X



【23区】 東京都道路総合スレ 19 【多摩】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0743R774
垢版 |
2018/01/09(火) 13:26:06.68ID:UTDgJOAF
だから道州制入れろってんだ。
関所越えがイベントだった時代の区割りを
この21世紀の世でまだ使い続けるとか進歩無さすぎ。
0744R774
垢版 |
2018/01/09(火) 14:53:49.45ID:X4km4MVK
>>743
関東でまとまるだけでしょ
そんなことしたら東京の税金がど田舎に使われるだけ
北関東3県及び埼玉には用がないからそんな所に税金使って欲しくない
0745R774
垢版 |
2018/01/09(火) 19:08:53.08ID:UTDgJOAF
>>744
現在東京どころか関東ですらないド田舎に流れてる税金はブロックされるが?
0746R774
垢版 |
2018/01/09(火) 20:46:12.20ID:SKPp3Hao
道州制というか東名阪で3分割ぐらいがちょうどいい
0747R774
垢版 |
2018/01/09(火) 21:10:38.25ID:3DWoEHFc
日本のヨハネストンキン
0748R774
垢版 |
2018/01/10(水) 17:24:46.69ID:lltGSKPF
>>744
大月市、上野原市「あのう・・・」
0749R774
垢版 |
2018/01/10(水) 18:21:47.46ID:1oA/l7Ox
>>743-744
東京は埼玉・千葉・神奈川・山梨と一緒の州(南関東州で州本庁は現都庁を使用)
(場合によっては茨城の南半分と静岡の東部の追加あり)

むしろ都県境付近の道路の整備が進みそう。
よって埼玉〜東京の境の道路も整備が進む。
0750R774
垢版 |
2018/01/10(水) 18:35:58.78ID:rOWCtSn9
調布保谷線は南は相模原に行きそうだが北は254超えて荒川超えたら浦和辺りに繋がるのかな
100年先かもしれんが
0751R774
垢版 |
2018/01/10(水) 20:08:54.02ID:5efp5qZj
>>749
東京区部はどう考えても特別市になるだろ
0752R774
垢版 |
2018/01/10(水) 20:38:25.32ID:1oA/l7Ox
南関東州は「区市町村」制により
州本庁=現都庁の住所は南関東州東京新宿区西新宿となる
0753R774
垢版 |
2018/01/10(水) 21:11:36.34ID:MZ4GvNvs
修羅の国トンキン
0754R774
垢版 |
2018/01/10(水) 21:47:17.41ID:7tCgUgua
なぜ関東を分割したがるんだ
関東平野のどこかに区切りをいれようというのは
地理的には無理があるよ
0755R774
垢版 |
2018/01/10(水) 22:22:44.53ID:1oA/l7Ox
>>754
北関東3県と南関東4都県なら神流川〜烏川〜利根川でほぼ切れるんだよな。(一部地域除いて)
0756R774
垢版 |
2018/01/10(水) 22:27:56.24ID:/Gfb0D8p
JRの地域分割の結果みれば、財源の手当て無しに道州制なんか採用すれば
三大都市圏以外の経済はボロボロになるのは明白。

負け組の地域からは人も減り警備も薄くなるので、敵国の武装強盗団が密入国し放題。
もちろん、荒らしつくしたら次のターゲットは裕福な三大都市圏。

また、地方で仕事の無い労働者は都会に押し寄せるから、
首都直下・東南海地震でも起きれば被害甚大。
その時、地方に都市部を救う余力なんか残ってないので、
生き残れるかは完全に都市住民の自己責任。
0757R774
垢版 |
2018/01/10(水) 23:15:40.05ID:BP+0EXaa
関東も東京神奈川以外は人口減少とかでヤバいでしょ
埼玉でギリギリのラインなのでは
南とか北とか言ってないで関東全域でなんとかしないといかんざき
0758R774
垢版 |
2018/01/11(木) 05:34:56.16ID:tXlagBUm
深夜の調布ホヤ線のマターリ感は異常
調布から新座まで走ってみたが新座の道路は20年前とかわらんなぁ
0759R774
垢版 |
2018/01/11(木) 08:25:37.46ID:id6qzyeL
>>758
保谷の読み方 ほうや
0761R774
垢版 |
2018/01/11(木) 08:50:07.89ID:r7DByzMT
>>758は読みを間違えた!なぜだ!?
0762R774
垢版 |
2018/01/11(木) 10:14:20.48ID:c+MxkWix
保谷だからさ
0763R774
垢版 |
2018/01/11(木) 10:54:35.74ID:bjpwfOZy
谷保ー!
0764R774
垢版 |
2018/01/11(木) 14:18:32.75ID:C6ICGLT3
さすがに東京近郊で免許もってるやつは読み違えないだろう
と思ったらうちの嫁は初めて知ったらしい
0765R774
垢版 |
2018/01/11(木) 15:07:21.58ID:DJt2ToMy
>>762は評価してもいいんじゃないかね。ガンダム見たことないけど。

それにしても、調布保谷線は夜でも遅いね。夜に青葉区あたりから保谷まで走ろうと思ったら
調布保谷線絡みのどの道使うより246、環八、青梅が圧倒的に早い。
0766R774
垢版 |
2018/01/11(木) 21:10:50.43ID:3E/o21sG
トンキンヒトモドキ
0767R774
垢版 |
2018/01/11(木) 21:24:59.74ID:u0MkNRSW
HOYAガラスの保谷ってあまり知られてないか
まあ、もう工場も本社もないもんな
0768R774
垢版 |
2018/01/11(木) 21:55:28.84ID:gDJlMVy1
>>765
それ思った。
環八や16号より遅いから結局使えない。
0769R774
垢版 |
2018/01/12(金) 06:24:29.06ID:bnx1ry11
保←どうみても ほ だろ。
どうやったら ほうって読むんだよwww
0770R774
垢版 |
2018/01/12(金) 06:50:38.22ID:eJ77dlwd
>>769
地名なんてそんなもん

でも「ほう」とも読むけどね
享保の改革はきょうほとは普通読まないし
保元の乱はほげんのらんとは普通読まない
0771R774
垢版 |
2018/01/12(金) 08:06:05.66ID:Px/e8TNo
ヤホーで調べてみなされ
0772R774
垢版 |
2018/01/12(金) 08:36:45.54ID:TkG/uxN4
>>769
バカなだけ。
0773R774
垢版 |
2018/01/12(金) 09:58:50.73ID:G5jbxA0w
>>769
阿呆は、「あほ」でも「あほう」でも出る
0774R774
垢版 |
2018/01/12(金) 10:03:30.83ID:X/jaxnDD
>>758>>769に最適なレスだなw

>阿呆は、「あほ」でも「あほう」でも出る
0775R774
垢版 |
2018/01/12(金) 12:47:58.32ID:phaMFG63
江古田

えこだなのかえごたなのか。
0776R774
垢版 |
2018/01/12(金) 13:14:23.02ID:tZHG4eWG
駅はえこだで町名はえごたと聞いたことがある
前者は豊島区?で後者は中野区と聞いたことがある
0777R774
垢版 |
2018/01/12(金) 13:59:17.23ID:2E7CfEYy
>>756
訳「俺たちにカネ寄越せ!さもなくば密入国させまくるぞ!」


ま、実際には国防は国家の責任なので
地方財源とは別会計なんだが。
連邦制のアメリカだって外交国防金融は連邦政府の管轄。
0778R774
垢版 |
2018/01/12(金) 18:51:07.81ID:Qx7WcYO9
市川には北方と書いて「きたかた」と読むのと「ぼっけ 」と読むのがある
0779R774
垢版 |
2018/01/12(金) 20:46:19.09ID:0wJmz2pt
>>775,776
鉄道の駅名は、地元の意向は無視されて、
地方出身(いわゆる薩長土肥含む)の役人が決めていたそうだ。
高田馬場(たかだのばば)も本来ならば「たかた」町の「ばば」だし、
秋葉原(あきはばら)ももともと「あきば」神社のある「はら」。
地元の江戸っ子は「あきばっぱら」と言っていたそうだけど。

目白じゃなかった目白駅
大塚じゃなかった大塚駅
駒込じゃなかった駒込駅
豊島区と文京区にあるこれらの駅と地名の関係は、
全部文京区内の地名や名勝がもとなんだけど、
今は豊島区が駅周辺の地名を横取りした形になって、
大塚以外は、文京区のほうが、目白台、本駒込なんて地名になった。
0780R774
垢版 |
2018/01/12(金) 20:51:12.56ID:WU9UBd5s
また電車の話かよ
ここは道路のスレだっての
0781R774
垢版 |
2018/01/12(金) 21:18:17.19ID:V2RTLM7n
トンキン弁はオカマ言葉w
0782R774
垢版 |
2018/01/12(金) 21:20:48.89ID:ibavcLXK
面白ければ脱線もありだけど、どいつもこいつも全く面白くないからな
0783R774
垢版 |
2018/01/12(金) 21:55:26.38ID:tZHG4eWG
お前文句しか言ってないじゃんwww
0784R774
垢版 |
2018/01/12(金) 22:52:09.45ID:QplWGAnA
尾久

本来の読みは『おぐ』だか、訛っていると思われて、駅名の読みは『おく』になってしまった。
0785R774
垢版 |
2018/01/12(金) 22:58:47.34ID:WU9UBd5s
780 名前:R774[sage] 投稿日:2018/01/12(金) 20:51:12.56 ID:WU9UBd5s
また電車の話かよ
ここは道路のスレだっての
0786R774
垢版 |
2018/01/13(土) 01:58:22.31ID:4RBzoN+u
全都民にアンケとってみろよ。保谷を正しく読めるのは半数もいないぞ多分ww
0787R774
垢版 |
2018/01/13(土) 02:09:44.82ID:nqAyf4gN
>>786
流石にそれは無い、大人になってから東京に出てきた田舎者かつ無知な奴を除いて大半は普通に読めると思うけど、
保谷市が無くなってしまったから以前よりは減っているかもしれないなぁ
0788R774
垢版 |
2018/01/13(土) 07:12:37.04ID:N4Brxhdi
ネタがねーから雑談にもなるわな
普通1月から3月は開通情報あるけど特に無いし
0789R774
垢版 |
2018/01/13(土) 08:06:35.97ID:rjQIHYci
2020年に向けて頑張ってるはずだから
あと二年後にはこのスレも大忙しだぜ
大忙しだよな?
0791R774
垢版 |
2018/01/13(土) 09:18:27.78ID:JL59bMGE
>>786
地名の読み間違いはそれほど恥ずかし問題じゃないのに
必死過ぎて恥の上乗りになっているぞw

地名・人名は同じ漢字で読みが何種類もあることが多いんだぜ?
俺が知っている中で一番読みが多かったのが神戸かな

神戸市のコウベの他に
桧原村のカノト
鈴鹿市・高崎市のカンベ
岐阜県・川口市・東松山市他多数のゴウド
静岡県榛原郡吉田町のカンド
和歌山県紀の川市のコウド
岡山県津山市のジンゴ
0792R774
垢版 |
2018/01/13(土) 14:34:52.76ID:eIXdDby+
>>787
東京は年間30〜40万人転入してくるから、結構わからないかも
特に最近は車乗らない人増えたし
0793R774
垢版 |
2018/01/13(土) 17:40:00.24ID:N4Brxhdi
ずっと東京だが砧や舎人は最初読めんかった記憶がある
0794R774
垢版 |
2018/01/13(土) 18:57:29.40ID:ugzBU0BB
そもそも保谷って埼玉じゃねぇの?(スタイリッシュ不謹慎)
0795R774
垢版 |
2018/01/13(土) 19:08:48.98ID:tPo9SPrb
>>794
ギリ東京
0796R774
垢版 |
2018/01/13(土) 19:23:39.04ID:bqLrxBcj
赤羽って埼玉じゃねぇの?
足立って埼玉じゃねぇの?
0797R774
垢版 |
2018/01/13(土) 20:20:02.79ID:1wsrvDJK
>>794
1907年までは実際に埼玉だった

それが今では西「東京」市を自称するという
0798R774
垢版 |
2018/01/13(土) 21:01:33.68ID:7fk6UR2F
日本のヨハネストンキン
0799R774
垢版 |
2018/01/13(土) 23:13:53.16ID:VrSeaJXe
>>791
東京都道の話なんだから、八王子市をゴウドの「他多数」に入れるな
0800R774
垢版 |
2018/01/14(日) 00:06:53.11ID:iCtKHIka
>>791
惑星ウドのゴウド
が抜けているぞ
0801R774
垢版 |
2018/01/14(日) 01:06:31.76ID:RFfo8Z2f
>>793
砧はともかく舎人が読めないのはバカ
舎人親王とか常識
0802R774
垢版 |
2018/01/14(日) 01:44:43.16ID:1zPe7Lu0
舎人親王知らないな
皇室とか興味ないし
0803R774
垢版 |
2018/01/14(日) 01:49:35.19ID:YOkXiBdw
放射5号東京方面はかなりできてんだな
八王子方向はまだまだだが放射7号より明らかに進んでるから良いな
0804R774
垢版 |
2018/01/14(日) 04:28:06.95ID:96MPznqv
とねりやきぬたと違いほうやは自治体の名前だったからなぁ
当時の東京の小学生は地域学習の一貫として地元の区市町村名は学校で習っただろ
0805R774
垢版 |
2018/01/14(日) 07:37:03.71ID:yQ3ecFW6
>>802
教養のある人なら誰でも知ってると思いますよw
0806R774
垢版 |
2018/01/14(日) 11:01:35.36ID:UTscuoDV
そもそも同じ武蔵国なわけで東京都のある地域と埼玉は
平安の昔から同じ括りだったわけですよ。
0807R774
垢版 |
2018/01/14(日) 14:18:58.19ID:+bDSp/5d
歩道が狭い道路の電柱を地中化するって記事が新聞に載ってたね。
これで三鷹や人見街道のクソ狭い道も少しは危険が和らぐかな。
自由が丘、学芸大学、祐天寺付近も歩道が狭く危険なエリアだな。

改善に期待する。
0808R774
垢版 |
2018/01/14(日) 15:30:14.67ID:+uPjnx2t
>>807
人見街道なんかを通らなければならないちびっこ達は本当に気の毒
あの通りで減速させてるのは電柱のおかげもあると思うと地中化は
良いような素直に喜べないような…
0809R774
垢版 |
2018/01/14(日) 16:06:26.71ID:JXBLtlox
俺は飛ばさないけどそう思うね。
自分ならあんなに歩道の狭い所には絶対に住まない。
法定速度でも危ないし。ガードレールほしいくらいだ。

特別安いわけでもないのになんであそこらへんに住もうと思うんだろうなぁ。
0811R774
垢版 |
2018/01/14(日) 20:50:11.01ID:l/SZMY9N
車道の真ん中に電柱を置けば安全なのに。
小池って本当にズレてるよな。
0812R774
垢版 |
2018/01/14(日) 21:06:27.46ID:Lt+ohJXV
修羅の国トンキン
0813R774
垢版 |
2018/01/15(月) 12:24:16.45ID:s8ZZ+3MC
そういえば16号の武蔵野橋がかかってたね
0814R774
垢版 |
2018/01/15(月) 14:49:24.42ID:bragMcZc
井之頭公園駅のほうから牟礼2丁目あたりに降りてきて人見街道にでると
うぁあああやっと広い道キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! てなるけどな
0815R774
垢版 |
2018/01/15(月) 21:25:14.68ID:YHZFbHB7
トンキンヒトモドキ
0816R774
垢版 |
2018/01/16(火) 00:17:55.58ID:LhV4pdYy
16号稲荷坂はサミットあたりに信号と副道作ったのか
ひよどり山地区の出入りをどうするのかは気になってたけど
0818R774
垢版 |
2018/01/16(火) 20:51:16.60ID:pDU4CqrJ
多摩ニュータウン民が減って反対運動する人も減ったのかな
0819R774
垢版 |
2018/01/16(火) 21:09:31.50ID:Ld9+t9ya
トンキン弁はオカマ言葉w
0820R774
垢版 |
2018/01/16(火) 21:33:04.26ID:b2sKy3K5
反対するだけして開通したらニュータウン活性化を期待って都合良すぎる…
0821R774
垢版 |
2018/01/16(火) 22:06:17.47ID:A2Js002H
>>817
>市都市計画課は「道路整備に合わせ、商業施設の誘致などで、市民の雇用の場を確保し、沿道の街づくりにつなげたい」と期待している。
沿道に大型店舗 はいきた。
0822R774
垢版 |
2018/01/16(火) 22:31:11.76ID:tsSlCptF
路駐は東京の文化やぞ
0823R774
垢版 |
2018/01/16(火) 22:36:50.77ID:v3Z7QU+T
そして4車線化完成の暁には周辺住人が半減しているというオチ
商業施設=客居ない、従業員も集まらない
0824R774
垢版 |
2018/01/16(火) 22:48:09.65ID:A2Js002H
尾根幹線を50年間往復2車線で運用って、外環凍結並に愚かだよな・・
0825R774
垢版 |
2018/01/16(火) 23:10:20.72ID:5Ic/qksB
その反対派がいた永山団地は建て替えに合わせて、尾根幹沿いは土地利用を転換していく方針だから。今後の沿道発展に期待。
0826R774
垢版 |
2018/01/16(火) 23:14:24.17ID:LAsMT8iQ
尾根幹線の専用部って、ぽしゃったんだっけ?
0827R774
垢版 |
2018/01/16(火) 23:26:04.99ID:0oodT2Te
用地買収は済んでるからヤル気になればすぐにできる区間だよな。
道路整備で一番大変なのは用地買収。
0828R774
垢版 |
2018/01/17(水) 01:11:48.71ID:zi8r/QL1
やる気で専用部は出来ない
0829R774
垢版 |
2018/01/17(水) 01:12:48.43ID:3v+pqqmO
土地あるのに25年までかかるのか

それにしても
多摩カントリークラブのところのトンネル
どうするか全く決まらないな…
0830R774
垢版 |
2018/01/17(水) 01:59:48.34ID:EZJ3U08X
東長崎3号踏切
0831R774
垢版 |
2018/01/17(水) 06:13:32.98ID:KskdnCU8
尾根幹線の上にリニア新幹線走らせればいいんじゃね
0832R774
垢版 |
2018/01/17(水) 20:06:06.41ID:pVxRaLGO
>>831
(゚Д゚)ハァ?
0833R774
垢版 |
2018/01/17(水) 20:19:47.34ID:XZYiOt+L
尾根幹には中央道別線を通してほしかった
本線とは稲城で接続して、首都高川崎線とも接続

子供の頃の妄想だった
0834R774
垢版 |
2018/01/17(水) 21:12:46.26ID:ZRGmiwFE
日本のヨハネストンキン
0835R774
垢版 |
2018/01/17(水) 22:32:30.46ID:vVT34Pd6
>>833
先に核都市道の整備を…
0836R774
垢版 |
2018/01/17(水) 22:45:17.54ID:M9IAJ4aU
16号 せめて橋本駅までつなげてほしい<<尾根幹
それが民主主義ってもんだ
0837R774
垢版 |
2018/01/17(水) 23:52:35.63ID:4CcB0Ztu
尾根幹の荒れた用地に勝手に家を建てよう
0838R774
垢版 |
2018/01/18(木) 00:26:14.36ID:sL6bn7+D
外壁の色はもちろんーーーー白
0839R774
垢版 |
2018/01/18(木) 00:30:02.30ID:x0mMNbqB
ほんと反対派って迷惑だな。
それにビビって重要な道路を放置してた政治もクソだけどさ。
0840R774
垢版 |
2018/01/18(木) 02:22:32.87ID:a2o5q7R5
反対ではなくて需要がないから専用部は無くなった
0841R774
垢版 |
2018/01/18(木) 18:27:42.98ID:Rvst1bLM
>>824
道路社会なのに現状見たら若い人は来ないわな
50年前だと一家に一台って訳じゃ無いから無くても良かったんだろうけど
0843R774
垢版 |
2018/01/18(木) 21:18:21.26ID:wjSDJ/De
修羅の国トンキン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況