X



【高速】横浜環状道路 Part4【北・北西・西・南線】

0435R774
垢版 |
2019/01/14(月) 12:19:26.93ID:/q7BfZvM
新横浜ICから青葉を双方向に走る車が出てくることもちゃんと考慮してるんだろうか
これも東名から対新横浜で10分弱は速くなるし
(この経路で現行でも路線ある新横浜と市ヶ尾を直行バスとして結んだらおもしろそうだ なお需要)

あれは合流車線減少の後に出てくる短い右折車線が原因だし歩道詰めてもあまり・・・
まぁ仮に第三京浜からの合流が右折車線まで繋がったところで結局交通輻輳がなぁ
というかあれで2車線あるはずの直進がめっちゃ皺寄せ喰らってるのが大問題なのよねぇ

てか覆面取り締まり強化中とか書いてあるけどこれまで10回以上走ってて一回も見たことないんだが
中央環状みたくオービスでも2箇所くらい置いた方がええんとちゃう?入れ食いだで
0436R774
垢版 |
2019/01/14(月) 12:26:59.48ID:1wJNO6gU
亀甲橋の歩道じゃなくて新横浜ICのところか、、すみません。勘違いしていた。
確かにあそこを歩く人は多くなさそう。
0437R774
垢版 |
2019/01/14(月) 12:35:36.02ID:/q7BfZvM
亀甲橋は生活道路だし何だかんだで歩行者もそこそこいるぞ
最終計画が計画だから歩道も片方しかないし、自転車は車道走行ってことで良いなら辛うじて可能だろうが、
率直なとこ道路構造令的に歩道潰してまで車線増やすのはいろいろと好ましくない
新横浜IC側は堤防上の砂利道を走ればいいのは確かだ 自転車だとガタガタだけど
0438R774
垢版 |
2019/01/14(月) 13:11:11.73ID:1wJNO6gU
いやだから、亀甲橋の歩道ではないところ(新横浜出口横の歩道)話をしていた模様。
亀甲橋は自分もたまにチャリで渡る。
0439R774
垢版 |
2019/01/18(金) 00:07:04.90ID:Mme+H3dB
>>434
線型的にはそのまま川沿いに伸びて新横浜通りに繋がりそうな感じがして仕方ない
新幹線があるからやるなら環2を上に上げて岸根と一緒に立体交差にする感じだろうけど
ただ都市計画では平面で横浜上麻生線に突き当たって終わり
0440R774
垢版 |
2019/01/18(金) 15:02:24.93ID:rEKslkii
結局また横浜上麻生線につながるのか
0441R774
垢版 |
2019/01/18(金) 19:11:45.97ID:04vYJXbS
横浜上麻生線の三会寺あたりから分岐だったと思う
0442R774
垢版 |
2019/01/18(金) 22:01:03.64ID:x4m/HGQV
>>440
全然意味ないよな
岸根交差点スルー出来る別ルートがあるほうがよい

中山北山田線も同じ
中原街道に繋げず、山下長津田線止まりだから、宮の下を通るしかない
0443R774
垢版 |
2019/03/14(木) 18:37:27.85ID:af4hdnJp
過疎ってるな
0444R774
垢版 |
2019/03/14(木) 19:10:27.47ID:o1nm9hPl
北西線はトンネルは貫通したし桁も架け終わりあとは床版や施設工事だからネタが無い
0445R774
垢版 |
2019/03/17(日) 03:21:28.59ID:2sEuHbXD
西線へのイカ耳はどこかにできてないの?
0446R774
垢版 |
2019/03/17(日) 06:19:12.00ID:TowkVM1V
>>445
北線から北西線の時みたいなはっきりしたのは無いんじゃないかな
崎陽軒工場前のイカ耳は見学会で「ここに北西線が繋がるんですよ 業界用語でイカ耳と言います」って説明してたけど
0447R774
垢版 |
2019/04/28(日) 09:39:05.63ID:HnIvv4y/
横浜線や第三京浜から見てるとホントに今年が終わる前に開通しそうな勢いね
青葉インター中央車線部の仮植栽はいつ頃取り払うんだろう?
0448R774
垢版 |
2019/05/10(金) 03:48:32.71ID:1qSnchLR
今年度中に開通するからと安心しきって伸びないスレはここですか?
0449R774
垢版 |
2019/05/10(金) 05:10:19.53ID:ShnmkXtJ
北西線は余裕だね
地上部は桁もほぼのったみたいだしトンネルも掘り終わってる
あとは床版と設備関連
0450817
垢版 |
2019/05/13(月) 08:51:40.72ID:CVcDNo+W
北西線は9月に開通時期正式発表、3月に開通って流れかな
北線の時と同じように
0451R774
垢版 |
2019/05/24(金) 00:58:27.63ID:ZP1jl2bW
>>447  昨日通ったら 取り払い作業始めてたよ
0452R774
垢版 |
2019/05/26(日) 12:30:15.16ID:ypoFeXHO
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1856878.jpg
東方町
0453R774
垢版 |
2019/05/26(日) 12:57:18.00ID:DEcG7AAS
スタンド攻撃を受けたような気がする…
0454R774
垢版 |
2019/05/26(日) 19:28:27.57ID:GqivPnPL
天地無用
0455R774
垢版 |
2019/05/26(日) 19:40:48.49ID:nF9DsJx5
魎皇鬼
0456R774
垢版 |
2019/05/26(日) 23:01:32.66ID:dUMGlZQm
グキッ
0458R774
垢版 |
2019/05/30(木) 22:13:58.14ID:g6Zvo6m9
北西線だけでも効果はあるけど外環ができたらセットですごい便利になりそう
横浜からでも三ツ沢線・第三京浜・北西線・東名・外環・関越東北とほぼ一直線に自動車専用道路でつながる
0459R774
垢版 |
2019/06/09(日) 21:51:29.43ID:D591QaQ5
本当は北西線からさらに北へ所沢や与野まで繋がるはずだったんやで
もはやできる見込みは無いに等しいが・・・
0460R774
垢版 |
2019/06/10(月) 19:09:10.10ID:OpMKsAUF
諦めんなよっ!
0461R774
垢版 |
2019/06/10(月) 22:51:53.79ID:7/KxyVM4
横浜青葉の入り口、東名の隣に(料金所はできず)首都高の入り口ができるが、
すでに首都高部分の料金所の撤去が始まってる(そこから首都高方面の先に料金所ができる予定)。
これ意外に早く首都高北西線開通するんでね?
0462R774
垢版 |
2019/06/10(月) 22:53:16.84ID:7/KxyVM4
北西線開通までには、横浜青葉に直結する菅早野線の拡幅工事終わるよね?
と気になる川崎市麻生区民。
0463R774
垢版 |
2019/06/10(月) 23:03:55.53ID:KzvdjvgR
青葉から入った場合
首都高方面は料金所2回通過するわけじゃないのね
市道から首都高方面行くのちょっとハードじゃないかな
0464817
垢版 |
2019/06/11(火) 00:26:17.04ID:Vc0/skmP
>>461
横浜市会議員の呟きによると、来年3月開通予定
0465R774
垢版 |
2019/06/11(火) 03:01:41.08ID:d8xxDg2P
>>463
今の東名への入り口の隣なわけだが。
そこに料金所は無いが。
0466R774
垢版 |
2019/06/11(火) 07:08:57.23ID:61XjtohD
>>464
やはり早いな
そしてまたナビ未対応で空中遊泳する道が出来る
北西線の次は南線だが、ちょっと間空くよね
0467R774
垢版 |
2019/06/11(火) 11:47:35.23ID:JGPDoPzA
>>466
南線は行政と公団が強引に進めたせいで用地買収かなり遅れたよね。
未だに反対する方々の影響で建設も遅々として進まない。
横浜湘南道路も含め、開通は早くても2023年頃かね。

それから西線の調査・設計となると、
西線は2040年に開通してるか否か、といったところか。
0468R774
垢版 |
2019/06/11(火) 12:08:26.48ID:H/nBIpAB
反対する方々()
0470R774
垢版 |
2019/06/11(火) 15:06:53.02ID:bkon/FsM
北西線の開業が先か、北線の馬場出入口の開業が先か・・
0471R774
垢版 |
2019/06/11(火) 15:54:07.46ID:Aa6i/+z1
      こんな無駄な箱物作ってるから増税が必要なんだろうな!! 

   北海道白老 アイヌ朝鮮同和か? 100億円以上のぼったくり施設、貴重な税金が無駄に使われる
YouTube 【DHC】虎ノ門ニュース 2019/6/7(金)上念司×大高未貴×居島一平
 
     https://www.youtube.com/watch?v=Tc75IrYtlqI
0472R774
垢版 |
2019/06/12(水) 10:27:57.28ID:7sdz9xje
>>462
あと1年半かかるんじゃなかったか?
それなら間に合わない。
0473R774
垢版 |
2019/06/12(水) 10:39:37.02ID:wM57l/Va
>>462
関係ないかと思ったが、東名や首都高からだと最寄が横浜青葉か
菅早野線は直結しないけどな
下麻生まで横浜上麻生道路使わないといけない
開通すれば新百合ヶ丘から高速に乗るまで15分程度になるのかな
0474R774
垢版 |
2019/06/12(水) 13:35:04.71ID:67Waso6q
>>470
雰囲気的に同時な気がする
中央環状線の王子南も全通と同時だったし
0475R774
垢版 |
2019/06/14(金) 21:04:02.21ID:m6DTK/PW
>>474
 いや 馬場の方が早いだろ 年内じゃないか?
もう 駒岡や大豆戸の道路標識 新しいのに変わって
隠してあるし
0476R774
垢版 |
2019/06/14(金) 21:43:44.92ID:VfnxWOLV
>>475
あ、そうなの?
今度大田神奈川線走ってみる
0477R774
垢版 |
2019/06/14(金) 22:20:24.82ID:zLMavYl6
>>475
20年3月までに完成させるよう調整してたかと
地盤沈下起こしたからかなり慎重に工事してる
0479R774
垢版 |
2019/06/16(日) 02:30:56.52ID:Oda8HiJj
菅早野線も柿生陸橋も北西線には間に合わない
上麻生線拡幅工事は早野からちまちま北上してるが
とりあえずすれ違い困難な菅早野線と下麻生交差点の改良を優先すべきだろう
川崎市としても北西線がこんなに早くできるとは思ってなかったのだろうけど
0480R774
垢版 |
2019/06/30(日) 20:42:41.64ID:wohAVsZC
6月も終わるけど青葉の料金所ある平面と北西線ランプ繋がった?
横浜の人間ではあるんだが長らく四国に居て状況が全然わからん
0481R774
垢版 |
2019/07/01(月) 08:34:47.94ID:t6F5GXOH
>>480
4月に全ての桁が掛かった。
青葉料金所にあった植え込みも撤去された。
0482R774
垢版 |
2019/07/06(土) 23:10:27.95ID:6vJPAlSC
新区間全線走っても料金の上乗せはないんだろうな
東名や246から湾岸に抜けやすくなるのはとってもアリだわ
0483R774
垢版 |
2019/07/07(日) 21:25:27.53ID:kdAWLwJR
これを機に新横浜発の高速バスの拡充・・・無理か ただ東名から新横浜は物凄く近くなるんだよな
北線の時は新横浜発の空港バスが所要時間短縮したけど、今度のはたまプラーザ発や新百合ヶ丘発も時間短縮できるな
0484R774
垢版 |
2019/07/07(日) 21:35:42.10ID:X25YVbug
>>483
新横浜経由が選択しやすくなることは確かだと思う
ただ、新横浜を経由するだけの価値が、横浜等他に比べてどれくらいあるかといえば正直疑問

亀の甲橋等の渋滞を考えると、新横浜経由にすると15〜20分程度はロスしそう
静岡山梨長野等地方都市から、新横浜経由、羽田空港経由東京行きなんてバスができれば便利かもとは思うけど
0485R774
垢版 |
2019/07/08(月) 05:31:37.15ID:241nstfk
新横浜経由なんて言ってないだろ
あくまでも新横浜・たまプラ・新百合起点終点
0486R774
垢版 |
2019/07/08(月) 10:12:42.41ID:JJ2iqq6D
直通バス新百合〜新横はどう、地下鉄は決まったが10年かかるし
0487R774
垢版 |
2019/07/08(月) 17:29:18.97ID:8WSkeaC3
路線バスにしろ、高速バスにしろ、新横浜はそもそも北口バスターミナルがキャパオーバー気味なんじゃね?
0488R774
垢版 |
2019/07/08(月) 18:03:16.10ID:i4OLHNXq
>>487
あそこは新駅ビル作るときにバスターミナルと送迎駐車場を2階以上の立体化にしなかった設計がクソ
0489R774
垢版 |
2019/07/13(土) 14:07:39.28ID:1ej/1nhQ
>>484
横浜駅では東口再開発でYCAT移転と首都高直結化を検討してるけど
あれくらいスムーズにならないと迂回させての経由便設定は難しいと思う
舞子みたいに本線上に駅があるなら楽なんだろうけど

>>486
新百合ケ丘周辺の道路事情がダメだから無理だと思う
あの周辺は車が入ってこないようにわざと迷路状に道路を作ったらしい
0490R774
垢版 |
2019/07/14(日) 13:58:48.66ID:y/pcdxrW
新百合ヶ丘はほんとうに駅前が歩行者と自転車のために存在してる車利用にとっては悪夢のような街

入国管理局に用事があるとき、合同庁舎の駐車場が空いてるのはいいけど、そこにたどりつくまでが大変
0491R774
垢版 |
2019/07/18(木) 13:12:11.71ID:zjXIiHGZ
>>486
地下鉄と新23でよくね?
0492R774
垢版 |
2019/07/18(木) 19:54:40.51ID:/CN5ghBr
>>489
>>484
>横浜駅では東口再開発でYCAT移転と首都高直結化を検討してるけど
>あれくらいスムーズにならないと迂回させての経由便設定は難しいと思う

そんな計画?があるのですね。
箱崎ロータリーのような形になるんですかね?
0493R774
垢版 |
2019/07/27(土) 21:33:07.65ID:JwSlXuG1
これってイカ耳?
https://imgur.com/NROAN0s
東名から北西線料金所に向かうランプの間にあるんだけど
0495R774
垢版 |
2019/07/28(日) 07:06:17.58ID:eNUWl7t/
>>494
鶴見川沿いの緑と黄色の矢印の道路が交差する場所
グーグルマップだと黄色くなっている
0496R774
垢版 |
2019/07/28(日) 09:59:41.66ID:qkNXSiIA
>>495
ただの合流部でしょ、イカ耳とするには狭すぎる
せいぜい標識とかの土台置くくらいの幅しかない
ちなみに衛星写真で黄色く見えてるのはコンクリの型枠のコンパネ
0497R774
垢版 |
2019/07/28(日) 10:43:52.47ID:eNUWl7t/
>>496
狭いと思うんだけど、北西線から東名上り車線に合流する部分も同じような作りに見えるんだよな
0498R774
垢版 |
2019/07/28(日) 11:00:21.47ID:qkNXSiIA
>>497
ちゃんと衛星写真で幅を見てみ、下走ってる一般道の車線より狭いし合流部の左上に停めてあるトラックと幅比べてみればわかるでしょ
イカ耳なら最低でも大型車が通れるだけの幅がないと
0499R774
垢版 |
2019/07/28(日) 13:33:35.43ID:jGTW75lS
グーグルマップ見たらトラック通れなくて笑えた
トラックどころか右下の赤い車もギリギリかムリだろ
0500R774
垢版 |
2019/07/29(月) 07:57:24.73ID:2JSgCCDs
ごひゃく!!
0501R774
垢版 |
2019/07/29(月) 22:27:19.46ID:vir1/0Ws
>>494
これで朝の東名上りが横羽線と湾岸線に流入すると大黒生麦間の渋滞ひどくなりそうだ・・・
東名は逆に空くだろうか
0502R774
垢版 |
2019/07/30(火) 08:47:23.82ID:t/EUI0Oe
大黒生麦間よりも生麦合流部が酷くなるだろ
そもそも大黒生麦間は無問題
大黒の合流部が今より酷くなるだけ
0503R774
垢版 |
2019/07/30(火) 22:17:52.50ID:QB0DUgde
>>494
青葉料金所に入る道は3本あるのに
青葉料金所から北西線料金所に行くには1車線しかないのか
0504R774
垢版 |
2019/07/30(火) 22:26:31.27ID:dl5lRG3B
>>494
核都市道が出来たとき、どういうふうに繋がるのか気になる
いくら事業化されてなくても準備工事はしてあるよね?
0505R774
垢版 |
2019/08/03(土) 21:37:26.34ID:oJ4RUbfR
>>504
首都高を考える39のスレにこんなのがあった

614 名前:R774[sage] 投稿日:2012/07/26(木) 22:40:53.50 ID:Iptc8tBA
>>606
核都市道本線は将来料金所の上を通す予定になっていて、橋脚も2段構造にできるように準備がしてあります。使われないイカ耳は立川方面に延伸したときに使われる予定。
航空写真をよく見ると入り口車線と出口車線の間に四角い箱みたいのが写っていますけどその部分が上に橋脚を伸ばす準備構造です。料金所付近は車線の左右にも橋脚が写ってますね。
0506R774
垢版 |
2019/08/03(土) 22:03:49.26ID:32oDDxAI
>>505
また妄想を拾ってきて
0507R774
垢版 |
2019/08/06(火) 08:09:16.68ID:jQamwrbV
北西線が開通したら横浜青葉から港北までいくら掛かるんだ?
0508R774
垢版 |
2019/08/06(火) 08:34:32.34ID:LlTjV9Wv
>>507
生麦→港北が7〜8分だからそれと同じぐらいと思われる
0509R774
垢版 |
2019/08/06(火) 08:47:29.07ID:jQamwrbV
400円くらいかな
結構利用する車は多そうだ
0510R774
垢版 |
2019/08/06(火) 08:48:47.99ID:EdM4C3kj
>>507
あくまで推定だけど、
岸谷生麦〜新横浜が6.2kmで360円のところ、
港北〜横浜青葉が約7.1kmとの事らしいから、
0.1km=10円で450円くらいかと思われる。

ついでに新横浜〜港北JCTは1.2km位だから、
新横浜〜横浜青葉は570円位になるのかな。
0511R774
垢版 |
2019/08/12(月) 21:57:02.25ID:P8UnvH7E
久しぶりに通って来たが相変わらずトンネル内無法地帯だな
横羽や名阪以上に制限速度と実勢速度乖離してそう
そもそも路線バスすら制限サッパリもって守ってねぇし・・・別にいいけどさ
0512R774
垢版 |
2019/08/12(月) 22:20:21.97ID:FEmvnKbq
あのスピードで、新横浜出口手前でいきなり渋滞しだすからな
東名まで繋がったら間違いなく事故多発だわ
今は分かってる奴しか使ってないから平気だけどさ
0513R774
垢版 |
2019/08/13(火) 22:24:08.11ID:/KlwNSvu
新東名の愛知区間のトンネルより広いからね
まぁ東名まで繋がったら交通量激増でバカみたいな速度は出せないでしょう
0514R774
垢版 |
2019/08/14(水) 05:36:38.97ID:nTvcKTy5
新横浜の出口手前は覆面が出没するよ
0515R774
垢版 |
2019/08/14(水) 08:51:16.55ID:72HAcAbg
馬場の出入口、トンネル内から見る限りでは遂にランプのシャッターが開いてほぼ完成してるように見える
つっても地上の綱島街道が改善されてないからあまり積極的に使いたいとは思わないが
菊名駅前までの拡幅はいつになったら始まるのだろう
0516R774
垢版 |
2019/08/14(水) 13:14:48.52ID:r9NQ6J2E
馬場ICは菊名ICのほうが知名度あってよかったのに
新横浜ICは住所が新羽でもしらっと新横浜を謳ってるんだし
馬場なんていわれても地元民でも認知度はほぼゼロ
0517R774
垢版 |
2019/08/14(水) 13:41:40.17ID:iznXtbA9
内路ICよりはマシでしょ
0518R774
垢版 |
2019/08/14(水) 14:32:57.34ID:jBWTSx0M
ゆーて菊名も別にそんな知名度は無いぞ?そもそも隣の区だし
確かに僭称してるマンションはいっぱいあるが、さすがに高速でそれは出来まいよ

新羽は公式の見解でも新横浜の範疇に入ってるからセーフ
(ちゃんと新横浜副都心エリアに含まれてる)
0519R774
垢版 |
2019/08/14(水) 16:02:41.98ID:3ruszcNZ
>>516
七丁目は有名
0520R774
垢版 |
2019/08/14(水) 17:56:22.18ID:r9NQ6J2E
>>517
内路はバス停あるから地元民以外も知ってる人はいる
てかあそこは最寄りバス停はやぶうち谷だし
0521R774
垢版 |
2019/08/14(水) 20:26:35.06ID:JiVjy4FL
>>520
わたうちだに、な
0522R774
垢版 |
2019/08/22(木) 21:58:53.39ID:oRfT1pWd
北西線の今月の工事進捗が出ない
首都高も横浜市も夏休みボケか
0524R774
垢版 |
2019/08/30(金) 19:25:43.12ID:RscQzNEk
これで保土ヶ谷バイパスも少しはマシになるかな
0526R774
垢版 |
2019/08/30(金) 21:51:18.46ID:LR0d34eX
>>523
案の定、東名+北西線料金割安だと思ったら調整掛けてきた
どのみち同一料金化に向かってるから仕方ないが
開通はゴールデンウィーク前かね
0527R774
垢版 |
2019/08/30(金) 21:58:45.25ID:OUnVGTUz
>>523
保土ヶ谷バイパス利用者には朗報だが、東名下り利用者にとっては
大和トンネル渋滞と保土ヶ谷バイパス・北西線からの合流の
3連コンボで地獄絵図かな。

横環南は目途立たないし。
0528R774
垢版 |
2019/08/30(金) 22:13:11.88ID:JUc8Is1X
>>527
車の総数変わんないから、何が地獄絵図なんだか理解できない
緩やかに増加するから、流れが良くなるまである
0529R774
垢版 |
2019/08/30(金) 22:22:16.11ID:oIk6DvOo
保土ヶ谷バイパス→狩場線経由だと上限1320円なのに
北西線経由だと上限1800円ってなっちゃうと
保土ヶ谷バイパスからの移行が進まなくて北西線作った意味がなくなるとかならないかね。
0530R774
垢版 |
2019/08/30(金) 22:53:04.91ID:RscQzNEk
>>529
空港バスとかが移ってくれるだけでもマシだよ
0531R774
垢版 |
2019/08/31(土) 05:46:21.39ID:VS4JO/dB
横浜青葉インターチェンジが最寄りの人にとっては歓迎すべき料金改定だな
0532R774
垢版 |
2019/08/31(土) 12:18:19.07ID:WQSM8jmw
川向線は意味不明というか梅田橋渋滞がひどくなるだけ
川向橋(せめて旧川向橋)に直接出る道路つくらないと
0533R774
垢版 |
2019/08/31(土) 12:25:06.38ID:tJN5tEv4
>>532
第三京浜入口からの車が一部川向線経由になるだけで梅田橋渋滞とは何も関係ないが
新川向橋方面には元々出れるし意味不明
0534R774
垢版 |
2019/08/31(土) 12:28:36.32ID:QGrqfRzE
道分かってないのに文句ばかり言う池沼
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況