X



【高速】横浜環状道路 Part4【北・北西・西・南線】

0654R774
垢版 |
2020/03/22(日) 13:07:35.12ID:aIjrdOkZ
生きろ
0655R774
垢版 |
2020/03/22(日) 14:41:31.78ID:f9GR8dhI
>>653
国実百合とか懐かしいな
あとで報告よろしく
0656R774
垢版 |
2020/03/22(日) 15:24:27.08ID:yuu9dlf3
653でつ。只今、大黒パーキングエリアで待機中。2階のレストランやってないんだね。相変わらず、ドキュソが多いなあw
0657R774
垢版 |
2020/03/22(日) 15:30:15.91ID:yuTmyHqc
>>656
あと30分
0658R774
垢版 |
2020/03/22(日) 15:45:04.01ID:hrkJdxg/
あと20分切った、そろそろ大黒パーキングエリアを出発するわw
0659R774
垢版 |
2020/03/22(日) 16:00:21.30ID:cNpmAN8r
祝、開通!
0660R774
垢版 |
2020/03/22(日) 16:00:48.78ID:9WkzW4fi
横浜北西線
0661R774
垢版 |
2020/03/22(日) 16:04:11.77ID:cif9UJMk
開通おめこ
0662R774
垢版 |
2020/03/22(日) 16:07:57.48ID:SiBdAlh9
JARTIC開通
0663R774
垢版 |
2020/03/22(日) 16:13:35.06ID:yuTmyHqc
開通おめ!
作業してて出遅れた
0664K7
垢版 |
2020/03/22(日) 16:44:16.33ID:Y2Gw02YG
おめ!
トイレに入ってたら出遅れた
0665R774
垢版 |
2020/03/22(日) 16:53:24.34ID:3Zks8GcS
第二京浜から直で東名方面に入れるIC欲しかったな
馬場は周辺道路が狭すぎて色々問題が起きそう
0666R774
垢版 |
2020/03/22(日) 17:01:40.57ID:OZ0/IVBQ
東名の各ICでETCのシステムトラブルが発生中l
0667R774
垢版 |
2020/03/22(日) 17:03:06.34ID:gbm0P8nu
656でつ。平和島のパーキングエリアからカキコ。漏れも含めて皆、横浜青葉インターでUターンしてたw
0668R774
垢版 |
2020/03/22(日) 17:05:47.09ID:FUIbZDne
横浜町田ICがK7経由を認識出来ずにETC出口が全閉鎖
0669R774
垢版 |
2020/03/22(日) 17:26:55.95ID:Y2Gw02YG
大変だ
0670R774
垢版 |
2020/03/22(日) 17:32:00.41ID:otN4dWqj
町田以外に東京や川崎ICでも同様のトラブル発生
渋滞中
0671R774
垢版 |
2020/03/22(日) 17:35:22.01ID:pRI03aYr
連休最終日に開通させるからこういう事になる
0672R774
垢版 |
2020/03/22(日) 18:02:48.28ID:9cpsDYcC
青葉本線料金所を通過して寒川北インターで降りようとしたらエラーで止められた
システム障害だったか
0673R774
垢版 |
2020/03/22(日) 18:04:29.18ID:VaLSduEq
なにトラブル?
イージーだなぁ
0674R774
垢版 |
2020/03/22(日) 18:10:22.89ID:YE08kdbi
動画頼む
0675R774
垢版 |
2020/03/22(日) 18:19:32.15ID:XxcZrZwK
横浜青葉ICで、246から来るクルマと横浜上麻生から来るクルマが東名方面、首都高方面でクロスして危ないと思う。大丈夫か?
0676R774
垢版 |
2020/03/22(日) 18:22:08.96ID:yuTmyHqc
システム障害出まくりとか前途多難だな
0677R774
垢版 |
2020/03/22(日) 18:51:58.43ID:aIjrdOkZ
いままでこんなことあったっけ?
開通前に実走ETC通過テストとかしないのか?・・・できないのか
0678R774
垢版 |
2020/03/22(日) 19:54:55.12ID:0falkfpv
自分も、走り初めを行いました。千葉からです。
湾岸線から、大黒JCTから走行です。
新規開業区間の手前付近で、工事が有った以外は流れは良かったです。
東名高速東京料金所で、ETCエラー発生。

当然の事ですが、パイオニアの楽ナビは『道なき、道を行く状態でしたがww』
0679R774
垢版 |
2020/03/22(日) 20:06:50.06ID:EF8r/3mi
>>653でつ。
ただいま〜TVKのニュースでもやってたね。大黒PAが狭く感じたなあ。GSができればSAに昇格だろうけど、
作れないんだろうなあ。15時50分前に出発して、生麦JCTから横浜港北JCTまで、開通まで時間調整してるのか、
チンタラ走ってるクルマが多かったなあw
0680R774
垢版 |
2020/03/22(日) 20:18:28.45ID:EF8r/3mi
>>675
はげどう〜あれは漏れも怖い思いをしたw 何で異なる料金所が2つも並んでるの〜?って感じ。
一瞬、東名に逝きそうになるところだった。窓を開けて、必死に手刀斬ってアピール。何とか首都高の
料金所へワープ・・・
0681R774
垢版 |
2020/03/22(日) 20:46:44.23ID:j0Q1FPWy
合流からゲートまでが短すぎるのね
譲り合いができない人同士が同タイミングで入ると事故りそう
0682R774
垢版 |
2020/03/22(日) 21:00:22.04ID:pRI03aYr
>>679
警察の先頭固定ではないの?
0683R774
垢版 |
2020/03/22(日) 21:06:56.73ID:nts72LBt
青葉ICでの平面交差は大丈夫かなと工事期間中以来常々思っているが・・
トンネル口あたりで市道とつなぐ出入口はさすがにオーバースペックか
0684R774
垢版 |
2020/03/22(日) 21:56:46.10ID:6rCnnmgS
早く乗りたいけど来月まで乗る予定が無い
首都高のYouTube動画でも観て我慢するか
0685R774
垢版 |
2020/03/22(日) 22:35:27.35ID:txx4+LUP
>>680
> >>675
> 何で異なる料金所が2つも並んでるの〜?って感じ。
料金所は並んでないだろう?
0686R774
垢版 |
2020/03/23(月) 10:13:53.05ID:wrc8ZPAX
>>675
全然大丈夫じゃないな
東名のブース移設した方がいいと思う
暫定措置で市道側感応式の信号制御するとか
0687R774
垢版 |
2020/03/23(月) 15:14:39.42ID:4c0lkoKa
保土ヶ谷バイパスは空いた?
平日こそ北西線の意義が問われると思うんだけど
0688R774
垢版 |
2020/03/23(月) 16:53:07.77ID:l5Y5jwS4
>>687
狩場線保土ヶ谷BP下りが全然混んでない。
0689R774
垢版 |
2020/03/24(火) 09:25:50.87ID:dDQx+ehj
>>675
そんな程度で危ないと思うやつが運転しなければいいだけ
0690R774
垢版 |
2020/03/24(火) 09:29:48.03ID:G5DyonaR
クロスクロス言うが、横浜町田出口付近もあんな感じだぞ
台数がものすごいので難易度は数倍
0691R774
垢版 |
2020/03/24(火) 09:50:44.85ID:p7lzD6eR
台数が少ないとスピードも速い傾向あるから危ない、という意味かと
0692R774
垢版 |
2020/03/24(火) 10:34:13.99ID:AG1k3f1Z
>>675
ICで料金所の前後に平面交差が発生するのはどこでもあり得るでしょ。
0693R774
垢版 |
2020/03/24(火) 11:06:59.92ID:tUMco5H+
>>692
3本が平面交差ってのは
珍しいのでは?
0694R774
垢版 |
2020/03/24(火) 11:16:16.96ID:tiboThiW
ETC無い時代は料金所からは停止発進だったから
平面交差もあんがい左右見ながら進めばなんてことなかったけど
今はみんな止まらないし、20kmの人もいれば40kmの人もいて
そこそこ危ない。
0695R774
垢版 |
2020/03/24(火) 11:28:17.53ID:tiboThiW
北西線の走行動画みたけど、西線への分岐イカ耳らしき構造は
見つからなかったなぁ。気がつかなかっただけかもしれないけど。
西行きは下道と第三京浜からの料金所が結構トンネルに近くて
その先に分岐を付けるはず無いと思えるけど、実際付けるのどの辺りだろう?
第三京浜側から北線への分流の先で分岐させて、料金所また一つ増やすのかな?
0696R774
垢版 |
2020/03/24(火) 11:45:00.60ID:NJB9+AYQ
>>692
料金所までの距離が短いのと、東名は料金所で減速するけど、北線は料金所無くて減速しないから、危険だと思う。
動画でも錯綜してたし。
北線は、246からのみの利用にすれば良いと思うが。
田んぼからは分離帯付けて、東名のみにしか行けないようにする。
0697R774
垢版 |
2020/03/24(火) 15:57:16.87ID:dDQx+ehj
上り3号用賀入口から乗ってそのまま最右車線のETCゲートくぐって左車線側の渋滞かわす癖をつけてるので、全く気にならない
0698R774
垢版 |
2020/03/24(火) 16:46:06.93ID:+rFrs3YE
>>697
マジか
すげえ技だな
0699R774
垢版 |
2020/03/25(水) 12:53:44.29ID:2hMtwoTH
3年位前に、東北道上りの浦和料金所で、レーンはもうETC専用ばかりで、イパーンはごく僅か。
しかも閉鎖が多く、開いていたのは1か所だけw クルマをほぼ真横にワープさせて移動したわ。
後続車が来てない隙を狙ったョ・・・
0700R774
垢版 |
2020/03/25(水) 15:20:02.52ID:KefyVL2P
>>699
今は当たり前の様にかなり左に追いやられる。
ETC無しで浦和出口分岐の段階で第二や追い越し走ってたら
最低でも恐怖か顰蹙、最悪事故を味わう事に…。
0701R774
垢版 |
2020/03/25(水) 16:17:36.24ID:A+eyoi/b
用賀からでゲート通過前に一番右に行く人が居るの?
あそこってむしろ本線の車が左に行くことが多いだろ
0702R774
垢版 |
2020/03/25(水) 17:06:27.42ID:HkLpzcVM
>>701
それするとその先の左車線の合流渋滞にひっかからないから
料金所手前で本線走行車両は速度落とすから切れ目見計らって右に行くのは自分的には必須テク
0703R774
垢版 |
2020/03/27(金) 07:55:35.39ID:sfDmzAT1
分離するように要望するか
0704R774
垢版 |
2020/03/27(金) 07:59:56.12ID:anclD+cT
まだろくに走ってなく慣れてないはずなのに、北西線で110キロ以上で煽るの止めてくれんかな
0705R774
垢版 |
2020/03/27(金) 08:36:43.12ID:ZdoFZglD
>>704
速度が60キロでも110キロでも同じこと。
後ろに着かれたらさっさと避けた方がいい。
0706R774
垢版 |
2020/03/27(金) 09:50:28.98ID:Zwo65QLo
>>704
煽られたらさっさとどけばいいだけ
意地になってどかないから煽られる
0707R774
垢版 |
2020/03/27(金) 10:27:36.75ID:XQBZNn6t
追い越し車線走ってるわけでもないのに
譲る意味が分からん
0709R774
垢版 |
2020/03/27(金) 12:55:23.32ID:NEzC50vq
左走ってるのに煽られたんだろ。
0710R774
垢版 |
2020/03/27(金) 13:13:32.87ID:FPRiPJDo
そこまでなら110番しろよw
0711R774
垢版 |
2020/03/27(金) 13:14:23.21ID:9bS5qvhE
左走ってたんじゃないの
0712R774
垢版 |
2020/03/27(金) 14:26:58.07ID:5DQyEyUD
ランプウェイで煽られたことならあるぞ
荷物積んでるから40km/h以上は出せない
0713R774
垢版 |
2020/03/27(金) 23:56:30.89ID:iPwkZPnR
そういや、金正男氏が殺される半年ぐらい前に、
横羽線の左車線を約70km/hで走ってたら、金正男氏そっくりのやつに煽られた
そいつは東神奈川(左出口)で降りたかったらしく、左をゆっくり走る俺が邪魔だったようだ

そいつ今どうしてるかなあ
0714R774
垢版 |
2020/03/29(日) 08:12:30.94ID:OSLybiB+
>>712
カーブやランプで煽るやつってなに考えてるんだろうな...
0715R774
垢版 |
2020/03/29(日) 12:56:55.97ID:wPHlmRXf
開通1週間で通行止めの港北JCT
0716R774
垢版 |
2020/04/01(水) 22:50:50.05ID:rweVEF41
岸谷生麦〜横浜青葉7が10分足らず
クルマ通勤が捗る
0717R774
垢版 |
2020/04/02(木) 00:49:00.46ID:2bqixSFP
便利になる区間は当然出てくるけど、
生麦JCTの1号線上りへ向かう車が大渋滞を起こしている
都心方面は保土ヶ谷バイパス軽油とどちらが速いのかといえば疑問かも
0718R774
垢版 |
2020/04/02(木) 05:25:17.02ID:j7JL3yzz
>>717
もともと北線開業後の生麦合流は朝の渋滞ポイントだった
で、羽田のトンネル抜けるまで出入口渋滞含めだらだら
ただしこれは3号用賀から大橋までも同様
城南方面が目的地なら保土ケ谷BP回避としてアリな場合もあるはず
0719R774
垢版 |
2020/06/01(月) 10:10:50.72ID:6+GBK6F8
北西線って覆面パトカー多いよね。
朝6時台でもスピード違反車を探してうろちょろしてるよ。
0721R774
垢版 |
2020/06/26(金) 17:13:42.33ID:yoVpVdB7
>>720
H30.10に期限着てから、1年半以上も待たずに
すぐ代執行請求すればよいのに。
0722R774
垢版 |
2020/07/10(金) 09:02:00.20ID:oyG2QSgQ
火事で近所が渋滞してるっぽいので、久しぶりに
交通情報をこんな時間に見たけど、K7横浜北線混んでるんだな。
というか皆さん使ってるというか。
上にほうにも書き込みがあるけど、生麦から新横浜まで
東行きがびっしり渋滞。
で代わりに16号上りがスムーズかと思ったけどこっちも渋滞。
どっちも混むんじゃどっちを選ぶか迷いますね。
0723R774
垢版 |
2020/07/11(土) 18:20:01.81ID:7NXjzPq+
>>722
K7の利用者が多いというよりは、
K1が混んでいてそのあおりでは?

みんなもっと湾岸線を使おうよ!
0724R774
垢版 |
2020/07/24(金) 00:29:25.83ID:B1vjEdGr
大黒も詰まるからなぁ
なんで東京方面を分岐側にしたんだか

生麦渋滞なんかは普通にトンネル出る前っから始まるからさらにおっかないけど
0725R774
垢版 |
2020/08/15(土) 20:28:55.20ID:smU5MnmQ
古い話で申し訳ない、鶴見に五輪のオブジェが帰ってきたってニュース見て
Googleマップ見てたんだけど、その航空写真の生麦ジャンクションのこと。
K1からK7に行くランプが若干渋滞してて、先頭がどうもパトカーっぽいんだけど
この航空写真、開通当日ってことはあるのかな?周囲の状況から日付特定出来る?
(まぁ事故があって通行止めにしてて解除されたって風景の確率の方が高そうだけど)
0727R774
垢版 |
2020/09/07(月) 18:42:33.63ID:WanYMtAQ
>>726
あんな所にこんなもの作ったのか…
0728R774
垢版 |
2020/09/07(月) 20:17:32.53ID:DgH/9Ynv
>>726
これに懲りて北西線は中間ランプ作らなかったのかな
0729R774
垢版 |
2020/09/07(月) 23:59:56.72ID:c4YJnaSr
距離的な理由だとは思いますが。
ただあの馬場IC、何十年も前から計画があったらしく
雑木林のままずっと放置で、工事も早く進みそうだったのに
江戸期の遺跡の発掘やら周囲の地盤沈下やらトラブル続きで
あげく料金所用地が狭くてETC専用とか、なんか不運なICです。
0731R774
垢版 |
2020/10/21(水) 12:02:35.07ID:7EwLb3dW
横浜北線 馬場入口(内路交差点側)開通しました。
0732R774
垢版 |
2020/10/21(水) 13:43:26.99ID:1/wVzHzv
北、北西はこれで全て完了か
0733R774
垢版 |
2020/10/21(水) 20:29:41.77ID:7EwLb3dW
やっとですよね。
西線は今世紀中には出来ない気がしてます。
0734R774
垢版 |
2020/10/22(木) 17:19:06.05ID:yyH22Dvo
昔は「わたうち谷」なんてバス停はなくて
内路で曲がって坂上り詰めた法隆寺まで日暮れになると灯りも無く人の気配もなく車がたまに通るだけでただの真っ暗闇で
幽霊が出てもおかしくない荒れ果てた藪の茂みが連なっていた
0735R774
垢版 |
2020/10/22(木) 21:38:10.90ID:Umglb1Cq
北西線が開通してから初めてきた線を使った
交通量かなり増えてるな
そしてガラガラだった時の基地害速度で通過する奴はいなくなった
皆行儀の良い車トラックばかり
取り締まりでもやってんのかね
0736R774
垢版 |
2020/10/23(金) 05:39:33.44ID:6ciXUPV8
>>735
覆面がいる
0737R774
垢版 |
2020/10/23(金) 08:18:13.49ID:F2LGzph2
>>735
日中のガラガラに空いてる時に、生麦側のトンネル出口で覆面に捕まってる車を2回見た。
0738R774
垢版 |
2020/10/23(金) 17:45:17.90ID:Qzep3EMr
>>735
朝から深夜までいつ走っても車(特にトラック)多いから驚くばかりだ
幸いか覆面に遭ったことは一度もないが、結構廻ってるんだろうな
トンネル内だとミラー越しじゃわからんし捕りやすいんだろうな

開通まで散々な言われようされまくってたけど、この道路を必要としていた車って多かったんだなと
0740R774
垢版 |
2020/11/27(金) 14:10:51.55ID:K/nzSpfp
この家の先で地下にもぐるのかな?
0741R774
垢版 |
2020/11/28(土) 08:18:17.15ID:yiIZg63X
公共の福祉の前では個人の権利は制限されるからな、運が悪かったと思って諦めるしかないな
0742R774
垢版 |
2020/11/28(土) 13:15:33.85ID:V32oWCs1
>所有者である60代の男性とおよそ18年、500回以上にわたり用地買収の交渉を行ったところ、
>男性は「事業そのものに反対」として、同意を得られなかったということです。

にしてもあきらめ悪すぎ
もし反対活動構成員なら行政がささっと土地収用法を活用すればよかったって話
0743R774
垢版 |
2020/11/28(土) 14:26:58.17ID:oEQhRsjm
google map で見ると石井って表札が出てるな
笠間の交差点周辺はひっかからないのか人家がまだ多少残ってるけど
飯島町はこの家だけだね
0745R774
垢版 |
2020/11/28(土) 19:08:06.28ID:GEpfGC/t
>>742
しかも住んでないってところがね
0746R774
垢版 |
2020/11/29(日) 10:51:30.29ID:4FEi+ls7
よこかんみなみのHPを見ると公田に用地買収未完があるけど、ココはなんとかなったのかなぁ

代執行したのは田谷の未完区域だと思うので
0747R774
垢版 |
2021/04/19(月) 03:54:20.99ID:wZJAGPPb
映画コナンを観てきた人が港北JCTが描かれてたって言ってた
0748R774
垢版 |
2021/04/22(木) 09:32:27.40ID:Rrm3a36n
っとやる気ねーな
IRより道路をどうにかしろよ文子ぉ
0749R774
垢版 |
2021/04/23(金) 11:03:49.52ID:KvauLudb
田谷のスパゲッティーはますます巨大化してるよ
0750R774
垢版 |
2021/05/29(土) 11:43:02.62ID:qmw1szQD
港北インター/JCTの南西隣に大和ハウスが大規模な流通センターを
建設中ってのを知ったんだけど、明らかに建物が北線/北西線より高いんだよね。
将来(諦めたのかもしれないけど)西線の分岐を作るとしても
JCT南側の空いていた土地が塞がちゃってどのに作るのって疑問です。
北線とつなげる本線は東寄りの鶴見川の土手の真上に作る感じなのかな?
(そこから南に泉谷寺あたりにトンネル作ってで南下)
北西線や第三京浜への分岐を倉庫より西側に別個に作るのなら大丈夫かもしれないけど。
0751R774
垢版 |
2021/05/29(土) 11:55:36.12ID:qmw1szQD
このすれの3の空想道路にある西線のルートは、緑産業道路から中原街道経由で
環状4号のうえ(or地下)を通って権太坂和泉線の末端で新東名に繋がってるけど
そのルートなら大丈夫かな。
北線にどうやってつなげるかは疑問だけど、新東名を第三京浜つなげるって意味では
やりやすそう。
0752R774
垢版 |
2021/06/12(土) 00:13:41.57ID:6LxzW+pm
もう「環状」にする気はないでしょ首都高は
「横浜北線」「横浜北西線」だし
イカ耳も準備してないし
0753R774
垢版 |
2021/06/12(土) 18:26:57.66ID:SGCVErgZ
そもそも仮称「横浜環状道路西側区間」なので誰も西線とは言ってない。
[E1A]新東名本線を[E66]横環南線戸塚ICに直結させるつもりだっただろうことは道路構造から予想がつくが、
仮称「東京横浜道路」が第三京浜の現道活用なのか全く新しい道路を作るつもりだったのかは誰にもわからない。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況