
対面通行だと通行止めのリスクも高いし、米沢寄って山形に行く路線にするとキャパオーバーにもなるし結局変わらないと思う
0542R774
垢版 |
2018/01/11(木) 15:57:17.77ID:1u/BdHXx
>>539
いずれということなら、庄内は日東道−関越道ルートがメインになるのは間違いない
0543R774
垢版 |
2018/01/11(木) 19:45:25.76ID:kcaD0cCs
>>542
あと10年後ぐらいだな
とはいえ関越道も微妙に遠回りだし線形悪いし実際どうなるんだろうね
0544R774
垢版 |
2018/01/11(木) 20:31:36.18ID:ASAGsNad
やはり有料化して片側2車線化するべきだな、道の駅じゃなくSAとかPAを本線上に造るべきでした
0545R774
垢版 |
2018/01/11(木) 20:32:02.78ID:Ri5OD5Vt
>>541
トンネルは次回までに全て終わりそうだな
それに引き換え村山区間は全く変わった気がしないな
0546R774
垢版 |
2018/01/11(木) 21:04:41.98ID:wAehTCj4
>>545
工事自体諦めてるよね
大石田の区間は今年度に間に合わないんじゃないか
雪解けもかなり遅い地方だし
0547R774
垢版 |
2018/01/11(木) 21:21:00.24ID:IhpS6K/Q
小国まで早よ
0548R774
垢版 |
2018/01/11(木) 21:35:36.21ID:0x4fo5Lv
酒田までもはよ
0549R774
垢版 |
2018/01/11(木) 22:20:29.73ID:jnRn2d9s
>>548
シッシッ
0550R774
垢版 |
2018/01/12(金) 01:40:09.23ID:+o4SQZHI
小国はクマが出る

マメなw
0551R774
垢版 |
2018/01/12(金) 20:15:41.39ID:9C5VK3mr
>>509
中央道が先なら笹谷トンネルだって作られたかもあやしいね
仙山交流そんなに進まなかったかも
0552R774
垢版 |
2018/01/12(金) 20:48:18.21ID:Z3hZ7Nx3
>>546
東根村山尾花沢のように重要都市を結ぶような箇所は早めに作るべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています